
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 0 | 2020年9月8日 19:42 |
![]() |
12 | 0 | 2020年9月1日 22:03 |
![]() |
61 | 0 | 2020年7月19日 08:56 |
![]() |
40 | 1 | 2020年10月15日 16:57 |
![]() |
27 | 0 | 2020年7月2日 19:32 |
![]() |
13 | 5 | 2020年6月24日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > 日立 > VEGEE HMO-F100
今年の3月に購入しましたが6月に電源が入らない不具合が出ました。サービスに電話したところ、この商品は修理出来ない商品なので新品送りますとのこと。また9月に電源が入らなくなりサービスに電話したら修理するので着払いで送ってくださいのこと。修理できない言われたのに今回は修理する様です。??。アイリスオーヤマあたりの手頃なやつにしておけば良かったと後悔してます。修理は1週間かかると言われましたので現在修理待ちです。前回は象印??の商品を10年くらい使用して壊れなかったのですがこの商品に買い替えました。ショックです。
書込番号:23649762 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



トースター > 日立 > VEGEE HMO-F100
最初の不具合で新品交換後、1年で
壊れました。明らかに火力が落ちてしまって、ハッシュドポテトの焼き時間が2倍になりました。
コンベクションオーブンとしては信頼性が高いと思っていましたが、HITACHIという名前は品質は表していないようで残念です。
安いオーブンを使い続けてたほうが耐久性の点で落差は感じないかと。
12点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 EQ-AG22
製品画像にあるように 「中央の金具」 が焼き面の上に出ているため
「熱いものを焼網から皿にスライドさせる」ができない。
アルミホイルを皿に滑らせる時も真ん中が盛り上がるので食材が横に落ちてしまう
焼き具合、掃除しやすさなど 他は満足しているが、
どうにも使いにくさが目立ってしまう。
61点



トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K01E
デザインが好きで、安いパンでも美味しいトーストを食べれると購入。1年以上使用しましたが、庫内の高さが低い事、また時間を合わせる文字が、擦ると簡単に消えてしまいました!
ローストポークを作る過程で手に少し脂がついてたのがダメだったのだろうか…とにかく残念です。
前にレンジも急に電源落ちたりとおかしくて、その後違う理由でリコール。まだまだベンチャーだからと自分を納得させています。せっかくデザインがよくても性能が追い付かないのは残念ですね。
書込番号:23513073 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

BALMUDA おすすめしません。指やふきんなどが触れると字が消えます。届いた最初の日からそうでした。
我慢して使っていましたが、とうとう温度が読めなくなったので、今日、お客様サポートに電話をしました。そうしたら、届いた日に電話をすれば初期不良ということで、交換したそうですが、我慢して使っていた場合は、交換対象とはならないと言われました。
買い替えを勧められました。えっつ?また23000円出して買えと言うのですか?
製品品質も客への姿勢もひどすぎる。
普通のトースターをお買いになり、パンの表面に水をスプレーすれば、パンはおいしくトーストできます。
書込番号:23727792
19点



トースター > 三菱電機 > 三菱ブレッドオーブン TO-ST1
一枚焼きなのに、枚数が焼けません。
4枚切りをよく食べるのですが、2〜3枚で焼けなくなります。
不良品かと思いメーカーに聞いてみましたが、三菱としては一斤程度は焼けると言ってましたが、4枚切りだとメーカーとしても3〜4枚程度しか焼けない仕様だそうです。
一度焼けなくなると30分以上はほっとくしかないので、使いもんになりません。
確かにちゃんと焼けてれば、耳までしっとりして非常に美味しく焼けます。
一人用ならいいかもしれませんが、2人以上だときついですね。
27点



購入後しばらくしてから気が付いたのですが、食パンの表はしっかり焼き色がついてるのに、裏が全然焼けていない。
火力は900w。
購入先に問合せ中ですが、購入した方両面しっかり焼けてますか??
7点

購入者ではないけれど、下側のヒーターは”赤く”なってますか ?
書込番号:23487212
2点

こんにちは。
もしや、オーブントースターでトーストするのに、付属トレーを使ってるってオチでは?
予熱無しでトーストを両面とも同じように焼こうと思ったら、トレーは無しで網に直接パンを乗せるのがセオリーです。
トレー有り&予熱無しで使うと、下からの熱をトレーが遮っちゃってパンには直接届かないですから(トレーが温まるのに要する時間だけ、パンの下側が焼けるのが遅れる)、
上だけ焼けて下が焼けない、っていう不釣り合いが起こります。
どうしてもトレーを使いたければ、トレーを入れた状態でパンを入れずに数分間?予熱して、トレーが熱くなってからパンを投入して焼けばいいでしょう。
取説には書いてないかもながら。
お試しを。
書込番号:23489332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トレーなしで、食パン直置きなんですよ。
製造元に電話したら、下のヒーターが強いと、上に焼き目が付く前に焦げてしまうので、
900wの時は、上が550wで下が350wで焼いていますとの事でした。
「それでも、さすがに裏真っ白ってことは無いでしょう。」というと、
「焼けているから大丈夫です。」って言われました。
とりあえず、「保証期間内なので着払いで送ってくれれば調べます。」との事なので、
送ってみようと思います。
書込番号:23489513
1点

>kijitorakoさん
トレー不使用でしたか、失礼しました。
ではパンを入れる前に予熱を2〜3分かして、金網が温まってからパンを入れて焼いたらどうでしょうか?
既にメーカーへ送っちゃったのなら、戻ってきてからでもお試しを。
書込番号:23489928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





