このページのスレッド一覧(全2464スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2022年12月6日 22:25 | |
| 6 | 0 | 2022年12月6日 10:46 | |
| 44 | 3 | 2022年12月6日 02:51 | |
| 7 | 0 | 2022年11月20日 20:43 | |
| 4 | 0 | 2022年11月19日 09:27 | |
| 31 | 0 | 2022年11月15日 10:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
【ショップ名】
ヤマダ
【価格】
152000
【確認日時】
12月6日
【その他・コメント】
冷蔵庫、消費税、リサイクル料金込み込み177,800
価格comの画面を見ながら交渉、ヤマダのウェブサイトより安くなって大満足。
書込番号:25042076 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55H
【ショップ名】ヤマダデンキ テックランドららぽーと堺店
【価格】215000
【確認日時】12月2日(金)
【その他・コメント】現使用冷蔵庫リサイクル料込みで無料で持ち帰ってもらいました。、無料長期保証11年間の無料保証、配送料無料オープンしたところなのでもう少し負けて貰えそうでした。
6点
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ60H
2005年製のサンヨーの404Lの冷凍が効かなくなったので、女房と娘夫婦に買換を任せました。女房の好みにあわせてくれたようです。
12/3の夕方Joshinで購入、前のより大きいので台所に入るか心配しましたが、今日12/5無事納入できました。廃棄処分代込で25万円でした。皆さんの購入金額を見ると高かったのかなぁとも思いますが、女房から嬉しそうに「ありがとう」と言ってもらい満足です\(^o^)/
※書き込みで扉に磁石がくっつかないことを知り試してみたら前面も横もダメでした(笑)
書込番号:25040291 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
磁石、側面も付かないのですか!
正面はガラス扉で諦めていましたが、側面には付ける気満々でした。これはなにか対策を考えなくては・・・。情報ありがとうございました!
書込番号:25040698 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゆさじゅさんへ
すいません。今再度側面を確認したらくっつきました。扉の厚みのところにくっつけていたようです。申し訳ありませんでした。訂正してお詫びいたします。
書込番号:25040745 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ほうちゃんですさん
側面付きますか!良かったー!
わざわざ確認いただいてありがとうございます。とても貴重な情報でした!
書込番号:25040897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F508HPX
製品内容については、レビューの通りです。
10月下旬に某大手電機量販店で購入しましたが、消費税込み引き取り料とリサイクル料込みで、20万円ちょうどでした。9年保証付きです。
翌日納品でした。
書込番号:25018272 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
持っているのは今年8月時点で買ったシルバー系の旧タイプですが、自分的にはホワイト系になる前に買っておいて良かったと思っています。
自動製氷を必要としない方にお勧めです、
「音」を気にされる方にもお勧めです、冷蔵庫の音=コンプレッサー運転音ですが、現在パントリー内に三菱の冷凍庫144と置いていますがハイアールの方が断然静かです。
国内メーカーのような多機能とかはなく、ただただ冷やすという冷蔵庫の基本だけのシンプルモデルですのでサブとしての冷蔵庫としての使い方には最適かと思います、メインとしては厳しいかとも・・・。
22年モデルになり価格がまだ高いのでお買い得とは言えませんが、下がればお勧めです。
4点
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52H
今月5日に購入したばかりの冷蔵庫が冷えなくて新たに購入し直したのが、
三菱冷蔵庫MR-WX52Hです。
野菜室真ん中の機種と悩みましたが、
野菜室は冷蔵庫の中でもっとも温度が高い場所なので、
上の製氷室と下の冷凍庫の冷気の影響を受けないよう断熱壁を増やすが、長い年月の中でその断熱材が悪くなる可能性があるかもとのことで、一番下に野菜室の此方を選びました。
また、電気代も初めは同じ金額からのスタートですが、次第に違ってくるそうです。
お品物自体2万円ほどの違いでしたが、長い目で見れば変わらないようなのと、断熱材問題で此方を選びました。
ケーズ電気で213,000円だったので、差額を少々支払っただけです。
聞いたところによりますと、他社が、例えば100ロットの中から数本取り出して検査に合格なら残りも全て合格らしいですが、
三菱は1本1本、検査しているそうです。
その手間のかかりようについてのご説明は割愛致しますが、それにより当たり外れがかなり少ないのだそうです。
ほんとの話ならいいですが。
買ったばかりの冷蔵庫が冷えず散々な目に合いましたので、今回こそは故障せず長持ちしてくれたらなぁと切に願うばかりです。
木曜日に搬入予定です。とても楽しみです。
書込番号:25010630 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





