
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年7月23日 20:22 |
![]() |
22 | 2 | 2019年4月4日 12:01 |
![]() |
9 | 2 | 2018年6月3日 02:54 |
![]() |
14 | 3 | 2018年4月27日 02:43 |
![]() |
35 | 3 | 2018年4月15日 10:55 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2018年4月15日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースターを持っておらず、いろいろと調べた結果こちらのロティサリーかヘルシオグリエで最終的に悩んでおります。もちろんどちらも全然違った特徴を持っていると思いますが、決め手が欲しいので教えてください。
@こちらの商品はトーストの出来栄えはいかがでしょうか?
Aヘルシオグリエには惣菜のあたためがありますが、こちらの商品は惣菜のあたためのようなメニューはありますでしょうか?
こちらに魅力を感じたのは肉&お酒好きには堪らない機種だと思ったからです。ただ、普段使いの面はどうなのかなと思い質問させていただきました。宜しくお願い致します。
書込番号:21958269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
取説を読む限りでは何でも出来そうですが、トースターにしては大きすぎですね。
因みに私はヘルシオグリエユーザーですが、トーストとパンやフライの温め程度です。
肉を焼いたりするのはヘルシオでやっていますが、こちらもほとんど電子レンジとしての利用です。(苦笑)
書込番号:21960097
0点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-WM22
知人に頼まれ購入しましたが、普通に焼くと取っ手がすごく熱くなるんですが、
使用されてる方はどうなのか気になり質問させて頂きました。
違うメーカーですが、自分の家のトースターは全然熱くなりません。
今までこんなに熱くなるトースターは初めてですが、仕様ですかねぇ?
ご意見頂けると幸いです。
20点

熱くなりませんよ?
書込番号:22555652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みありがとうございます。
熱くならないとの事で…では、私が購入したものだけなのかもしれないです。
また暇な時にでも、問い合わせてみようかと思います。
書込番号:22579081
1点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-GM30
下位機種のこんがり倶楽部に手前が低くなるような緩い傾斜があるのですが、こちらの上位機種にも傾斜はありますか?
餅が転がったり、ピザのチーズが焼いてるうちに偏ったり、
9分目くらいに入れたグラタンが焼いてるうちにこぼれたりしませんか?
7点

多少の傾斜はあるけど、不具合になるようなことはないよ。
書込番号:21858460
1点

教えてくださりありがとうございます!
書込番号:21869705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



トースター > 廣瀬無線電機 > Hi-Rose HR-MT120
トースターで「Made in Japan」なのはBLAMUDAぐらいですよ。
中国生産の方が価格は安くなるし、生産管理・品質管理さえできていれば全く問題ありません。
書込番号:21778657
6点

>purin1959さん
こんばんは。
昨年、名前が面白いなぁという事で購入しました。
中国製ですね。
我が家では良く働いています。
書込番号:21780903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-GM30
先日購入して早速トースト機能を使ってみました。
さくふわと普通とトーストをしたのですが、扉の右上から蒸気が一本の湯気となって出てきます。
扉を開けると扉側の左右の端に水滴が付いています。
初期不良なのか、こんな物なのかわかりかねてこちらに書き込みします。
皆さんどうですか?
8点

>ぽん111さん
たぶん故障や不良ではないと思います。
一般に、トースターの扉は電子レンジのようにぴっちり閉じる方式ではないので、湯気が出て来ます。
私の所はタイガーですが、寒い朝などは盛大に湯気が立ち上りますし、水滴も付きます。
書込番号:21752763
4点

補足します。
取説の12ページに「食パンや水分の多い物を焼くと、本体ととびらのすき間や本体の穴から蒸気が出ることがありますが、故障ではありません。」とあります。同じ疑問を持つ人が多いのかも知れません。
なお、湯気に食材以外の強いにおいがあって、何回か使っても軽減しない場合は異常だと思います。
書込番号:21752969
14点

返信ありがとうございます。
説明書、ひと通り読んだつもりがそんな事が書かれていたのは知らずにいました。
タイガーでの使用感も伺って安心しました。
立派な外観でオーブンレンジのような印象なのに、横からでは無く扉から湯気だったので驚いた次第です。
匂いとかは無いので故障ではなさそうです。
買ったばかりで不安だったので、早いコメントいただけて安心しました。ありがとうございました。>technoboさん
書込番号:21753117
9点



トースター > アイリスオーヤマ > リクック熱風オーブン FVX-M3A
みなさま、はじめまして。
オーブンでお菓子をつくるとき、
たとえば180°cや220°cで生地を焼成するだけでなく、
36〜37°cや40°c、あるいは50°cくらいで微熱乾燥させたいときがあります。
このオーブンの温度帯の仕様が知りたかったので、
メーカーさんの製品ホームページをみてみたのですが、
見つけることができませんでした。
どなたかご存じのかたがいらっしゃいましたら、
またこの目的に見合うほかのオーブンをご存じでしたら、
ご教示よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
取説です。
https://www.irisohyama.co.jp/products/manual/pdf/274012.pdf
これによると、60度〜200度ということです。
書込番号:21744358
0点

ぼーーんさん、ありがとうございます。取説も参照できるのですね。
たしかに60°c〜200°cと記載されています。このクラスのオーブンとしてはおそらく標準的な仕様なのでしょうね。
和菓子の半生菓子(微熱乾燥)と焼菓子(高温焼成)をやりたいので、35°c〜240°cくらいのオーブンを探しています。
家庭用ではむずかしいのかも知れませんね(上火と下火に分かれている、なども)。
書込番号:21749438
0点

35度から出したいなら上位のオーブンレンジですね。
ただ、上位オーブンレンジでも240度ってのは難しいです。
実質230度までしか上げられません。
書込番号:21749761
0点

ぼーーんさん、こんにちは、ありがとうございます。
満足度ランキングのレンジをみてみたところ、
パン生地の一次・二次発酵ができるものなら、
30°cとか40°cとかの低温調理が可能なのですね。
この線で検討してみます。
どうもありがとうございました。これからもよろしくおねがいいたします。
書込番号:21753358
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





