トースターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トースター のクチコミ掲示板

(4572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ASUS FESTIVAL 2018にて

2018/09/19 11:27(1年以上前)


トースター > パナソニック > NB-RDX100

クチコミ投稿数:27件

9月30日まで開催のASUS FESTIVAL 2018にて当たりました。
当方Twitterはやってないので、こちらに書き込ませて頂きました。
商品の使用感などは使ったら、改めてレビューしたいと思います。

書込番号:22120927

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信3

お気に入りに追加

標準

グラタンの焦げ目

2018/09/02 13:11(1年以上前)


トースター > アビテラックス > AT-980

クチコミ投稿数:35件

象印のトースターを使っているのですが、サーモスタットとやらが効きすぎて焦げ目が付く前にオフになり、
再び温度が上がるまでとても時間がかかりイライラします。
たまに食パン一枚焼くときもオフなったりするので買い換えたいのですが・・・
この商品をお使いの方、グラタンの焼き色一度で付きますか?

書込番号:22077554

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件 AT-980のオーナーAT-980の満足度4

2020/01/15 21:02(1年以上前)

再加熱が難しいですね。

冷凍やきもちの焼き具合が足らなくて再加熱しようとしたらヒーターが点かない。

故障と思いきや、サーモスタットによる再加熱禁止なのでしょうか。

一度、扉をあけて庫内の温度下げて再加熱したところ点燈しました。

なかなかの仕様ですな。サーモスタット周りの温度が逃げないのでしょうかね。

書込番号:23170513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/01/15 21:14(1年以上前)

買ったお店に相談でしょうか。

書込番号:23170546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件 AT-980のオーナーAT-980の満足度4

2020/02/11 10:35(1年以上前)

連続運転900Wでは5分以上で、サーモスタットが働くようです。

冷凍もちの加熱にイライラしました。

グラタンの様な、加熱に時間のかかる料理は苦手なのでしょう。

私は、庫内を暫く開放して温度を下げて再加熱して焼きもちをつくりました。

グラタンはオーブンを使われた方がよろしいかもしれませんね。

書込番号:23223406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

豆類のレシピー?

2018/03/31 23:38(1年以上前)


トースター > アイリスオーヤマ > リクック熱風オーブン FVX-M3A

クチコミ投稿数:372件


素煎り落花生、そら豆などを作った方がいらしゃいますか。

書込番号:21719192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

出来上がった時の音量はどうですか?

2018/02/18 00:11(1年以上前)


トースター > シャープ > ヘルシオ グリエ AX-H2

クチコミ投稿数:211件

初代のヘルシオグリエを使ってます。フランスパン好きには無くてはならない商品だと思います。二代目のこの商品は焼き上がりとかに鳴る音量はどの程度でしょう?大きい音量ですか?

書込番号:21608419

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ34

返信1

お気に入りに追加

標準

トースター > シロカ > siroca crossline SCO-213

スレ主 jps1440さん
クチコミ投稿数:1件

参考までにですが...中を見たところヒューズあります。
温度ヒューズですが。
白いガラス繊維の耐熱保護スリーブと絶縁チューブの中に入って、その部分を向かって庫内右側の鋼板裏の定位置に配線を引っかける部分があり、鋼板に接触させてあります。
電源入らず、ウンともスンとも言わなくなったという故障例の大半は温度ヒューズ切れですね。
133度の温度ヒューズが使われているようですが、設計条件的には厳しいのかもしれません。
新品温度ヒューズ(15A139℃)と圧着スリーブ、圧着端子用圧着工具、プラスドライバ、2.2mm三角特殊ネジ用ドライバ、ニッパー等...以上の道具と部品で修理完了です。

書込番号:21587146

ナイスクチコミ!31


返信する
mkoji7000さん
クチコミ投稿数:1件

2023/08/20 07:38(1年以上前)

ありがとうございました。
情報のおかげで修理できました。
三角ドライバーとヒューズの調達が難でした。

書込番号:25390178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング