
このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2 | 2016年12月19日 14:56 |
![]() |
6 | 2 | 2016年11月18日 19:05 |
![]() |
42 | 5 | 2016年12月25日 23:05 |
![]() |
7 | 2 | 2016年11月12日 07:36 |
![]() |
35 | 6 | 2016年10月30日 11:22 |
![]() |
73 | 8 | 2020年4月7日 14:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > 日立 > VEGEE HMO-F100
シフォンケーキの型、高さ15cmぐらいのは入りますか?できれば60℃の低温調理もしたいです。
ご使用の方是非とも教えてくださいませm(__)m
書込番号:20496725 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>むすめのんさん
こんにちは。
これの取説です。
http://www.hitachi-ls.co.jp/pdf/hmo-f100.pdf
さらに、判らない事があればサポートに電話で聞く事も可能です。
正確にすっきりと聞きたいならこちらの方が手っ取り早いです。
http://www.hitachi-ls.co.jp/support/inquiry2.html#sec02
さて、有益な回答が来れば良いですが、取り合えず、取説の内容を述べます。
シフォンケーキの型、高さ15cmぐらいのは無理だと思います。
理由は、庫内寸法の高さが10.1cmとなっているからです。
まあ、トースターよりやや大きいぐらいの内寸って感じでしょうか。
>できれば60℃の低温調理もしたいです。
温度設定は一応40度〜250度となっています。
パンの発酵とかも視野に入れた温度範囲なんでしょうかね。
書込番号:20496836
5点

まことにありがとうございました。
正確に測ってみましたら高さ11cmでしたが、それでも無理ですね。
他のメーカーも検討してみます。
おかげさまで助かりましたm(__)m
書込番号:20496848 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



トースター > デロンギ > スフォルナトゥット・クラシック EO14902J
購入前の質問です。
オーブンレンジだと 予熱時間が掛かりすぎて、スコーンや 小さなピザを焼くのに時間が掛かります。
EO14902J では 200度設定で だいたいどれぐらいの余熱時間が掛かるのでしょうか?
使ってらっしゃる方 お教え戴けませんでしょうか?
ちなみに オーブントースターだと 綺麗に焼けないのが難点です(>_<)
また他のコンベクションオーブンだと 庫内の高さが問題で かさの高いパンや パウンドケーキなどは 焼きづらいようですが、このタイプの使用感を教えて戴ければ幸いですm(_ _)m
5点

>non-Happyさん
こんにちは。
この商品は使用していないので使用感はわかりませんが、
EO1490Jでの余熱が200度まで4分程との書き込みがアマゾンとかに書き込みがあります。
最高温度などの仕様変更はありますが、近い数値は期待できるのでないのかなぁと。
早さを売りにしている商品ですし。
書込番号:20402826
1点

>ポテトグラタンさん
お調べ下さり、有り難うございましたm(_ _)m
EO1490Jについて、温度設定が正確では無いと言う評価があったのですが、EO14902Jは 温度が正確との評価を見ました。
と言う事は、多少なりとも 前機種より余熱スピードは 改善されていると言うことでしょうね。
ET-YA30の余熱無し、お掃除が楽ちんにひかれたのですが、高さのある物は焼けないと言うことと、庫内が狭いため、パンなどは2度焼かなければならないのかな? と思って躊躇しています。
このEO14902Jは 14cmの高さがあると書かれていたので ある程度の高さのある物は焼けるのかな? と判断しているのですが、実際のところどうなのか、他の製品より倍の値段になりますので 慎重に選びたいと思っています(*^_^*)
書込番号:20405541
0点



トースター > シャープ > ヘルシオ グリエ AX-H1
見たときに「これは良い」とは思ったものの我が家は狭い。
「冷蔵庫の上に置けば良いじゃない?」既に電子レンジが鎮座しとります。
で、その電子レンジの上ぐらいしか置き場所がないのだが……
果たして置いても大丈夫なのでしょうか?
熱で脚が溶ける、劣化する等と言う事があり得るなら冷蔵庫上にラックなり板なり敷くことも考えにゃならんので。
12点

レンジがどのようなものかわかりませんが、
説明書には上にものを上げてはいけないと書かれているのでは?
書込番号:20388962 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは
>その電子レンジの上ぐらいしか置き場所がないのだが……
果たして置いても大丈夫なのでしょうか?
>熱で脚が溶ける、劣化する等と言う事があり得るなら冷蔵庫上にラックなり板なり敷くことも考えにゃならんので。
単体電子レンジなら上部は高熱にならないでしょうから、問題ないと思います。(製品を確認してください)
また、一般的な オーブンレンジの場合ですが、
オーブン使用時は、上面がかなりの高熱になるので 「使用時」 は物を置いたらまずいでしょう。
電子レンジ使用の場合は、上面は熱くならないので、トースターを置いてあっても大丈夫でしょう。
(ちなみに自分は、ほぼレンジ主体なので、オーブンレンジの上にトースタを置いてあります。)
書込番号:20389113
5点

普通は単機能電子レンジでも、本体の上部には空間が必要です。
ラックか何かしら空間を作れればいいですが。
冷蔵庫も上に物を乗せていいタイプだとしても、重量や何かしら制限があるはずですので、一応見たほうがいいんですが。
書込番号:20389400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様解答ありがとうございました。
実は今日、とにかく実物を見てみるか、と、ヨドバシ梅田に行き……
35,860円(ポイント還元分10%分引いたら32,274円)だったので買ってしまいました。
で、オーブンレンジの上に置いてみたら問題なく置けました。
イメージしていたよりも小さかったです。
ただ、オーブンモードで使うには天板の熱で脚が溶けそうな気がするので
ホームセンターで木の端切れでも買って脚の下だけ敷いておくつもりです。
書込番号:20390833
8点

うちと全く同じ置き方だったので、思わず笑ってしまいました。
しかもレンジは同じ機種?冷蔵庫も似たようなミニでした(^^;
こちらは、これ買ってから、レンジのオープン、グリル機能は使わなくなりましたので、おそらくそうなるのでは無いかと。
書込番号:20514422 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-GS30
広々していて使いやすそうです。もっぱら朝のトーストに使用ですが、これからは
餅を焼くにも良さそう。
ところで、温度設定のダイヤル(上の方)ですが、殆ど抵抗なくスルッと回ってしまいます。
まさか故障はしていないと思いますが、こんなものでしょうか?
4点

家のもスルッと回ります。
そんなもんですねぇ・・・
書込番号:20383439
2点



トースター > シャープ > ヘルシオ グリエ AX-H1

おはようございます。
他のメーカーの説明書にもそう書いてあると思います。
不用意にまたは不注意でスイッチが入ってしまうと火災になり兼ねませんので。
書込番号:20343453
5点

例えば、シャープのオーブンレンジなどは、「長期間使用しない場合は、電源プラグを抜く」とは書いてありますが、使用の度に、電源プラグを抜く製品は、これまで経験が無いのですが。
ご存じの製品があれば、ご教授ください。
書込番号:20344062
6点

例えばタイガー オーブントースター KAJ-G100 の取り扱い説明書をダウンロードすると、
「使用時以外は差込プラグをコンセントから抜く」と書いてあります。
https://www.tiger.jp/front/customermanual/list?productId=KAJ-G100
書込番号:20344094
1点

いわゆる非電子機器系のトースター(レンジ機能の無いもの)は使用後は抜くようにとなっていますね。
バルミューダ、象印/ET-WM22、コイズミ/KOS-1013
よって本機も同じ考えなのだと思います。
書込番号:20344137
4点

子どものイタズラや不注意で加熱を開始する恐れが有るからプラグ抜きをする様に書いているのでしょう。
書込番号:20344175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープのオーブントースターも確認しましたが、ご説明の通り、毎回電源プラグを抜く様に書いてありました。
「非電子系の機器は」で合点が行きました。
皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:20344225
3点



トースター > 日立 > VEGEE HMO-F100
ノンフライモードが気になり、購入を検討しています。
手作りの唐揚げや天ぷらをノンフライモードで調理する場合、揚げるだけでたべられる冷凍食品をノンフライモードで調理する場合、それぞれ(片方だけでも結構です)の使用感を教えて下さい。
その他、グラタンなどのその他の調理、パンの焼き具合など、何でも結構ですので、使用されている方の感想をお聞かせください。
(その他の口コミサイトも検索しましたが、購入されている方のレポートが殆どなく、生の声をお聞きしたいです)
書込番号:20334611 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>かぽちこさん
こんにちは。
ノンフライモードとか何とか言っても、このカテゴリーの製品はトースターにファンが付いた物と理解すれば良いですし、
コンベクションオーブンなら癖は違うものの、似たような適性、使用方法や結果になるでしょう。
ですから、これの使用者さんの話が聞ければ一番良いのでしょうが、
他のコンベクションオーブンの使用感を参考にされたら良いですよ。
コンベクションオーブンの口コミ数降順並べです。
http://kakaku.com/kaden/microwave-oven/itemlist.aspx?pdf_Spec101=4&pdf_so=b2
書込番号:20334870
7点

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
その他の商品の口コミを見てきました。
ノンフライの利用について感想を書かれている口コミがほとんどないですね。
この手の商品を買い方は、自家製パンやピザを作られる方が多いのでしょうか。性能としては申し分なさそうで、さらに購入意欲がわいてきました。
一方で、この方式の製品ランキングでは、HMO-F100が一番ランキングが高いのですが、口コミが見つからないのが不安で悩みます。口コミを書くまでもないくらい、買って満足できる製品なのかな、と考えられたらいいのですが。
書込番号:20335158 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

少なくとも、私はこの口コミの出来栄えを見て「凄いな」とコンベクションオーブンを見直しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000660946/SortID=19140835/
書込番号:20335237
7点

>かぽちこさん
こんにちは。
>手作りの唐揚げや天ぷらをノンフライモードで調理する場合
感想がが少ないようですねぇ。
購入者はいるでしょうけれど、絶対数がコンベクションオーブン電子レンジの購入者の方が多そうですしね。ウチもそうですが。
ノンフライはジョーシンさんの使用リポートが一番わかりやすく、失敗もちゃんと載せてくれてるのがいいですね。
http://joshinweb.jp/kitchen/hmof100.html?ACK=REP&CKV=160906B
そういえばウチではあまりノンフライってやってないなぁ。
私が揚げてるのが好きだからなんでしょうけど。^^;
書込番号:20336258
11点

>ポテトグラタンさん
コンベクション式のものは、レンジもあるんですね。
つけていただいたURL拝見しました。ありがとうございます。
充分美味しく作れそうですね!
書込番号:20340845 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かぽちこさん
自分はこれを使ってます。
ノンフライ、美味しくできますよ。
冷凍のもの買って来て、少し解凍してから調理すれば、
カリカリに焼けます。
油塗ってと書いてありましたが、自分は油使わずに
ヘルシーに作ってますよ。
書込番号:20512889
9点

>naka1604さん
油を塗らなくても、カリっと仕上げられるのは素晴らしいですね!ありがとうございます!
ヘルシーで手軽に美味しく作れるのが魅力的だなと思いました。
書込番号:20515489 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この製品のノンフライ機能はおまけで効果無いですよ
ファンの回転数が低すぎて空気循環が十分にできません。
ノンフライ機能が必要ならアイリスオーヤマの方が良いです。
書込番号:23326026
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





