
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 4 | 2020年6月15日 20:36 |
![]() |
19 | 1 | 2020年5月13日 00:15 |
![]() |
63 | 2 | 2020年9月9日 14:49 |
![]() |
28 | 3 | 2024年5月1日 13:37 |
![]() ![]() |
38 | 2 | 2020年1月29日 15:23 |
![]() |
10 | 0 | 2020年1月6日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K01A
購入してまだ一年未満なのに、故障、早すぎませんか??やっぱりデザイン重視なのかな!?デザインはとにかくお気に入りだっただけに、腹が立つーー。
皆さんと同じように修理ができないので新品へ交換します、また90日保証をつけますって。私の場合11ヶ月で故障発覚したので90日の保証では心許ないので一年にしてほしいとサポートセンターに問い合わせたところできないの一点張り!!新品が届くのは嬉しいけど、またすぐに壊れるんじゃ無いかと不安💦ちなみに1年以上経ってた場合の修理は13000円だそうです。多分一律なんじゃ無いでしょうか??
有名家電メーカーであればトースター機が壊れるなんてなかなかないですよね??それにバルミューダーのトースターは一般的なトースターに比べると随分値段が高いのにこんなにもすぐに故障するなんて、絶対購入検討している方、考え直した方がいいですよ。
書込番号:23471026 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

この機種は漏電が生じる可能性があるリコール対象機種です。
https://www.balmuda.com/jp/support/notice/toaster-program-2018/
そのために、K01Eへの交換が行われています。
https://www.balmuda.com/jp/support/toaster/k01e/559
今回は新品に交換してもらえた上に保証期間は実質14ヶ月になるわけですから、運がいいと思います。
あと、シャープのヘルシオグリエの故障で苦労した人もいますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030214/SortID=20679510/
書込番号:23471084
2点

私が購入したはK01Eシリーズでした。
すみません。
書込番号:23471231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バルミューダの商品はここでは × で有名かもしれません。
オーブントースターはホームセンター辺りで売っている \1.980 レベルで十分です。パンが焼ければそれで十分です。
スレ主さんがこれを買った理由が知りたいです。
書込番号:23471357
6点

見た目のオシャレさに負けましたーー。
反省しています。
やっぱり餅は餅屋ですね。家電は家電メーカーがいいんだと痛感しました。
バルミューダーは絶対もう2度と買いませーーん!!
書込番号:23471466 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



トースター > デロンギ > EOB2071J-5W
パンがオートメニューで作れると聞いて購入しました。途中まで作ったのですが、音が大きいと思います。
購入する前に音がサイトで公開されていたのですが、私の思っていた以上に大きかったです。
古い木造戸建てで近所にどれくらい聞こえているか分かりませんが・・・10分以上音がつづいたので
途中で取り出し、自分で発酵して、分割して焼きました。付属のレシピはおいしいと思いますが、再び
作るかどうかは??買われた方の意見が知りたいです。パンを焼かないのだったら、もう少し安い機種
でよかったかもしれません
10点

再度焼いてみました。家からはそんなに音は漏れていないことを確認しました。(近所がうるさいため)戸建てだと大丈夫だと思います。窓に面してないリビングで焼いたのでなんとも言えないですけど。
ただレオパレスみたいな共同住宅はちょっとダメかも。家の中はこねている間はうるさいとはおもいました。家が古く、障子かカーテンしか部屋を区切るものがほとんどないためです。ちゃんとした戸建ては大丈夫でしょうね。
付属レシピくるみパンはこねは25分くらい、そのあとは発酵なので音はしません。途中一度ちょっとこねたようですが、多分ガス抜きです。
書込番号:23400504
9点



トースター > 日立 > VEGEE HMO-F100
常温の食パンをトーストモード3-1で焼くと必ず焦げる
問い合わせて故障かどうか確認したが仕様と言われた。
手動設定で焼けば一応使えるが、設計者が食パンも焼かずに売ったことが明白だ。
11点

トーストモード3は、冷凍の食パンを焼くモードです。
常温の食パン入れたら、焦げます。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/cooking/item/docs/HMO-F100_web.pdf
→10ページ
書込番号:23372354
47点

それ、メーカー側も言われたら困っちゃうよwwwだって焦げるの当たり前だもん(笑)
書込番号:23651435
5点



買ってスグはメチャメチャ具合いいんですが、一年近くなってくると、パンがいつまでも焼けなくなります。
実は今回が2回目ですが、2回とも同じくらいの時期で焼けなくなりました。
正確には温度センサーが働いて、通電が止まります。
もちろんしばらくすればまた通電するのですが、食パン一枚に7分かかるのでは困ってしまいます。
庫内の掃除もしましたが変化なし。そもそもほとんどトースターですので、油汚れがあるわけでもなし。
分解してセンサーを少し遠ざけても駄目(さすがにショートさせるのは怖くてやってません)
皆さんのお宅では大丈夫でしょうか
それとも、トースターってこんなもの?
書込番号:23205587 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

未練がなければ別のメーカーに買い換えたらと思います。象印のものを使っていますが1000w 5分で毎日焼いていますが、止まったということは一度もないです。温度センサーが過敏に働くのは故障としか考えられません。トースターで過敏反応するものでは機器として使い物にならないとしか言えません。
書込番号:23206029
4点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとうございます。
この製品、旧三洋時代からリピ買い続けて来たのですが、サーモスタットの部品変更しちゃったのかなー。トーストできなくなるトースターなんていらないのでメーカー変えます。
書込番号:23206933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちの同機種トースターも10分ちかくかかります。
交換部品ももうないでしゅうね。残念です。
書込番号:25720262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-GT30
お粗末な塗装ですね。
残念ですね
購入店やメーカーに問い合わせる価値は有ると思いますよ
剥がしてはいけない箇所が取説に明記されていて
それを承知で剥がしたらユーザーの責任ですが
梱包のシールですからね
そのままにする人もいると思いますが
普通は剥がしますよね。
金額の高い安いじゃなくて
毎日使用する家電でいきなり塗装剥げって悲しいですよね
メーカーや販売店の対応が納得できなければ
消費者庁とか公的機関に相談するのは電話代以外無料ですよ
検索して調べればすぐわかりますよ
書込番号:23186864
15点

なるほど!ご親切にありがとうございました♪
書込番号:23198019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



最初からムラ焼けひどいけど、表示の設定温度も時間もめちゃくちゃで、
パンがまずくなる;
買い換えたいと最初から思いながら、もう4年以上使ってますが・・
自分の機種KOS-1202はもう売ってませんが、その他の今販売しているのを選ぶ方もお気をつけて。
ここのトースターは何度も言うけど最低だと思います。
デザインで選ぶと、失敗しますよ、私のように・・
美味しいパンも、これで焼くとまずくなる;
30年以上前のシャープのトースターの方が優秀なんだから!!
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





