
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 3 | 2020年5月22日 18:39 |
![]() |
19 | 1 | 2020年5月13日 00:15 |
![]() ![]() |
38 | 2 | 2020年1月29日 15:23 |
![]() |
10 | 0 | 2020年1月6日 15:29 |
![]() |
18 | 0 | 2019年12月2日 19:55 |
![]() |
11 | 0 | 2019年8月21日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K01E

無いかもしれませんが、温度ヒューズが切れたのではないでしょうか。
書込番号:22345888
4点

ありがとうございます。温度センサーかどうかは、ちょっとわかりかねますが。。。ネットにも、故障の書き込みが多いですね。最近リコールしているようでしたし。。事前調査不足だった自分が悪いのですが、日本にそのような品質水準でやっていけているメーカーがあるとは思いませんでした。兎に角失望。
書込番号:22347100
16点

象印のオーブントースターを使っていますが、加熱した温度が高くなると電源を自動的に遮断する構造のようで、壊れたかと思ったことがありましたが、冷めると回復している仕様のようです。
書込番号:23419991
2点



トースター > デロンギ > EOB2071J-5W
パンがオートメニューで作れると聞いて購入しました。途中まで作ったのですが、音が大きいと思います。
購入する前に音がサイトで公開されていたのですが、私の思っていた以上に大きかったです。
古い木造戸建てで近所にどれくらい聞こえているか分かりませんが・・・10分以上音がつづいたので
途中で取り出し、自分で発酵して、分割して焼きました。付属のレシピはおいしいと思いますが、再び
作るかどうかは??買われた方の意見が知りたいです。パンを焼かないのだったら、もう少し安い機種
でよかったかもしれません
10点

再度焼いてみました。家からはそんなに音は漏れていないことを確認しました。(近所がうるさいため)戸建てだと大丈夫だと思います。窓に面してないリビングで焼いたのでなんとも言えないですけど。
ただレオパレスみたいな共同住宅はちょっとダメかも。家の中はこねている間はうるさいとはおもいました。家が古く、障子かカーテンしか部屋を区切るものがほとんどないためです。ちゃんとした戸建ては大丈夫でしょうね。
付属レシピくるみパンはこねは25分くらい、そのあとは発酵なので音はしません。途中一度ちょっとこねたようですが、多分ガス抜きです。
書込番号:23400504
9点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-GT30
お粗末な塗装ですね。
残念ですね
購入店やメーカーに問い合わせる価値は有ると思いますよ
剥がしてはいけない箇所が取説に明記されていて
それを承知で剥がしたらユーザーの責任ですが
梱包のシールですからね
そのままにする人もいると思いますが
普通は剥がしますよね。
金額の高い安いじゃなくて
毎日使用する家電でいきなり塗装剥げって悲しいですよね
メーカーや販売店の対応が納得できなければ
消費者庁とか公的機関に相談するのは電話代以外無料ですよ
検索して調べればすぐわかりますよ
書込番号:23186864
15点

なるほど!ご親切にありがとうございました♪
書込番号:23198019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



最初からムラ焼けひどいけど、表示の設定温度も時間もめちゃくちゃで、
パンがまずくなる;
買い換えたいと最初から思いながら、もう4年以上使ってますが・・
自分の機種KOS-1202はもう売ってませんが、その他の今販売しているのを選ぶ方もお気をつけて。
ここのトースターは何度も言うけど最低だと思います。
デザインで選ぶと、失敗しますよ、私のように・・
美味しいパンも、これで焼くとまずくなる;
30年以上前のシャープのトースターの方が優秀なんだから!!
10点



トースター > タイガー魔法瓶 > やきたて KAE-G13N
3ヶ月ですぐに切れる現象が温度調整が壊れたのか?パンを10分MAX250度でも全く焼けず、即メーカーに電話、無料で修理の対応はしてもらえましたが手間が掛かって迷惑でした、残念
書込番号:23083503 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



買い替えにあたり、熟考してこのトースターを買いました。3ヶ月使いました。買ったときから、下段の網(トレイを置くところです)が固定されていなかったのですが、外れているだけで壊れていると思わず使用していました。ですが網を支えている下のバーもぐらぐらで開けると下段の網が落ちてくるようになり、製造販売元に電話をかけて事情を伝えてました。その時の電話対応もとても日本の企業とは思えない失礼なものでしたが、無償で修理、交換してもらえると考え、送りました。翌日同じ担当者から連絡があり、内側と外側にキズが見つかった、修理に五千数百円かかります、とのことでした。私はキズなど確認していないし、私が見てもらいたいのは内部の網がぐらぐらなところですと言ったのですが、それはキズが原因だということでした。買った時からの不具合なのに、キズが原因で、それを修理する費用は私が払えということです。意味がわかりませんでした。納得がいきませんでしたので、結局修理してもらうことはやめ、諦めて手放しました。始めの不具合ですぐ行動しなかったことは反省です。勉強になりました。やはり、大手のメーカーと同じクオリティやサービスをイメージしてはいけませんね。このメーカーとは二度と関わりたくないです。
書込番号:22871328 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





