トースターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トースター のクチコミ掲示板

(4572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-SW80

スレ主 bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件 こんがり倶楽部 ET-SW80の満足度5

軽めに焼きました。室温10℃、温度設定250℃、2分です。

1枚目の写真の裏側です(下側のヒーター側で焼いている面)。

サクサクとした歯触りが心地よいです。軽快な気分で食べられるトーストです。

中はシットリしていて、ふんわり ふっくら フワフワです。

手持ちのポップアップトースターと使い分けてトーストしてます。
厚みによって使い分けています。
ポップアップトースターの場合、厚みが有ると差し込めないので。
 
今の季節は、室温が低いので(10℃前後)、
予め庫内を温めておいてから使っています(写真のトーストです)。
 
最近は「トースト専用機」として、頑張ってもらっています。
それほど、安心出来るほど、「上手く(旨く)焼いてくれます」。
 
素晴らしい活躍をしてくれています。頼もしい存在です。
 
チ〜ン♪の音が、愛らしいですしね。

書込番号:15736821

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件 こんがり倶楽部 ET-SW80の満足度5

2013/07/15 17:17(1年以上前)

ホームベーカリーを使って焼き上げた、お手製の食パンを焼いて、立ててみました!。

凄腕の焼き名人ですから、これぐらいは余裕です。

ホームベーカリーを使って焼き上げた、お手製の具材入りの食パンを焼いてみました!。

ホームベーカリーを使って焼き上げた、お手製のシュトーレンを焼いてみました!。

色々な食材で、素晴らしい活躍が出来る、優れものの製品です。
器用さが見事です。
象印製オーブントースターの逸品であり、名品です。

この価格で、これだけ器用に振る舞えれば、売れるのは当たり前です。
簡単操作ですし、温度調整+時間設定の組み合わせの「扱い慣れ」も、早くに出来ます。
自然に覚えてしまえます。

耐久性に不満が出る事も無く、衛生的に使い続けられもしますから、文句なしの製品になる筈です(使用者としての評価)。

過去機になっても、素晴らしさは変わりません。

焼き加減(火の通り方)、焼き色の付き方(きつね色の塩梅)は、見るだけでも合格!と分かります。

安価ですから、気軽に扱えますし、食べても、安定して絶品仕上げですから、文句なんて有りません。

これからも第一線で活躍し続けてもらいます。  大切にしてますよ!!。

書込番号:16368734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

トースター > 東芝 > EHT-C2A

スレ主 bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件 EHT-C2Aの満足度4

通販で購入しました!。有名な「オノデン」さんでです。

有名な「オノデン」さんのHPで見て、一目惚れして買いました。

格好いいんですよ〜。 見た目は最高です。

底の部分です。

東芝コンシューママーケティング株式会社 | プレスリリース 2004年1月14日
http://www.toshiba.co.jp/tcm/pressrelease/040127_j.htm

EHT-C2Aと変わりませんね。
EHT-2RA3(WA)は、見た目が良く、私が好む色でした。
エレクトロラックス(Electrolux)、東芝の2社の社名が、丁寧に入れられている所の違いだけです。

ホームベーカリーを使って食パンを焼くと、全体に焼き色が付けられないです。
@どおしても、食パンの高さが10cmは軽く超えてしまいますからね。

ですが、元々から
「0%の焼き色+100%の焼き色」の組み合わせになってしまうという悪い癖が有るんですから、
背の高い食パン向けのスロット長でなくてもOKです...。


耐久性は高いですから、このまま活躍し続けもらうつもりです。
見た目は、一流ですから!。

書込番号:16287768

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/24 18:55(1年以上前)

こんにちは。
カワイイですねー。(^^)

焼き目も、クラシック仕様なんでしょうか?
でも、私は気にならないです。焼き目について、考えたことがないので。(笑)

ただ、裏は焼けて欲しいです。普通は焼けるんですか??

自家製パンと半熟玉子にコーヒー・・ですね♪

お邪魔致しました。(^^)/

書込番号:16291141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件 EHT-C2Aの満足度4

2013/06/24 19:57(1年以上前)

OXYペタラムさん こんばんは!!。 お疲れ様です!!!。。

クラシックというか、片面だけの虎柄パン..(笑)

これは、仕方がないですね。

焼き目を作る熱線が、近い&遠いの 嫌な組み合わせになっているので..。

焼き目の付くほうで半分焼いて、引っ繰り返して、焼けていない方を焼くという方法で焼けば、
両面に少しずつの焼き目は付きますが、美味しくなりません。

片面だけ焼ける「不思議なトースター」です(笑)。
もの凄く 熱線が赤々とするんですが、片方は焼けません...。

両面焼けるように熱線の位置を変える事も考えましたが
変にいじると「切れる恐れが有る」ので、触らないで使っています。

>自家製パンと半熟玉子にコーヒー
そうですねぇ〜
朝向けのようですね(笑)。

贅沢は言わないようにしていますが、
食べる時は、旨い!!と思うものを食べるようにしています。
素晴らしい家電品に助けてもらっています。
素晴らしい家電品が多いです(感心しますよ..)。

7200JPは持っていませんが、欲しい機種です。
象印の手持ちのケトルを、器用に使って淹れています。
7200JPは、冬に間に合えば良いかなぁ〜と思っています。

購入後にレビューします(今年中には必ず!!)。
家電品への、恩返しのつもりです。だから真剣なんです。
精一杯頑張ってくれているんですから、持つ者として、当然の事だと考えます。
心を込めて。

書き込んで頂いた事が、最高に幸せです。 抜群に嬉しいです!!。
ありがとうございます!!!。 励みになります!!!!!!!。

お身体に気をつけてくださいね!。

失礼致しますm(_ _)m。

書込番号:16291351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/24 20:54(1年以上前)

こちらこそ、ありがとうございます !!

熱線があるのに焼けないのですか?
もしかして、故障・・??お店に聞いてみたらどうでしょうか?・・余計なお世話かな。(^^;

bbmarubbさんのレビューを見てから、買おうかな。(笑)←ケトルの話

とてもポジティブ?な、楽しそうな書き込みしてらっしゃって、幸せそうだなーと読んでて思いました。
質問に対する回答も、説明が細かく丁寧で、プラスアルファな情報まで書かれてあり、親切だなーと思いました。
(短い回答が悪い、という意味ではありません)

私は、結構ヘコみやすかったりするので、bbmarubbさんのポジティブさを見習いたいです。(^^;

これからも、家電愛して、楽しい毎日をおくっていって下さい!!!

ありがとうございました !!!!(*^^*)


書込番号:16291563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件 EHT-C2Aの満足度4

2013/06/25 00:25(1年以上前)

OXYペタラムさん 本当にありがとうございますm(_ _)m

真面目に、真剣に、書き込みしていこうと考えています。

メーカーさんが真剣に作り上げている製品の評価が分からない状態だと
売れていって当然の性能が有っても、不安に感じる方に対しては、売れなくなる可能性があります。

素晴らしい製品です!! と言う事を伝えられる立場になれたら、私は幸せです。
素晴らしい出会いに対しての、精一杯の感謝の気持ちです。
(使用者の1人にさせて頂いた事に 感謝したいので)。

だから、長い文書になっていると思うんです (申し訳ないです)。

私の精一杯で、ご質問に、ご返信したい!!!と、考えています。

レビュー、クチコミを問わず、製品に対して嘘を書き込んでいる!と言われても、私は逃げません。
真面目に謝ります。

使用者の1人としての意見、感想を、真面目に書き込んでいます。


OXYペタラムさん.. 幸せにさせてくれる、素晴らしい家電品と、巡り合って行ってくださいね。
楽しい時間を、ドンドン過ごして行ってください!!!。

ありがとうございました!!!!!。

ご恩は決して忘れません。 強い勇気になりました。 これからも、頑張ります!!。

書込番号:16292484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/25 14:23(1年以上前)

私は、何もしてないのに・・ご恩があるのは私の方です !!
買ったら、報告しますね。どっちか分かりませんが。全然違うのを買ったりして。(笑)

ありがとうございました !!!(*^^*)

書込番号:16293891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

トースター > 三洋電機 > SK-WA22

クチコミ投稿数:179件

購入して半年近く立ちました。故障もなく、とても良いオーブントースターです。

何より良いのが、手動で上下ヒーターの火力とON/OFFを切り替えられることです。
1300W(全面ON)/600W(上面のみ)/700W(下面のみ)/650W(全面半火力)/300W(上面のみ半火力)と選択でき、通電中に切り替えられるので、焼き加減は思いのままです。

日本ハムの石窯工房ピザなど、よくスーパーにあるチルドピザも丸ごと1枚入ります。
本体が冷えた状態からは1300W(全面ON)、5分で生地はカリッと、チーズも軽く焦げ目が入ったピザが焼き上がり、とても美味しい!

上記の方法でも十分美味しいのですが、もっとカリッとさせたいために、2分ほど予熱すると、途中でサーモスタットが効いてしまって時間がかかってしまいますね。
そこでサーモスタット改造しました。サーモスタットを外側に向けて、耐熱絶縁を施しただけです(もちろん自己責任で)。

2分ほど予熱して、700W(下面のみ)で1分、1300W(全面ON)で2〜3分焼くと、下面もさらにカリッサクッ、きれいなまだらの焦げ目が付き、チーズもジューシーで、ホントもう極上のピザが出来上がりました。
おそらくはこれ以上の焼き上がりを求めると、専門店の業務用のピザ釜でないと実現できないのではないでしょうか。
ただし業務用ピザ釜は準備に何十分も要することを考えると、家庭で、思い立ったときにすぐに焼いて楽しむピザとしては、最高の選択肢になり得ると思います。
もともとSK-WA22みたいな大火力オーブントースターはピザを焼くには向いているんでしょうね。

思い通りに焼けるアイテムとして、とても重宝しています(^^)

書込番号:12163542

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/03/25 08:24(1年以上前)

教えていただきたいのですが、私もサーモが効かないようにしたいのです。
「サーモスタットを外側に向けて、耐熱絶縁を施しただけです」ということですが、どこをどうすればいいのでしょうか?
もちろん自己責任でしますので、教えていただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:12819657

ナイスクチコミ!1


niniroさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/26 22:27(1年以上前)

私もサーモがすぐきれるせいで、以前のトースターより時間がかかって本当に困っています。
カチっと切れる音がすると当分つかないので、忙しい朝は諦めて白いパンのまま食べています。
投稿から日は経っていますので気がつかないかもしれませんが、もし解る方がいらっしゃったら教えて欲しいです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12825717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2011/03/27 00:47(1年以上前)

SK-WA22のサーモスタット

たまtamayoさん、niniroさん、こんにちは。

やはりトースターのサーモスタットは共通の悩みのようですね。
SK-WA22の内部の右側、U字ヒーターの中央に二本のネジがありますが、これがサーモスタットを止めているネジです。
この外側にサーモスタットがあります。
底、後ろ、ドアを開けたときの正面の枠のネジを全部外すと外側のカバーがはずれます。
僕のやり方は、サーモスタットのネジを外し、180度回転させて外側に向けました。
写真は外側に向けた後の物です。

ショートさせてサーモスタットを無効にする方法もありますが、耐熱材料がなかったのと、何かあったら元に戻せますので。
僕の方法はかなり長い時間加熱するとサーモスタットが効くことがありましたので、それなりに安全性は保たれているかと思います。

サーモスタットの配線材のテンションで保持は問題無さそうです。
ただし、サーモスタットの電極が内側の壁に触れてショートすると大変危険ですので、絶縁が必要です。
ビニールテープなどでは燃えてしまう可能性があるので、耐熱性の物が必要です。
無ければ内部の配線の絶縁材で余分と思われる部分をはがして流用するのも手だと思います。

くれぐれも事故に気を付けて自己責任でお願いします。
分解して元に戻せないとか、私の文章の意味が分からなかったりしたらやらない方が良いかもしれません。

メーカーもサーモスタットの感度をもう少し融通を利かせて欲しいモノです(^^)

書込番号:12826315

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2011/03/27 11:50(1年以上前)

スノートークさん

わざわざお写真まで撮って載せていただいて、本当に助かります。
主人がいる時に、材料を準備してじっくりとやってみたいと思います。
ありがとうございました! 感謝です。

私も、他のメーカーもそうですが、サーモについてはもう少し考えてもらえたらと思います。

書込番号:12827515

ナイスクチコミ!0


niniroさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/27 17:23(1年以上前)

スノートークさん

どうもありがとうございました!
実は絶縁?耐熱の??って感じですが、まず開けて見てみます。
わざわざもう一度開けて、写真までUPしていただいて
本当に感謝します。
これで時間がかかっておっくうだったピザやグラタンも焼けます!

書込番号:12828536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2011/04/12 12:37(1年以上前)

うまく行きましたら、書込していただけると嬉しいです(^^)

書込番号:12887731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/04/12 19:35(1年以上前)

スノートークさん

気にかけてくださってありがとうございます。

この書き込みが古くなる前に聞いておこうと思い、お伺いしました。
主人が協力的でないので、絶縁性の物も用意できず、器械音痴で一人ではできないというのもあり、まだ実行していないのです。すみません。
我慢の限界を超えたら、するつもりなのですが。
やり方を教えていただいたので、いざとなったらいつでもできると思うと安心できています。

スノートークさんのおかげです。ありがとうございます。

書込番号:12888783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:32件

2011/04/12 22:52(1年以上前)

機械音痴だの、絶縁?・耐熱?だとの書き込むくらいなら、やめておくべきです。

しかも相方が非協力的だからできないとか、人任せにしているようでは・・・

最低限の知識も得ようとせず、安易に電化製品の改造を行って火災などおこされた日にゃ
、ご近所の方々があまりにかわいそう。。。

少なくとも改造が原因で火災を発生させ、他人に損害を与えた場合、メーカーからの補償
もありませんし、自力で賠償しなければいけませんよ!
下手すりゃ、刑事事件になるかもね・・・

書込番号:12889730

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2013/06/01 09:09(1年以上前)

スノートークさんのクチコミ、大変参考になりました。

購入して1年過ぎたあたりから、焼き上がるのに徐々に時間がかかるようになり、10分たっても薄っすらしか焼けなくなりました。(その間の半分以上、ヒーターが切れている状態) ヒータが切れてしまったのなら諦めもつきますが、なんとなく納得がいかないまま別機種購入を考えていたところ、このクチコミに出会ったのでやってみました。

私の場合、温度センサーを裏返しにしただけでは、あまり効果がありませんでした。開始後1分でヒータが切れるのが、2分程度で切れるようにはなりましたが、まだ食パンを"一度で"焼きあがるには至りません。

そこで、温度センサーと庫内壁の間にタイルを入れ、センサーのまわりを耐熱テープで覆って、やっと一度で焼けるようになりました。これでも、連続でパンを焼くと、2度めは途中で切れてしまいます。

購入後数年経過したならいざしらず、一般のユーザはお手上げですよね。サンヨーがなくなるのは承知して購入したのですが、信頼していたメーカーなのでとても残念です。

メーカーのサポートではこのような対策方法は絶対に言わないであろうし、修理に出したら新品が買える費用になることを考えると、このような対策も止むを得ないと考えています。この点を除けば、商品には満足はしているのですが・・・?

書込番号:16201768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2013/06/06 20:56(1年以上前)

ビターコーヒーさん
うまく改造できたと言うことで何よりです。

購入してから3年程度経ちますが、いまだに現役です。
サーモスタットが効きすぎることもなく、ピザもばっちり焼けています。
当然事故は一度もありません。
壊れる気配はありませんので、まだしばらくは現役です。
サンヨーがなくなってしまって残念ですが、パナから似たような機種が出てしますので、安心しました。

書込番号:16223084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

オートメニューキーがかなり優秀

2013/04/26 23:37(1年以上前)


トースター > パナソニック > NB-G130

クチコミ投稿数:9件

購入後のレポートです。
コストコで購入の冷凍チュロスの温めに、トーストキー(冷凍)を使ってみました。
結果、文句なしの出来上がり!
加熱中、何の操作もせず見守っていましたが、温度調整は勝手に絶妙にやってくれていて、外はカリッと中は温かくもっちりと、本当に美味しく仕上がってました。
次回、本来のトーストも焼いてみたいと思います。

それから、オートメニューキーの焼き芋も作ってみました。
こちらも、ボタン一つでとーってもおいしい焼き芋が出来上がりました。
当然、皮が焦げるということもなく、水分も程よく残った絶妙な焼け具合で、甘味がある柔らかい焼き芋になってました。
安納芋を使いましたが、半分の太さに切ってアルミを巻いて焼いたものと丸ごと焼いたものとでは、丸ごとの方がおいしかったです。
焼き芋キー、度々使いたいと思います。
いいトースター買ったわ〜と思いました!

書込番号:16063422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 使いやすいのが良かったです。

2013/04/23 13:45(1年以上前)


トースター > コイズミ > KOS-1230

スレ主 ミバレさん
クチコミ投稿数:2件

コジマにも見に行きましたが 年配者でもボタン操作で扱い安いもので 値段も安く 食パンを四枚同時に焼くことができ 自分好みの温度調整ができて 良かったです。

書込番号:16049835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/23 14:06(1年以上前)

良いお買い物でしたね。
僕ちんのは、500/1000W切り替えの時間タイマーしかない。
もう10年くらい使っているけど、壊れないんだよね。

書込番号:16049891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

コンパクトで多機能!

2013/04/23 12:30(1年以上前)


トースター > パナソニック > NB-G130

最安値のアマゾンで、千円分のギフト券もあったので8072円で購入しました。
この機種に決めるまでけっこう迷いましたが、トースターなんてそうそう買い替えるものではないので良いものを買おうと思ってこれに決めました。

サイズはコンパクトでデザインはシンプルです。
多くの方が言われているように、ボタンのイラストはちょっとダサいかも。あまり気にはなりませんが。
スタイリッシュなデザインというトースターではないですね(笑)
電源ボタンがあることはトースターには珍しいですが、すぐに慣れました。ランプが着きっぱなしだと気持ち悪いので、電源の消し忘れということはないです。

使用中、確かに庫内は驚くほど明るいです。
それから、立ち上がりの早さは驚くほど!
まだ焼いていませんが、余熱なしで手作りパンが焼けるというのも納得です。
まだ届いたばかりであまり色々なものを焼けていないので、また使ってみてから色々レポートしたいと思います。


書込番号:16049639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/23 12:43(1年以上前)

誰に手作りパンを作るの〜。。。

電源ボタンは何のためにあるんだろうね。

書込番号:16049675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング