トースターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トースター のクチコミ掲示板

(1392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
271

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お餅を焼きたいのですが

2014/01/14 18:03(1年以上前)


トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-FM28

クチコミ投稿数:4件

現在、サンヨーのオーブントースターを使っていますが、すぐにサーモが効いてしまいなかなかお餅が焼けません。この商品は如何でしょうか?お餅を焼いたことある方教えて下さい。

書込番号:17072142

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/01/14 18:35(1年以上前)

やきもちやき。

書込番号:17072230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/14 20:52(1年以上前)

あくまで私の場合ということで。
まず、餅が網にくっつかないよう、テフロン加工したトースタープレートを敷きます。
餅の量などにもよりますが、220℃、15分の設定で、それなりに焼けました。
参考まで。

書込番号:17072750

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2014/01/14 21:17(1年以上前)

こんばんは

所有してはいませんが、下記サイトに餅を焼いた画像があります。
よろしければご参考になさってください。

http://dime.jp/genre/569/
http://www.astyle.jp/category/lifestyle/goods/Q00173654.html?asp=goods_astyle2

ご参考まで

書込番号:17072896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2014/01/14 21:32(1年以上前)

ごめんなさい、訂正です。

2番目のURLの画像は、メーカーホームページの画像を記載した物でしたね。
ですので、お忘れください。

大変失礼いたしました。<(_ _)>

書込番号:17072967

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SCO-213と迷っています。

2013/11/20 22:13(1年以上前)


トースター > ツインバード > TS-4118

クチコミ投稿数:4件


こんにちは。
以前から自宅でカンパーニュやライ麦パンを焼きたいと思い、色々サーチし
こちらとSCO-213(シロカ)で迷っています。
TS4118は高さがあり、1斤パンも余裕で入るとありますが
実物が見当たらず(家電量販店では取り寄せとのこと)、購入に迷いがあります。
比較的実物が見られるSCO-213だと、フライ関係も強いとの事ですが
お店で見たレシピブックでは、ケーキやパンが全て真ん中に天板を入れるよう書いてあり
高さのあるパンでは引っ掛からないか、不安です。
TS-4118は、天板が下の位置にあるような?(ファンの関係でしょうか←家電量販店の説明)

両メーカーにも問い合わせてますが、実物を使われている方で
(以前のコメントにフランスパンを焼いてる方もいらっしゃいましたが)
どれくらいの高さまで大丈夫か、教えて頂けると幸いです。
より高さに対応してる方を購入したいと思います。
分かりづらい質問でごめんなさい。よろしくお願いします。

書込番号:16860626

ナイスクチコミ!1


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/11/20 23:04(1年以上前)

こういう小さいオーブンでパンを何回か焼いたことはありますが
見る所は高さとトレーの大きさです

シロカの場合高さ(網⇔ヒーター)は11cmです、これはトースターと同じくらいです
TS-4118は20cmなのでこっちが無難ですが
トレーがかなり狭い構造で縁部分が厚い為トレーをまず別に買わないと使い辛いと思います

フランスパンやカンパーニュはある程度高さのある形式なので
シロカはやめた方がいいと思います
ツインバードはトレーが狭いって事は予めご了承下さい

この2つはレンジ機能を持たないコンベクションオーブンですが
違いは
・高さが低めで上にヒーターが露出しているので
 コンベクションといってもあまりムラのない焼き上がりにはならない
・タイマーが5分単位でゼンマイ式
・発酵機能はない
・何より狭い
これらのハンデを背負ってパンを作るので
ブログとかで紹介されてるようなパンをこういう機種で作るには
なかなか苦労が裏では有る事はご理解下さい

書込番号:16860875

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/11/20 23:07(1年以上前)

あとご存じのようにこれからの時期は寒くなるので
ホイロみたいな発酵器具があるならまだ可能ですが
なかなか難しそうですね

書込番号:16860894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/11/21 07:01(1年以上前)

けいころんさん こんにちは。

正直、コンベクションオーブンについてはあまり判らないのですが。
気になった事があり、レスしました。
余分な事でしたらごめんなさい。

パン作りにHBをもっていらっしゃいますか?
発酵機能がないコンベクションオーブンを検討されているのであれば、HBはあった方がより便利かなと思います。
1・捏ねるのが楽
2・発酵が出来る
発酵に関してはHBでも冬場は困る場合がありますが、我が家では発酵までの工程をHBが入っていた箱の中にHBを入れて
保温状態を作り出す事で、液体系の材料は温めて投入はしますが、冬でも安定して発酵させています。

書込番号:16861622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/11/21 10:20(1年以上前)


お二方、早速のご返信ありがとうございます。

ぼーーんさん、

HBは既に購入済みなんです。私も発酵がないな…とためらっていたので、
これに気づいたときは小躍りしてました(笑)ちなみに、電子レンジも発酵機能があります。
お気遣いありがとうございます。

my memoさん

高さは十分みたいですね。狭さ、トレーに関しては問題なさそうです(高さ重視だったので)
シロカはやはり遠慮しておきますか…
やはり実物を見ないと決められなくなってきました。なるべく早い時期に偵察し、購入します。
ありがとうございました。

書込番号:16862086

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/11/21 15:45(1年以上前)

コンベクションオーブンならSOB-VS10CHもあります
今は通販しか売ってませんが
こっちは水蒸気オーブンとオーブンの2種類あります
発酵もスチームが使えるのと高さが13cmですね
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/products/sob/SOB-VS10_W/
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/support/manual/sob_manual.html
上のモデルの性能とレシピブック強化仕様で、温度は280度まであります
こちらが参考になります
http://www.urara-kitchen.com/tukurukoto/sob-vs10-w.html
http://wiito.blog.fc2.com/

ただ、これで自分も何回もパンを作ったんですが
オーブンレンジのコンベクションに比べると不自由はあります
この機種はデジタルで温度設定も可能ですが
何より、庫内の現在温度が把握し辛いので同じできになり難いのと
どのオーブンもそうですが狭くてヒーターが近いと
パンが焼いてる最中に固く焼きあがってしまいます

その為パンをもし作るなら30L以上の2段コンベクションオーブンレンジを
オススメしてます
ただ、小型のオーブンも一度利用してみるといいと思うので
それを使ってやっぱあかんなーと思いましたら
検討して下さい

書込番号:16863039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/11/21 21:20(1年以上前)


my memoさん

残念ながら、オーブンレンジには興味がなく…(予算も厳しいので)
1万円以下でTS-4118のような性能があれば、十分なのかもしれませんね。
こちらでしばらく訓練し、慣れてきたらレンジ等も考えてみます。
(なおシロカからは丁寧且つ具体的な返答をもらったので、もう少し考慮してみます)

ありがとうございました。

書込番号:16864080

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/11/21 23:17(1年以上前)

ヒーターの距離もそうですが奥と手前にムラはどうしてもパンではできます

小型コンベクションオーブンを取り出して
丸パン(85g×4個)を作りました

奥と手前入れ替えはしましたがやっぱり
オーブンレンジのコンベクションに比べると180°には色はつきません
予熱無190℃19分でこんな感じです

仕組みでいえば風が出るという点では共通ですが
「風が出る裏側にヒーターが上下に2つ隠れていてそれを庫内全体に循環させる」という面で異なりますね
小型オーブンはファンをただ廻してるだけなので
奥と手前、また左右でシビアなパン作りではあんまり生きなかったりします
ファンの大きさも違っていてレンジタイプは大型ファンを「背面から当てる」のに対し
小型オーブンは小型ファンを「側面の一部分からのみ当てる」違いがあります

自分は小型コンベクションの焼き色でかなりイラっとして結局替えましたが
そっちの方は入替不要で焼きも早く綺麗に焼けるので
極めて楽ではあります
2段オーブンレンジは高いように見えますが5年保証つけても2万円台で買えますので
もし不満が出るようならいつでも逃げ道はありますよ^^

という感じですね
あ、ちなみに焼けたパンは普通に普通でした
弱いオーブンレンジよりはおいしくはつくれます

書込番号:16864678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/12/03 20:45(1年以上前)

先週、どうしてもこちらの現物が見たく、行ってまいりました。
第一印象は、でか!シロカより、縦長でボリュームあるというか…
その分一番悩んでいた高さは見事にクリアしておりました。
横幅もシロカより多少狭いくらいでした。
ただ、本体自体がかなり大きく、自宅の台所に置けるかという悩みが…
スタイリッシュさではシロカですね。
更に別のお店でYamazenのコンベクションも発見しましたが、こちらはさらに
スタイリッシュさが遠のくような…

しかし実際見られて良かったです。
レンジでなくトースターを探していたので、こちらを購入すると思います。
皆様有難うございました。

書込番号:16911970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ツインバード TS-4019とどちらか迷ってます

2013/11/19 21:54(1年以上前)


トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-WL22

スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件 こんがり倶楽部 ET-WL22のオーナーこんがり倶楽部 ET-WL22の満足度3

ツインバード(TWINBIRD) > TS-4019 とこのET−WL22かどちらにしようか迷ってます。
遠赤外線で、2枚焼きの、コンパクトタイプを検討し、
この2機種に絞りました。
ET-WL22はレビューも口コミもありますが、
TS-4019は登録が2009/9なのに、レビューも口コミもなし。
ツインバードは人気がないのでしょうか?
象印が無難でしょうか?

書込番号:16856756

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/19 22:23(1年以上前)

このクラスのオーブントースターは、そもそもきわめて単純な構造で、ずっとむかしから変わっていません。メーカーによる違いも基本的にありません。
遠赤外線うんぬんも、まあ、あっても害はない、という程度に考えておいた方がよい付加価値です。
したがって、後はデザインやブランドだけですし、よほどなにかトラブルがなければ、掲示板が盛り上がるようなものではないです。

書込番号:16856894

ナイスクチコミ!1


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/11/19 23:55(1年以上前)

TS-4019とET-WL22は
1200Wと1000Wで高さが10cmと11cmなので前者の方が最高温度では早く焼けます
ただ象印の機種は扉を外して綺麗に洗えるのと
無段階温度調節があるので上手く上下をコントロールして焼いてくれると思うので
象印の方がベターかなと思います

書込番号:16857347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件 こんがり倶楽部 ET-WL22のオーナーこんがり倶楽部 ET-WL22の満足度3

2013/11/26 19:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

どちらでも問題なさそうですが、安くて有名なメーカーのにしました。
こんがり倶楽部ET-WL22 をコジマネットで3,290円送料込みで購入しました。
楽天ポイントが5000円ほどあったので楽天のコジマで買おうと思ったのですが、
送料分が高くなるので、直接のコジマネットにした。
わりと近くに店舗があり、店舗でサポートするということなので、
コジマに決めた。

少し後に、BSアンテナを買った時も、楽天のコジマだった。

食パンしか焼いていないが、3-5分で焼け、蓋も軽く、パンの取り出しも問題無い。
焼け具合もよく見えるので焼けすぎもある程度避けれる。

問題は、5分以内のタイマーのとき、一度5分以上にして戻さないといけない事だ。

書込番号:16883914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KAS-V130をお使いの方、教えて下さい

2013/11/17 09:12(1年以上前)


トースター

スレ主 popichanさん
クチコミ投稿数:2件


先日タイガーやきたて KAS-V130 を購入しました。

コンベクションオーブントースターなのに、ファンも見えないし、ファンの回転音が全く聞こえません。

トーストは、裏表とも、扉に近い所以外は綺麗に焼けているのですが、家族に「ファンの音がしないから初期不良ではないか」と言われ、心配になっています。

同じ物をお使いのかたがいらっしゃいましたら、ファンが見えるのかと、音が聞こえるのか教えていただけませんでしょうか。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:16846170

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/11/19 05:39(1年以上前)

ファンは庫内後方の上部にあります
丸の穴が開いていてそこから風を吹き付けてます
調理中にドアを開けてみれば風が分ると思います

書込番号:16854002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 popichanさん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/19 17:33(1年以上前)


お答えいただきまして、どうもありがとうございました。

教えていただいたことを早速確認いたしました。

熱風を感じましたので、ファンは回ってるようなので、ホッとしました。

音や後ろばかり気にしていたので、熱風で確認する方法は思いつきませんでした。

これで安心して使えます。

どうもありがとうございました。

書込番号:16855691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

遠赤外線のヒーターですか?

2013/10/27 16:11(1年以上前)


トースター > ツインバード > TS-D017

クチコミ投稿数:49件

こちらのオーブントースターは遠赤外線タイプでしょうか?
実物が近くの電器屋さんになくて、
わからないんです…

書込番号:16761675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/27 16:35(1年以上前)

特に何も書いていないですし、違うでしょう。

書込番号:16761766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/10/27 17:54(1年以上前)

そうですか…、残念です。

書込番号:16762065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファンの音

2013/08/29 09:52(1年以上前)


トースター > ツインバード > TS-4118

スレ主 con1069さん
クチコミ投稿数:19件

購入したばかりですが、ファンの音がブィーンとかなり大きく耳障りです。
動画でアップしてみました。
これが普通ですか?

書込番号:16519930

ナイスクチコミ!2


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/08/29 12:46(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=Lvq-AaPWDeo
これが同機種の撮影されたものです

なんか立て付けがおかしいような気はしますね

書込番号:16520438

ナイスクチコミ!3


スレ主 con1069さん
クチコミ投稿数:19件

2013/08/29 22:35(1年以上前)

youtubeに類似動画があったんですね。
デロンギやシロカはこんな音しなくて静かみたいですけど、この機種に関してはこれが普通ということでしょうか・・・。

書込番号:16522339

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/08/29 23:08(1年以上前)

いや
con1069さんの機種は初期不良の可能性がありますよという事です
カタカタカタって部分ですね
ファンがずれてる気がします、もしかすると割れてるのかも
メーカーか販売店にお問い合わせ下さい

書込番号:16522486

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/30 00:20(1年以上前)

これと同様の回転タイマー式の電子レンジを使った事がありますが、ファンの音の大きさは
回転タイマーの音との比較でみるとこんなものだと思いますよ。
この録音の全体的に音が大きく感じるのは、マイクが非常に近い位置で録音されたからだと思います。

このクラスの電子レンジでは、私には特に異常がある様には感じませんが...。

書込番号:16522820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/09/01 00:48(1年以上前)

動画を拝見してびっくりしました。エンジンの音かと思ってしまいました。危険ですので使用しないほうが良いと思います。
自分だったら販売店にもってって返品します。

書込番号:16530636

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 con1069さん
クチコミ投稿数:19件

2013/09/22 23:11(1年以上前)

ツインバードが点検してくれるというので送ったところ、モーター異常だったと部品交換され戻ってきました。
しかし再発したため返品、返金してもらいました。

my memoさん、アリア社長さん、返信ありがとうございました。

書込番号:16620653

ナイスクチコミ!4


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/09/22 23:31(1年以上前)

やっぱりファン部分に問題あったんですね
この機種はかなり売れてるので商品の交換対応なら普通に使えたように思いますが
まぁしかたないです
コンベクションオーブンは色々最近出てるので
他のメーカーでもいいとおもいます

書込番号:16620756

ナイスクチコミ!1


スレ主 con1069さん
クチコミ投稿数:19件

2013/09/22 23:44(1年以上前)

ツインバードからは新品交換を提案されましたが、他所のレビューで早期に壊れたという方が複数おられたのと、修理で完治せず再発したことにも疑問と不安がありましたのでお断りしました。

書込番号:16620805

ナイスクチコミ!2


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/09/22 23:57(1年以上前)

そうですか
ただ、ツインバードくらい高さのある
単機能オーブンは確か他のメーカーにはないので
もし大き目のをオーブンしたいなら
オーブンレンジになるのかな思います
広さと火力の両方が欲しいなら31Lクラスのオーブンレンジになります
高さがなくてもいいならデロンギでもSANYO(パナソニック)のSOB-VS10CHとかもあります
自分が使ってるKAS-V130、シロカのSCO-213などもあります

書込番号:16620859

ナイスクチコミ!1


スレ主 con1069さん
クチコミ投稿数:19件

2013/09/25 08:59(1年以上前)

補足です。
ツインバードに直接は返品はできないと言われたので、初期不良受け付け日数は過ぎていたものの仕方なくショップ(ネットショップです)に返品したいと話すと、特に何の確認も無くいともあっさり返品OKと言われました。
もしかすると同様の不具合が多いのかもしれません。
あと、点検、修理の費用、手数料などは往復の送料も含めて全てツインバードの負担でした。

書込番号:16630287

ナイスクチコミ!2


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/09/25 13:41(1年以上前)

ああ、そういうのはショップにメーカーから予め連絡があるからですよ
保証期間内なら送料点検費用無料も普通ですね

と思ってたのですが海外メーカー(中国とか台湾)の製品を買うと
送料を保証期間内でも取られたりしますけどね
PC関連とか、日本のメーカーはそこは気にしなくていいと思います

書込番号:16631048

ナイスクチコミ!2


スレ主 con1069さん
クチコミ投稿数:19件

2013/09/28 09:46(1年以上前)

ツインバードと症状再発や返品に関して話した電話を切ってすぐショップにかけたので、予め連絡が入っていたというのはありえません。
ソニー、パナソニック、日立などで保証期間内でも送料がかかったり点検費用がかかると言われたりした経験がありますので、それらが無料で普通とも思えません。

補足のほうは特にmy memoさんに宛てた書き込みじゃなかったので、無理に返信いただかなくても大丈夫ですよ。^^
お気遣いありがとうございました。

書込番号:16641276

ナイスクチコミ!1


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/09/28 13:03(1年以上前)

>ソニー、パナソニック、日立などで保証期間内でも送料がかかったり点検費用がかかる
出張なら無料な所を
遠隔地故に送ってくれといわれた場合は有料かもしれませんが
たいてい無料と思いますけどね
あ、もちろん自分が原因で壊したものとか
その可能性が高いものなんかは有料とメーカーの人も予めいいますが

書込番号:16641910

ナイスクチコミ!0


スレ主 con1069さん
クチコミ投稿数:19件

2013/09/28 16:55(1年以上前)

ソニーのほうは修理費は無料でしたし、日立やパナは見に行って異常じゃないと判断したら出張料と点検料を取るというからショップに相談したら新品交換になったりです。
離島とかでもないし、もちろん自損じゃありません。

すいぶんなにやら拘られているようですが、my memoさん、関連業者の方かなんかですか?

書込番号:16642569

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/09/28 23:01(1年以上前)

サポートセンターとエンジニア(修理サービス)は親会社は同じですが
実際は別々で
よく・・サポートセンターに電話する前は無料と書いてるのに
電話すると有料になりますと扱われるケースもまれにあります
点検して異常がなければお金が掛かるというのも
メーカーとしては無料ですが別会社のエンジニアサービスを提供することで
費用が掛かると予めいうケースはある様です

何でしょうね
今回みたいな明らかなものじゃなく色んな相談をする人が世の中にはいるんじゃないでしょうかね
すいません長くなりました^^;

書込番号:16643961

ナイスクチコミ!1


スレ主 con1069さん
クチコミ投稿数:19件

2013/09/29 07:34(1年以上前)

そうした特殊な例をこの件にあてて書かれても困りますが。

書込番号:16644837

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/09/29 09:24(1年以上前)

いいえ特殊ではないですよ
サービスセンター、サービスステーションという名前で各地にエンジニアサービスを提供しています
con1069さんが挙げたメーカーはいずれもある筈ですよ
電話の窓口とエンジニアサービスが別々なので有料無料の取り扱いを若干変えたり
そこはお問い合わせのさじ内容によります

いずれにしてもツインバードにはサービスステーションを全国で構えるほどの規模ではないですので
今回とは関係ありません

書込番号:16645145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トースター」のクチコミ掲示板に
トースターを新規書き込みトースターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング