
このページのスレッド一覧(全5056スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 4 | 2020年1月3日 13:00 |
![]() |
8 | 3 | 2019年11月18日 21:15 |
![]() |
9 | 0 | 2019年11月17日 02:04 |
![]() ![]() |
31 | 2 | 2019年11月19日 23:02 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2019年11月13日 13:49 |
![]() |
29 | 6 | 2019年12月7日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45E
現在60cm幅の冷蔵庫を使用しています。
昨年、戸建てに引越し、二階の台所へは、階段の手すりを外して搬入していただきました。
その際に、次に買い換える時に手すりのある状態だと、階段搬入は難しいかもと引越し業者に言われました。
もしクレーン搬入の場合、搬入代としていくらくらいかかるのか気になっています。
もし、2階へのクレーン搬入したことのある方がいたら、搬入代がいくらくらいかかったか教えていただけますか?
先日ヨドバシカメラに行った時に、試しに聞いてみたところ
見積もりしないと正確には出せないが、だいたい33,000円とのことでした。
この金額も交渉できるものなのか、経験された方がいたら教えていただけるとありがたいです。
書込番号:23053681 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

検索して出てきた業者の例です。
http://u-nik.co.jp/lp/
今の家に引っ越しをされてきたばかりならば、引っ越し業者に相談してみるのも手です。電気店からの手配よりは安価になる可能性があります。
書込番号:23053692
3点

わざわざ調べてくださってありがとうございます。
量販店以外に頼むという方法もあるのですね。
見積もりの金額によってはそういう業者さんに頼むのもありですね。
引越ししたのは1年前で、サカイにお願いしたのですが、いろいろ対応していだだいたので、冷蔵庫の搬入だけでもできるのか聞いてみてもいいのかもしれません。
今すぐに冷蔵庫買い替えをするわけではないのですが、本体の値段以外にも費用がかかることを計算に入れておきたくて質問させていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:23053731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10年前の情報になりますが、ヤマダ電機で搬入代金2万でした。搬入代金は値引きは不可能でしたが、その分商品値引きをして頂きました。
書込番号:23145906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kikakuさん
商品代金から搬入代を値引きしてもらえたのですね!
それは嬉しい情報です(≧∀≦)
ありがとうございます(^-^)
書込番号:23145940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-P41GXV
GR-P41GXVを購入致しました。
給水タンクを傾けると、周りから水が出てしまいます。
蓋を裏返しにして見てみると、パッキンがついていませんでした。
以前使用していた別メーカーの給水タンクの蓋にはついていました。
東芝の冷蔵庫を使用している方、教えて頂けると嬉しいです。
パッキンついていますでしょうか?
7点


コロチュウ☆さん
写真まで付けて頂き、どうもありがとうございました。
参考になり、助かりました。
書込番号:23055510
0点

東芝にメールで問い合わせ致しました。
「ノンフロン5ドア冷凍冷蔵庫(GR−P41GXV)」は、給水タンクのフタにパッキンは付
属していない仕様でございます。」
との返答でした。
コストカットなのでしょうか・・・なんとも言えない気持ちになりました。
お陰様で解決致しました。御協力ありがとうございました。
書込番号:23055546
0点



東芝冷蔵庫の自動製氷の給水タンクの蓋には、パッキンがついていますか?
GR-P41GXVを使用中です。蓋にパッキンがついてなく、周りから水が出てしまいます。
以前使用していた三菱自動製氷の給水タンクにはついてたので、お聞きしたく質問致しました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
9点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F555WPX
この冷蔵庫が気になっています。
クーリングアシストルームは、急速冷凍などに使う以外(普段)は、空っぽにしておくのですか?
普通の冷凍庫としても使えるのでしょうか。
使用している方、詳しい方、教えていただけると嬉しいです。
書込番号:23044232 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>Momoパオーンママさん
こんにちは。
クーリングアシストルームとして使わない時は2スターの弱冷凍庫(-12℃、1ヶ月目安)として使用できますよ。
まあ、そういう使い方になってゆくのが圧倒的かなと思います^^;
書込番号:23050069
12点

ぼーーんさん
ご返信ありがとうございます。
普段も、普通に冷凍庫として使えそうで良かったです!あのスペースを空にしておく、という記事を読んだので無駄スペースになりそうで質問させてもらいました。
ありがとうございました。
書込番号:23057983 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



冷蔵庫の購入を検討しています。
シャープのSJ-WA50Eでほぼ決定しています。
一般的には夏が安くなるとのことですが
シャープの新型が11月末、12月と出るようで、それを待ってからの方が安くなるのかな?
既に大分値下がりしてるかは変わらないのかな?
と購入ためらっています。
特に壊れての購入ではないので時期は全然待てるので、おすすめの時期をアドバイス頂けたらと思います。
書込番号:23043927 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Shu-mamaさん
今年2月発売のSJ-WA50Eの後継機は、まだ発表されてませんね。
前モデルSJ-WX50Eの発売は、例年通り去年の8月でした。
今年は、消費増税の駆け込み需要と在庫処分セールが重なって、大量に安く買い叩かれるのを防ぐために、各メーカーが発売時期を前倒ししたのではと思っています。
SJ-WA50Eの後継機の発売時期は、今年に倣えば来年2月、例年通りだと8月辺りだと思います。
その前の在庫処分セールが、1番の狙い目だと思います。
書込番号:23044514
2点

レスありがとうございます。
そうなのですね。
系統の同じものの後継機がでないと型落ちではないですよね。
ネット上で各店舗のを見てるのですが続々在庫僅少とか完売の表示になるので焦ります。。
お正月とかのセールで買おうかなと思っていたのですが、量販店出の販売がどんどん終わってきているので、そうなるとネットで値引き交渉なしで買うしかないので、、なんとも悩みます。
ご意見参考にさせて頂きます。
書込番号:23044558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50E
こんにちは。
瞬冷にひかれ先日こちらを購入しました!
シックな色合いも最高です。
喜んでいたらトラブルがありまして、
設置翌日、一応中の方を拭いておこうと作業をしていて、製氷室を開けたら横にクッションテープ?の様なものが
貼ってあり、『あれ?まだ梱包の材の一部が残ってた』と思い剥がしました(ちょっと剥がしにくかったですが)。
次に瞬冷凍室も開けて、同じように左サイドに貼ってあったテープを剥がしました。
その作業中に旦那さんが、『それって剥がしていいの?必要な物じゃないの?』
え??そうなの??
作業中止して三菱お客様相談に電話をすると、『冷気を逃がさない様にするための物です』とのことでした。
ん〜こんなテープが・・・しかも瞬冷室には左しか貼ってないのに意味をなしてるのか?
と思いました。
で、修理受付の方から電話があり、出張修理をしますのでと。
『そこまでしなくても・・・テープだけ送ってもらって自分で貼るわけにはいきませんか?』と聞いたところ『出張になります』と言われました。
ハンズかホームセンターで自分で買って来て貼れちゃいそうなのに・・・
仕方ないのかと諦め、出張料金や作業代(材料代含めて)は大体どれ位かかるか聞いたところ現地での判断になりますと言われました。
『え?着いてから?作業終わってから?ですか?』『はい、現地判断です』
ごめんなさい、だいたいの金額もわからず呼べません。
値段の安いところを探して出費を抑えてやっと手に入れたのに(涙)
長くなり申し訳ございません。
質問内容は、
@製氷室・瞬冷凍室(左サイドのみ)・冷凍室に貼ってあるこのテープがあるとないとではそんなに違うのか
A似た素材、サイズの物を自分で貼れないものなのか
お詳しい方、どうか教えて頂けますでしょうか(T_T)
旦那からは自分判断な行動を怒られてかなり凹んでいます。
書込番号:23042505 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

これ持ってないけど、ようするにエアコンとかの隙間テープなんかと同じ仕組みだろうから無くても使えるけど、密閉した状態よりは頑張って冷やす分、多少電気代掛かるとかそんな感じじゃない?
自分で代替品を貼ってやり過ごせないか?ってのに関しては、当然メーカーは大丈夫ですよとは言わないだろうし、冷蔵庫の中なんで水分で知らない間に剥がれてしまったり、衛生面をどう考えるかじゃないかと思う(おそらく実用上問題はないだろうけど気にするかどうかみたいな?)
修理代金に関しては基本出張費用は満額発生するかとは思うけど、修理代(作業代)はいうほど掛からないんじゃないか?って気がするけどね(場合によっては無料もありえる?)
問い合わせしたのはお客様サポートみたいなところだと思けど、最終的に各地域のサービスセンターからサービスマンがやってくる(意外と近くにあったりする)んだけど、もう一歩踏み込んで地域のサービスセンターとかサービスマンに連絡してもらうようにすればもう少し詳しい内訳教えてくれるんじゃないかな?
書込番号:23042563
2点

早速のコメントありがとうございます。
電話でテープの有無で機能や状態に不具合が出るのか尋ねたら、それは当社ではお答えできませんと言われました。
そちらの冷蔵庫なのにじゃぁどこが教えてくれるんだよぉと思いました。
それで地域の出張修理の方と話して詳しく聞きたいので連絡先教えてもらえますかと話したところ、『取り敢えずこちらで修理の日程を決めて、それから当日担当者とお話し下さい』との事でした。
とにかく出張修理前提で全ての話が進めて行くので不安になって。
聞きたいところは答えてもらえず(勿論、自分での補修にOKを貰えるとは思っていませんでしたが)。
それで困ったときにアドバイス頂いている価格.comで詳しい皆さんにお知恵をお借りしようと思った次第です。
書込番号:23042600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それで地域の出張修理の方と話して詳しく聞きたいので連絡先教えてもらえますかと話したところ、『取り敢えずこちらで修理の日程を決めて、それから当日担当者とお話し下さい』との事でした。
基本的には修理、点検申し込みしないとサービスマンとは喋れないのは仕方ないだろうね(サービスマンに無駄な手間を掛けさせないため)
普通は後からキャンセル出来るんだろうけど、ひとつ心配なのは“メーカー非推奨”の状態になってるってところで、将来別の箇所が壊れたとかなったときに(まあ、あり得ないとは思うけど)「非推奨の状態を分かって使われてたので…」みたいになる可能性がゼロではないってことかな?と
修理代金に関しては高くても1万円くらいまでじゃないかな?(出張費用4500円)
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/repair/charge/reizouko.html
まあどちらにせよ
1.そのまま使う
2.自分で補修する
3.修理に来てもらう
このうちのどれかだろうし、もっと大きく分けると“来てもらう”か“来てもらわないか”のどっちかなんで、勉強料と思って修理依頼するか、いやこれは自分で補修でも大丈夫と割り切るかを最終的に自分で決めるしかないからねぇ
書込番号:23042631
2点

>どうなるさん
地域サービスの方と話せました。
サービスの方の見解になりますが、まぁなくてもいいかなと。
そのまま使って冷えが悪い、気になる等があれば自分でテープを貼ってもOKとのこと。
説明書にも載ってない部分なのだから、最初から相談窓口でこのような対応していただけたらよかったのにと感じました。
まだ3日目ですが今のところ冷気漏れもないし、ちゃんと冷えてるし。
本日から心配せず安心して使っていけそうです!
お返事とアドバイスありがとうございました!
書込番号:23044553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無事に解決、というわけでもないんだろうけどいちお納得できる結果に収まったようで…
サービスマンの人は直接ユーザーの人と会って対応する仕事だけあって、通り一遍の回答じゃなく「実はこっちの方がいいですよ」みたいなこと教えてくれたりすることもあるんで、サポセンに比べるとこっちが納得できる回答してくれるからいいよね
書込番号:23044568
6点

大変失礼とは存じますが・・・
私は、10年は使用するだろうなぁ〜な製品は 精密機器 以外であれば、
必ず 【地元のお店】で買います。
初期不良製品は当然に、
説明書を読まず(私の妻が・・・)に勝手に事故(自爆ですね)った場合でも、
地域内の実店舗での購入製品は、かなり自由度が高い親切な対応をしてくれます。
「出張修理」は保証が切れた以降の最後の手段ですかね。
貴方がその出張修理屋さんだとしたら いくら掛かるか? ですね。
商品が「安い」事。と、購入後のサービスは別なお話しですね。
剥がすべきテープと剥がしてはダメなテープは 説明書に明記されてるでしょうから。
自分のミスでも、地元のお店は(量販店だとしても)それなりに対応しますよ〜
因みにWX70や60Eよりも、野菜室の位置を重要視しましたので
明日、MX57Eを購入する予定です。 ^^v
書込番号:23093878
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





