トースターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トースター のクチコミ掲示板

(4572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

2年2か月で壊れました。

2022/06/27 15:46(1年以上前)


トースター > 日立 > VEGEE HMO-F100

クチコミ投稿数:1件

2020年5月購入、それまで不具合なく使えていたのですが、2022年6月、いきなり電源が入らなくなりました。
修理センターに持ち込んだところ、サーモスタットが壊れていて修理対応できず、新品(3800円)+技術料(2800円)で
交換での対応になるといわれました。
同じことになるのが嫌だったのでお断りしました。
1万円くらいしたトースターなのに、たった2年で壊れるなんて、しかも日本製なのに
信じられません。 もう日立製品買いません。

書込番号:24812674

ナイスクチコミ!10


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/27 16:48(1年以上前)

それはお気の毒でした。

オーブントースターはホムセン辺りの \1.980 クラスで十分。

書込番号:24812740

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/27 18:46(1年以上前)

日本製というか、日本メーカー品ですかね。
中身は海外製造でしょう。今時国内製造なんてあるのかわからないくらい・・・
まあ、その価格帯ならそんなものかもしれませんね。
もちろん、運良く長く使えることもあるでしょうけど、どこのものでもそんなものですよ。

書込番号:24812859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

トースター > 日立 > VEGEE HMO-F100

スレ主 hitadenさん
クチコミ投稿数:1件

購入後、1年以内に電源入らず故障し、日立サービスセンターへもっていく。
修理できず、保証期間で新品と交換。
交換後は3ヶ月は保障と言われた。
その後、1年弱でまた、電源が入らない同じ症状で壊れた。
2回も同じ部分が故障するのは、問題ではないかと思った次第です。

書込番号:24801413

ナイスクチコミ!14


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/06/19 21:11(1年以上前)

レビューを見てるとアナタと同じように電源系の故障を上げてる人が多いので
そのあたりに構造的弱点のある製品なんでしょうね。

書込番号:24801500

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

勝手に電源が入る不具合発生

2021/10/31 12:44(1年以上前)


トースター > シロカ > すばやき おまかせ ST-2D251

つまみの回転か、ボタン押しで音が鳴って電源が入り使うことができ、何もしないで数分でタイムアウトしてOFFになる動作をしています。
一月ほど使っているウチに、つまみもボタンも触らず放っておいても勝手に電源が入るという現象が起こるようになりました。
ホームページからシロカサポートに連絡したところ、送料着払いで送ってくれということで、これから送ってみます。
一週間から10日の間トーストお預けですね。
また、経過を上げようと思います。

書込番号:24422441

ナイスクチコミ!5


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:300件

2021/10/31 19:33(1年以上前)

私も全く同じ状況になりました
勝手に電源が入っても使用する分には問題なかったのですが、不定期に鳴る高音のブザーが神経に触るので、保証が切れていたので処分しました

もう電子式は懲り懲りだったので、アラジンのゼンマイタイマーのものに買い替えました

書込番号:24423053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2021/11/03 22:14(1年以上前)

>埼玉県のライダーさん
今日(11/3)突然、同じ現象が起きました。そのあとも数回。
購入してから1年と少し経っていました。それまでは起こっていないと思います。
シロカにも通知しようと思いますが、注視していますので今後のご報告をよろしくお願いします。

書込番号:24428238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2021/11/16 19:43(1年以上前)

続報:
 本日、代替品交換として新品が届きました。
 理由としては操作基盤内回路誤動作(電波環境などで動作してしまうことがある)とのことで、交換となったようです。
 購入一ヶ月だったので無償でした。

 サポートのかたに何度かメールして、かなりうるさい客だったかもしれませんが、最低限の必要な回答はしてくれていました。
 サービスへの修理品着荷連絡と、交換品の発送連絡は無かったのですが、結果として満足しています。

これで交換品が問題なければ万歳です。

書込番号:24449002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2022/06/16 08:07(1年以上前)

2020年に購入、1年後の2021年の保証期間終了ぐらいのタイミングで電源を切っても勝手に入る事象が発生。サポートに連絡したところ本体を郵送するよう依頼あり。事象の再現があったのかは不明だが「基盤を交換した」という通知と修理された本体が届いた。しばらく問題なかったが半年程で事象が再発。サポートに連絡すると前回同様、郵送依頼があった。1回だけなら個体の問題と理解できるが、基盤交換しても再発している事、他にも同様事例がある事(2回目発生後、ネット検索でこのスレッドをを見つけました)から、製品(基盤部分?)に、一定時間を経過すると発生する不具合があるのでは?
現状
・電源を切っても勝手に入る。すぐに入る場合、しばらく時間が経過してから入る場合、がある(パターン不明)
・一定時間を経過すると電源が切れる(これは元々の製品動作)
上記を繰り替えす為、電源投入/切時の電子音が不定期に続いている。
梱包が面倒なので2回目の再発後、郵送はしていない。
今のところ「勝手に加熱」の動きはない為、電子音を我慢して継続利用中。
「勝手に加熱」の事象が発生したらリコール対象となるのか?

書込番号:24795702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/06/16 08:57(1年以上前)

前にも投稿しましたが私も同じ現象が起こり、メーカーに送付し基盤の交換修理を受けました。
その後は、スイッチ付きコンセントにプラグを差して用するときだけ電源を入れるようにしましたので、再発するかはわかりません。
「使い勝手が悪い」とクチコミにも投稿しましたが、この機種の後継機は改善されているようです。
今は、トーストには使用していません(もう一台のオーブントースターを使用)。
揚げ物の温め直し(温度と時間に注意)、お餅、グラタン(いい焦げ目がつく)、焼き芋等に使用しています。
いずれもオートメニューは使いません。
型落ちで安くなっていますが、検討している方は後継機を買った方がいいかと思います。

書込番号:24795759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなった

2022/05/11 15:40(1年以上前)


トースター > 日立 > VEGEE HMO-F100

クチコミ投稿数:1件

温度ヒューズ端子の変色

突然電源が入らなくなったので機内の温度ヒューズ切れかと疑いテスターで見たところ、庫内内側の見えないところにある温度ヒューズが断線していました。
温度ヒューズの接続端子部だけが黒く変色しており、接触不良による端子部の発熱で温度ヒューズが切れたものと。
温度が上がったり下がったりする部分は端子部の接触不良が起こりやすいので、今後改良してほしいですね。

書込番号:24741039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/05/11 16:56(1年以上前)

写っているものは、温度ヒューズではありません、サーモスタットです(通常は導通、温度が高くなると切れる)

常温状態で切れているのは異常ですが、温度ヒューズがあるはずで、それが切れているのでしょう。

先日コーヒーメーカーが作動しなくなり、分解してサーモスタットを疑いましたがテスターで調べると温度ヒューズが切れてました。

HSでは販売されてなく、アマゾンで購入して交換復活しました。

温度ヒューズは切れる温度が記載されてます、当然半田付け禁止です(熱で溶けます)

書込番号:24741095

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

買って1年半で故障

2022/04/26 15:26(1年以上前)


トースター > シャープ > ヘルシオ グリエ AX-H2

クチコミ投稿数:2件

まさかトースターみたいなものが壊れるとは思ってなかったのが失敗。延長保証に加入しなかったので自腹での修理。ネットで買ったのでリアルな店舗に持ち込んで修理をお願いすることにします。
症状は突然操作音が勝手に鳴るようになり、怖いのでコンセントから抜いて、再度差し込んだら、全くswitchが入らなくなった!悲しい

書込番号:24718688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2022/04/26 16:58(1年以上前)

ネット購入なら出張修理になると思いますが、延長保証がないなら買い替えたほうが安いと思います。
https://jp.sharp/support/repair_cost_oven.html

書込番号:24718789

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ94

返信9

お気に入りに追加

標準

修理も出来ないのか

2022/04/22 20:48(1年以上前)


トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K01E

クチコミ投稿数:5件

3年使っていたトースターが昨日は普通に使っていたのに今日電源が入らなくなりました。仕方なくバルミューダに修理を依頼したら電源の修理はできないので15000円位で新しいトースターを買うように言われました。ただし修理対応なので保証は90日ということです。修理もできない企業が電化製品を出すな。修理ができない企業ですがいいですかとしっかり告知してほしい。まさか修理もできない企業が日本にあるとは驚きました。日本の技術力も地に落ちたようです。

書込番号:24712785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/22 20:50(1年以上前)

また同じ書き込みですか?

書込番号:24712793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2022/04/22 20:55(1年以上前)

価格コムからこちらに移動するように指示がありました。

書込番号:24712805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2022/04/22 21:11(1年以上前)

BALMUDAの修理対応は交換が前提です。

家電製品は人件費をかけて修理するより、交換したほうが安くつくことが多いのです。

書込番号:24712835

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/04/22 21:17(1年以上前)

バルミューダなんぞ単なるオサレ家電屋なのに技術力もクソもねぇわなw

霧吹きした食パンを山善やツインバードの安物ポップアップトースターで焼くのとたいして変わらんのに。

書込番号:24712846

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2022/04/22 21:46(1年以上前)

トースターは中国生産で、部品は全て中国にあると思われます。
中国に送って修理して1ヶ月後、12,000円の請求書と一緒に修理品が返って来たら満足でしたか?

書込番号:24712906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/22 22:39(1年以上前)

修理という表現を使うかどうかだけの話しで、トースターレベルだと他のメーカーでも新品交換なんじゃないの?

もちろんバルミューダでも他メーカーでも保証期間内なら無料修理(交換)

・故障する→修理に出す→交換されて戻ってくる(無償交換)

でもってバルミューダでも他メーカーでも保証期間なら有償修理(交換)

・故障する→修理に出す→交換されて戻ってくる(有償交換)

でもって交換(修理)する場合の費用は新しいの買うのと同じくらいの値段請求されるので

・「修理します、修理代は1万円です」と言って新しいのを送ってくる
・「修理出来ないので交換です、交換費用は1万円です」と言って新しいのを送ってる

↑↑こんな風に「修理します」というか「修理出来ません」と言うかの違いでしかないと思う

書込番号:24713021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2022/04/23 00:47(1年以上前)

こちらの考えだと修理に出していくらかかりますと言われて5000円位だったらお願いしようと思っていた。たかが電源の修理で簡単な基盤の交換位で終ると思われていたのが修理はできないといわれてとても驚いた。27000円もするものがわずか3年で壊れたからすぐ捨てて終わりでいいのだろうか。

書込番号:24713199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2022/04/23 01:39(1年以上前)

作りが複雑になれば様々な要因で壊れる可能性があります。その様な商品を長期間使いたければ、販売店の延長保証に入っておくべきだったでしょう。

レンジの場合は、修理費3.6万円が延長保証で0円になったそうです。
https://%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%83%E3%82%8C%E3%81%AA%E4%B8%80%E6%88%B8%E5%BB%BA%E3%81%A6%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2.com/9670.html

書込番号:24713224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/23 02:14(1年以上前)

>こちらの考えだと修理に出していくらかかりますと言われて5000円位だったらお願いしようと思っていた。
>たかが電源の修理で簡単な基盤の交換位で終ると思われていたのが修理はできないといわれてとても驚いた。

「修理出来ます。修理代は5000円です」と言われたら修理してもらおうと思ってた
「修理できませんので1.5万円(1万円以上)で新品に交換します」はありえない

ということは

「修理出来ませんので5000円で新品に交換します」と言われたら交換してもらう(はず)
「修理出来ます。修理代は1.5万円(1万円以上)です」もありえない(はず)

だろうから修理出来る出来ないじゃなく金額の問題ってことになるので、修理出来る企業出来ない企業とか技術力っていうのは関係ないような気がするけど…

>27000円もするものがわずか3年で壊れたからすぐ捨てて終わりでいいのだろうか。

メーカー修理じゃなく、自前でやってる家電の修理屋さんみたいなところがあるんだったらそこそこの値段で修理してくれるかもしれないね

書込番号:24713242

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング