冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

野菜室真ん中のこだわり

2025/07/23 12:57(2ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:7件

東芝の冷蔵庫の買い替えを考えています。容量は600リットル以上幅は685以内です。
野菜室真ん中をずっと使っているので、いまさら野菜室を下にして慣れるのか不安があります。冷凍食品はほどんど買いません。
作ったものを冷凍することもほとんどないです。
東芝は643リットルを考えています。今年販売のため、ヤマダで28万でエディオンは36万。まだ高いですね。野菜室は充実しています。
冷蔵室に凍らせずに長期保できるチルド室が3つあります。私はここを1つにして広く使いたかったです。急速冷凍はパナソニックと同じで独立した冷凍室があります。
パナソニックは601リットルです。冷蔵室にサクッと切れる微冷凍があり広めで仕切りなしです。粗熱とりの急速冷凍は夏場のお弁当作りに使えそうです。フルオープンなので引出しが全て見えます。ただコンプレッサーが上段にあるため最上段はジャム等低いものが2段ぐらいしかおけません。
日立は617リットルの容量です。冷蔵室がまるごとチルドになるのでここが皆さん良いと言われていますね。冷凍室は三段でした。
パナソニックの601リットルより冷蔵室の最上段が広いです。
日立とパナソニックは2024年ものを考えています。三菱は不具合の件で商品がまだ買えないとのことで入れていません。
東芝、パナ、日立の3社で迷っています。

書込番号:26245115

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/07/23 15:21(2ヶ月以上前)

それって、ここで聞くことですか。
容量と横幅が決まっている。
容量からすると、家電各社が1〜2機種でしょう。
野菜室が真ん中が絶対条件だと、選べる機種は限られます。
色々調べているでしょうから、冷蔵・冷凍の機能はあなたの好みです。
今更どれがいいでしょうって。

書込番号:26245192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/07/23 20:23(2ヶ月以上前)

質問したらいけませんか?
わざわざ失礼な書き込みをしないでください。

書込番号:26245404

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2025/07/23 21:22(2ヶ月以上前)

このサイトに登録されている機種↓
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000043601_J0000040543_J0000043599_K0001597597_J0000047016_J0000040545_K0001671268_K0001671266_J0000047682_J0000038554_J0000043592_J0000043590_J0000047137&pd_ctg=2120

日立が一番多いですが、年式の新旧だけで大きな変更点は無いかもしれない。
そこら辺は、調べられているのでしょう。
あとは価格が大きく異なりますが、予算の上限は無いのでしょうかね?

ご自身で、各機種で点数(価格、消費電力、デザイン、使い勝手etc.)を付けてみて、一番高い点数となったものにしてみては?

書込番号:26245483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2025/07/23 21:37(2ヶ月以上前)

>ぽんた510さん

その3社なら東芝製を選ぶのが良いのではないでしょうか。

自分は日立のまるごとチルドが良くて、
真空チルドから変わった辺りで購入した感じですが、
東芝にも同じ様な機能の冷蔵チルドモードが付いているので、
正直今の日立は他社と比べて独自の特徴が無い状態です。

パナソニックは600L以上で真ん中野菜室の機種が無いので、
真ん中野菜室で東芝の647Lの機種が使い勝手も良さそうに思います。

書込番号:26245495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/07/23 23:46(2ヶ月以上前)

>KEURONさん
>不具合勃発中さん
コメントありがとうございます。
参考にさせていただき増す。
KEURONさんの言われるように東芝がいいのかもしれませんね。

書込番号:26245636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2025/07/25 14:54(2ヶ月以上前)

https://www.ksdenki.com/shop/pages/introduction_free_warranty.aspx

機種の選定には関係ないけれど、価格が折り合えばケーズデンキで買えたら良いと思います

大手家電量販店の延長保証では保証内容は他社を圧倒していて、加入料金は無料

保証期間はエアコンと冷蔵庫は10年間。他社は5年
コンプレッサの故障を除いて10年間は修理金額に上限はなく、繰り返し何度でも修理可能

ケーズデンキは他の大手家電量販店の販売価格と比べて高いか、あるいは大きく高いかではあるけれど交渉次第ではあるし、機種によればセールで安値もあります

ケーズデンキ指定の機種によるけれど、指定に外れる冷凍冷蔵車は、そんなにはないと思います

行ける範囲にケーズデンキがあれば相談や交渉等

書込番号:26246915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/07/29 13:23(2ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ケーズデンキが近くにないため残念です。
コメントありがとうございました。

書込番号:26250299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

冷えない

2025/07/25 15:43(2ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F55HY2

クチコミ投稿数:11件

他のメーカの製品に比べ、かなり高めの価格設定ですが思い切って購入しました。冷えません。panasonicの他の冷蔵庫のクチコミにあるように、冷えが非常に悪いです。特に最上段の冷えは最低です。『強』にしても冷えの悪さは変わりません。又 『中』以外に設定すると、エコナビが利きません。たまに固まった状態になり、全く動作しない時もあります。カスタマーセンターに連絡すると、『ドアの開閉を少なくして下さい。』『一旦電源を落としてRESETして下さい。』との事でした。返品したいです。

書込番号:26246959

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/25 15:52(2ヶ月以上前)

>seikoちゃんさん

買って直ぐなら初期不良なのだから購入店に連絡して交換して貰いましょう

時間が経つと修理対応になってしまいます

書込番号:26246963

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2025/07/26 10:35(2ヶ月以上前)

全く同じ書き込みが、
NR-F50HY2にもありますが、
あなたが使っているのは
どちらの機種ですか?
また
初期不良ならば早くサービスを手配した方がいいです。

書込番号:26247586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/07/26 10:40(2ヶ月以上前)

ゴメンなさい。
NR-F55HY2も50HY2も
同じスレなんですね。
確認せず
ゴメンなさい。

書込番号:26247592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ260

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 LED庫内灯故障

2022/09/07 17:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-W411F

クチコミ投稿数:2件

2年半で庫内灯がつかなくなった。

保証期間は過ぎており、基板交換費用は1万円弱との事。

投稿ではシャープ(sj-w4xxx)等の庫内灯の故障も多く、

欠陥では?その旨を伝える。

やはり 原因は庫内灯の基板が熱に弱く、ハンダが溶けて不具合発生。

改修版の基板を無償で交換してくれました。

参考にして下さい。

書込番号:24912497

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:5件 SJ-W411FのオーナーSJ-W411Fの満足度4

2022/09/11 11:03(1年以上前)

うちの冷蔵庫も2年半で庫内灯がつかなくなりました‥。どこにお願いして無償交換になりましたか?教えてください。

書込番号:24917811

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:22件

2022/09/12 23:05(1年以上前)

家のも、6月に書き込んだ通り、
2年も持たず不点灯に成りました。

今日少し涼しく成って来たので、
テスターで測定してみたら、
端子側から見て左が+で、
右がーで、13.8Vだったので、
車用のLED車内灯をハンダ付けして無理矢理点灯させる様に強制修理しました。

書込番号:24920347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:22件

2022/09/17 21:57(1年以上前)

灰色がプラスで、
オレンジがマイナスです。

アマゾンで5・600円位です。
カー用品店だと千円位。

書込番号:24927702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2件

2022/09/21 09:39(1年以上前)

既に修理依頼されていると思いますが、
私は シャープ web修理申し込み で依頼しました。

書込番号:24933135

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件 SJ-W411FのオーナーSJ-W411Fの満足度4

2022/09/21 18:13(1年以上前)

ありがとうございます。冷蔵庫自体何ともないので、不便な思いをしていましたが早速シャープに問い合わせをします。

書込番号:24933613

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件 SJ-W411FのオーナーSJ-W411Fの満足度4

2022/10/08 12:28(1年以上前)

庫内灯が2年半で突然点灯しなくなり、スレ主さんに教えていただいた通り、シャープWEBに問い合わせをしました。問い合わせでは「点灯しない理由は見てみないと分からない。詳しくは修理担当者が訪問して説明する」ということでした。「どんな説明なのか」と返したところ「見てみないと説明できない」の返答。まあ、その通りだ。さておき、後日修理担当者にきていただき、庫内灯の蓋を開け、基盤を取り外し新しい基盤と交換、ものの30秒で作業終了。費用はというと出張料金も交換の代金はかかりませんでした。スレ主さんありがとうございました。また、シャープさんもありがとうございました。

書込番号:24955964

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:1件

2023/11/07 13:42(1年以上前)

家の冷蔵庫の庫内灯も2年半ぐらいでつかなくなりシャープWebで依頼したところ修理依頼業者の方から電話があり口コミの方話した所、確認してみますと言う事で後、出張修理来てもらいました。基盤交換あっという間に完了しました。そして無料修理と言う事で本当に助かりました。話してみるものだなぁと思いました。

書込番号:25495295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2024/01/19 16:39(1年以上前)

うちは
2020年6月にSJ-W412F-Sを購入、
2022年12月に庫内灯の基盤が故障して修理してもらいましたが、
2024年1月初めにまたLEDがつかなくなりました。

前回、スレ主様のように改修版の基盤に交換したのかわかりませんが、一度修理したみなさん、安心しないほうがいいと思います。
2回目ともなると、完全にメーカーを信用できなくなりますね。毎日ストレスで非常に疲れます。
消費者センターに相談しても意味がありませんでした。

修理が数日中にあり、担当者やメーカーに問い詰めるつもりで、情報収集しているところでこのスレを見つけました。
書き込み失礼しました。

書込番号:25589593

ナイスクチコミ!7


Hedekieさん
クチコミ投稿数:1件

2024/01/30 22:30(1年以上前)

sharpのsj-x415hが庫内灯が消えましたがひえるならそのままでもよろしいですか?>里山のkirikabuさん

書込番号:25604103

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2024/06/20 03:23(1年以上前)

庫内灯が点かなくなってこちらの口コミを参考にさせていただきました!
WEBで申し込んで、当日担当から電話きたときにはじめは有料って言われて、こんなこと初めてだー絶対おかしい、無料で交換してもらってる人もいるのにってゴネて修理断ったら今回は無料で交換しますってなりました。言ってみるものですね(笑)皆さんありがとうございました。

書込番号:25779637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2024/06/22 12:30(1年以上前)

うちのSJ-G413Gの庫内灯も5月末に切れて、修理を申し込んだところ、部品がないので入ったら連絡する。費用は15,000円程度かかると言われました。(高すぎるのでキャンセルしました。)
人によって、無料だっとり有料だったりするのが一番頭にくるのですよね。
調べると、問題は、LED庫内灯(流通コード201684A063)の不良のようですね。
SJ-W411F,SJ-W412E,SJ-W352E,SJ-W352F,SJ-G413G,SJ-W413G,SJ-W411F,SJ-W412F,SJ-GW41Fが該当するようです。
新しい201684A113に交換すれば解決しました。
庫内灯のカバーを外して、LEDの部品の根本をつまんでやると外れて簡単に交換できます。
ですが、ユーザ目線では、有料修理で対応するのは適切な案件ではないですね。
少なくとも新しい201684A113を正規のルートで適切な価格で提供すべきだと思います。
シャープのお客様相談室にも連絡しましたが、改善しないようです。

書込番号:25782452

ナイスクチコミ!19


lazy666さん
クチコミ投稿数:1件

2025/01/25 09:55(8ヶ月以上前)

2020年6月 SJ-W411F を購入
2022年8月 1回目のLED交換 (自分で交換)
2025年1月 2回目のLED交換 (自分で交換)

書込番号:26049483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kei1012さん
クチコミ投稿数:1件

2025/07/25 14:30(2ヶ月以上前)

冷蔵庫の修理は初めての事でした。
ネットで検索したところ、シャープさんの庫内灯不具合は多くあるようですね。購入から3年弱で保証期間外でしたが、みなさまのご意見を参考にさせていただきました。
修理依頼はシャープのネット依頼で約一週間ほどで対応いただけました。
修理当日の朝の電話では無料対応の機種ではなく、1万円以上と言われましたが、ご担当さんが上司に確認してくださって無料(メーカー負担)となりました。
修理作業はホントにあっという間でした。
このまま無事に使えるよう願ってます!

書込番号:26246899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 なぜペルチェ素子 だと 霜取り不要なのですか

2025/07/20 15:53(2ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > MAXZEN > MRP35HD01

スレ主 Toshi4848さん
クチコミ投稿数:14件

質問があります。Google の広告に出てきたのですが ペルチェ素子の冷蔵庫というのは 霜取り不要と書いてあったのですが本当なのでしょうか? 小型の冷蔵庫は安いものは 直冷式で霜が溜まっていて 定期的に取らないといけないのですが ファン式にすると霜は溜まらないのですが値段が上がってしまいます。このペルチェ 素子 冷蔵庫であれば 小型で値段も安くて 霜もたまらなくて音も静かと書いてあったのですが本当なのでしょうか?

書込番号:26242685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/07/20 16:16(2ヶ月以上前)

家の中、新興メーカーばかり?

書込番号:26242701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/20 18:26(2ヶ月以上前)

ネットより拾いました。

**********************************************************************************
ペルチェ素子冷蔵庫のメリットとデメリットは以下の通りです:
メリット:
静音性: ペルチェ素子は動く部品がないため、非常に静かに動作します。
コンパクト: 小型で軽量なため、設置場所を選びません。
環境に優しい: フロンガスを使用せず、環境負荷が少ないです。

デメリット:
冷却力が低い: 一般的に、ペルチェ素子冷蔵庫は冷却力が低く、5℃以下の冷却が難しいです。
電力消費: 長時間稼働するため、電気代が高くなる傾向があります。
熱管理が難しい: 排熱側の放熱管理が必要で、設置場所によっては効率が落ちることがあります。
**********************************************************************************

既存の冷蔵庫(の冷凍庫)は氷点下以下に冷やしますが、【5℃以下の冷却が難しい】とありますので霜が付きにくいのでしょう。
それにペルチェ冷蔵庫は寝室に置くような小さい冷蔵庫です。
冷やした飲み物専用な様な冷蔵庫で、アイスの様な物には適しません。

ペルチェ素子は0℃以下にも出来た記憶がありますが、放熱(処理)と電力損失が大きくなり、結果電気代が高額になる!!
だから(大型)家電には使われません。
(*^_^*)

書込番号:26242787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2025/07/25 12:55(2ヶ月以上前)

>Toshi4848さん

こちらの冷蔵庫は6℃くらいまでしか冷えず、
そもそも冷凍機能はついていないので、
霜取りが必要な直冷式と比べるのは違うような気がします。

冷凍されないので霜がたまらないのと、
ファンが無くて音が静かなのは当たっています。

書込番号:26246825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 買って5日で大音量の異音発生

2025/07/22 14:54(2ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA

スレ主 Zairuさん
クチコミ投稿数:1件

アクアの冷蔵庫、452リットルタイプ、買って5日で大音量の異音発生しています。

ヤマ○電気で購入し、新築マンションのクッションフロアも傷つけられました。管理会社に聞いたら全張り替えしてって💢ヤマ○電気側は傷つけた部分しか払えないとか対応が酷すぎて困っています

アクアおすすめしません
デザインが良くて楽しみにしていただけに、ダブルでショックです

返品も最初受け付けないと言われましたが、対応してくれるようなので返品します
買うんじゃなかった

書込番号:26244369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2025/07/22 16:38(2ヶ月以上前)

流し読みでクッションフロア…
洗濯機の事だと思ったら冷蔵庫?
傷つくぐらい振動したのですか?たいへんでしたね。

フロアの補償はAQUA側だと思いますよ。

書込番号:26244435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンがうるさくないですか?

2025/07/21 05:09(2ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > LOOC AQR-FD7P

クチコミ投稿数:4件

冷蔵庫のファンがうるさいきがするのですがみんなそうなのかな?

書込番号:26243138

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/07/21 15:00(2ヶ月以上前)

コンプレッサー?

書込番号:26243464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング