冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 rara28さん
クチコミ投稿数:19件

2010年製SJ-14E7を使用しています。リサイクルショップで購入して2週間ですが、
下の冷凍室を閉めると、上の冷蔵庫の扉が勝手に開きます。
もちろん、勢いよく閉めているわけではなく普通に最後まで手を添えて締めてます。

冷蔵庫の冷えが悪いなと思うと同時に、勝手に扉があいていることがあり
なぜだ?と注意をはらっていると、冷凍庫を閉めたときに冷蔵庫扉が開くことに気づきました。

また、冷蔵庫の扉も閉まりが悪くないですか?
軽く閉めて途中で手を離すと必ずしまる手前でストップして、最後までしまってくれません。

上記2点について、異常ですか?

書込番号:15093435

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/09/21 05:23(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
ドアに不具合がないとしてのアドバイスです。
冷蔵庫の設置時に床レベルをとりましたか?

ベースカバーを手前に引いてはずす。
左右の調節脚を床に付くまで回す。(水平になるよう調節する。)
ベースカバーを元通り取り付ける。

ご参考にして下さい。


書込番号:15097475

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/09/21 07:18(1年以上前)

まず、冷蔵庫が手前に傾いていないかどうかを確認して見てください。
手前に傾いている様であれば扉が開き易くなることがあるので、傾きを無くする、または手前が
心持ち高くなる様に、脚の高さを調整してみましょう。

それからリサイクル品と言う事なら、もしかしたらドアのパッキンに変形があり、きちんとドアを
閉めてもパッキンが密着していない可能性もありますね。
これは薄い紙でもドアに挟んで引っ張ってみればわかると思います。
パッキンに問題があれば、交換修理が必要になると思います。

とりあえず、以上の事を確認してみて下さい。

書込番号:15097677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫の買い替え

2012/09/17 13:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:65件

皆さんならどうされますか。

住んでいる集落の公民館に冷蔵庫が有ります。
2001年製の日立の冷蔵庫400Lです。
今日冷蔵庫が大変な事になっていました。
推測ですが10日くらい前の雷で分電盤の主ブレーカーが落ちた様です。
この季節に10日間冷蔵庫が通電無し。
冷蔵庫の設置場所の床は腐敗した液体が......ウジ虫も。
当然中は....................。
とりあえず屋外に出して外せる物は全て外して
過去に電気屋さんに勤めていた人が居たので助かりました。
ドアのパッキンなんかも全て外すと隙間にウジ虫........。
中身は全て処分してバラバラで乾燥中です。
3日ほど乾燥させて組み上げる事になってます。
今後は生ものは保管禁止。

で、現状では今までの冷蔵庫を再使用という意見と、
気持ち悪いので買い替えという意見が出ています。
中をきれいに洗ったのですが少し時間を置くとどこからかウジ虫が現れます。
現状は素人だけではばらす事が出来ない所までバラしています。

やっぱり買い替えでしょうか。

書込番号:15078544

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/09/18 08:33(1年以上前)

そこまで虫が発生しているのなら、冷蔵庫の庫内や見える部分を掃除するだけでなく、虫は内部の冷気の通路や
部材の隙間、電気回路のある部分まで侵入しているでしょうから、その様な場所まで完全に掃除をしないと
また虫が出てくる可能性がありそうですね。

食品を入れるのなら衛生上でも、また多くの人が気持ち良く冷蔵庫を使う上でも、安価な冷蔵庫でも
再購入した方が良さそうに思います。

書込番号:15082991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2012/09/23 19:13(1年以上前)

3日程乾燥させて後、組み上げて通電しました。
組み上げる前にもウジ虫が数匹いました。
通電後半日して庫内を確認すると冷凍されたウジ虫が2匹.........。
やはりこまかい隙間に潜んでいますね。
まあ、内部は冷えているので死んじゃってるとは思いますが。


買い替えの方向で検討しています、
ありがとうございました。

書込番号:15110606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 中のライト

2012/09/09 22:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:44件

中のライトが
綺麗な色の冷蔵庫を探しています。

できれば青っぽいライト。
もしくは、白いライト。

うちのは今オレンジっぽいので…。


もしよければ、画像付きで
教えてほしいです。

ご面倒かとは思いますが
宜しくお願い致します。

書込番号:15044113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 奥行50〜60の冷蔵庫を探しています

2012/09/05 21:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 mikipandaさん
クチコミ投稿数:5件

冷蔵庫置き場が狭いので奥行50〜60pの冷蔵庫を探しています。

家族四人暮らし。食べ盛りの男子2人。
作り置き、できれば鍋ごと入れときたいので大容量がほしいです。
そんなわがままを叶えてくれるスタイリッシュな冷蔵庫はないでしょうか。

書込番号:15027099

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/06 06:17(1年以上前)

mikipandaさん おはようございます。

今しがた検索しましたが、無いですねぇ…
私が考えたのは、まず、容量。
4人家族×70リッター+170リッター=450リッター以上で奥行き600ミリ以下の物を探してみましたが、ヒットしませんでした。
同様に容量400リッターにしましたがありませんでした。
だんだん容量を低くして行きましたが、結局、奥行きで600ミリにすると、200リッターのワンドアの冷蔵庫がヒットする始末です。
奥行き的にはもうちょっと考え直せませんか?

逆に、やはり、容量は450リッター以上は欲しいので、それで行くと、一番奥行きが短いのは、
パナソニック NR-F456Tが629ミリです。
http://kakaku.com/item/J0000000684/
ついで、日立 インテリジェント真空保存 真空チルドi R-SF48BM が643ミリ。
http://kakaku.com/item/J0000000699/
辺りではどうでしょうか?
もっとも、今は冷蔵庫の新発売の時期ですので、これらの商品は容易く手に入るかは判りません。

書込番号:15028331

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 mikipandaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/07 21:27(1年以上前)


うちの冷蔵庫置き場の奥行がなくて・・・もうこうなったらリフォームか!?
ご返答ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:15034910

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

今年末に家を引っ越します。
今ある冷蔵庫はナショナルのボロで、355LのNR-DL36MB-GHです。
コイツが手狭で、もう15年も使っているのでちょっとやばい気がしました。
今の家はフレンチドアが置けず、引越し先ではフレンチドアにしたいんですが・・・
メーカーは三菱、パナ、日立、シャープを検討していますけど、どれもいい点があって迷っています。
三菱は切れちゃう冷凍と熱いもの瞬冷凍が魅力で、パナはワイドオープンドア、日立は真空チルドとクリスタルドア、シャープはプラズマクラスターでどれも魅力があって迷います。

条件は・・・
暑いもの冷凍必須、省エネ、420L以上、20dB以下が条件です。

今のところ候補は・・・
三菱だとMR-R52(47)TやMR-RX52(47)T、パナだとNR-F506TやNR-F506XV、日立だとiR-B5200、シャープだとSJ-XF52Wなどの機種を候補に入れています。

またこの冷蔵庫はダメだよとかこれはいいよというのも教えてください。
この候補で却下したほうがいい機種も教えてください。
なぜ東芝を却下するというと・・・中国製、ベジータのデザインが嫌い、レールがヘボい、氷入れが下過ぎるといったことで却下しました。

ちなみに僕は父、母、弟、僕の4人家族です。

書込番号:14887416

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/08/02 17:45(1年以上前)

AQUAstageさん こんにちは。

まず、観音開きですが、扉に置ける物が片開きよりも少なくなってしまいますが、それは大丈夫ですか?
ただし、現在の冷蔵庫が355Lとの事ですから、現在よりも置くスペースが少ないという事は無いです。
容量としても、4人家族だと家電会社のお手盛り計算でも450L程度で十分ですし、
各社500L程度の容量に力を入れているみたいですから、この辺り容量を買うのは正解だと思います。

さて、この中から私が選ぶとしたら、日立だとiR-B5200でしょうか。
私はシャープを最初から外しました。他の機種でこれを選んだ点としては、
1・この中では一番省電力な部類に入ります。
2・省電力なのに、冷蔵庫の容積に対する容量の比率が高いです
3・フロストリサイクル冷却なので、冷蔵庫の中に物を入れておいたら乾燥してしまったという悲劇がマシです。
4・容量の構成としては、私が好感を持ったのは地味ですが、製氷室がでかい事です。
ただ、切り替え室が無いので、私は切り替え室は冷凍ばかりで使うので不要と思いましたが、
無いと痛い人はいるかもしれませんね。

書込番号:14887671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/08/02 19:07(1年以上前)

拝見しいました

当方も冷蔵庫が寿命間近ぽく買い替えかなでカタログとにらめっこしてますが

ちなみに冷蔵庫は(冷凍を以外)冷気空間があったほうが良いようです
ぎゅううぎゅうだと電気を食い食材が冷えにくいようですよので
入れる容量よりも少し大きめの方が良いようですん


カタログやネットを参考に 個人的な見た目
消費電力だと日立・三菱・パナの上位機種が電気代を食いにくいようですね

日立の場合だと庫内段差があり他のメーカよりフラット(平面)が少ないようです
あとマグネット磁石が取り付けできない物もあるようで
デザインはいいんだけどね

今と同じいメーカー開けやすい東芝かなと思ったのですが野菜位置が変わり氷が取りにくそうなあので除外にしようか迷っています

三菱だと棚が調整できそうなんのとメーカーキャンペーン中なので気になってはいます
イオン機能だとシャープかなと・・

ご参考まで生活スタイルにもよりますが我が家の場合だと家族3〜4人程度405Lを使っていますがちょっと足りないような もう少し大きめがいいかなと言っていますね


いいものが買えるといいですねでは

書込番号:14887907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/08/02 22:40(1年以上前)

@ ぼーーんさん
450Lでもやばいです(TT
450Lなら間違いなくMR-RX47Tを選びますけど、450でも手狭。
貰い物は結構多いので(冷蔵物)520はいるかな?

たしかにクリスタルドアのやつは200kwhというところにびっくり。
ブラックがかっこいいと思った。ダサいホワイトのキッチンも一気に好転が持てる。
フロストリサイクルも個人的魅力があります。
僕の家のテレビ(僕が小5の時に買い、僕が選択)したP-42HP03という日立のプラズマテレビも持っていますし、知っている地域の電気屋が日立なのでいいと思います。
やっぱこの木なんの木の影響かな?テレビのエコ度はそれが出る。
確か氷の右が熱いもの冷凍の入れ物だったかな?ホムペで熱いご飯を入れていたのを見たし。
ただネックは磁石つかねーところ。

書込番号:14888835

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/08/02 23:10(1年以上前)

@ suicaペンギン さん
確かに磁石がつかんのは痛い!!
たしかに三菱やパナも省エネは力ありですね。
でも三菱は冷凍機能がすごく魅力で個人的一番欲しいメーカーでもあります。

2人とも迅速で丁寧な回答ありがとう。心から感謝します。

書込番号:14888986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/08/03 08:15(1年以上前)

あ〜確かに磁石は痛いですねw

それと、我が家の実家を始め、知っている所で三菱の冷蔵庫を使っているのを見ると、
軒並みノートラブルで20年とか働いている物が多いように思いました。

今の冷蔵庫は買い換えるだけで元が取れる希少な部類ですから、買換えは勧めたいのですが、
強靭な三菱の冷蔵庫の前にはなかなか説得できませんねw。

書込番号:14889928

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

長期保障

2012/07/23 17:48(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 元AND元さん
クチコミ投稿数:44件

冷蔵庫の買い替えを考えてます。ヤマダかビックで買う予定ですが長期保障はどちらがいい内容でしょうか?

書込番号:14846288

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/07/23 18:50(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
最近、ヤマダは長期保証を改悪しました。
私でしたらビックで購入します。

書込番号:14846521

ナイスクチコミ!0


スレ主 元AND元さん
クチコミ投稿数:44件

2012/07/23 19:19(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。都内のヤマダで店員に10年保障はどんな感じのものですか?メーカー保障に準じたものですか?と聞いたら「はい」と言っていましたが。

書込番号:14846659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/07/23 19:19(1年以上前)

仮に10年長期保証の場合

ヤマダ電機の場合、長期無料保証期間内でも以下に挙げる不具合の場合は対象外になります。
コンプレッサー、ファンモーター、ファン、庫内灯、パッキン、ガスチャージ
これらの消耗品、摩耗品を交換される場合、部品代、工賃、出張費はメーカー保証期間内以外の場合は有償になります。

ビッグカメラの場合はメーカー保証に準じて修理しますが、お買い上げ金額の80%を上回る税込修理金額となった場合は、
代替品(同等品)を提供し長期保証は終了となります。
6年目以降になると購入金額の30%を上限に保証となります。(出張修理費を含む)
また修理せずにビッグカメラでの代品を購入を選択した場合は、30%の購入頭金を保証してくれます。

他に長期保証ならケーズデンキなんかもいいですよ。

書込番号:14846660

ナイスクチコミ!0


スレ主 元AND元さん
クチコミ投稿数:44件

2012/07/23 19:26(1年以上前)

その話を聞くと保障とは名ばかりでヤマダの場合はいったいどこを保障してくれるのかといった感じですね。ケーズ電気は顧客満足度ナンバー1ということで見に行きたいのですが残念ながら近くにないんです。

書込番号:14846704

ナイスクチコミ!0


スレ主 元AND元さん
クチコミ投稿数:44件

2012/07/26 22:13(1年以上前)

店舗で購入して壊れた場合に電話して修理に来てもらうことを考えたら、保障がしっかりしているケーズデンキのオンラインショップで購入したほうがヤマダやビックの店舗で購入するよりWEBショップのほうが価格も安いのでお得でしょうか?

書込番号:14860769

ナイスクチコミ!0


now37さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/27 05:07(1年以上前)

ヤマダの長期保証改悪は、ネットで有名です.ほんとうかどうか確認するため、修理センターに電話しました。
本当でした、長期保証は店独自のサービスで有り、メーカー基準には準じない。弊社が消耗品と判定したものについては、ホームページに掲載しているとおりお金をいただきます。

Q HDDレコーダーのHDDが3年目に壊れたら?
A 消耗品なので有償になります。メーカーの部品価格になりますので、パソコンなどのHDDの
値段よりも高いことをご了承ください

というわけで、全く話にならない保証です。今年の5月から改悪です。
私は、絶対にヤマダでは買いませんね

書込番号:14861837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/07/27 16:08(1年以上前)

私も今回保証についてメールでやり取りをしましたが、、ビックリくる位最悪でした。

こんなにもひどい対応だと思っていなくて正直びっくりしました。

うちは、故障しか対応しません。修理扱いと判断するものは有償です。

初期不良と思われることでも、話もきいてもらえません。

ビックリでした。

書込番号:14863491

ナイスクチコミ!0


スレ主 元AND元さん
クチコミ投稿数:44件

2012/07/27 16:32(1年以上前)

ありえってぃさん、それはヤマダですか?

書込番号:14863549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング