
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年4月4日 21:57 |
![]() |
2 | 1 | 2010年3月13日 08:16 |
![]() |
16 | 2 | 2010年2月8日 00:05 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月28日 14:39 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月12日 12:29 |
![]() |
4 | 2 | 2009年9月13日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-FS28
メーカー 象印で ET-SW80と、ET−FS28とで悩んでます・人気が高いのがSW-80でのようです。FS28は サイズ(容量)が大きいので大きなピザも入るようです。火力 1300Wのようで5段階切り替え可能!SW−80は、微妙に温度設定選べるようで、必要なのかどうか? 今現在、トースターありません。頻繁に買うものではないので、十分検討して、良い物を買いたいと思ってます。何方か、詳しい方 ご意見をよろしくお願いします。
0点

さんごの花さん
トースターなので、主にトースト(パン)をメインに焼くための物ですが、
定格温度が決められているものはその中間の温度設定ができないので、
時間による温度管理をしなくてはいけませんね。
逆に、温度が選べれば時間は同じでも丁度良い温度で焼くことも出来ますよね。
その程度だと思います。
書込番号:11175515
0点

Ein Passant さん
返信ありがとうございます。
パソコン 今拝見しました。
ばたばたしてて 返事が頂いていることにきずくのが遅れて・・・
今日 昼 購入してきました。コジマ電気にて。
悩んだあげく ピザを頻繁に焼くことが 多いので
サイズ、大きいほうにしました。FS-28
有難うございました。
書込番号:11188462
0点




自己解決。
ダブルソフト焼けました。
横にしてセットしました。
パンサイズは12cmX13cm厚さ3cm以内
設置場所室温が低く、パンの温度も低めの状態から、
1枚だけ濃い目に焼くと「2分15秒」くらいでした。
軽めに焼くなら1分30秒くらいかな。
書込番号:11077563
1点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-SW80
このオーブントースターは250度まで設定できるとありますが、クッキーやパウンドケーキなど、オーブンを使うような料理は焼けますか?
あくまでトースターとしての商品で、オーブンのように、170度で20分などのレシピでは使えないのでしょうか?
4点

作れます。私はよく、受け皿にオーブンシートを敷いてバナナケーキを焼いています。
取り扱い説明書には、クッキー、プチシュークリーム、マドレーヌなどのレシピも載ってますよ。
高さがあるお菓子は、温度表示に関係なくヒーターに近い部分が焦げやすいので、アルミホイルなどで覆ったほうがいいです。
また、タイマーが15分なので、それ以上かかる場合はタイマーを追加で回す必要があります。
コンベクションなどの機能はないので、焼きムラがある場合は途中で型の向きを変える必要もあります。
取り扱い説明書にあるような、高さがなく、焼き時間が短いお菓子のほうがうまく焼けますね。
うちにはオーブンレンジもあるのですが、予熱に時間がかかるので、ちょっとおやつを作りたい時などはオーブントースターを愛用しています。
書込番号:10889121
12点

ありがとうございます。
レシピが取説に載っているかどうかも気になっていたので、細かく教えていただいて非常に参考になりました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10904406
0点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-SW80
この機種ET−SW80と、同じ象印のモデルチェンジ機種ET−VT22とどちらを購入するかで迷ってます。
この機種は「温度調節機能」、ET−VT22は「火力切換」と温め方式が違うようなのですが、トースターとしてはどちらが優秀なのでしょうか。
一般的に10℃きざみの温度調節って、ほかのメーカーではあまり採用していないみたいですし、象印の商品の中でも少数派なのですが・・
うちにはオーブン機能のついたレンジがあるので、トースターであまりたくさんの料理はしないと思うのです。
特に、イングリッシュマフィンをこんがりきれいに焼きたいと思っているので、焦げ目が適度につく商品がいいのですが・・
0点

あさぎマロンさん、こんばんは
VT22の方は使っていませんが、SW80は使ってます。
パワーと温度の制御の違いは、ひとえにサーモスタットの効き方が一番大きいように思います。
なので、連続使用する場合にその差がでてくるかと思います。
最終的にはどの程度お使いになるかで決められても良いですが、私としては1000円程度
の価格差であれば、SW80を勧めたいです。
ところで、VT22って、SW80の後継機なのかな?むしろSY85の後継のような気がしますね。
書込番号:10666231
2点

お返事ありがとうございます(お名前の読み方がわかりません)。
VT22はSW80の後継機ではなく、他の機種のモデルチェンジです。
象印のHPでは、同じ奥行き22pということで、くくられています。
ご指摘いただいたように連続使用した場合の温度調整の
スムーズさはこの機種が一番なのかな、と思います。
しかし、店舗で実物を見てみましたが、つくりが安っぽいのが気になります。
カカクコムの高評価が信じられないようなつくりで、今一歩購入に
踏み切れません。
機能は申し分ないのですが・・
書込番号:10697833
0点



一度に食パン3枚焼くことができますか?
山型パン含め教えて下さい。
現在、東芝製の焼き色調整付のオーブントースターを使っています。
今まで購入して来た中では、耐年数が長く6、7年使っているのですが買い替えを検討しています。
焼き芋の仕上がりがとても良いと言うことですが、通常のトースターでアルミホイルを巻いて焼いた事はありますが、やはりこちらの機種では全然仕上がりが違うのでしょうか?
0点

だいぶ時間がったっているようなので参考まで。
食パンは2枚までになります。山形パンも同じです。
角食パンなら4枚並べて手動でオーブン機能で焼くことも出来なくはないと思いますが、やってみたことはありません。あくまでも想像です。
ですので山形パン一度に3枚は無理かと思います。
また焼き芋ですが、洗って水気をとって、そのままお任せで十分おいしくなります。アルミホイルで包まなくても我が家では好評ですよ。
書込番号:10463380
1点

回答ありがとうございました
結局、家族が多いので先日、4枚焼けるサン
ヨーを購入しました。
以前使っていた東芝製より操作が簡単で焼き色もばっちりでした。
でも東芝の焼き色自動トースターも9年も活躍してくれたので感謝しています。
※焼き芋はアルミホイルなしでも出来るんですね〜
せめて3枚でも焼くことが出来るなら良いですね
パナからもそうした商品が発売される事を期待します。
書込番号:10463453
0点



庫内寸法は324×269×87となっており、トースト3枚焼けるとなってなっております。
それに対し、東芝HTR-H4は同270×240×70でトースト4枚焼けるとなってなっております。
なぜ、当製品の方がはるかに広くて焼けるパンの数が少ないのか?不思議です。
教えてください。
0点

我が家では、サンヨーのこの機種で市販の食パンを一度に4枚焼いています。縦長の食パンをコヨに並べれば焼網に十分納まります。
書込番号:10139732
4点

6toloさん
ご回答ありがとうございました。
実物を見ただけでは判断できなかったので(食パン4枚を持ってゆけばよかったか)、実際に使われている方のご感想大変参考になりました。
書込番号:10145668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





