冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

10万前後でいい冷蔵庫教えてください

2005/07/25 12:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:68件

九月に結婚をし十月に新居に引っ越す予定です。そのときに冷蔵庫の購入を考えているのですが電気屋に行ってもたくさんありすぎてどれがいいのかわかりません。予算10万前後でいい商品を教えてください。

書込番号:4303662

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/07/25 13:01(1年以上前)

おめでとうございます。
個人的にはシャープの左右開き冷蔵庫が便利でオススメです。
(左右開きはシャープだけ)
新婚さんなら観音開きのデカイ冷蔵庫は必要ないと思いますので
400リットル以下の冷蔵庫なら左右開きを体験すると
もう片開きの冷蔵庫は不便で不便で・・・。

ついでに言えば予算だけでなく庫内容量がどのくらいのを欲しいのかとか、
置き場所に余裕があるのか(物理的なサイズの問題)とか、
ちゃんと書かないとまともな解答は付かないっすよ。

書込番号:4303740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/07/25 18:31(1年以上前)

ありがとうございます。あと説明不足ですみません。大きさは、二人とも料理好きなので400リットル以上ほしいです。あと置き場所なんですが、新居が新築で九月後半に完成予定なのでまだわかりません。観音開きの冷蔵庫憧れますね。電気屋に行ったときすすめられたのが三菱、パナソニック、東芝でした。やっぱり冷蔵庫はこの3社がいいのでしょうか?

書込番号:4304250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/04 15:18(1年以上前)

10月に新居への引越し
¥100,000前後ということでしたら
三菱のS40NFとかいかがですか?

多分、モデルチェンジをするころだと思うので
それなりに安くなっていると思うんですが。

9月ごろの購入なら
時期的に安くなると思うんですが。

観音開きがいいのでしたらGシリーズになるかと思うんですが
Gは、もともと高いし
モデルチェンジもまだ先なので
Sと比べるとちょっと高いかもしれませんね。

書込番号:4326187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/08/04 20:07(1年以上前)

みなみだよさん返答ありがとうございます。その製品はこのサイトのランキングでも上位にランクされてるやつですよね。かなり興味があります。質問なんですが、その製品はまだ在庫が残ってるんでしょうか?残ってるとしたら、九月にはいくらぐらいで購入できそうですか?あと製品の長所と短所を教えてください。

書込番号:4326626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/05 00:26(1年以上前)

9月ごろだと
去年のS40NEが、¥100,000を切る金額でしたので
今年も同じくらいの金額で手に入るのかなと思います。
一番安い報告で¥80,000くらいじゃなかったかなと。

具体的にモデルチェンジの情報が出ているわけじゃないので
はっきりとしたことはいえませんが
大体1年ごとに新製品が出るので
在庫はあると思いますよ。
去年も12月くらいまでは、購入情報が出ていましたから。

長所は、切れちゃう冷凍ですかね。三菱の売りですから。
短所として
シングル冷却でどうのこうのという人もいますが
(トリプルの方が効率がいいとか)
三菱はあえてシングルにこだわっているようです。
リサイクルのしやすさへのこだわりかもしれませんね。

松下のように引き出せる野菜室とか
目に見えてわかるところではないので
特徴がないように見えるところが短所かもしれませんね(笑)

東芝はにおいカットというのが売りでしょうか。
これもわかりづらい特徴かもしれませんね。

SHARPは、立てて入れられる野菜室で、野菜の持ちがいいようです。

私が三菱を入れたのは、価格と性能のバランスを考えると
いい選択かなと思ってのことです。
予算が¥100,000前後ということでしたので
S40NEなら、もう少し待てば¥100,000くらいにはなるんじゃないかなと思ったというのもあります。
あと、実家で三菱を使っているというのもありますけどね。
(99年式ですが。)

かもしれませんね、ばかりですみません(汗;)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/mainmodel/mr_s46nf/index_b.html←これがS40NFの特徴になります。

他のメーカーと比べて優位性(自分にとっての必要度)があるかどうか
その辺は確認してくださいね。

書込番号:4327321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2005/08/05 12:32(1年以上前)

三菱いいですねぇ。このサイトでも三菱の冷蔵庫は好評価だし。購入するときは、三菱中心で探してみたいと思います。質問ですが「切れちゃう冷凍」なんですが、一回解凍したやつはもう冷凍できないって口コミコーナーにあったのですが、実際どうなんですか?あと「切れちゃう冷凍」の意味は、冷凍してても解凍なしで包丁で切れるって意味ですよね??

書込番号:4328018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/05 17:23(1年以上前)

一度解凍したものは再度冷凍できるかできないかを単純にいえばできると思います。
でも、味や鮮度の事を考えたらしないほうがいいと思います。
1度で使いきれない場合、再度冷凍させたいと考えるでしょうが
逆に考えましょう。
どういうことかというと、かってきた食材をあらかじめ小分けし
1回分ずつに分けて冷凍するという方法です。
これだと、余分に解凍することはないですから。
鳥のもも肉など、パックに4つとか入っていますよね。
これを4ついっぺんに冷凍させるのではなく
1回に使う分ずつに分けて冷凍するといいと思います。
(たとえば2個ずつとかにね)


それと、切れちゃう冷凍は、一気に凍らせるのと違って
冷凍温度が高いですから(−10℃くらいだったかな?カタログが今ないので忘れましたが)
そのため、包丁で切れます。
でもしっかり凍らせるのと比べると
消費期限は短くなりますから
うまく使い分けてください。

書込番号:4328387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/05 20:12(1年以上前)

パソコンが壊れたので
電気やさんに行って
三菱の冷蔵庫のカタログをもらってきました。

そうしたらなんと、
新切れちゃう冷凍って
マイナス40℃だったんですね。

ってPOP広告ではそう思ったけど
カタログをよく読むとちょっと違う。
マイナス40℃の冷機を送ることによって
一気にマイナス7℃にまで落とすというものなんだそうです。
マイナス7℃ですから完全には凍りきれないでしょうから
包丁の刃が通るんだと思います。

小分けを行ったらどうでしょう?という提案を行いましたが
どうも必要なさそうですね。
包丁が通るから
必要な分だけ切り分けることが可能のようです。

あと、光パワー野菜室でうまさビタミンUPと
氷を作るためのパイプなど水の通り道がすべて洗えるというのも
清潔でいいかなと思いますね。
氷を作るときも結構短くできるようですし。
(透明氷を作るのには時間がかかるようですけどね)

三菱のいいところしか書きませんでしたけど
他のメーカーのほうがいいところもあるかもしれませんので
よく検討してみてください。

書込番号:4328623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2005/08/06 08:13(1年以上前)

みなみだよさんいろいろありがとうございます。三菱と冷蔵庫の匂い減少の東芝を中心に検討してみます。高額な買い物なので、いろいろ調べてみる必要があるみたいですね。

書込番号:4329614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2005/06/23 21:33(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

冷蔵庫の買い替えを考えているので探しています。
優柔不断で、勉強不足なのに良いお買い物がしたい!
と、欲張っているので知識と経験をお持ちの方のアドバイスを待っています。

ポイントは・・・
12年前のものより確実に良いモノ!
音が静か。
使い安い。
などしか思いあたりません・・・

よろしくお願いします。
ちなみに洗濯機も探しています。。。

書込番号:4239906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/06/24 20:47(1年以上前)

http://national.jp/product/appliance/information/reizouko/erabikata/erabi02.html

松下のサイトですが
冷蔵庫の容量の参考になればと思い掲載します。
4人家族なので450Lは欲しい計算になりますが
冷蔵庫の中が少ない家庭だと400Lくらいで足りるかもしれません。

最近の冷蔵庫は進化していて
わからないことだらけです。
販売員さんの説明も
メーカーからの派遣さんだと
自社のいいところしか言わないから
他のメーカーとの比較ができなかったりするし。

この商品はここがいいけど
こっちの商品はここがいい
というように比較した説明をしてくれる販売員さんだと
判断も楽なんですけどね。

冷蔵庫のコンプレッサも、シングルだったりトリプルだったりで
それぞれにメリットがあるのに
トリプルを扱っているメーカーの販売員さんに言わせると
シングルだからだめ、と切り捨てるような言い方をしていたりする。
そのメーカーなりのこだわりがあってシングルにしているわけだから
その辺の細かいことは気にしないほうがいいような気がします。
機械的なことを言われてもよくわからないことって多いですしね。

それよりも使いやすさでしょうね。
上のほうの棚に入れたものが取り出しやすいか
設置する場所の関係で、真ん中から開ける冷蔵庫がいいのか、片開きでもいいのか
野菜室の引き出しは引き出しやすいか
野菜室は機種によっては縦型になっているけど
自分にとって使いやすさはどうか。
(たてになっている理由は、野菜は立てているほうが鮮度が長持ちするからです。)
松下のように奥まで引き出せる必要があるかどうか
勝手に氷ができますけど、水の貯水タンクから冷凍庫までの水の通り道が洗えるかどうか

など、販売店で相談できることはいろいろあります。
予算のことも含めて相談してみてください。

それぞれのメーカーで利点はありますし、
機種の勉強をするところからはじめるには
ある販売店では、Aというメーカーの商品の話ししかしてくれなかったとしたら
別の販売店でBというメーカーの説明を受けるといいでしょう。
で、最終的にメーカーと機種が決まったら
それから値引き交渉に出かけるといいでしょう。
全部のメーカーの説明をひとつのお店でしてくれると
価格交渉だけをすればいいので楽なんですけどね。

使いやすさは、人によるところもあるので
実際に触ってみて、気に入るかいらないかを判断するしかないような気がします。
ネットで購入するにしても、
一度は実物を見に出かけてみてはいかがでしょう?

書込番号:4241558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/06/24 21:59(1年以上前)

みなみだよさん、こちらの掲示板でもお世話になりありがとうございます。

そうなんですかぁ、冷蔵庫やはりお店へ行くべきなのですね。
そんなにいろいろあるんだったら洗濯機以上に決めきれないかもです。

よく昔の人は(ワタシの周りだけかもしれませんが・・・)
冷蔵庫は松下!って言っているような気がするのですが、そのあたりのメーカーうんぬんはどうなのでしょうか?
やっぱり各商品コレだったらコレってあるのかなぁ?

なんだか横道にそれてきていますが、引き続きご意見お願いします。

書込番号:4241692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/06/25 07:00(1年以上前)

私の実家で使っている冷蔵庫は
99年式の三菱です。
当時冷蔵庫の購入に当たっては
私が各メーカーのカタログや
販売員さんの説明を聞いて
一番信用できるものと思ったというのがあります。

私としては、「冷蔵庫は三菱」かなと。

でも、三菱の冷蔵庫って
これといった特徴がないというのもあるんですよね。
透明氷くらいか・・・切れちゃう冷凍というのもあるね。
東芝の消臭
松下の引き出せる野菜室
SHARPの左右両開きドア・縦型野菜室
日立・三洋は・・・わからん(笑)
など。

あと、三菱の冷蔵庫を購入しようとすると
ほかのメーカーの販売員さんだと
三菱はシングルだから・・・と欠点(だと思っていること)を言ってくるかと思いますが
三菱はシングルにこだわって、あえて作り続けているようなので
シングルだからと言って特に気にすることはないと思います。

いずれにしても「予算」が限られているでしょうから
その「予算」の中で購入できる冷蔵庫をピックアップし
その中で、一番よさそうなものを選ぶという方法で
ある程度機種は絞られると思いますので
いっぱいあるといっても
結局検討対象は5〜6台くらいに絞られると思いますので
多い、と言ってびくつくことはないと思いますよ。

庫内のレイアウトで
自分が使いやすい位置に
デザインされているか
女性ならこの辺が大事になってくるんじゃないですか?
機械的なことはだんなさんに判断してもらっては?
(12年ぶりの買い替えと言うことのようですから、ブライダル家電がそろそろ傷んでくるころで、そのための買い替えかなと言うことで既婚と判断しましたけど、違っていたらすみません。)

まずは説明を聞いて数機種に絞るところからはじめてください。
洗濯機以上に機種が多いのが冷蔵庫ですから。

書込番号:4242308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/06/25 07:19(1年以上前)

みなみだよさんありがとうございます。

偶然ですが今うちで使ってるのも三菱です。
その時はお店の人がほとんど決めて(ブライダル家電当たってます!)購入したので何がなんだかって感じだったのですが、今思うと当たり賞品だったと思います。
同じ頃に結婚したお友達はほとんどもう既に壊れてしまって買い換えています。
うちは壊れてないけれど、そろそろ買い替えたいなぁっていうのと、消費電力は今のとでは全然ちがうよって小耳にはさんだ為です。

洗濯機もしぼれてきましたので、いっしょに見てきたいと思います。

本当にしつこいようですが、みなみだよさんありがとうございました。

書込番号:4242323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/06/26 00:21(1年以上前)

もし、店頭に商品を見に行って
三菱でもいい、と思えば
三菱のそれなりの機種は
9月にモデルチェンジをするので
それまで待ってみるという手はあります。

機種にもよりますがね。

書込番号:4243793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/06/26 08:36(1年以上前)

そうなんですかぁ。
欲しいと思ったらすごく欲しいモードが強くなってきているのでそれまで待てるかわからないですが、
貴重な情報でありがたいです。

いろんな事メモってお店へ見に行ってきます。
きっとまた悩んで書き込んでいると思うので、その時はまたよろしくお願いします。

書込番号:4244174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入時期について悩んでいます。

2005/03/11 23:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

今年、7月に結婚予定なのですが、
冷蔵庫、エアコンの購入時期について悩んでいます。
Y電気にいったところ、店員に
冷蔵庫やエアコンなどの季節物家電は夏になると値が上がるから、
今から予約購入しておいた方がいいと言われました。
ただ、価格コムをみているとだいたい時期がたつにつれ値がさがっているようにも思います。
店員さんのいうように今予約購入するべきか、
7月になって買うべきか、
どちらがいいでしょうか?
ご意見おまちしております。
宜しくお願いいます。

書込番号:4056979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/11 23:51(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます。

季節商品については・・・
早めの注文=値引き大
シーズンイン=値引きが非常に少


ってなります。シーズンに入ると需要が増えますので
取り付けまでに時間がかかると言うことになります。
ただ・・・今から注文するのもちょっと考え物。
早くても5月ぐらいで良いのではないでしょうか?

書込番号:4057029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポータブル冷温庫

2005/01/18 14:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 かっぱまろさん

すみません。
場違いかもしれないのですがどこで聞いたらいいのかわからないので教えてください。
缶コーヒーなどをホットで入れておけるポータブル冷温庫みたいなものを探しています。
前に購入しかけたことがあったのですが、まず自分で温めてから入れなくてはいけないと言われたのであきらめました。
常温のまま入れたら温めてくれるものを探しています。
情報お持ちでしたら教えてください。

書込番号:3797966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

黄色の冷蔵庫を探しています...

2004/12/11 21:11(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 sato7711さん

黄色又はオレンジ色の冷蔵庫で、450Lクラスを探しています。
どなたか、情報がありましたら教えてください!

書込番号:3617520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/13 23:42(1年以上前)

SHARPなんかはいろいろな色がそろっていると思うのですが。
だめですか?
左右開き、野菜の縦置き(これは使い勝手がいいのかどうかは分かりませんが、野菜が長持ちするんだそうです)ができます。
運転音のことも含めて検討してみて下さい。

書込番号:3629234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/07/10 21:03(1年以上前)

好きな冷蔵庫を購入して、塗装するかカッティングシートを貼るのはいかがですか?
私は次回冷蔵庫を購入する時、そうしようと思っています。
黄色と一言で言っても、売っている物が好きなトーンの黄色じゃない場合もありますし、
色を第一条件にしちゃうと、サイズや機能など限定されてしまいますし。
好みの冷蔵庫が入手できると良いですね。

書込番号:11609149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

量販店&最安値店

2004/11/06 22:47(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 初心者 りかちんさん

ずばり聞きます。教えてください。
家の近くの量販店&最安値店
壊れたときの保障を考えるとどちらがいいのですか?
家から近いとクレームも言い易いですよね?
最安値店だとメーカー保障?

書込番号:3468998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング