
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年10月10日 08:32 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月19日 21:34 |
![]() |
9 | 1 | 2010年7月25日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月11日 13:40 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月21日 11:48 |
![]() |
4 | 0 | 2010年5月19日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2千円位のからの買い替えなので良い事尽くしです。
トーストはメモリ3.5できれいに両面焼きあがりました。
グラタンに上面のみで焼きを入れましたが良い感じです。
金網の不安定さの書き込みがありましたが、網ごと料理を取り出すときには重宝しそうです。
これからだとおもちなんかに活躍しそうです。
ペンチみたなのは必要でしょうけどね。
支えも枠以外に中央に2本入っているので、網が下に落ちてヒーター直撃!なんてこともありませんし。
中の広さ、扉を開けた時の網の引き出し量、焼き加減と満足出来る買い物でした。
1点





25年間使ったオーブントースターの調子が(さすがに!)悪くなり、さんざん迷ってこれに決めました。決め手は、
1)火力調整ができて、かつシンプルであること
2)強の火力が1300Wではなく、1000Wであること
3)弱の火力時、上下両方のヒーターが稼働すること
4)山形パンが楽に2枚入る大きさであること
5)焼き網の手前に余計な出っ張りがなく、スムーズに出し入れができること
などです。
実際に使ってみて、
1)については、4段階調節のものが多いですが、トースターをそんなに複雑に使い分けるとは思えなかったので、2段階で十分だと思い、実際、十分です。
2)は、うちはHBで焼いたパンをスライスしてすぐに冷凍するので、他社の多くの機種のように1300Wでは火力が強すぎて中が暖まる前に表面がこげてしまうと思ったので1000Wにしましたが、大正解でした。表面はこんがり、中はふっくら、とても上手にトーストできます。
3)は、結構見落としがちですが、HPなどで確認すると、「弱」(250Wや300W)のときは下火だけしか稼働しないものがほとんどです。でもこのSK-CW12は、電話で尋ねたところ、上下ともヒーターが弱く稼働(正確な各ワット数は忘れましたが)して、合計で250Wになるということでした。実際にロールパンやクロワッサンなどを焦がさずにふんわり暖めることができます。すぐに真っ黒になってしまっていた古いオーブントースター(もちろん火力切り替えなしです)とは大違いです(笑)!
5)は、あまり問題にしている人がいないようなのが不思議なのですが、象印さんなどのポピュラーなオーブントースターでは、焼き網の手前部分に滑り止め(?)なのか、凸部分がありますよね。私はそれが中身を取り出すときに絶対に手を火傷しそうでいやでした。皆さん、気にならないのでしょうか? その点、この機種はそういった邪魔ものもなく(網の両端に金具はありますが)、パンがスッとお皿に移せるのがいいです。
マイナス点としては、見た目が地味で、あまりかわいかったりスタイリッシュではない、ということでしょうか。
でも、へんなイラストがついていたりするよりもシンプルで飽きがこない、という点ではいいと思っています。
全体としては、私の希望と用途にぴったりなとてもいいものを購入したと満足しています。
やはり、こういった安価でその場で即決してしまいそうな商品でも、ちゃんと比較検討して購入することは大切ですね。今回、そう実感した次第です。
9点

サンヨーの10年ほど前のトースターを使っています。サーモスタットがすぐ作動し、焼くのに時間を要し、使い辛い状態です。 この機種は、サーモスタットがすぐ作動し、電熱線がしょっちゅう切れるようなことはありませんか?
書込番号:11676237
0点





子供のおやつ用に購入しました。
最初は高いかな・・・・と思っていたんですが、子供のおやつに、持ち寄りパーティーの一品作りに、また生地を変えてだんなさんのおつまみ作りに、となんだかんだ使ってます。
関西人にとってのたこや機器?みたいなものでしょうか。
型がはずせないところがちょっと不便ですが、ふきんでざっと拭けば結構綺麗におちるので、問題は今のところありませんよ。
0点



先日、SK-WA22を購入しました。
購入後気付いたのですが、SK-WA21と比べると、SK-WA22はガラスに横縞の網線ラインが入っています。
公式ページの拡大写真でも分かりにくいですがSK-WA21との差が確認できます。
公式にアナウンスはしていないようですが、これはSK-WA21で問題になっていた強化ガラスの爆発対策と思われます。
よって、SK-WA22は安心して買って良いのではないでしょうか(^^)
やはりデザインはピカイチですし、パンも4枚キチンと焼けました。
今までは1000Wの2枚焼きでしたが、SK-WA22にしたらミミまでカリッと焼けて味が変わりました。美味しいです。
ピザも、日本ハムの石窯工房ピザがそのまま入りそうです。(購入済みですがまだ焼いていません(^^; 外装袋のままでも入ったので大丈夫かと。)
先日LABI新宿での交渉結果、5000円P無しでした。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





