冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1725

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > マジック大容量 GR-H560FV

クチコミ投稿数:47件

転居を機に冷蔵庫を買い替えようとしています。
電気屋さんの店頭で聞くと住戸のドア部の幅は「冷蔵庫の幅+20センチ」が必要だと言います。
実際の住戸のドア部の幅は冷蔵庫の幅より11センチしか大きくありません。
この様な場合搬送業者さんがそのドア部を通して据えつけをやってくれるでしょうか?
同じような経験をされた方に、アドバイスをお願いしたいのですが。

書込番号:19059847

ナイスクチコミ!2


返信する
川満さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/17 16:17(1年以上前)

好奇心親父さんへ
大丈夫です。16日昨日GR−H610FVが我が家にも
届きました。幅68,5センチで、「560」も同じ幅かと思います。
玄関の幅は100p以上あるのですが、リビングまでに少し狭い
場所があってそのドアが75pほどでしたが、楽々入りました。
11p余裕があるのなら、十分ではないでしょうか。

書込番号:19059862

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/17 17:37(1年以上前)

好奇心親父さん こんにちは。

その電気屋さんが冷蔵庫の幅+20センチ以上の幅無いと運ばないと言われたのであれば、
それは従わなくてはならないでしょう。
まあ、そんな事言っていたら売れるものも売れないでしょうから、実際は搬送してくれるのでしょうが…

仮に、本当に搬送してくれない時は、他の電気屋さんで相談すれば済む事です。
そこの電気屋さんの価格が安かったのであれば、それを出汁に安値交渉されるもの一興です。

書込番号:19059980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/08/18 18:15(1年以上前)

通常玄関のドアは90度以上開くと思いますが、稀に90度以上開かない住居もあります
その場合間口だけでなくドアノブ部分も計算に入れないといけない場合がありますのでご注意下さい
ちなみに我が家は先日冷蔵庫を購入しましたが廊下のドアがギリギリで、ノブ部分を外して搬入しました

書込番号:19062663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/08/18 19:22(1年以上前)

川満さん、
大変貴重なご助言ありがとうございます。実経験のある方からのご意見はとても参考になります。川満さんのご助言が僕の背中を押し、今日ヤマダ電機で購入しました。お店の人にドア部の寸法を伝えると「大丈夫」との答えでした。価格的にも満足の行くものでした。どうもありがとうございました。

ぼーーん さん、
ご助言ありがとうございました。上記の通りの結論に至りましたが、洗濯機も近々買う予定がありますのでその時にぼーーん さんのアドバイスを思い出して活用したいと思います。
どうもありがとうございました。

にっくねーむあるふぁ さん、
ご助言ありがとうございます。上に述べたような状況ですが、ドアの外し方も調べていて、いざという時は対応できるようにしています。ネットショップの「ドアを外す」と言う意味はどうやら、ねじ回しを使って蝶番を外すことをイメージしているみたいです。そのことに昨日気付きました。僕の転居先のドアは上に持ち上げるだけで外せる構造になっているので、僕一人でも対応できそうです。
どうもありがとうございました。

書込番号:19062788

ナイスクチコミ!1


川満さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/18 22:09(1年以上前)

お役に立てて良かったです。
暑い夏、お体に気を付けてお過ごしください。

書込番号:19063315

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

塗装の件で

2015/08/16 22:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-H43GXVL

こちらの商品、3店舗で見ましたが、どこも、開き扉側の上の角のパッキンに塗装がついているものばかりでした。1台は、塗装がはがれているものもあり、店員さんも知りませんでしたし、GR-H43Gも同じようになっている物もありました。他の、メーカーは私が見たものだけですが、このように塗装がパッキンについている商品はなかったのですが、お使いになっている方でこのようになった方みえますか?エディオンの店員さんは、開け閉めするから仕方ないといわれますが、展示品で1年未満なのにこのようになると、先々どうなるのか不安になります。

書込番号:19058345

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/17 06:01(1年以上前)

誰が為に鐘は鳴るさん こんにちは。

直接の回答ではありませんが、
東芝は中国製なので、他社よりもある程度、細部の出来栄えのルーズさを許容して
購入された方が精神衛生上無難なメーカーだとは思います。

書込番号:19058823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/08/18 11:58(1年以上前)

>ぼーーんさん
中国で生産したものと割っ切って購入したほうがいいですね。

書込番号:19061986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/18 12:05(1年以上前)

そうですねぇ〜…
東芝って、野菜室が真ん中なので、それを動機に買われる人が多いと思いますが、
どれだけ魅力的でも、
私的には「赤点」が点くようなマイナス(単に私の感覚でですが)と思った機種、またはメーカーは断腸の思いでも切る事にしています。
もし、誰が為に鐘は鳴るさんが引っかかる思いをされたのであれば、他社にするという選択も一応ありますよ。
参考まで。

書込番号:19062009

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

野菜室が全然冷えない・・・

2015/08/10 18:38(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > マジック大容量 GR-H610FV

スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:377件

9日(日)13:00に納品→電源オン。
しばらく経っても、野菜室だけはまったく冷えてこないなーと、全面タッチパネルで温度調節などいじりましたが、説明書にも「1日は冷えないことがある」というので我慢していました。

一夜明けて今朝(10日(月))確認しましたが、野菜室の奥に入れた缶コーヒーはまずまず冷えましたが(キンキンに、というほどでもないですが、まあ冷えたかなと思えるレベルまでには。)、手前の2リットルミネラルウォータ×4本はまったく冷えていませんでした。ぬるいといっても過言でないレベル。

今現在(10日(月)18:30)で、30時間近くが経とうとしていますが、もう一度確認したとおろ、やはり野菜室手前の2リットルミネラルウオーターは「うっすらひんやりしているレベル」です。

その他の通常冷蔵庫、製氷機能、冷凍庫などはまったく問題ないのですが。

何か設定ミスがありますか。あるいは、そういうものでしょうか。(野菜室手前の2リットルPETボトルスペースはおまけなので冷やすことを期待してはいけない、など)

書込番号:19040762

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/08/10 18:58(1年以上前)

野菜室だけ冷えない…冷蔵室はどうですか?
初期設定は冷蔵・冷凍とも「中」のはずですが…

初期不良でない限り時間はかかりますが充分に
冷えるはずです。

野菜室の手前だけは冷えない仕様ではないと
思いますので初期不良の可能性もあるので販売店に連絡して対応していただくほうが良いかと思うのですが。

できるなら新品交換して頂いたほうがいいと思います。

一度故障箇所があると他に負担がかかっていずれ他も
故障する可能性もあるでしょう。
そうなると面倒なので…

書込番号:19040824 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/11 14:36(1年以上前)

lyttonさん こんにちは。

まずは、どちらにしても販売店にはやく相談をされたほうが良いと思います。
と言うのも、仮に初期不良となって交換して欲しくても、してくれる時期というのがあり、
各社おおむねの日数は違いますが、それでも早いに越したことはないからです。

そして、他の方も仰っていますが、こう言うケースは交換出来るなら交換した方が良いです。
と言うのも、不思議と故障するものは立て続けに故障する事が多いからです。

私に置き換えて考えても、30時間経ってぬるければ交換も視野に販売店に相談すると思います。

書込番号:19042963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:377件

2015/08/11 20:14(1年以上前)

みなさん、アドバイスをありがとうございます、

▼アデランスマンさん

> 野菜室だけ冷えない…冷蔵室はどうですか?

冷蔵室はまったく問題ないです。

> 初期設定は冷蔵・冷凍とも「中」のはずですが…

仰せのとおり、五段階の中になっています。

> 野菜室の手前だけは冷えない仕様ではないと
> 思いますので初期不良の可能性もあるので販売店に連絡して対応していただくほうが良いかと思うのですが。

やはりそうでしたか。
アドバイスを受けて、メーカーの方に連絡しました。

> できるなら新品交換して頂いたほうがいいと思います。

そうしたいところですが、うちはクレーン搬入なので
なかなかそうもいかないのです。。。


▼ぼーーんさん
> 各社おおむねの日数は違いますが、それでも早いに越したことはないからです。

アドバイス大変参考になりました。
販売店ではなくメーカーに依頼しました。

またメーカーの診断結果を報告したいと思います。

書込番号:19043607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時からコバエが入る

2015/08/10 01:11(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-E55FX

クチコミ投稿数:4件

左側の隙間

冷蔵庫か光を当てた写真

2012年にこの冷蔵庫を買ったのですが、コバエ入るのに悩まされ、メーカーさんにも修理、パッキン交換などをお願いしたのですが、いまだコバエの時期になると入ります。
扉をみると上部に隙間があるのですが、パッキンを交換したのに隙間ができるのでしょうか。これが正常なのか...異常なのか...
冷蔵庫の中から光を当ててみると光もかなり漏れているような気がします。
パッキン以外に問題があるにでしょうか。
購入時からの時間もたっているので、メーカーでは大した対応をしてくれなさそうですが、気になります...

書込番号:19039350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2015/08/10 09:30(1年以上前)

迷うトリさん

おはようございます。

>扉をみると上部に隙間があるのですが、パッキンを交換したのに隙間ができるのでしょうか。これが正常なのか...異常なのか...

結論から申しますと異常ですネ!!
右扉側のパッキンは完全に密着していますが、左扉側のパッキンは隙間が大きく、何より冷気が漏れて来ませんか?

>パッキン以外に問題があるにでしょうか。

パッキン以外に問題が有る場合、扉を組み立てる際の『タテツケ精度』か『扉自体の歪み』に原因が有るかもです。(タテツケが問題なら、ヒンジ調整で大丈夫ですが、扉自体の歪みでは交換するしか無いでしょう)

>購入時からの時間もたっているので、メーカーでは大した対応をしてくれなさそうですが、気になります...

現状を拝見した限りでは、完全にメーカー責任と言って良いと思います。それと、パッキンを交換された時、修理完了時に隙間が有る状態で、メーカー担当者がOKを出したなと、甚だ疑問に思いますネ。(保証内容と期間は大丈夫ですよネ)

又、完全に納得出来るまで、何度でも修理依頼された方が良いでしょう。(同じメーカー担当者で、修理しても改善しないので有れば、お客様センターに連絡して、メーカーから答えを引き出す様に話をして下さい)

書込番号:19039753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/11 14:30(1年以上前)

迷うトリさん こんにちは。

私もこれはだめだと思いますよ。
2枚目は冷蔵庫の中から光を当てた写真でしょうか?
これだけはっきり光が漏れているのであれば、内と中の遮断はかなりルーズなものだと思います。
さすがにこれで正常ですと言われることはないと思うので、
この事をしっかりメーカーに伝えて修理してもらった方がよいでしょう。

書込番号:19042950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/11 21:50(1年以上前)

詳しいご説明とアドバイスありがとうございました!
明日、もう一度、東芝さんが来る予定です。
よくよくみると去年の修理の時にパッキン交換と明細書に書いてありましたが、実際はパッキンに何かを挟めていっただけでした...
暑い日には隙間から出る冷気のせいで結露している状態です。
明日、どのような対応をしてくれるのかわかりませんが、早くこのストレスから解放されたいです...

書込番号:19043912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2015/08/12 02:11(1年以上前)

>よくよくみると去年の修理の時にパッキン交換と明細書に書いてありましたが、実際はパッキンに何かを挟めていっただけでした...

此の事が事実ならば、あまりにもお粗末で素人的な発想で有り、如何にも小手先による其の場凌ぎにしか過ぎず、修理をした事には成りませんネ。

又、メーカー担当者が、小手先による其の場凌ぎの同じやり方で終らせ様とするならば、修理では有りませんので、担当者にハッキリと『あなたなら、冷気が漏れコバエが進入する状態で、使用する事に納得出来ますか』と問い掛けて下さい。

担当者は、其の状態では使用出来ませんと、返答すると思いますので、『では、完全に冷気が漏れ無い様に修理するか、出来なければ交換するかを決めて下さいと迫って、返答を渋る様でしたら、上司に連絡相談して、此の場で決めて欲しいと要求して下さい』答えが出るまで、繰り返し要求して下さい。(正当な要求で、不当要求では有りません)

*絶対に安易な妥協はダメですヨ。


書込番号:19044544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/12 07:22(1年以上前)

酷い対応ですねぇ…
東芝の悪対応は価格コムの口コミで割と報告があるのですが、
最近は代替冷蔵庫を貸してくれるようになったり改善の兆しも聞こえるだけに、不安がまた増えましたね。

とりあえず、前に修理した人と違う人をよこしてもらうほうが懸命そうですね。
それと、これまでの修理対応はこんなだったと言う事をサポートに記録してもらった方が良いでしょう。
他の方も仰っていますが、結構怒っても良いんじゃないかと私も思います。

書込番号:19044751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/08/12 11:25(1年以上前)

先ほど、東芝さんが来ましたが、単なる近所の電気屋さんが請負で状況確認のみしに来ました。やはり、その方とは全くはなしにならず、とりあえず確認したので、支社にメールで報告し、その後本社、または工場に報告になるので、確実な返事はいつになるかわからないとか...。とりあえず、電話で支社の人と話して頂きましたが、同じ説明&お盆休みなんで...と言われました。
一応、支社の人には確実な返事を今日中に頂けるようにしましたが、どうなるのかわかりません....。

書込番号:19045288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/12 13:35(1年以上前)

支社と言うより、東芝のサポート(修理受け付け担当)には電話されましたか?
少なくとも、大手家電メーカーであれば、ほぼ365日繋がると思うのですが。

書込番号:19045590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/08/12 13:46(1年以上前)

拝見しました

他の方が言われるように
お客様センターに一度相談するのも一つですが
購入した店舗など第三者に相談しておいた方が
少し安心かと、思われます。

後納得行かないときは消費者センターなどになりますが

どうメーカーが対応するのか様子みないですね

それでは

書込番号:19045617 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/15 01:35(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>ぼーーんさん
>suica  ペンギン さん

みなさん。こんにちは。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
冷蔵庫ですが、交換して頂けることになりました!^^
正直、もう一度、修理..と言われるかと思っていましたが、みなさんのアドバイス通りにメーカーに強くお願いした結果、新品に交換して頂けることになり、本当によかったです。
最初はどうなるかと心配でしたが、みなさんのお言葉に勇気づけられました。本当にありがとうございました!!
ここで相談して本当によかったと思っています。
本当に本当にありがとうございました!
次の冷蔵庫はこんな事がないことを祈って..。

書込番号:19052793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/15 10:04(1年以上前)

へぇ〜。
2年以上経ったモデルでも交換してくれるのですね。
何はともあれ最も納得できる対応で良かったですね。

費用対効果で修理が得策でないとソロバン弾いて判断したのかもしれませんが、
最近、サポート面でも徐々に東芝は変わりだしているのかもしれませんね。
良い兆しだと思います。

書込番号:19053363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/12/13 16:13(1年以上前)

同じく東芝さんの冷蔵庫を購入し、密封したものだけを前の冷蔵庫から戻しましたが、コバエが発生しました。今まで使っていたパナソニックの冷蔵庫に入れていたものをクーラーボックスに入れ、それを移動しただけです。しかも見たことのない黒くて小さいコバエです。野菜室には密閉していない野菜を入れ戻しましたが、発生はありません。製造拠点の国で製造過程で卵が産み付けられ、使用開始とともにモーターの稼働熱で卵が孵化したのではないかと疑っています。そうでないと、今まで起こったことがなかったのに買い替えたとたんにたくさんのコバエが沸く理由が見つかりません。

書込番号:25051703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

二人暮らし、315Lの容量で十分でしょうか?

2015/08/09 15:50(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-S3200FV

スレ主 adzukiさん
クチコミ投稿数:64件

現在二人暮らしで単身用の150Lサイズの冷蔵庫を使用しています。夏場はさすがに現在のサイズで過ごすことが苦痛で買い替えたいと思っています。
容量は二人で315Lのサイズでも十分でしょうか??料理は夜のみ週5日程度です。

300L以上、3ドア、幅58cm以下の条件でこちらの商品にたどり着きました。現在の賃貸マンションに置けるサイズだとこちらの商品がベストだと思います。幅の制限さえなければ同じくらいの価格でもっと大きいものも買えるのに。と思ってしまいますが引っ越さない限り無理ですから仕方ないですよね。

書込番号:19038037

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/09 16:47(1年以上前)

こんにちは。
冷凍庫の容量が66Lなので、
冷凍より冷蔵重視なら良いかもしれませんが、
可能でしたら実物を店舗で確認されるのが良いと思います。

ウチも二人暮らしですが、
見切り品大好きなので、買ったものをポイポイ入れられる大きな冷凍室のタイプを探して、
冷凍庫容量が101LのシャープSJ-PD27Y(現行品はSJ-PD27A)(本体幅54cm)を購入しました。

日立R-S3200FVは300Lクラス冷蔵庫では珍しく消費電力が少なくとても魅力的な機種だと思います。
クリスタルドアでなくてもよければ同スペックのR-K320FVという機種もありますね。
二人(+猫)暮らしの実家は冷凍庫はそれほど使わないので、
実家の冷蔵庫を買い換えるならこの機種でも良いかなと思っています。

書込番号:19038154

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 adzukiさん
クチコミ投稿数:64件

2015/08/10 00:10(1年以上前)

>こらさんさん
レスありがとうございます。

冷凍室の容量までよく考えていませんでした。現在の冷蔵庫を調べると正確には冷蔵100+冷凍40=140Lでした。そう考えるとR-S3200FVだと冷凍は少ししか大きくならないのですね。

教えていただいたシャープの製品はカラーも良さそうだし価格も魅力的で少し気になっていましたが、やはり冷凍よりも冷蔵重視かな。

書込番号:19039269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/10 08:58(1年以上前)

>冷蔵100+冷凍40=140L
それは定格内容積であって、実際に収納できる容積ではないですよ。
そのクラスだと、冷凍庫の食品収納スペースは30L程度です。
この機種は冷凍庫の定格内容積が66L、収納スペースが42Lですから、4割前後多く詰め込めることになります。まあ、標準的です。

なお、冷蔵庫の必要容量は、一般的には170L+70x人数、つまり2人なら310L。ただし料理をたくさんするなど条件によってはもっと多い方がいいことがあります。
基本的に冷蔵庫は大きければ大きいほどよいですし、消費電力も大きい上位機種の方がむしろ有利です。
したがって予算とスペースの許す限り、大きい冷蔵庫を選んだ方が、のちのち後悔しません。

書込番号:19039701

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 adzukiさん
クチコミ投稿数:64件

2015/08/10 16:08(1年以上前)

>P577Ph2mさん
定格内容積について教えてくださってありがとうございます。参考になりました。
店頭でサイズ感を確かめたいけど、このモデルはなかなか置いてなさそうな気もします。

315Lだと2人で使う必要量ちょうどぐらいなのですね。本当は大きい冷蔵庫が欲しいですが、設置場所の横幅の関係でこのサイズが置ける最大です。悲しい…。

書込番号:19040482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/11 14:18(1年以上前)

adzukiさん こんにちは。

冷蔵庫の適正容量、お買い得さについては色々考えはありますが、
今回の場合、最大で置ける大きさが58cm以下の幅であれば、
そこで生活して行く以上、やっぱりそれが絶対的な絞込みポイントになりますので、そこは切り替えて考えるしかないですね。
今回の場合、こちらが候補で良いと私も思います。

これ以上の容量を置きたい場合、
・他に置く場所を確保する
・引越しする
位しか選択肢はないので、そちらを考えないのであれば、悲観的に考えても仕方がないでしょう。

書込番号:19042927

ナイスクチコミ!2


スレ主 adzukiさん
クチコミ投稿数:64件

2015/08/11 15:59(1年以上前)

>ぼーーんさん
レスありがとうございます。
他の場所に置くことや次の引っ越しまで我慢しようと思ったりもしましたが、現状に耐えられなくなりこちらの冷蔵庫にたどり着きました。

今の選択肢としてはこちらを購入するか、いずれは引っ越しをしたいのでとりあえず価格の安いシャープのSJ-PD27Aを購入するかになると思います。

書込番号:19043108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 adzukiさん
クチコミ投稿数:64件

2015/08/12 20:25(1年以上前)

本日店舗で実物を見てきました。見るとやはり早く欲しくなりました。大きさも十分そうです。

シャープのSJ-PD27Aは下段の冷凍の中が引き出しになっており、外の扉を大きく開かないと引き出せないのが不便かなと思いました。

R-S3200FVかR-K320FVに決めようと思いますが、この2つの違いはクリスタルドアだけでしょうか??

書込番号:19046425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/12 21:10(1年以上前)

>R-S3200FVかR-K320FVに決めようと思いますが、この2つの違いはクリスタルドアだけでしょうか??

価格コムの比較表、メーカーの比較表を見る限り、違いはドアの材質だけっぽいですね。
クリスタルドアが最近増えていますが、
磁石が付かないと買ってから後悔される方は結構おられるみたいですね。

書込番号:19046561

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 adzukiさん
クチコミ投稿数:64件

2015/08/13 01:58(1年以上前)

>ぼーーんさん
レスありがとうございます。
クリスタルドアは磁石が付かないとは知らなかったので勉強になりました。個人的にはどちらでも良い気もしますが、クリスタルドアの良さは何でしょうか?

私も公式サイトを見てドア以外の違いがわからなかったのですが、実物を見た際に上段取っ手付近にあるボタン?が少し違うような気がしました。気になるので問い合わせてみます。

書込番号:19047261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/13 07:35(1年以上前)

>クリスタルドアの良さは何でしょうか?

う〜ん、見た目?傷の付き難さ??…判らないですw
私はスチールが安いならスチールにしますけどね。

あと、ガラスドアだと、ヒビが入ってしまう事もあるそうです。
一方スチールだと、年数が経つと錆びてくる物もありますので、
一概にどちらが有利と言う事も言えませんが…

書込番号:19047486

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良? 教えてください

2015/08/02 00:30(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P15Y

スレ主 kepa10005さん
クチコミ投稿数:16件

本日冷蔵庫MR-P15Y受け取りました。
ただ一点問題があるように思える個所がありまして
冷蔵部屋のドアを開けたら関節の部分のカバーが折れました。
関節部分が上手く動いていないように思います
再度カバーを取り付けてもやはり引っかかってしまいます
初期不良でしょうか?
ただ単に私の無知で、何か使う前に部分的な工程があったのでしょうか?

家電量販店には同じものを再度見に行くつもりですが
あまり時間がなくて。
メーカーに相談してもしかしたら恥をかくかもしれないので教えてほしいです


書込番号:19018358

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/08/02 01:33(1年以上前)

kepa10005さん、こんばんは。

部品が割れてしまっていますね。
普通に開けたらこうなったのなら、初期不良として交換してもらえる可能性が高いかと思います。
ひとまず、購入されたお店に出来る限り早めにお問い合わせされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:19018480

Goodアンサーナイスクチコミ!4


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/02 08:30(1年以上前)

解説用

横から失礼します、
まず最初に、普通に開けてこうなったのなら明らかに組み立て不良なので、
のらぽんさんの仰られるように早急に購入店に相談するべきだと思います。

現象としては、割れたカバーの所は本体から伸びるヒンジのアーム(添付画像 緑線)で、
ここは可動部ではなく、黄線で○をした部分が回転軸となっています。
恐らく赤線を付けた部分同士が接触してアームカバーが割れたのだと思いますが、
当然普通はただ開閉しただけではこの部分が干渉し合う事はありません。

しかしこの赤線の部分は元々非常にクリアランスが狭く、
少しズレて固定されただけでも干渉してしまいます。
本体側にあるアームの根元がズレても赤線部分のクリアランスは変わらないはずなので、
ズレるとすれば黄○の軸部分なのですが通常この部分がズレるような構造をしてるとは考えにくいので、
添付された2枚の画像だけでは判断が不可能ですね。

個人的には丸ごと違う個体との交換になるような気がします。

書込番号:19018882

Goodアンサーナイスクチコミ!4


護岸さん
クチコミ投稿数:14件

2015/08/02 20:44(1年以上前)

割れたように見えます。
初期不良で修理不能で交換になると思います。
通信販売で買うと、店に在庫が確保できた日から保証の日付が始まる店も有ります。
店から連絡、最短で商品到着でも1〜2週間経過する店も有りました。
入荷待ちを購入したのならば「●日に届いたばかりで開けたらこうなっていた。」と強調して下さい。
そうしないと、7日以内の初期不良期間は過ぎて交換に応じない店も出てきます。
価格.comの店の中には梱包が無ければ初期不良でも交換に応じない店も有ります。
そういう店は新古品を販売しているのです。
他で初期不良だった商品を修理して再販しています。
貴方がどういう店で購入したのかわかりませんが、メーカーへ直接連絡する必要が有ります。
メーカーが新品と交換すると言っても、店が自分で対応すると言い出す可能性が有るので難航します。
通常の量販店で購入していないのならば難航する可能性が有りますが、強気で言い切ったほうが良いです。

書込番号:19020634

ナイスクチコミ!2


スレ主 kepa10005さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/03 22:47(1年以上前)

家電量販店に見に行きましが
スムーズに開きました・・・笑
やはり初期不良ですよね

メーカーに出張を頼みましたが平日は仕事があってだめなので
土曜日にしました。長いよ〜・・
一人暮らしそうそう受難です

取り換えとなるかもしれないので食べ物を入れていいのかどうなのか苦笑

書込番号:19023507

ナイスクチコミ!0


護岸さん
クチコミ投稿数:14件

2015/08/05 13:46(1年以上前)

上手く閉まらないのならば通電すると煩いと思います。
通電後に初期不良で返品・交換する事は有ります。
代替の冷蔵庫は無いので、メーカーサポートが来る日以上に保存の必要が有る物をいれるのは辞めたほうが良いです。
また、通電しようとすると出来ない場合も有るので入れるにしても様子を見ながらがいいです。

書込番号:19027483

ナイスクチコミ!0


スレ主 kepa10005さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/13 23:49(1年以上前)

メーカーの方によるとどうやら配送中にぶつけて関節部分が曲がったようで
そのため上手く動作しなかったとのこと

どうせ佐川でしょ?的なことを言われたので結構な頻度であるようなのしょうね

書込番号:19049829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング