冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:1件

冷蔵庫を、部屋の角に設置されている方に、お聞きしたいのですが、

冷蔵庫を部屋の角に設置すると、必ず冷蔵庫に向かって左右のどちらかの壁が迫って来る訳ですが、
壁側に冷蔵庫の開き扉のツリモトがある場合は、その扉は90度ぐらいまでしか開かない事になりますし、

逆に壁の反対側にツリモトがある場合は、冷蔵庫の扉から前方の空間が85cm前後の環境では、一度、
自分の体を壁際まで移動してから開ける事になるのか・・・

このような環境で使用されている方に、使い勝手について
使用環境:「壁側ツリモト」「壁の反対側ツリモト」「フレンチドア」「どっちもドア」などなど、と
差し支えなければ、冷蔵庫の品番も添えて
様々なご意見をお聞きしたいのですが、よろしくお願い致します。

書込番号:9013795

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/02/15 15:41(1年以上前)

 現在は1988年6月購入の東芝GR-Y30CVDL(W)を使っています。
 実家の冷蔵庫も2代続けて東芝製で特に問題もなく、これにしました。当時は300Lといえば「おお!大きい」と思ったのですが、さすがに最近は手狭です。
 購入当初のキッチンはDKで、左側の壁に接して置くため、左開きを選びました。その後、転居したところ、対面カウンタータイプのキッチンで、キッチンセットの反対側、右側の壁に接して置くことになりました。やや不便かと思われましたが、壁の奥には食品庫があり、その引き戸を開放しておくと身体を右側にもっていくこともできるし、ある程度キッチンの奥行きがあれば、とくに問題はないと思います。お好み次第です。
 とはいえ、20年以上が経過し、いつ壊れてもおかしくないし、最近の機種は省エネ性能もよく、同じ設置スペースで450L以上が出ているとなると、買い換えを検討したくなりますね。
 実家では3代目も東芝製を購入しました。住んでいた団地の建て替えに伴う、仮住まい、戻り入居と重なり、ヒンジの付け替えで左右開きを変更できるというのが決め手になったようです。実際当初は左開き、現在は右開きにて利用しています。

書込番号:9099149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1人暮らしの薄型冷蔵庫

2009/01/16 21:37(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:2件

もうすぐ1人暮らしを始めます。
自炊をしたいので、冷凍庫が大容量なのを探しています。

でも、冷蔵庫置き場の奥行が61cmしかありません。
狭いキッチンなので、あまりはみ出したくはないです。
お薦めの冷蔵庫ないでしょうか?

書込番号:8944408

ナイスクチコミ!0


返信する
LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/16 21:54(1年以上前)

↓の該当欄に、冷凍室の容量、奥行、価格、その他お望みの条件を選択の上、
「検索する」をクリックで、ある程度の絞込みが可能です。

価格.com ホーム > 家電 > 冷蔵庫 > 冷蔵庫 スペック検索
http://kakaku.com/specsearch/2120/

書込番号:8944501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/01/22 19:01(1年以上前)

☆charlie☆さんこんにちは
LALANさんのようなこと試してみましたか。
==http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21207011081.21204011102.21206011089.21205011134
==http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21204011101.21205011078.21203011039.21205011135.21207011082
==http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21205011136.21207011033.K0000014527.K0000002444.21205011137
==http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21206011088.21204011074.21206010989.21204010842.21205011091
==http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21205010722.K0000005141.K0000016396.21208010299
などと、このように出ますから・・・
もう、見てたかも知れないですね。
明日から西友(ウォルマート系列)最大40%値下げとか・・
多分輸入品が主な値下げかも知れませんが、近くにあるようなら必見・・・

書込番号:8973264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:3件

ネットで新しく大型冷蔵庫を購入したいのですが、さて、今ある大きな冷蔵庫はどうすればよいのでしょうか?
町の家電屋さんなら交換で引き取ってくれますが、ネットの場合、
引きとってもらえるところがあるのか、もしくは皆さん他の方法があるのか、お知恵をいただこうと思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:8934598

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/14 19:20(1年以上前)

回収サービスがあるショップはその手のことが書いてある。(概ね有償)
ただし回収条件は書かれているからそれの範囲内。

書込番号:8934746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/14 19:30(1年以上前)

ありがとうございます。
恐らく回収してくれるところは、そのように書いているだろうと探していますが、なかなか見つからなくて、、、というところです。

書込番号:8934801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/01/16 10:22(1年以上前)

冷蔵庫の引き取りはベイシア電器の場合170L以上・リサイクル料4080円と業者引渡し料1050円のようです。
リサイクル指定対象商品などは近くの家電量販店で電話で聞いてみてください。
それと買取業者などネットで検索してみるのも良いかもしれません。
単品ですから遠くの業者は多分無理かもしれませんが・・
1年半くらい前にまだ新しかったのでネットで同時見積りをしたことがあります。
おいくら=http://www.oikura.co.jp/categ/kaden.html
それとどんな名前のサイトだったか思い出せませんが、いらないものを無料で貸借できるので便利かななんてのが確かありますね・・
ただし送料は借りる人が払いますけど・・
う〜ん・・名前が思い出せない・・

書込番号:8942238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/01/16 10:30(1年以上前)

まだ使えそうならネットオークションなど利用するのも良いかも知れません。
知恵を絞れば良いアイデアあるかも・・

書込番号:8942262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/01/16 10:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/01/16 11:02(1年以上前)

ついでにこんなのも・・
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=h0&oq=リサイクルショ&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBF_jaJP234JP234&q=%e3%83%aa%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%af%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%97

書込番号:8942329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/01/16 11:22(1年以上前)

思い出しました・・利用できそうなのか分かりませんけど・・
シェアモ=http://www.shmo.jp/

書込番号:8942382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/16 11:28(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:8942398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/01/31 02:50(1年以上前)

その後どう処理されましたか?
まだでしたら上記のように多少はコストが掛かりますけど家電量販店ではリサイクル法から引き取ると思いますので先ずは電話されたらどうですか・・・

書込番号:9016511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧めの冷蔵庫はありますか?

2009/01/10 15:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 daisuke615さん
クチコミ投稿数:6件

知り合いの高齢者が引越しに伴い冷蔵庫を買うように頼まれていますが、選定は任せると言われて困ってます。

現在は425Lの5年前のサンヨー?の製品フレンチドアタイプを使用されています。
しかし、大きすぎて上の段は手が届かないし、冷凍庫なんかは半分も使用してないので小さいな奴が言いと申しております。
話によると、友人宅では冷蔵庫の上に電子レンジを乗せているそうで、そう言う冷蔵庫がいいそうです。

何かお勧めの機種などありましたら、アドバイスお願いします。 予算は5万円以内だそうです。

書込番号:8913624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/01 02:08(1年以上前)

この質問は漠然としていて凄くどう勧めれば良いのか難しいのです。
冷蔵庫の高さが半分なのか、容量が半分なのかわからない・・・
生活スタイルがみえてない・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
冷蔵庫の中身や鍋などの使用具合など見ながら本人と対話して聞き出さないと選択しづらいのです・・・
スーパー惣菜中心・殆ど自炊などで冷蔵庫が決まるからです・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:9022271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

小型で容量の大きい冷凍庫を探しています

2009/01/03 00:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 ippudouさん
クチコミ投稿数:1件

冷蔵・冷凍庫機能のついたものでの、冷凍庫の機能が容量のおおきい、小型タイプの商品を知っている方、教えていただけませんでしょうか?冷蔵庫機能の大きいもなは数々ありますが、冷凍庫のおおきいものを見つけられません。。。よろしくお願いします。

書込番号:8876741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 painsuさん
クチコミ投稿数:75件

実家から、魚の干しものがたくさん届くので・・・一台の冷蔵庫[冷凍室)では入りきれなく・・・冷凍庫だけの機能がついているのを探しています。なかなか冷凍庫の身みというものが見当たらなく、ここに書き込みました。なにとぞお教えくださいm(_ _)m

書込番号:8839026

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/25 22:51(1年以上前)

灯台下暗し。「冷凍庫」というジャンルで売られてます。(WEB検索可)

書込番号:8839199

ナイスクチコミ!0


スレ主 painsuさん
クチコミ投稿数:75件

2008/12/25 22:57(1年以上前)

冷凍庫と検索しても・・・冷凍庫だけはしぼられませんが・・・探し方が悪いんでしょうか?

冷凍庫1ドアとか追加検索しても冷蔵庫が出てきてしみます。

書込番号:8839231

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/25 23:02(1年以上前)

ああ、ここのサイト検索じゃなく、WEB全体の検索のことね。
面倒ならヨドバシあたりのサイトに行って、家電の冷凍庫のジャンルを見るのが早い。

書込番号:8839266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2008/12/28 11:18(1年以上前)

ホームフリーザー
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8

引き出し式
http://www.e-life-sanyo.com/products/hf/HF-12RP_W/index.html
上開き&引き出し式
http://www.haierjapan.com/freez/jf-nd110a.html
前開き
http://www.haierjapan.com/freez/jf-u40a.html
http://www.toshiba.co.jp/living/lineup/refrigerators/0106_k1_pic_01.html
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00001110

ほかにも色々ありますよ。
注意点として、直冷式は定期的に霜取りが必要になります。サボってると霜だらけになって取り出せなくなったり、削り損ねて穴を開ける事も。。

家はHF-12RP使ってますよ。最初はここまでの容量は必要ないんじゃないかと思ってたけど、気が付いたら大活躍してます。

書込番号:8850239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/01 01:50(1年以上前)

ホームセンターなどでも安いのがあります・・・
簡単に見つかると思いますから、休日に一回りしてみたらどうかなと思います。
今日なんかどうですか・・・
但し安価なタイプは霜取りが着いてないかも知れません。
必要なら確認してから購入して下さい・・・

書込番号:9022210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング