冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫設置スペースのゆとりについて

2012/01/07 04:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:39件

ナショナル冷蔵庫の調子が悪く買い替えを検討しています。
当方の実家の冷蔵庫置き場は、コの字型となっており、三方を壁で囲われております。奥行き・高さはゆとりがありますが、幅が実寸720ミリで、現在調子の悪い冷蔵庫は630ミリくらいのものです。なので左右に数センチの空間があります。
現在検討しているパナの冷蔵庫が幅685ミリなので結構ギリになってしまいます。カタログ上は左右プラス5ミリあれば設置できるとありますが、排熱がうまくいかず熱がこもり電気代があがるのでは?と不安です。
そこでパナの相談センター?に直接聞いたところ、左右にプラス1センチあれば排熱は問題なく、カタログ上の消費電力で済むという回答でした。ちなみにこの冷蔵庫は側面と上部で排熱するタイプです。
当のメーカーがそういうのだから大丈夫かと思いますが、みなさんはどう思いますか?買ってもらいたい立場ではない人の意見をうかがえたらと思います。
壁から遠ければ遠いほど効率はいいのは分かりますが、近くてもカタログ上の消費電力で済むのならこれにしようかと思います。

書込番号:13989902

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/08 05:51(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
メーカーの見解で問題ないです。
但し、カタログの消費電力は目安としてお考え下さい。
冷蔵庫設置場所の環境や庫内の食材数、配置などよって変わります。

パナの場合ですと密閉空間に設置するとコンプレッサーが上部にあるので音が気になります。
ご参考にして下さい。

書込番号:13994559

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/01/08 23:07(1年以上前)

冷蔵庫のカタログ上の消費電力量は、冷蔵庫の周囲のスペースが5cmある状態でのものです。
それよりスペースが少なくなると、消費電力量が増えると思いますよ。
また冷蔵庫周囲のスペースの問題だけでなく、冷蔵庫の開閉回数、時間、冷蔵庫内への食品
の入れ方等も影響するので、カタログでの消費電力量はあくまで参考程度ですね。
一般家庭での使用状況では、通常はカタログ値の消費電力量より増えることが多いでしょう。

書込番号:13998162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/01/08 23:24(1年以上前)

typeR 570Jさん、nehさんアドバイスありがとうございます。

消費電力はあくまで目安であることを承知の上ですが、ここでは前提として周囲のスペース以外はカタログ上の消費電力を算出するときと同じ条件としてお話させてください。

nehさんにお尋ねしたいのですが、カタログ値は周囲5センチとのことですが、これはどちらの情報でしょうか?私もきくことあるのですが、でどころがはっきりしないので(私の中で)ご教示願います。メーカーに伺った際はそういった決まりはないとのことでした。
nehさんのご意見がまさに私がひっかかっていたところです。メーカーの意見と異なる見解ですので、補足いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13998246

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/01/08 23:51(1年以上前)

>カタログ値は周囲5センチとのことですが、これはどちらの情報でしょうか?私もきくことあるのですが、でどころがはっきりしないので(私の中で)ご教示願います。メーカーに伺った際はそういった決まりはないとのことでした。

ググれば出てくると思いますが...。

例えば、以下等...。

http://www.jisc.go.jp/jisc/data/soukai/soukai_11/sokai_11-sankou1.pdf

書込番号:13998374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/01/08 23:59(1年以上前)

nehさん、さっそくありがとうございます。

なるほどです。
だとすると、左右1センチのスペースがあればカタログ値の消費電力に影響しないということは、やはりひっかかりますね。再度メーカーに問い合わせしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:13998420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

シャープの冷蔵庫について

2011/12/31 17:33(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 東中さん
クチコミ投稿数:7件

400~450リットルの冷蔵庫の購入を考えています。

東芝、パナソニック、三菱、シャープの冷蔵庫を考えていますが、シャープの冷蔵庫だけはユーザーレビューやクチコミ数が少なくて、評判がよくわかりません。

何か原因があるのでしょうか?

実際に使っている方、詳しい方ご教授お願いします。

書込番号:13963645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫の扉が閉まらなくなりました

2011/12/22 17:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 ramu介さん
クチコミ投稿数:2件

東芝GR−D50Fです。
全く閉まらなくなってしまいました。手動にも切り替わりません。
メーカーに問い合わせたら突起物が出っ放しならもう閉まらないと言われそれきりです。
警報音もずっと鳴り響いています・・・
お昼からずっとです。もうこの時点で6時間・・・
お隣にも聞こえているのではないかと心配です。
明日修理に来てくださるそうですが時間は未定。
修理の人が来るまでこの警報音はとめることは出来ないのでしょうか。
なんとかドアを閉める方法はありませんか?
電源を切って入れても何も変化なしです。
冷気が漏れているし、電気代も・・・(泣)
電源を切ったら冷凍庫の食材も台無しですよね・・・

どうしたらよいでしょうか。

やはり自動ドアはすぐ壊れるのでしょうかね。

ピッタリ一年でこうなりました(泣)

書込番号:13927311

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/22 18:06(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。

警報音は消すにはコンセントを抜くしかありません。
食材が困りますが発泡スチロールの箱を用意して保冷するしかないでしょう。

コンセントを抜いて30分後にもう一度コンセントを挿してください。
リセットはうまくいけば復帰する可能性があります。

ご参考にして下さい。

書込番号:13927384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ramu介さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/22 20:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

参考になりました。

書込番号:13927831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

有償交換

2011/12/01 23:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:4件

東芝の冷蔵庫GRX56FTを使用して3年5ヶ月、急に冷凍庫が冷えなくなり冷凍食品が柔らかくなってきたので修理を依頼しました。 すぐに見にきていただいたのですが、冷媒のガスがもれていると思われるので修理ではなく交換で対応するとの説明を受けました。 驚いていると費用はかからないと言われたので一安心。 交換の機種名、色の選択など時々電話をいただいていましたが、2週間後に突然、3年使用したので有償交換、6万円負担してほしいと連絡がありました。 修理会社の担当者は部品的には5年の保障期間内だけど、工場?本社?から言われたのでと恐縮していましたが、寝耳に水です。 以前使用していた冷蔵庫は他社の物ですが
15年故障なしだったので、たった3年5ヶ月で修理不能なくらいの故障は納得できないのですが、最近の冷蔵庫はこんな物なのでしょうか。 しかも6万円という高額な請求は本当に妥当な金額なのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:13838061

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/02 00:30(1年以上前)

壊れる時はいつも突然です。3か月でも3年でも15年でも同じです。運が悪かったとしか言いようがありません。
ただしコンプレッサなど密閉部の故障であれば、5年の保証が効くはずです。「部品的には」というのはそういう意味でしょう。
したがって本来なら、無償修理がスジです。修理不能で代替品と交換ということであれば、それなりの金額になる可能性はあります。ただしあくまで「修理できないので、有償交換になりますが」といった説明があって納得した場合です。
サポート部門と本社との意思疎通がうまくいかなかったようですが、それは向こうの事情。最初は無償といいながら、いきなりお金を取るというのはやはり変です。まずは無償修理を求めた上で、納得いくまで説明を受けて下さい。うまく交渉がすすまないなら、消費者センターに相談してください。

書込番号:13838270

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/12/02 07:20(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

修理しても完全に直らない可能性もあるので、交換手配で対応していますと電話で
言ってましたが、まず無償での交換をもう一度お願いしてみます。 あとは6万円の
金額が大きくて..。 その金額の算出根拠も確認してみます。 おっしゃるとおり
故障は突然ですね。 長期保障に入らなかったのは油断でした。 

書込番号:13838757

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/02 09:09(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
口約束でも立派な契約になります。
しかし、交渉事ですので「6万円は厳しいのでもっと安くなりませか」
と交渉しては如何でしょうか。
私の場合はメーカーは違いますが、」7年間使用し、
同じ故障で定価の3割との提案を受けました。
最終は定価の5分になりました。

御参考にして下さい。

書込番号:13838966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/02 22:54(1年以上前)

貴重なアドバイスを有難うございます。

結局は条件闘争になるのだろうとは思っています。 その最初は定価の3割、
最終的には5分というのは参考にさせていただきたいですね。 今は価格は
オープンなので何を基準にするのか、価格.COMを基準に話してみましょうか。

2〜3日考えさせてと答えておいたので、週明けに交渉開始、がんばります。

書込番号:13841641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/24 10:24(1年以上前)

ようやく解決しました。

12月6日に1〜2万円なら払うと電話したところ、修理会社の担当者は
それで申請してみますとの事で、先方からの連絡をじっと待っていました。
しばらく音沙汰も無いまま、16日に運送屋から搬入経路を確認したいと
連絡があり、あれっと思うも東芝(修理担当)からも連絡が無く、ようやく
22日に2万円でお願いします、明日(23日)に搬入したいと連絡があり
ました。 何だかなーと思いつつも、1ヶ月も冷凍食品など購入することが
できなかったので、何でもいいから早くしてという気分でそのまま進める
ことにしました。

事前に交換機種については、先方から少しサイズの大きい昨年発売された
機種を提示されましたが、カタログサイズを見ると大きくて廊下を通れない
と思い、10ℓ小さい機種で良いとリクエストしていました。 結局届いた
のは、10ℓ小さい機種の最新機種でした。 搬入費用(クレーン代)も
先方負担だったので、良かったのかなという気もします。

とにかく年内に片付いて良かったです。 皆様お騒がせしました。
長文ですみません。

書込番号:13934237

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/24 14:27(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
これで安心して年の瀬を迎えられます。
良かったですね。

書込番号:13935075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

フレンチ扉の使い勝手を教えてください

2011/10/28 19:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 sil28799さん
クチコミ投稿数:13件

引っ越したのを機に14年間使っていた冷蔵庫を買い換えることにしました。

14年の間に4度家を移ったのですが、最初の家に合わせて買った左開きの扉に
2軒目以降の12年間、逆開きの不便さを強いられることになったので
今回は数年後また引っ越しすことになっても大丈夫なように
フレンチ扉を…と考えていましたが、実物を店舗で見たところ、
希望していた60サイズは思いの外ポケットが小さい&間口(?)が
狭く感じられ、もしかしたら使い難いのではないかと決め兼ねています。

実際60幅のフレンチ扉の使い勝手はどのような感じでしょうか。

60サイズを希望しているのは、今の冷蔵庫の置き場所が
60を超えると台所から洗面所に抜ける通路にかかるため、
それを避けたい家族の強い希望からなのですが、
それもどちらかと言うと見た目の問題で、60を超えたからと言って
扉が開き難くなるとか、通りにくい等の問題ができるわけでないので、
場合によっては三菱の65幅もしくは各メーカーの68幅が買えるよう
家族を説得しようかとも考えています。
それくらいあればフレンチ扉でも使い勝手が良くなるでしょうか。
それとも大型でないなら片側扉の方が使いやすいでしょうか。

慣れもあると思うのですが、飲料や各種調味料など、
現在ほぼフルでポケットを使っているので、
本当に迷っています。

皆様のご意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:13690497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/29 09:30(1年以上前)

65cmでも大丈夫でしたらシャープの両開きタイプ(SJ-XW…)の選択肢も有ります

60cm幅であえてフレンチドアを選択するとなると
やはりポケット収納力は犠牲になります

書込番号:13692938

ナイスクチコミ!1


corone5さん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/30 08:58(1年以上前)

足掛け3年も検討を重ね、先週冷蔵庫を買い換えました。
幅60cmでフレンチドアは、ご心配の通り開口部が狭くて不便です。
扉をいっぱいまでひらけるのであれば良いけれど、そんな幅があるならもっと大きな製品にしたほうが良いし、
90度しかひらけないなら結局毎回両扉を開く事になります。承知の上で毎回両扉を開く事に慣れてしまえばそれもアリですね。
何リットルを希望されているのでしょうか?
350L以上で幅を60cmに限定すると容量は「奥行き」で稼ぐしかないので、奥の物を取るのに手前をどかす事になります。
当然両扉を全開ですが、片開きでも全開ですから一緒とも言えます。

我が家はキッチンの出入り口が65cmしか無いので、「奥行き65cmで最大容量」という選択肢しかなく、自動的に日立の真空チルドW R-SF48に決定しました。
幸い冷蔵庫スペースは幅80cmあるので両開きを有効に活用できています。
やっと建てたマイホームなのでもう引越しはしませんが、スレ主さんのようにこの先何度か引っ越す可能性があるなら、私ならシャープの両開きを選択します。
実際、結婚してはじめて買ったのがシャープの両開きで、アパートのキッチンの左隅に設置。右開きとして使ってました。
その後2人目のこどもが生まれたのを機に広いマンションに移り、ここではキッチン側から左開き、廊下側からも右開きで物が取り出せて便利でした。

なお、戸建に引っ越す可能性がある場合は大型の冷蔵庫だと2階にあげられない可能性も出てきます。
ユニックでベランダへ吊り上げる方法も有りますが、我が家はベランダの出入り口も幅65cmのため、
やはり「65cm以下」にこだわるしかありませんでした。

参考になるかな・・・?

書込番号:13697328

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/10/31 03:10(1年以上前)

フレンチドアは中心に開く部分がある為、扉部分への収納スペースは少なくなります。
また、片側が壁で扉が90度位までしか開かない場合だと、庫内の掃除(棚の取り外し等)
がちょっと面倒になりそうですね。
スレ主さんの状況だとシャープの両開きタイプが良さそうに思いますが、いかがでしょうか?

あと、冷蔵庫を設置する場合、冷蔵庫周囲のスペースが無い場合だと風通しが悪くなり、
いくら省エネの冷蔵庫でも電気代が高くなります。
(カタログでの電気消費量は冷蔵庫の周囲は5cmある状態での数値です)

そのあたりのことも考慮された方が良いと思いますよ。

書込番号:13701749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱冷蔵庫MR-N42N

2011/10/18 15:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 usaginoriさん
クチコミ投稿数:3件

2008年に購入
2008年にドアフレームにひび割れ発生ドア3枚交換
2009年にチルド室変形・交換
2010年製氷機に氷の破片が挟まり水漏れ修理
10年保障があり全て無料で出来ました
20011年再び初年度に交換したドアのフレームが
ひび割れてきました
同じタイプの使用の方どんなでしょうか?
もう少しひび割れがひどくなってから
連絡した方がいいのでしょうか?

書込番号:13644066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/10/18 19:04(1年以上前)

とんだ冷蔵庫ですね〜 心中、お察し申し上げます。

顔は笑ってらっしゃいますが、心は泣いてらっしゃるのか、お怒りなのか…
ほぼ1年毎にトラブルとは…保証は大事だと実感させられました。

本題ですが、
気は重たいでしょうが、遠慮なく早めに連絡し、対処してもらった方が良いと思います。

今度こそ最後にして! と、願いを込めて…

書込番号:13644811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/10/19 09:48(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
明らかに強度不足ですね。
メーカーの対応は必要ですが、金額を多少負担して交換交渉しても良いと
思います。
私の場合は他のメーカーでしたが、サービスだけでなく、工場の責任者と技術者が
レーザーで計測した結果、ドアの強度不足で上位機種に交換して頂きました。
上位機種はこちらからは要望はしていませんが、メーカーがお詫びということでと
いう対応でした。

ご参考にして下さい。

書込番号:13647235

ナイスクチコミ!1


スレ主 usaginoriさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/20 10:25(1年以上前)

無料保障中なので気にはしていなかったのですが
早速今日連絡してみます
ありがとうです
何度も電話するのが何となく気が引けていましたが
そんなこと気にする必要は無いことに気づきました

書込番号:13651953

ナイスクチコミ!0


スレ主 usaginoriさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/21 10:05(1年以上前)

ありがとうございました
今日メーカーの担当者さんが来てくれます
相談窓口にも連絡しまして関連部署からの
電話もいただけることになりました
それぞれ別対応なんですが
とりあえず直します

書込番号:13656415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング