冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1717

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電気代はどれくらい安くなりますか?

2010/07/01 02:45(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 ビッグ&スリム 60 R-S42ZM

クチコミ投稿数:252件

自宅の460Lの冷蔵庫は20年前のナショナル製です。
NR-F46K2-H
LDKに設置していますが、かなり熱を持ちます。
当然、電気代もかなりかかっていると思われます。
壊れていないのでそのまま使っていますが、電気代がかなり節約になるのであれば買い換えようかと思っています。
下記の記事を見つけました。
http://www.eccj.or.jp/vanguard/commende-13-01.html
これによると、平成14年の商品ですら年間の電気代が27370円(私所有の機種)から4600円になるようです。
現行品はもっと省エネになっているのでしょうか?
価格.com掲載の420Lクラスの省エネ性能を見ると、年間の電気代が約10000円です。
年間電気代についてよくわからなくなってしまいました。
この機種の省エネ基準達成率182%は電気代節約に貢献してくれそうでしょうか。

書込番号:11567271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/07/01 18:54(1年以上前)

>これによると、平成14年の商品ですら年間の電気代が27370円(私所有の機種)から4600円になるようです。
現行品はもっと省エネになっているのでしょうか?

結論から先に書かせてもらうと現行品では省エネになります。

ただ平成14年の冷蔵庫の年間電気代が4600円なんてことはありえません。
これJISの測定方法が変更される前のまやかし表記です。

平成18年5月以前の測定法はかなりいい加減で年間5000円程度の表記の冷蔵庫を
実際使ってみると年間18000円前後になるというとんでもない状態でした。
(実数で表記の約4倍になるものがほとんど・・・)

古い冷蔵庫が壊れなくて新しい冷蔵庫が売れずに困っていたメーカー側と省エネを推し進めたい経済産業省あたりとの
癒着に近い官民一体の構造で表記をごまかしていたという話すら出ていたほどです。
(癒着についてはあくまでも噂話のレベルです)

平成18年5月以前の冷蔵庫の表記は気にしなくていいので現行品で気に入ったものを購入しましょう。

書込番号:11569443

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:252件

2010/07/01 22:58(1年以上前)

黒蜜飴玉さんありがとうございました。
測定方法が違ったのですね。

コールセンターにどれくらい電気代が節約できるか確認しましたが、2倍以上は節約できると思いますというあいまいな表現でした。
平成14年の商品が年間電気代27370円(私所有の機種)から4600円になるという記事があることをお伝えし、その記事を確認してもらいました。
測定方法が今と昔で違うことは抜きにして、電気代が83%も低減されていることについて納得のいく回答は得られませんでした。
60R-S42ZMの年間電気代が6440円。
約20年前のNR-F46K2-Hは年間電気代が50000円を超えている気がします。
もしそうだとしたら、早く買い換える必要がありますよね。
機能性を重視し三菱電機の光ビッグ MR-E50Rを検討することにしました。

書込番号:11570541

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/07/02 08:05(1年以上前)

年間の電気代が4000円位と言うのは、計測条件が実際の家庭で使われる条件とかけ離れた状態での
ものですね。これは冷蔵庫の周囲のスペースが全て30cmも空けている状態で、冷蔵庫の中身、扉の
開閉回数、時間等も条件が違います。
現在のカタログ上の電気代は、冷蔵庫の周囲のスペースは5cm、計測条件等も以前よりは改善されて
いますが、それでも実際の家庭での使用条件と同等とまではいかないでしょう。
当然各家庭での使用条件も異なるので、カタログ上の電気代はあくまで目安ということで考えておいた
方が良いです。

ただ古い冷蔵庫と比べた場合、現在の新しい冷蔵庫は本体の断熱材の改良やインバーター等の制御の
改善等で省エネにはなっていると思いますが、劇的に電気代が安くなるとまではいかないでしょう。
電気代の目安は、年間消費電力量だけでなく冷蔵庫に使われている電動機や電熱装置の定格消費電力も
参考にした方が良いと思います(カタログに載っています)。

冷蔵庫だけの特定期間の使用電力を見ることは普通の家庭では難しいですが、どうしても調べたい場合は
以下の様なものがありますので、これを使えば調べられます。
1つあればいろんな家電製品の実消費電力が調べられるので買っても無駄にはならないと思います。
(最小が1Wまでわかるので、待機電力までわかります。私は1台買いました^^)

ワットチェッカー:
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST5
(アマゾン等を利用すれば5〜6000円位で買えるでしょう)

書込番号:11571704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2010/07/02 17:17(1年以上前)

nehさん ありがとうございます。
ワットチェッカー高いんですね。
PS3やAVアンプの消費電力を測定して、口コミに掲載している方もいますが、大変ありがたい情報です。
カタログ値より実際は消費電力が低くて一安心しています。
冷蔵庫に関しても実際の消費電力を知りたいですね。

本日、コールセンターのもっと詳しい方から電話をいただきました。
その話の中では現行機種に買い替えた場合2〜3分の1くらいに節電できるというお話でした。
結局、平成14年の商品が年間電気代27370円(私所有の機種)から4600円になるという記事に関しては、「そこまで節電できません」との回答でした。
記事に掲載されている電気代の測定条件が違うのではないでしょうかと聞きましたが、「測定条件は同じです」「そうでないと比較できませんから」との回答でした。
測定条件が同じで8年前に83%も節電できているならば、20年前に比べて現行機種の電気代は10分の1くらいになりそうな気がするんですけどね。
買い替えて、昨年の電気代と比べてみることにします。

書込番号:11573058

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/07/04 12:31(1年以上前)

>カタログ値より実際は消費電力が低くて一安心しています。

液晶TV等ではこれが著しいですね。
輝度や明るさを変えることで消費電力がかなり変わります。
ちなみに私がTV代わりに使っている24インチ液晶ディスプレイですが、
輝度が最小と最大では、40W〜96Wと倍以上変わります。

書込番号:11581573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2010/07/04 13:22(1年以上前)

液晶テレビの輝度を変えるとそんなに消費電力が違うんですね!
私は輝度を最小にしていますが、節電効果ありそうですね。

冷蔵庫も温度設定を変えればかなり差が出るかもしれませんね。
冷蔵庫にエコマークが表示される機種を購入したので楽しみです。

書込番号:11581776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E50R

クチコミ投稿数:45件

詳しい方教えてください。

只今、MR-E50RまたはMR-E55Rを購入検討中です。
我が家の台所は対面式になっていまして入り口の間口が65センチ、カウンターの高さが104センチとなっています。そのまま立てての移動ですと設置は当然無理な状態です。
そこで一時的に斜めに傾け、持ち上げてカウンターを越えさせたいと思っているのですが、その位の間斜めにするのは大丈夫でしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:11563194

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/06/30 07:07(1年以上前)

スレ主さん

設置時に傾けても問題ありません。
良いお買い物をして下さい。

書込番号:11563380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2010/06/30 07:26(1年以上前)

こんにちは
冷蔵庫は横にして運ぶ事が多いので問題無いですよ
ただ横にしたら最低一時間以上は電源を入れないように

書込番号:11563407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/06/30 07:30(1年以上前)

設置時、移動時等に傾けるのは問題ありません。引っ越し等でも結構傾けることもあります。
ただ、設置後すぐに電源を入れる(コンセントに入れる)のは避け、設置してから1〜2時間位
経ってから電源を入れる様にしてください。
これは中の冷媒ガスが安定するまでとか、コンプレッサーの潤滑オイルが本来の場所に落ち着くまで
電源を入れて動かさない方が良いと言われています。
そうすれば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:11563418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/06/30 18:04(1年以上前)

E50Rの方がいいと思います。

書込番号:11565010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/06/30 18:06(1年以上前)

みなさま、素早いご返答ありがとうございました。

一般的に冷蔵庫は立てたままで移動というのがありましてとても気にしていました。

皆さまのお話を参考に機種の絞り込みをしたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:11565017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/06/30 20:17(1年以上前)

ひろジャさん 
>>E50Rの方がいいと思います。

それはどういう事でしょうか?
E50RとE55Rの違いはサイズだけではないのでしょうか?

すみません、お返事ください。
宜しくお願い致します。

書込番号:11565565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/06/30 21:53(1年以上前)

そのとおりでサイズは変わりませんが、価格に魅力がすごくあるんです。

書込番号:11566054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

60 R-S42ZMをお使いの方に質問です

2010/06/29 20:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 ビッグ&スリム 60 R-S42ZM

クチコミ投稿数:2件

我が家でも6月25日に購入し、6月26日に到着しました。2日目に冷蔵室の水滴がひどく、いろんな所が氷結していたので、メーカーに連絡し、見に来てもらいましたが原因はわからず、取り替えてもらいました。が、しかし、またまた同じ症状が・・・ 通風口の水滴が氷結・氷温ルームの水滴がひどく底に落ちた水滴が氷結、朝になるとなくなっている状態です。こんな症状が出ている方はおられませんか?朝になると、何事も無かったようになっているので、わからないかもしれませんが・・・

書込番号:11561454

ナイスクチコミ!1


返信する
whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/19 01:10(1年以上前)

スレを拝見して、同型の我が家の冷蔵庫をのぞいて見ると、水滴ありました。
ご指摘の冷気吹き出し口周辺についていました。
でも四六時中という訳ではないので、これはこの冷蔵庫の冷却方法、フロストリサイクルがもたらす湿気ではないかと推測しています。庫内に入れるものが水分を多く含むものだと、冷凍機がより多く氷結するだろうし、その氷結した氷を利用して冷却するシステムなので、その時に湿気が発生し、結露が生じるのではと考えます。
我が家は、実害があるほどの結露はないので、静観しています。

書込番号:11646936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/07/19 20:10(1年以上前)

whgさん 
ご意見ありがとうございます。結局我が家では、2台目も同じ症状でしたので他メーカーに変えました。持ち帰りの時に、2台とも底から水がたくさん出て配送していただいた人も、これはおかしいとの事でした、今回の冷蔵庫は、何の問題も無く使っております。我が家だけの事でしたらいいのですが・・・

書込番号:11650271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/08/12 13:33(1年以上前)

57zのところで私は投稿したんですが、今ここをみて同じ症状の方がいらっしゃるんだ〜
とわかりここにもきました。

私も8/7土曜日にきて6日目なりますが、フロストリサイクルの緑の部分が
ずっと水滴がたれるくらいひどくて、昨日日立へ連絡しました いちを月曜日に
みにくるということになりましたが、「こんなもんです・・」なんていわれたら
毎日こんないやなおもいするので、納得いかないです。貴殿は別のメーカーにかえたっということですが、この冷蔵庫は返品という形でできたのですか?
いちを念のためにおしえていただけますでしょうか?

書込番号:11752343

ナイスクチコミ!1


ジーグさん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/21 19:11(1年以上前)

 今晩はこの冷蔵庫を買おうか迷っているのでピチュピタさんのその後の経過が知りたいです。

書込番号:11793268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/08/21 20:00(1年以上前)

日立の方がきました その方いわく、「この冷蔵庫はフロストリサイクルというしくみなので、ほかの冷蔵庫よりはおそらく水滴はつくとおもいます。1〜2週間くらい様子見て、これ以上にひどくなるようならまた連絡ください・・」とのことでした。私は「フロストリサイクルというものが、こんな状態になるということを初めからしっていたのなら、私は買いませんでした!! その辺をもっと販売店の方にも説明させられるように情報をいれていたほうがいいんじゃないでしょうか?」といいました。また「もしこの状態がつづくのであれば、毎日この水滴と戦うなんていやになり納得できませんよ」というと、しぶしぶ「じゃ1か月以内くらいなら返品ということでも大丈夫です」とおっしゃっていました。
いちをもう少し様子みてみますね
このタイプは安定するのが時間かかるということもいわれたので・・・

冷凍庫はすごくいいです・・

もし私と同じように水滴など我慢できないような方でしたら個人的にお勧めしたくはないです

書込番号:11793440

ナイスクチコミ!1


ジーグさん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/21 21:13(1年以上前)

ピチュピタさんありがとうございます。参考になりました。

書込番号:11793744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/22 00:58(1年以上前)

         こんにちは・・・
         何方か吹き出し口附近か最下段棚前の温度/湿度の計測画像が見れた
         ら嬉しいのですが・・・・無理でしょうか。
         フロストリサイクル効果が体感できたら・・・
         

書込番号:11794910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/22 03:21(1年以上前)

7月半ば購入フロストリサイクルのグリーンの部分に水滴がひどく、チルド室の引き出し部分にも扉を開閉するたびに水滴が流れそれが氷結してしまいました。それで、購入店に連絡し、昨日交換してもらいましたが、今日又水滴(結露)が時間の経過とともにひどくなり、夕方には水滴が氷結してしまいました。これはもうこの冷蔵庫の欠陥としかいいようがないのでは、また購入店に連絡し、どうするか決めます。困っています。

書込番号:11795164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/22 04:51(1年以上前)

        こんにちは・・・
        どなたか、水滴が氷結した写真画像を掲載できませんか?
        相撲取りママさん こんにちは
        機種は何になるんですか?

書込番号:11795240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/22 12:14(1年以上前)

60R-S42ZM です。やはり、フロストリサイクルのグリーン部分に水滴がかなり付いていて、それが氷結し、冷蔵庫内のチルドルームの引き出し部分下(冷蔵室の底)にもチルドルーム引き出しの側面から流れ出した水滴がたまり、うっすらと氷結しています。電器店には昨日連絡し、底部分を乾いた布で拭いておいて欲しいと指示されました。拭く作業を時々しないと氷結部分が厚くなっていってしまいます。 交換前のものは7ミリくらいの厚さの氷になっていましたから。電器店ではこんな現象は初めてといわれましたが、交換して、2日目で又同じ現象なので、どうなっているのと疑問です。画像投稿できないので、残念ですが。

書込番号:11796494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/22 12:39(1年以上前)

         あ〜 ・・・ すみません!!
         写真画像で見れますか〜

書込番号:11796599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2010/08/22 22:06(1年以上前)

電源投入、12時間後その1

電源投入、12時間後その2

本日、午前中に届きました。

このスレが気になっていたのですが、誰からも画像の投稿がありません
でしたので、載せてみました。
設置完了して12時間が経過した状態です。
このツブツブは、水滴ではなく霜の状態です。
皆さんのは、これと比べていかがなのでしょう??

ちなみに、私の実家はR-SF48ZMを一ヶ月ほど前に入れてますので、今度
行った際に確認してみようと思います。

ただ、カタログを見る限りフロストリサイクル冷却とは、コンプレッサー
を止めて霜の力で冷却すると書かれています。
なので、この霜が付かないと、逆に省エネ運転がされていないということ
ではないのですか?

書込番号:11798956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/08/23 00:39(1年以上前)

朝以外はこんな状態が寝るまで続きます

ここは上の部分ですがすでに氷になってます 

今日やっと写真とったので掲載しますね
これが私の言う「水滴」です。。。
毎日この状態です。開閉もさほど多いとは思えません、一般的な回数だとおもいますが
それでもこの状態です。画像の中で水滴のところに縦に線がはいいてますが、これが
たまりにたまった水滴が落ちて流れていく証拠です

みなさん、これが普通でしょうか?フロストリサイクルの製造上仕方ないものとおもわれますでしょうか?私は納得できません

書込番号:11799991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/23 00:57(1年以上前)

        superlightさん ピチュピタさん こんばんは〜
        早々に・・・ご面倒お掛けしてすみません!!ぺこり
        うわ〜・・・なるほど。
        吹き出し口附近が水滴と凍るとかあるんですね。
        ペットでもヤカンでも少しの温度差でも今時は出易いですよね。
        この青い部分の冷蔵庫の全体から見た位置関係の画像があると
        全体像が良く理解し易いのですが・・・
        この青色吹き出し口壁面の魔法瓶化のような方法を取らないと
        解決が難しいかも知れないですよね。
        魔法瓶の外側面って・・・中が熱くても冷たくても水滴にならない
        ですから・・・
        東芝はどのように対策してるんだろう!?

        2重噴出しで対応出来るかも知れない。
        金型など対応が必要に・・・

書込番号:11800060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2010/08/23 01:16(1年以上前)

我が家のと状態が違う?と思いながら再度冷蔵庫を確認すると、霜が溶けて
水滴になっていました!
同じ状態ですね。。。

あと、フロストリサイクルとは冷却機についた霜を利用することであって、
緑のところについた霜で冷却するんじゃないんですね。

あの部分が霜の状態と水滴の状態があるのなら、庫内の温度は違っているん
でしょうかね??
霜の状態の時がコンプレッサー運転時、水滴の時がフロストリサイクル中と
いうことでしょうかね??
日立は、この水滴が省エネの代償と思うしかないのかな??

どなたか、両者の状態での庫内温度を測定してくれないですかね〜。
以前の冷蔵庫はどれも庫内温度が常時表示されていたのに、最近のは表示
されませんよね!?
結局、省エネ運転で随時庫内温度が変化するので、利用者に余計な不安を
もたせないよう廃止したんでしょうか??

書込番号:11800131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2010/08/23 13:40(1年以上前)

夕べ、上記を書き込んで就寝の際に再度確認すると、すでに水滴は霜に変わって
いました。

また、今朝起きて飲み物を飲もうと冷蔵庫を開けると(一番最初に開けました)、
水滴も霜もなく、単に湿った状態になっているだけでした。

まだ設置したばかりで何とも言えませんが、庫内状態としては3種類くらい
ありそうです。

パナのエコナビも色々と問題を抱えているみたいなので、やっぱり省エネの代償
なんでしょうかね??
スリムサイズ中、もっとも消費電力の低い東芝は、ほんとどうやってるんでしょ!?
また、スリムタイプで現時点で省エネ合戦に参加していないミツビシの機種が
本来あるべき姿なんでしょうかね??

書込番号:11801464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/23 19:23(1年以上前)

         こんにちは・・・
         ひょっとしたら、各社近いところで苦戦を強いられてるのかも知れない
         です。
         松下の場合もNR-F401Aの書き込みで「冷蔵室の霜つき」と云うのが
         書き込まれています。
         <冷蔵室の冷気の吹出口に霜がつき始め冷蔵室の温度が下がらない>
         http://bbs.kakaku.com/bbs/21205010439/SortID=11546301/
         これなんかも・・・近い症状のような感じも
         日立はフロスト機能で水分の集約と放出をしてるようですから、余計
         に水滴がつくのかな〜と、思います。
         我が家のは松下2003年ですが、数年前に風路の結露がありました。
         やはり何時の間にか水滴が蓄積してトラブルへとなりました。
         そう考えると・・・
         東芝の保湿機能は特に大きなトラブルもなく順調な様子ですね。
         この違いが何処にあるんでしょうかね。
         個人的には魔法瓶対策しかないのかな〜と想像・・・
         三菱は今の光ビックの前の、昨年のトラブルは今年は見られないの
         でトラブルから脱出できたようです。
         ある意味怖くてこれ以上エコを打ち出せない事情もあったように思い
         ます。
         我家では・・・
         凍らせたペットボトルを野菜室と冷蔵室に毎日入れて遊んでいます。
         3ヶ月くらいになります。
         今頃の季節が水滴が物凄いつきます。
         下がトレーとかでないと・・・ビショビショで///
         この水滴がどの程度の固体なのか・・・初期的なものなのか・・・
         良い解決策が早く実現」されるといいのですが。

書込番号:11802502

ナイスクチコミ!1


ジーグさん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/23 23:11(1年以上前)

 すべてのフロストリサイクルがこのような症状が出るのか、それとも 言葉が悪いですが この機種の外れを買った人がこのようになるのか知りたいです。この機種を買ってこのような症状が出て クレームでこれが解消されればぜひ買いたいのですが?

書込番号:11803748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/24 20:14(1年以上前)

画像投稿有難うございます。我が家の冷蔵庫のフロストリサイクルのブルーの部分が画像
と同様な状態です。水滴がたくさんついていたり、それがシャーベット状になっていたり、
チルドルームの下は霜状になっています。扉をあけるとチルドルームの引き出しの部分を
水滴が流れるときがあり、布巾で開けるたびに拭いています。これがフロストリサイクルの通常の状態なのでしょうか。メーカーは(冬場にはこういうことはないが、夏場に起こることがあるとのこと、後日メーカーが来るときに冷蔵庫の裏に断熱材を張る処置をする)いっていると電気店から云われました。交換して同じような現象がでるのは台所内の気温が高いからなのでしょうか。ちなみに台所にはエアコンは設置していません。今日は32度でかなり暑かったです。高い買い物したのにこんな状態が続いていて、情けないです。

書込番号:11807206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/24 20:39(1年以上前)

         <後日メーカーが来るときに冷蔵庫の裏に断熱材を張る処置をする>
         こんばんは
         どのような断熱材なのか気になります!!
         もしも・・・溌方スチロールの外壁か内壁なら続いてのトラブルも
         心配ですが・・・
         溌方スチロールの素材の場合には水分を吸収し易いですから・・・

書込番号:11807345

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱冷蔵庫MR−G45Mの製氷ができない

2010/06/28 18:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 uta1122さん
クチコミ投稿数:6件

2007.10月に購入した(2年9カ月使用)三菱冷蔵庫MR−G45Mの製氷が2〜3日前から出来ません。メーカーに連絡し、@製氷だけ停止すると直ることもと。ネット書き込みで中の配管に氷が詰まると溶ければ直るを、今やっています。A2003位までの三菱製は、製氷皿の割れで無償交換があり。最近の三菱製の情報を教えて下さい。ー18℃で捻られる製氷皿は材質を選ぶそうですよ。

書込番号:11556573

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 uta1122さん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/30 20:46(1年以上前)

本人です。自動製氷は、タンクを空にして、製氷ルームを冷凍ー18℃から冷蔵1℃に切り替え、内部の配管の余分な氷を溶かしたら(5H位かけて)、製氷できました。メーカーの対応は指示のみで、「内部の氷を溶かす」目的の説明がなかったので、温度上昇を1時間しか待たずに修理依頼してしまい、その後ネットでそこをキチンと分析した経験談が参考になって、+4時間を待ってから、再製氷し始めました。三菱にマニュアルに記載を頼み、電話応対の内容を具体的にしても頼みました。今回は、掃除はしてあったので、タンクへの給水を、丸い穴からヤカンで入れ過ぎて、配管に溢れて凍って詰まった?と、素人判断ですが、修理の人は否定はしませんでした。「タンクを出して、線を見て給水」が、内部の解凍の5Hの手間がかからないので、原則を守りましょう、という反省です。口コミのおかげで、1〜2万は浮いたかな?有難うございました。

書込番号:11565698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

今の時期の価格について(至急です)

2010/06/28 00:02(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E50R

スレ主 naosaraさん
クチコミ投稿数:10件

本日ジョーシンで15万ちょっとで特価と書いて販売していました。(ポイントなしの10年保証付き。)
もうすぐイオンで14万600円で売りに出されるみたいです。(一年保証と、ときめきポイント5000点。)
今、この条件ではどちらのお店も買い時と言えるのでしょうか?
それとももう少し待つべきでしょうか???

書込番号:11554283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/06/28 22:41(1年以上前)

先週の日曜日ですが、ヤマ○で13.1万(配送・リサイクル込)
10年保証、で購入しましたよ。
携帯会員?に加入(会員費無料)で後に3%の戻りがあるみたいです。
A店では、14万以下は無理ですと断られましたが。
B店では、ネットの価格を伝えると上記の金額が出ました。
あと、ささやかですが、洗剤も頂きました(800円相当)
A・B店共にヤマ○です。

店員さんは決まり文句のように、原価割れですと言い、渋い表情です。

書込番号:11557856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/29 17:17(1年以上前)

本日購入して来ました。

ヤマダ電機池袋総本店にて、130,000円のポイント15%でした。携帯の会員に登録したため、翌日にプラス3%のポイントが付加されるようです。

お役に立てれば幸いです!

書込番号:11560864

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/06/30 18:05(1年以上前)

安いですね!

書込番号:11565014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/01 01:51(1年以上前)

どちらのジョーシンでしょうか…は、ともかく、ジョーシンなら阪神が勝った翌日に店頭価格から割引になりますね(メディアとかは10%引きでしたが、冷蔵庫はどのくらいですかね…)。

書込番号:11567172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/01 21:34(1年以上前)

メーカーに拘らないさん ナイスな情報ありがとうございます。
130,000円のポイント15%ですか!!
ヤマダ電機池袋総本店はすごいですね。
早速、買いに行きます。

書込番号:11570082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/03 14:57(1年以上前)

ヤマダ電機池袋総本店にて本日購入してきました。
130,000円のポイント15%+携帯ポイント3%です。
情報ありがとうございました。
電気代がどれくらい節約できるか楽しみです。

書込番号:11577160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/04 00:39(1年以上前)

本日、新宿のヤマダ電機さんにて交渉の末110000円の3%ポイントの10年保障つきで購入してきました。
その前に新宿のビッグカメラさんでは135000円の20%ポイントが限度でした。
なかなかよい買い物ができたかな?

書込番号:11579764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naosaraさん
クチコミ投稿数:10件

2010/07/05 00:03(1年以上前)

皆さん、たくさんの情報ありがとうございました。
こちらは近畿なので、もう少し値段は高くなりそうですが、もう少し待って
購入しようかと思います!
そして阪神が勝つことを祈りながら・・・
本当にありがとうございました。

書込番号:11584786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

色って

2010/06/27 14:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R

スレ主 白い羽さん
クチコミ投稿数:15件

この機種の色は何色が人気色ですか。
エレガントシャンパンと、フローラルで迷っています。

書込番号:11551774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/09 20:47(1年以上前)

フローラルのほうが優しい色だし、さりげないストライプが可愛いと思います。

店員さんに聞いても、フローラルのほうが在庫は少ないと言ってましたよ。

書込番号:11604626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 白い羽さん
クチコミ投稿数:15件

2010/07/10 21:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうですね。微妙に筆の跡みたいな模様がありますね。
思ったよりピンクっぽくない気がしてきたし、私自身の気持ちがフローラルに傾いていたので、売り切れる前にフローラルに決めます。

書込番号:11609267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング