
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 1 | 2014年3月25日 20:10 |
![]() |
1 | 0 | 2014年1月20日 13:29 |
![]() |
1 | 1 | 2013年11月3日 06:32 |
![]() |
30 | 2 | 2013年9月14日 17:26 |
![]() |
5 | 0 | 2013年9月9日 12:54 |
![]() |
0 | 0 | 2013年9月7日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ローストレッグを焼いてみましたよ。
クレイジーソルトと山椒をまぶして下にジャガイモのスライスを敷いて
ついたり消えたりを繰り返すんで焦げませんでした。
脂が飛ぶんでホントはアルミホイルが必要ですが実験したかったので無しです(笑)
マニュアルモードで生肉スタートで余熱無し、220℃で10分240℃で5分
※基本性能が同じ前機種です。今回はマニュアルモードなので条件は全く一緒です。
おいしかったです!
18点

その2
パンを奥さんが焼いてくれました。
初めてのパンなのでコネたりするのが大変だったみたいです。
初めてなので評価はしにくいのですが外はパリッと
中はモッチリしてましたよ。
書込番号:17344151
12点



トースター > タイガー魔法瓶 > やきたて KAE-G130
イオンのオーブントースターを使用しておりましたが、
自主回収により返金となりました。
暫くは無くても良いかなと思いましたが、やはり無いと
パンがトーストしにくいので、購入する事にしましたが
温度調節機能や、庫内の広さが忘れられず、色々と迷い
ましたが、結局この機種にたどり着きました。
今迄より庫内が広く、ヒーターの出力も大きいので、
重宝しております。
また、塗装も背面までシッカリとされており感心致し
ました。(後ろが見える所でも置けます)
なお、今迄は入らなかった20センチクラスのフライパンが
余裕(広さ、高さ、奥行き)で入りますのでドリヤ、グラタンも
大皿盛りで出来る事となりました。
やはり大きい事は良い事です。
1点



ハイパワーなので食パンはあっという間です。
ピザは上下切り替えがあるので途中から上だけにして好みの焼き加減になります。
パックモチは説明書だと1300ですがパワーありすぎでうまく焼けません。ピザモードで時間かけてゆっくり焼けばOKです。
1点

>もちはイマイチ
>パックモチは説明書だと1300ですが
>パワーありすぎでうまく焼けません。ピザモードで時間かけてゆっくり焼けばOKです。
我が家では、NB-G130 を購入して利用しております。
(当時は、ちょと高額だったのですが現在は1万きってますね・・)
NB-G130 では、on・offを繰り返して
うまく焼いてくれてます。
最初、on・offするので、壊れてるのか?とも想いましたが
ジワリジワリの調理をする目的と知り、重宝してます。
購入当時は他社を検討してました。
shopにて、【人気No.1】と垂れ幕が有ったので・・
しかし、このサイトで調べたら
焼きムラが酷いとのこと
?メーカーhp・商品PRでは焼きムラがないことを宣伝してるのに・・
商品PRは信用出来ないと知りました。
【正直、信用して買ってしまうところでした。】
書込番号:16787814
0点



キッチンで常時置いたままで、毎朝のトーストで使いたく購入。
冷凍した食パンも美味しくトーストできました。
縦型2段の製品の中では、おそらく一番設置面積が小さい製品であると思います。
なんせ、庫内の面積が小さい為、食パンをトーストする以外の用途には注意が必要です。
中国製ですが、さすがPanasonic。品質がよく作りこみもしっかりしておりました。
7点

こんなもの作りこみも何も単純構造 そんな関心するものじゃないね。!
書込番号:16584510
0点

商品に対して否定的な意見を載せるのはやめましょう。
いちいち書き込まず黙って見ていてください。
貴方は他のクチコミでも同じように指摘されていますね。
書込番号:16585189
23点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-FM28
昨年アイリスオオヤマのオーブントースターを購入してちょうど一年過ぎたら突然壊れました。
仕方なくそれと同じぐらいの庫内の広さで探して少し狭いが、これを買いました。
最初は操作が面倒と思いましたがすぐに慣れました。
トースターとして使うときにいつもパンを冷凍しているので冷凍の方を選んでセット、綺麗に理想の焼き上がり。
冷凍のピザを焼くときにピザの表示には200度で15分と書いてあったが、無視してピザのメニューボタンを使う、7,5分で綺麗に焼きあがります。
オーブンレンジのオーブンで指定通りに焼いたら焼け過ぎ、IHクッキングヒーターのロースターでピザのメニューボタンで焼いてみれば茶色で生地は固くぼそぼそに、一番良い状態に焼けたのがこれでした。
パーティーでピザを大量すぐに繰り返し12回焼いたのですが、次のをすぐに入れてもスムーズでした、オーブンは温度が高いと次のは庫内が冷めるまで暫く待たないとスイッチが入れられないので、これはとてもよかったです。
焼いていてこぼれたチーズが焦げ付いて、受け皿が汚くなりましたが、水をたっぷり入れて置いて後で洗ったら簡単にはがれて傷もつかずにピカピカになりました。
今度はこれでパンも作ろうと思います。
5点



オーブントースターは電熱線を使っているので、買ってすぐは驚くほど
よく焼けますが、その後の性能維持がどうかです。
上に二本、下にU字の電熱線で期待をして買ってみました。
初焼きは中々のいい感じで、あっという間にトーストが最高の焼き上がり
でした。このあと何処まで満足できる性能が維持できるかですね。
希望としては、ある程度エージングして電熱線が安定した性能の状態の
ものをつけて販売してもらえると本当の満足が得られると思うのですが
それでは、買い替えの感動が得られないということなのでしょうか。
数千円のものなのでメーカーとしては頻繁に買い替えしてもらうことを
前提にしているのかも知れませんが、実際は一度買うと壊れるまで使う
人が殆どなのですから。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





