
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年11月29日 23:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月31日 20:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月1日 00:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月24日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ELECTROLUXといえば、長持ちすることで有名ですし、デザイン性や機能を考えても他に勝るとも劣らないと思っていましたが、それを疑うに十分なことがありました。
使い始めてから2、3箇月も経っていないうちにヒーターに異常が。“ベーグル”機能というのがあり、片面焼きをすることが出来るのですが、一度それを使ったら、どうしてか次に使うときから片面しか焼けなくなってしまいました。修理に出すとヒーターの故障とのこと。
買った直後のトラブルには驚きましたが、機械なので仕方がないと思いました。ところがトーストを焼いてみると別の箇所で異常が見つかったのです。今度はタイマーの設定時間に関わらず30秒足らずでパンが上がるようになってしまいました。
最初の故障の際は、保証書に書かれた修理センターに持って行ったのですが、これは直接メーカーか修理工場に抗議した方がよいと思い、受話器を手にしました。送料はメーカー持ちということで話をまとめ、修理センターに行く交通費も使わずに済みました。
修理センター経由では2、3週間掛かりましたが、今度は完全に先方の不手際ということで、1週間程で返ってきました。今度は基盤がおかしくて新しいモノと入れ替えたとのこと。宅配が丁度食後だったんですがとりあえずパンを焼いてみて動作確認。現在も無事に動いています。
あまり安いとは言えない価格ですので思わず憤慨してしまったのも仕方なかったのかもしれないですが、ちょっと壊れやすい古い車を扱うように、大切にしていくべきなのかな、と思っています。勿論、素人なので分解修理は意外と危険が伴うでしょうから、次壊れたら保証期間外の有料修理になるので、どうしようか考えものですけれど、末永く働いて貰いたいものです。
これからご購入を考えている方は、お気を付け下さい。良いモノだとは思いますが、曲のあるやつです。
0点







何で、一世代前のF3しか載っていなくて、
しかも、それが4900円もするのだろう。
昨日、YAMADAで、HTR-G3を買いました。
この型さえもセール価格になっていて、
2480円でした。
0点





電気製品を購入する際、価格.comいつも参考にさせていただいてましたので、今日は多少恩返しのつもりで書き込みの少ないトースターに書き込みします。
時間が少ない朝食の準備を早くするためにこのタイプのトースターの購入を考えました。やはりオーブントースターですと、便利なのかもしれませんが、余熱の時間が必要なこと、オーブンレンジもあるのでオーブンの機能も必要ないことからこちらのタイプのトースターにしました。
こちらのタイプの方が、火も近いのでおいしくできあがります。また、また、デザインが気に入って、エレクトロラックスのものを購入しました。
果たして、実際に使用してみると、パンは大変おいしく焼けました。また、トースターの上にバターロールをのせてしっまて暖めてもおいしく食べられました。(製品としてはこの機能はありません。)しかし、なぜか出来上がるときにレバーが勢いよくあがって、パンが飛び出してしまい、場合によっては床に落ちてしまう上、パン粉が飛び散るので、メーカーに電話したところ、送料先方持ちで修理ということになりました。
送ってから5日後に戻ってきました。ばねの強さが問題だったようで、すっかり直っておりました。
電話の応対等は大変よかったのですが、修理した人のものと思われる手垢や汚れが、製品の周りに着いており、折角新品のきれいな製品を購入したのに少し残念でした。
以上が私の体験談です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





