冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫

初めて投稿します。お手柔らかにお願いします。

題名のとおり、最近引っ越してきた住宅に合う冷蔵庫を探しています。
今の住居ですが、明らかに冷蔵庫を設置すべき壁面にインターフォンの受話器が設置されていて、一般的な家族サイズの冷蔵庫が置けません。
引っ越し後に、住宅に合うサイズの冷蔵庫を購入しようと考えていたため、今は容量100Lくらいの一人暮らし用サイズの冷蔵庫を使っていますが、コロナの影響で家にいる機会が多いので大きいサイズの冷蔵庫の購入の検討を始めました。
しかし、インターフォンが邪魔になり大きいサイズの冷蔵庫が置けないことが判明。
ここ以外には冷蔵庫は置く場所がないので、インターフォンのついている場所より高さが低い冷蔵庫を探し始めました。

背が低くて(135cm以下)、なるべく容量が大きい冷蔵庫(この世に存在するのかわかりませんが、350Lくらい)があれば、教えていただけないでしょうか
冷蔵庫の幅は75cmまでは、設置可能そうです。
どなたか有識者の方、お願いいたします。

書込番号:23361826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2020/04/26 21:10(1年以上前)

100Lだと容量的に不便でしょうね。
一応書きますが、希望の高さで希望の350Lサイズは難しいと思います。
自分ならインターフォンを使わず、普通のサイズの冷蔵庫を買い、設置をインターフォンにあてないように、少し手前になりますが置きますね。
インターフォンをどうしても使うなら、インターフォンを外して、線を延長して、インターフォンを他の壁に付けるか、置ける所があれば置くのはどうでしょうか。

書込番号:23362628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/04/27 09:25(1年以上前)

>MiEVさん
早速ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
インターフォンを隠す形になりますが、ずらして普通の冷蔵庫を購入することを考えてみることにします。

大変たすかりました!ありがとうございました!

書込番号:23363345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヤマダセレクトの冷蔵庫

2020/04/05 05:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:124件

ヤマダ電機で売っている冷蔵庫についてですが、
YRZC05G2
この冷蔵庫の製造元はどこなのかわかりますか?

書込番号:23321869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/04/05 07:32(1年以上前)

ヤマダセレクトのツードア冷蔵庫なら、
アイリスにソックリさんが有るので明解ですが、

本件は、ちょっと不明。

それこそ無名メーカーに作らさせてる
謎のハーブアンドリラックスヤマダセレクト。

書込番号:23321934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/04/05 07:46(1年以上前)

>ボクサー回帰さん

直接聞いてみるのがよさそうですね。

10年前のヤマダブランドは、三菱でしたけど。。

書込番号:23321941

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/04/06 23:59(1年以上前)

>ボクサー回帰さん
こんにちは。

直冷式のワンドア冷蔵庫ですから、どこのだろうとあまり変わりはないですよ。
ですから、あまり気にしなくとも問題ないと私は思います。

書込番号:23325294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件

2020/04/11 14:52(1年以上前)

>at_freedさん
大手ではないのはわかってはいますが、自分でも調べてみましたがやはり不明でした。

書込番号:23332959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件

2020/04/11 14:53(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
またヤマダ電機に行った時に聞いてみます。

書込番号:23332963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件

2020/04/11 14:54(1年以上前)

>ぼーーんさん
他のメーカーも見てみましたが価格もほぼ同じですね。
ヤマダ電機に拘らず探してみます。

書込番号:23332966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】4年前に購入した東芝の冷凍冷蔵庫、GR-H51FX最下段の透明冷凍室スライドケースが壊れてしまい、
これだけ安く買いたいのですが、価格コムで上手く探せなくて困っています。

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23236523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2020/02/17 10:19(1年以上前)

>昭ちゃんjpさん

補修用部品なので、価格.comには出ないでしょう。
こういったところで探すか、電気店で取り寄せてもらうか、メーカーから直接取り寄せるか、になりますね。
https://www.yodobashi.com/category/6353/6355/6375/6499/500000063025/

書込番号:23236553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2020/02/17 11:08(1年以上前)

こんにちは。購入に向けたヒントだけ。

その手の特定機種に付属するもので且つユーザーの手で容易に着脱可能な部品でしたら、
近所の家電店で発注→取り寄せで購入できるはずですよ。
「メーカー+本体型番+取説に書かれた正確な部品名(◯◯トレー?)か、部品実物に刻印された品番」
をメモって、店頭で相談してみましょう。

上記3つのキーワードでgoogle等でネット検索すると、扱っている通販業者が見つかるかもしれません。
近所の家電店で店頭発注→店頭受け取りで入手するのと値段的に大差ないか、むしろ送料分だけ高くつくかも、ですが。

#ここ価格.comの中の「検索」って、価格.comと契約している業者が扱っている商品が羅列されるのみです。本体商品ならともかく付属品の類を探す・見つけるのには使えないでしょう。


もしかして、楽天で売ってるこれ↓でしょうかね。

●でん吉「東芝冷蔵庫用の下冷凍室スライドケース★1個【TOSHIBA 44071596】」
https://item.rakuten.co.jp/denkiti/44071596/

書込番号:23236640 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/02/17 13:20(1年以上前)

 早速のご回答ありがとうございます。
折角頑張って冷蔵庫本体を安く買っても、壊れたとはいえ、その部品を定価で買うのが悔しくて。
お教え頂いたサイトで探してみます。

書込番号:23236840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2020/02/17 15:53(1年以上前)

>昭ちゃんjpさん

まぁ家電の本体みたく、競って安くしたからって売れるモノじゃないですから。。。
せいぜい、メーカーのサービスセンターでの売価より5%かそこら安く買えれば御の字では?と思いますよ。

書込番号:23237052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 冷蔵庫の臭いについて

2020/01/25 01:56(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 したおさん
クチコミ投稿数:37件

先月の中頃アパートに引越しをするために
某オークションで展示品の150L程の
ヤマダセレクトYRZ-F15G1という冷蔵庫を購入しました。最初はそこまで気にならなかったのですが1ヶ月程経ち冷蔵庫をあけて中の匂いが物凄くきつくなってきました。
ナマモノや腐ったものなどは
一切いれてないのですが脱臭炭を2ついれても
匂いが取れることはありません。
1つだけキムチをいれてるのですが蓋もしめております。
どこに問い合わせたらいいかも分からなく
困っています。

どうすればいいのでしょうか…
アドバイスなど頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23189229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2020/01/25 02:20(1年以上前)

自分は冷蔵庫に脱臭剤類は、ここ20年近く使った事はありません。
もちろん色々な物を入れています。
中には賞味期限が切れた物があり、取り出した事も普通にあります。
特別臭いを取る機能が付いている機種ではありません。
過去の機種もそうでした。
やはり掃除だと思います。
たまに庫内を濡れたタオルで拭く。
中性洗剤を薄めたのをタオルに付け拭いた後、よくすすいだタオルで拭く事を繰り返す。
取れる棚は全部外し、洗剤を使いよく洗い、よく流した後、よく拭いて元の位置に取り付ける。
棚の溝やくぼみは、念入りに洗う。
庫内を拭く時は、冷気の吹出口に洗剤や水滴を入れないようにする。
掃除を試して下さい。
外装もついでに拭く事を勧めます。

書込番号:23189238

ナイスクチコミ!2


スレ主 したおさん
クチコミ投稿数:37件

2020/01/25 02:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。引越し後まだ購入して1ヶ月程しか経っていなくてここまで臭いが出るのが不思議でなりません…。引越し前に使っていた大きな冷蔵庫は臭いなど気にしたことが無かったので…。脱臭炭や重曹を置いたのですがあまり変化がありません(TT)

書込番号:23189241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2020/01/25 17:32(1年以上前)

こんにちは。

どんな感じの「物凄くきつい臭い」なのかが文面からは不詳ですが。。

庫内がほぼ空で、脱臭剤を入れて運転しても消えない臭いなら、冷媒ガスが漏れている故障の可能性を疑うしかないかと。

ガス自体は無臭ですが、コンプレッサーなど機械系の潤滑用にとガスと共に封入されているオイルの臭いがガスと共に漏れ出てくるので、症状的には「消毒くさい」とか「油くさい」とかいう状況になるようです。
#私自身は経験ないのですが。

早急にメーカーのサービスマンを呼んで診てもらいましょう。
メーカー保証が効くといいのですが。

書込番号:23190347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 したおさん
クチコミ投稿数:37件

2020/01/25 17:41(1年以上前)

ガス系の臭いではないです。
なんと言うか生肉というか…
嗅いだことのないような臭いです…

書込番号:23190372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2020/01/26 17:00(1年以上前)

冷凍庫側はしっかり冷凍食品を保存できているのでしょうか?
冬場で分かりにくかったのかもしれませんが、故障で冷蔵庫が単なる収納庫になっているのでは?
オークションで落札した相手と連絡が取れるのであれば現状を知らせ、
取れないのであればメーカーに連絡するのがよさそうですが・・・

書込番号:23192396

ナイスクチコミ!0


スレ主 したおさん
クチコミ投稿数:37件

2020/01/26 18:28(1年以上前)

冷凍も冷蔵も問題なく使用はできております。
メーカーがヤマダセレクトなのですが
商品に関しての問い合わせがどこにしたらいいのか
分かりませんでした…

書込番号:23192571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

決め手を教えて下さい!

2020/01/21 17:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:885件

11年使用した三菱MR-G52Nの野菜室の指を引っ掛ける所が割れてきたため、冷凍、冷蔵はまだ使えそうですが、そろそろ買い替えようかと冷蔵庫を物色中です。

皆さんの決め手のポイントは何でした?
参考にさせて頂ければと思います。


私の今の候補と迷っているポイントです。

東芝 GR-R550FZ
野菜室の位置、冷却器2器やミストチャージと基本性能が良さそう。昨年購入した東芝性洗濯機に満足している。
でもチルド室は二段より高さが有る方が使い勝手が良さそう。

三菱 MR-MX57E
野菜室の位置、製氷器のメンテナンス性、今までも三菱で不具合無いので安心感がある。
でもウリの瞬冷凍は使っていない、近所の量販店では割高モデル、折角買うのに目新しさが無い。

シャープ SJ-GX55E
プラズマクラスター好き、レシピ提案楽しそう。
でも野菜室小さい、チルド室の形状が水平に物を入れられないので使いにくそう。

パナソニック NR-F555WPX
在庫処分で割安、フロストガラスのグレーが群抜いてカッコイい、ナノイー好き、釣りをするので微凍結の使い勝手が良さそう。
でも野菜室に飲み物を入れるには下段は使いにくそう、上部に重いコンプレッサー配置って地震に弱そうで、冷蔵庫の上に物は置かない方が良いとは言え、熱源だろうから物置くには気を使う。製氷器の段の指を引っ掛けるのが下側は開けにくい。


AQUA TZ
量販店で一際目を惹きつけるカッコ良さで、冷凍室の作りとか良さそう。更に圧倒的安さ。
でも幅広なのでゴミ箱なども買い替える必要性が生じ、野菜室が小さいので、買いだめスタイルには合わなそう。

日立は何故か琴線に触れるモデルは無いのですが、冷蔵庫全部がチルド室と言うのは良さそう。

書込番号:23182536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/01/21 17:38(1年以上前)

DIYで直し見ても良いのでは?

書込番号:23182548

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/21 17:44(1年以上前)

>いったりきたりさん
日立にしてます。
決めては真空チルドと質感高いガラストップの扉です。

書込番号:23182555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/01/21 17:50(1年以上前)

11年とは長持ちしてますね。うちは日立にしようと思っているのですが、現在は三菱です。

チルドの位置で決め手が決まるという感じでしょうか。

書込番号:23182560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2020/01/21 20:18(1年以上前)

今はシャープだけど、次は日立がいいかな。決め手は 同じくチルド。

書込番号:23182880

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/21 20:18(1年以上前)

冷蔵庫とか洗濯機とかエアコンとか白物家電は一度買うと長いこと使うから機種選びでいろいろ悩んでどのメーカーのどの機種にするか決めるわけだけど、実際使うようになったらその決め手担った部分や機能を使いこなしてるのか、便利に感じてるのかというと実際は基本的なことさえ問題なければ付加機能とかあんま使わないよなぁとか毎回思ってしまう

なのでぶっちゃけどれもそんなに変わらないのかなぁ?と…

そいやうちの冷蔵庫は何年か前の東芝のやつだけど、これで正解だった!と思うのはワンタッチドアくらいだなぁ
(それ以外は不満とかではなく、特殊な機能<瞬間冷凍的なのとか>全然使ってないや)

書込番号:23182881

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:885件

2020/01/21 21:18(1年以上前)

>cbr600f2としさん
直せなくも無いのですが、10年使ったので替えどきかなと思ってます!


>kockysさん
真空チルドは気圧下げてってのは良いですよね!
プシュって音が鳴るのもいい感じです。
ガラストップは日立が初めたと店員が言ってました。
他社のお手本にされるくらい完成度は高いのですかね。


>オルフェーブルターボさん
うちの三菱は7年目くらいにドアがキチンと閉まらなくなりましたが、
長期保証でドアパッキンを交換してもらいました。
家電なので運の要素もありますが、
三菱ならまた10年位は使えるのだろうかなとも思ってしまいます。
チルドは機能というより位置やサイズが重要ですよね。


>澄み切った空さん
シャープどうですか?
しゃべる冷蔵庫、結構気になるんですよね。
あと大きい氷が作れるのもポイント高いのです。


>どうなるさん
三菱最大の売りである瞬冷凍の切れる冷凍ですが、
11年の間で結局一度も使っていない様です(嫁が)です。
海苔とかゴマとか袋に入ったものが入っています。

ワンタッチドア良いですよね〜
東芝が良いなと思っている一つに、
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2011/01/66_01pdf/a03.pdf
どのメーカーも色々考えているのでしょうが、
こういったの書いてるのを見かけて、なんか擽られているのもあります。

みなさまコメントありがとうございます。







書込番号:23183023

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/21 21:28(1年以上前)

>いったりきたりさん
ガラストップの完成度ですか?何をもって完成度というか?がちょっと分かりかねますが。。
拭けば綺麗。拭きやすい。ここはこの製品の良い点です。
また、古くなった感じがしないのは良いですよ。これはカタログ見ただけでは分からない部分です。

書込番号:23183044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件

2020/01/22 13:52(1年以上前)

>kockysさん
強度基準が有るものでは無いので、出荷台数が多いと言うことは、割れてしまったりや、ユーザーの声などから経験値も高くなるので、製品に反映していれば完成度は高まるのでは無いですかね。

書込番号:23184205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2020/01/22 16:51(1年以上前)

うち(実家)は昔からのつきあいもあるので、家電は地元の古川さんで買っています。
選ぶ理由は性能だけではないようですね。

http://furukawabashiel.blog83.fc2.com/

書込番号:23184464

ナイスクチコミ!3


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/22 17:35(1年以上前)

私は日立使っています。
本当は野菜室を一番重視するので真ん中野菜室が良かったのですが、一昨年急に故障したため急遽買い替えることに。
その時真ん中野菜室を希望の容量で採用しているのは東芝だけでした。
東芝は会社名は存続していても中身はもう中国企業ですからね。長期間使用することを考えると今後のサポートに不安があったので選択肢に上がりませんでした。
いわゆる白物家電はビジュアルよりも機能や信頼性などの実用性が大事だと考えているので、そうなると派手さはないが基本機能はどの家電もしっかりしていると思うのが日立でした。冷蔵庫、洗濯機、掃除機、エアコン、IHヒーター・・・意外に日立製品多いです。

書込番号:23184533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:885件

2020/01/22 18:48(1年以上前)

>DORI8BBTさん
日立ユーザーがやはり多いみたいですね!
昨年、洗濯機が急遽壊れて東芝にしたのですが、
勧めてくれたのは日立の派遣販売員でした。
なので機能的に壊れる前にと思い冷蔵庫を物色中です。
日立のピッタリセレクトという機能は、
他社にはないすごい技術なんだろうなと思うのですが、
少しお高いのですよね・・・・

書込番号:23184646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/22 19:33(1年以上前)

・・・

僕の家での決め手は野菜室が真ん中にあることです。。

次にもう15年目になるのですが初代の切れちゃう冷凍です。

なかなか丈夫な冷蔵庫です。

毎日開閉するパッキンが一番傷むのですがまだまだ丈夫なようです。

いままでで一番長持ちしています。

やはり健康の中心は野菜がメインであることです。

日立様と三菱様の冷蔵庫は良いですね。

以前は日立様でした。

現代はメーカー様の差がないので

購入は悩みますね・・・

・・・

書込番号:23184710

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:15件

2020/01/23 08:45(1年以上前)

真空チルドは、パッキンがヘタリそうだなぁーと少し敬遠しました。触った時は一番感動しましたが!!

結局、三菱を買いました。
三菱の切れちゃう冷凍を妻が便利そうと言って買いましたが、使ってるのかどうか(笑)


私が購入した時は、モデルチェンジ時期で見た目と機能が全然変わらないのに値段は倍違う商品が…。

店員さんに聞いたら、消費電力が5キロワット違うだけだったので迷わず旧タイプを選びました。

値段も一つですね!

書込番号:23185615 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件

2020/01/23 12:39(1年以上前)

>ぽちどらごんさん
15年目!うちのもまだ4年は使えるかもですね。

現行は透明氷機能が無くなってしまったのが残念ですが、
三菱は基本性能が、やはり高そうですね。

>tantankonitanさん
真空チルドは理屈を理解すればかなり使える機能ですよね!
でも妻は使わなそうですし、容量が小さいので当時は選ばなかった記憶があります。大きくする方向かと思ったら、フラッグシップさ真空チルド外してきましたね。意外です。

値段は重要です。初値40万円、買えません!
最新型には全く興味無いですが、展示品はちょっとなぁといった所です。

書込番号:23185957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/23 13:07(1年以上前)

これまでの書き込みを見る限り、スレ主さんが一番重視しているのは値段(予算)のように思います。
欲しい容量、置けるサイズが決まっているのなら、あとはその中で予算に一番合うものをセレクトするだけでは?
購入するのに一番良い時期はボーナス時期、決算時期、月末、週末、閉店間際、雨、などですが、3月は引っ越しシーズンなので決算時期ではありますがあまりタマ数はないです。
なので、次回の購入時期としては6月末かと思います。ちょうど冷蔵庫は秋頃にモデルチェンジするメーカーが多いため、夏には生産停止して売り切りたいんですね。なのでモデルサイクルとしても価格は底値に近いと思います。
もしくは、新モデルをできるだけ安く買いたいなら12月末ですが、まだ1年近く待つことになるかと。
どのみち冷蔵庫は革新的な機能が備わるようなジャンルの家電ではないですから、ミーハーや故障でない限り計画を立てて買い替えるほうがよろしいかと。

書込番号:23186020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/01/23 13:08(1年以上前)

>いったりきたりさん

私の洗濯機(日立)と冷蔵庫(東芝)は20年めになります

まぁ独り者なので持っているのかもしれませんが(笑)

書込番号:23186022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:885件

2020/01/23 18:47(1年以上前)

>DORI8BBTさん
カミさんの納得度が最重視ですよ!
買い時は参考にさせていただきます。

>cbr600f2としさん
20年!凄すぎです。

妻に量販店へ出向いていもらい、
実物見ながらあれこれ聞きつつ品定めして貰って来ました。


なんと、冷凍庫の大きさが決め手でシャープが気に入った様子です。
とは言え今の三菱も気に入っているとのことで。
この2択になりそうです。

ということでこのスレッドは解決済みにさせていただきます。
皆様コメントいただきありがとうございました。

BAは奥様の話題が出たtantankonitanさんに!

書込番号:23186562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2020/01/24 11:45(1年以上前)

>いったりきたりさん

>野菜室の指を引っ掛ける所が割れてきたため

偶然にも一昨日瞬間接着剤で直しました。
ちなみに三菱製の似たような機種(観音開きで同じ段数)で、
かなりまえに割れてガムテープで補修したところが再び割れた事で
瞬間接着剤を使いました。
500円位のアロンアルファでしっかり付いたようなのでお薦めします。

なお、野菜室が下から2番目で開閉しやすい位置なのがとても気に入ってます。
ちなみにジュース類が半分を占めています。

我が家のも10年以上前購入で古い分電気代が最新型より不利かもしれませんが、
冷蔵出来る限り使いたいと思っています。

書込番号:23187918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件

2020/01/24 21:13(1年以上前)

>TSセリカXXさん
構造的に仕方ないかなという感じですよね!

補修するなら瞬間接着剤よりプラリペアという方のが強度ありますよ〜
こんなやつです。

https://www.plarepair.jp/

また割れてしまったら試してみてください。

書込番号:23188743

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2020/01/25 00:33(1年以上前)

迷ったら
消費電力で決めます。

書込番号:23189142

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫の買い替えについて

2020/01/10 23:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 simakoさん
クチコミ投稿数:87件

去年MR-WX52Dを底値時期に買い逃してしまい、今年の夏頃には買い替えたいと思っています。

そのときに他に検討していたのがNR-F504HPXです。切れちゃう冷凍や真ん中冷凍庫など似た機能があり悩みすぎて決断できず買い逃した次第です。

おすすめの機種などありますか?MR-WX52Dの次に出たモデルが夏頃安くなるならそれにしたほうがいいのか、パナソニックの方にするか決め手が無くて。
どなたかにアドバイス貰って決める手助けをしていただけないかと思ってます。

宜しくお願いします。

書込番号:23160145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/01/11 07:06(1年以上前)

>simakoさん
こんにちは。

多分、何を買ってもどれもそれなりに満足すると思いますよ。
逆に言えば、細かい機能差はあまり考えなくとも良いと思います。
(私も切れちゃう冷凍はもはや使っておらず、普通に上段冷凍として使ってますね。下段チルドで微冷凍できますし)
以下、パナ、三菱、日立でざっくりといいます。

パナ…
冷凍庫と野菜室が広く引き出したいなら断然パナ。
ただ、私はトップユニットが好きじゃないのでパナにしませんでした。
理由
・駆動部が上部にあるので他社よりも振動や騒音で不利になる
・冷蔵室上から2段目まで奥が出っ張る

三菱…(我が家は三菱WXで満足してます)
・オートクローザーが地味に便利
・普通に静かでヒエヒエ過ぎぐらい冷える
・全面にマグネットメモは貼れないよ
・製氷ルートは全部簡単に洗える
・代々三菱は製氷に故障リスクを抱えるので心配。
(他の口コミにもあるが、製氷ボックス下に謎の氷漏れがたまにある。)

日立…
真空チルドは選ばないが、逆に言うと、それ以外で差別化機能あるの?と、選ぶ意義に疑問を感じる。
他社に比べてメチャクチャ省電力とか、庫内容積率が大きいとか…
まあ、ぴったりセレクトがあるKX・KWタイプは野菜室を上下逆にしたり2つとも冷凍庫にしたり出来て意欲的ですが、
コンセプトは良いけどまだ制約とかあって成熟した使い勝手の良い成熟した機能とはなっていないみたいだし、
大きいサイズしかないですから今回はパスかと。

そんなところですかね。
それでも決め手がないならやっぱり価格勝負で決めた方が良いですよ。

書込番号:23160500

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 simakoさん
クチコミ投稿数:87件

2020/01/11 10:49(1年以上前)

>ぼーーんさん
丁寧な回答ありがとうございます。
やっぱりどれも大差ないんですね、決め手は価格ですね!
500Lクラスだといくらぐらいが買いなんでしょうか?

書込番号:23160800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/01/11 11:04(1年以上前)

500Lクラスなら、目安は15万と言ったところでしょうか。
数年前なら12万とかも比較的狙えていましたが、今はちょっと厳しいかも。
我が家が買う時は600Lクラスでコミコミ17〜18万でした。

書込番号:23160822

ナイスクチコミ!2


スレ主 simakoさん
クチコミ投稿数:87件

2020/01/11 11:15(1年以上前)

>ぼーーんさん
15万ですかー、こちらの周りの家電量販店では底値近くても17〜18万近くしてたので交渉が必要なのかもしれませんね。
ネットだと安かったりするんですが大物家電を買うのは不安なので、できれば実店舗がいいんですけどね。
8月頃が買い時でしょうか?

書込番号:23160837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/01/11 12:18(1年以上前)

夏頃だと交渉一発で価格コムの最安値ぐらい、大人の事情で売りたい機種だともっと突っ込める事も多いですよ。
8月のお盆過ぎまで在庫があれば安いですが、在庫切れのリスクがあるので私は7月早々に程々で手打ちしました。

書込番号:23160928

ナイスクチコミ!0


スレ主 simakoさん
クチコミ投稿数:87件

2020/01/11 12:54(1年以上前)

>ぼーーんさん
詳しく教えていただいてありがとうございました。

7月頃には在庫確認しながらお店で相談してきたいと思います。そのときにまたこちらでお世話になるかもしれませんが、納得行く金額で買えるように頑張ってみます(^^)

書込番号:23160988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング