冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:808件

独身時代に買った冷蔵庫は5年目ですが、ファミリー用としては小さ過ぎるので、少し大きいサイズに買い替えようかと検討しています。予算は10万円前後(上限は13万円)で容量は400〜500L、長期保証付、年間電気代が1万円以下で探しています。近くのヤマダ電機ではパナNEE433Tか三菱か日立を勧められましたが価格が折り合わず(約15万円)やビッグカメラ、少し遠くのジョーシンアウトレットで見に行きましたが、条件が合いませんでした。ヤマダの店員は10月が各社新製品の入れ替え時期だからそれまで待ったほうがいいと言ってましたがその時期がベストですか?まだ今の冷蔵庫でも我慢できますができれば早めに買い替えたいです。あと機種もパナの冷凍室と野菜室の入れやすさと三菱の段差が調整できるのと製氷機能で迷っています。素人考えですいませんが良いアドバイスをお願いします。

書込番号:9186836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/04 08:24(1年以上前)

(ホワイトライトさん)こんにちは
新しい冷蔵庫も数ヶ月もすれば只の中古と思えば新機種投入まで待って、旧機種を買うのも
良いでしょう・・・
でも、必要と思えるときに必要なものを買うのも生活の知恵です。
使用感・生活状況それぞれ違うので・・・・

取り合えず価格コムでの条件からは次のように・・・
http://kakaku.com/specsearch/2120/
これには旧機種も含まれていますから・・・

後、電気代も気にしてるようなので・・・
日立・三菱は冷凍室と製氷室が纏まるように位置してるので、電気代はこのタイプが有利・・
松下は一番下が冷凍室になってるので、それによる電気損失は免れない・・・
三菱は最近(省エネが騒がれるようになってから)日立と同じ真ん中集中に切り替えた。
日立が永年省エネNo1なのに併せたわけです・・・

私の冷蔵庫は松下年間27000円くらいです(2003年)
カタログと大きく違いました・・・
2006年以降は比較的現状に近い値が望めるようになりました。
そうは云っても違いはあると考えた方が良いでしょう。
HPなどでメーカー表記されてますから確認したほうが良いですね。
この辺は販売店でも教えてくれると思いますよ・・・
上手に店員を利用されては・・・

書込番号:9189434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/04 16:00(1年以上前)

あれ、これではリンクが出ませんでしたね・・・次に・・・

@NR-ETR401A NR-ETR401LB NR-F473TM 最安価格@112,239円A 113,188円B 128,720円
価格コム比較情報=
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000007987.K0000007988.21200111170
CSJ-KE42RD SJ-KW42RE GR-A41N 最安価格C113,000円D 123,997円E 124,614円
価格コム比較情報=
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000003313.21207011165.K0000018638
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これでは希望条件に難しいかも・・・

書込番号:9191099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/04 16:11(1年以上前)

今は無理しないで数ヶ月先まで待つのが良いのかも知れませんね・・・
もう少し予算増額されて毎月その分積み立てるとか・・・
そうしてる内に新機種導入頃までには価格も下がるでしょうから・・・

書込番号:9191124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:808件

2009/03/04 18:39(1年以上前)

野菜王国さん、色々アドバイス頂きありがとうございます。参考になります。
そうですね、少し待ってみてもいいですね!
今回、キッチンを手直しして食器棚、カウンターやテーブル、整水器等を購入して出費がかさんだので夏くらいまで時間がある時に家電店でチェックしながら探します。
製品も日立の省エネや三菱、パナなどで条件にあったもので購入できればと思います。

書込番号:9191746

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/03/04 20:12(1年以上前)

 ボーナスが出た後、7月上旬に購入するのがよいと思います。
価格もほぼ底値近くになっていますし、
それを過ぎると在庫が少なくなって、希望する色がないということもあり得ます。
 また電気代も盛夏になる前に買い替えれば、
昔のものより省エネになっているので前年の夏よりもかかりません。

書込番号:9192185

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:6件

380L以上で自動製氷器ではないものを探しています。
メーカーは問いません。どなたかご存じないでしょうか?
できれば左開きかフレンチドアがいいのですが・・・

書込番号:9181137

ナイスクチコミ!14


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/03/02 21:31(1年以上前)

無いんじゃない?
昔はともかく、最近は350L以上は殆ど装備に変更されたし。

書込番号:9181693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/03 05:32(1年以上前)

多分ないでしょうね・・・量販店で聞いてみては一応・・・

それより、製氷給水タンクと製氷室の製氷皿を取り外したら良いんじゃないかな。

どうせ使えわないんだから・・・製氷作業中止にセットするように・・・

そのまま冷凍室で使えるから便利かも・・・

書込番号:9183685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2009/03/03 08:18(1年以上前)

tarmoさん、野菜王国さん、お答えありがとうございます。
やっぱり難しそうですね。
一応電気屋さんにいって聞いてみることにします。
製氷室をとめちゃうこともできるんですね。
知りませんでした・・・
350クラスだったらシャープとかサンヨーであるみたいなので
そちらもあわせて検討してみます。

書込番号:9183906

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/03 08:32(1年以上前)

製氷室は製氷を停止しても冷え方はそのままですから冷凍庫として利用可能・・・

お店に行ったら現物を良く見て使用感を体感してください・・・
チャンスですから聞きたいこと何でも店員に聞くと良いですよ。

そして出来たらメーカーHPから取扱い説明書をダウンロードして読んでください。
それから買うようにするとトラブル・使用感のズレが解消されますので・・・

書込番号:9183938

ナイスクチコミ!8


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/03/03 13:20(1年以上前)

まあ最初は外したけど、でかいのでも付いてないのは一応あることはあるんだけどね。
GEとかの海外もの。ただし高いのと関東限定みたいなエリアを選ぶんで。
ここのサイトでもGEの冷蔵庫はジャンルとしてページがあるので参考にはできるとは思う。
(ただし既出の通り、自動製氷を止められる機種なら止めて使った方が安上がり)

書込番号:9184908

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 冷蔵庫設置の際に・・・

2009/02/24 22:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 trooperさん
クチコミ投稿数:218件

新居に合わせて冷蔵庫を買いました(三菱W55N)。

かなり大きい冷蔵庫なので、フローリングへの影響を懸念しております。
下に何か敷いたりも考えておりますが、皆様はどうされましたか?

書込番号:9150147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/26 01:31(1年以上前)

・・・私はそのまま置きますけどね・・・

もし、畳の上に置く時はコンパネなどの板の上に置きます・・・

ずらして掃除したい時でもない方が楽ですしね・・・

書込番号:9157158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫の購入で迷っています

2009/02/13 20:26(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:8件

12年使っている冷蔵庫の冷えが悪くなり現在冷凍庫のみ使用出切る状態で、冷蔵庫を購入しようと近所の電気屋に行ったりパンフレットを見て考え中です。パナソニックの501Lか550L、三菱の545Lかを迷っています。野菜室や冷凍庫の100%全開のパナソニックに魅力を感じつつ三菱の冷蔵庫のシンプルさや機能に魅力を感じています。パナソニックは冷蔵室にモーターがあるため音がるさく感じる人もいると聞いたり冷蔵庫の上に物を置いてはダメということを聞きました。現在の冷蔵庫の上に、物を置いているためそれが置けないとなると困る点もあります。501Lのパナソニックと545Lの三菱とでは、あまり食品を実際入れる容量が変わらないと思いました。どちらの商品がいいのでしょうか?教えていただきたいです。

書込番号:9088455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/14 02:20(1年以上前)

今お使いの冷蔵庫の様子ですが、冷凍庫は使用出来るのに如何して冷蔵室が冷えない
ことが不思議に思えます。
普通はその反対なことが多いのに・・・
これって送風ファンが動かないんじゃないかな・・・

サービスセンターに問い合わせてみたら如何でしょう。
その際は修理代が掛かるようなら修理しないで、又同社の冷蔵庫の購入を示唆した
交渉が出来れば・・・

書込番号:9090609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/14 06:30(1年以上前)

***@松下NR-F553TA松下 NR-F503TB三菱 MR-E55P 参考比較***
最安価格 @145,000円 A146,960円 B173,700円
====================
冷凍冷蔵庫・価格コム製品詳細比較=http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21200111168.21200111169.21204011147

@松下NR-F553T・HP情報=http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NR-F553T

A松下 NR-F503T・HP情報=http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NR-F503T

B三菱 MR-E55P・HP情報=http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/series/index.html
====================
取扱説明書 @松下NR-F553T・A松下 NR-F503T=
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/nr_f603t_0.pdf

取扱説明書 B三菱 MR-E55P=2008年4月以降の機種が記載されてませんでした。
====================
購入前に取扱説明書 を読まれると良いと思います・・・
そう大きな違いが見られないですから、
良く比較検討されて満足のいくお買い物を・・

書込番号:9090901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/02/14 15:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます。今使っている冷蔵庫も13年目に突入するため買い時かと思い修理のことは考えていまでんでした。
情報まで載せていただいてありがとうございます。検討させていただきます。

書込番号:9092836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/15 02:14(1年以上前)

問い合わせるのは無料・・・出切れば無償で点検・確認までしたい・・・

出張経費など相手の立場を考えてばかりでは、先に勧めませんから・・・

最終的に買い換えた方が有利と確信がもてたら、楽しい商品選びを・・・

うきうき・・・」

書込番号:9096706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/02/16 23:09(1年以上前)

ありがとうございます。修理の件も考えましたが、容量がかなりちいさいため、大きいのに買い換えようということになりました。
アドバイスありがとうございます

書込番号:9107011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/18 01:17(1年以上前)

新しい冷蔵庫楽しみですね・・・

12年使っている冷蔵庫の詳細など時間とれるようでしたら記載して頂けると
嬉しいのですが・・・

書込番号:9113090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/01 12:03(1年以上前)

昨日オープンしたての量販店に行ってきました・・・

店員さんと長々話せたので収穫が随分ありました。
取り合えず冷蔵庫についてだけ掻い摘んで・・・

店員さんの話では、個人的にも日立が使い感・信頼が良いそうです・・・
永年省エネNO1が伊達ではない・・・

最近三菱がそれまで松下と同じに冷凍室を一番下から、日立と同じ真ん中集中(製氷と)
したこと・・・
三菱の棚が取り外せないタイプなので、丸ごと洗えないのが気になる・・・
鍋・ボウルを良くそのまま入れることの多い私には不向きな冷蔵庫・・・

松下の冷蔵庫は棚の深さがないのでこれも私には不向き・・・
特に一番上は殆ど奥行きがないので、牛乳・ペットボトルなど、身長の低い妻のも利用度が
ない・・・
コンプレッサーが一番上の奥に位置してるので、重心が高い・・・
ドアの開閉などでゆれを感じるそうです・・・その通り・・・
地震対策に固定をが必要なのは云うまでもない・・・

東芝の冷蔵庫は野菜室と冷蔵室が一緒になったもの・・・
棚の奥行きがないので、なべ・ボウルを入れてる私には無用・・・
ドア・ポケットの収納幅がペット3本縦に入るくらいなので、ドアヒンジへの負担が大きい
ので、長期的に無理だと判断・・・

これは車を例に話すと乗用車の前と後ろのドアの間にセンターピラー(つい立)があるが、
これをなくしたハードトップと同じような状態・・・
強度が落ちるのでドアヒンジ・受けの周りを補強することで強度クリア・・・
でも、数年するとズレ・ゆがみが出てきます・・・
補強部材使用により車両重量が大幅に増えました・・・
そして比例してコストも大幅にアップに・・・

無理した作りをすると必ず数年後影響がでてきます・・・

どうやら私には日立が使い勝手・信頼度から良いようだ・・・

店員さんがこんなことを話してたのが、今も耳に残ってます・・・

日立は地味だけど良い仕事してます・・・

そう云えば以前修理やさんからこんな話を聞いたことがあります・・・
修理やさん指示No1・殆ど修理依頼がない・・・

どうやらこの話も伊達ではないようだ・・・

書込番号:9174065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/03/01 16:14(1年以上前)

野菜王国さん 返信をなかなかしないでほんとにすみませんでした。
2月27日無事冷蔵庫が我が家に届きました。家族みんな大喜びです。
約この一ヶ月冷凍庫のみの使用で冷蔵ものは、クーラーボックスで耐えてきました。冬場でほんとよかったです。
散々迷い色々な電気屋さんに通い話を聞き結局日立のクリスタルドア使用の543Lを購入しました。最後の電気屋さんでは、一押しの日立の説得に負けたような感じでしたが・・・
やはり日立がいいというのは、何処でも言ってました。
まだ使用して数日しかたっていませんが、最高です^^
今まで使っていた冷蔵庫は、三洋の380L 1996年購入したものです。

書込番号:9175140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/01 16:47(1年以上前)

(ゆっきっちさん)こんにちは・・・そして満足されたようで何より嬉しく思います。

製造会社は同じものを作り上げても、そこはやはり人・・・

会社の風紀が凄く完成度に影響してきます。
例えば三菱系・・・
ふそうトラック・自衛隊ジェット機メカトラブルでミサイル発射・
瞬間湯沸かし器・原発ナトリウム事故・などなど・・・

松下は電球ソケット・日立はモーター・・・

産業系技術者の目からしても動力の日立(=信頼)は今も健在で信頼はとても厚いようです・・・

トラブルの多い会社に共通して云えるのは、会社の雰囲気が凄く重いような傾向が強いよう
な気がします・・・

家電に関係ない技術やさんからのそんな声は印象的です・・・

機械ですから100%はないと思いますけど、(ゆっきっちさん)とご家族に取って良い買い物
が出来たと思います・・・
どうぞ、末永く製造技術者の皆さんの魂の固まりを大切に・・・

書込番号:9175293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/03/01 22:08(1年以上前)

野菜王国さん お返事ありがとうございます。
会社の風紀はほんとに大切だと思います。
機械なので100%はないと思いますが、散々悩んだ冷蔵庫なので大切に1年でも長く使用したいと思っています。

書込番号:9177025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/01 23:16(1年以上前)

(ゆっきっちさん)そうですね・・・そうなりますから・・・きっと・・・

書込番号:9177502

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 お勧め冷蔵庫は?

2009/02/11 22:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

容量450L以上!6ドア観音開きで新旧モデル問わず使い勝手がよい現在発売されている冷蔵庫のお勧めモデルを伝授下さい。希望メーカーはパナソニックと日立と三菱だと嬉しいです。あと野菜室は一番下希望です。

書込番号:9078805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/12 16:50(1年以上前)

3メーカーで野菜室が一番下なのは日立・三菱・・・真ん中のは松下です・・・
**特長**
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
音が気になるのは松下・・・送風ファントラブルも松下が多い・・・
消費電力は松下が多い・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
修理依頼=ノントラブル度No1は日立(修理やさんの評価が一番高い)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
希望が野菜室が中央と云うことなので、松下が良いと思います・・・




書込番号:9082289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/02/12 23:51(1年以上前)

すみません野菜王国さん。
こちらの書き間違いの為訂正します!希望は真ん中冷凍室で下は野菜室になりますので日立か三菱かパナソニックかになると思います!スミマセン…

書込番号:9084731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/13 00:12(1年以上前)

だったら個人的主観で日立が良いと思います。

私はのは松下ですけどその前のは日立でした。
特に壊れた分けでもなかったんですが、ブラっとお店で目にしたCM・カタログからの節電
に絆されて購入してしまいました。

後から聞かされたんですが、松下が一番電気を食うそうです・・・
後悔先に立たず・・・ですね・・・失敗・・・

云えるのは修理やさんの間では、日立が一番トラブル話しが起きない様子だそうです。
昔からその傾向が強いにだそうです・・・

日立・三菱の冷蔵庫は真ん中が冷凍室のなってます。

書込番号:9084864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/13 01:06(1年以上前)

***日立・三菱・松下冷凍冷蔵庫6枚ドア参考・・・***

=================
冷凍冷蔵庫・価格コム製品詳細比較=http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21204011051.21200111170.21203011066
冷凍冷蔵庫MR-E45P・価格コム製品詳細=http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21204011149

栄養いきいき真空チルドV R-SF45YM =http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/lineup/r-sf45ym/spec/index.html
栄養いきいき真空チルドV R-SF45XM=http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2007/09/0910.pdf

三菱 Eシリーズ445L・MR-E45P11/5発売=
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/series/index.html

パナソニックトップユニット冷蔵庫 NR-F473TM =
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NR-F473TM
=================
高い買い物ですからどうか良く検討して良いお買い物を・・・

購入前にはくれぐれも先に取扱説明書を読んでください・・・

書込番号:9085111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/15 03:10(1年以上前)

取扱説明書は次になります・・・
===============
日立・栄養いきいき真空チルドV R-SF45YM =
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2007/09/0910.pdf

日立・栄養いきいき真空チルドV R-SF45XM=
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/r-sf60xm_b.pdf


三菱・ Eシリーズ445L・MR-E45P11/5発売= 掲載されてません・・・
http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_contents/30/ibim_30010_1.html

パナソニック・トップユニット冷蔵庫 NR-F473TM =
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/nr_f603t_0.pdf
===============
購入前に読まれるとこんな筈ではなんてことも回避されますから・・・

書込番号:9096844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

利用された方へ、評価を教えて下さい

2009/02/08 14:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:5件

「タウンモール」というネットショップですが、利用された方の評価を知りたいです。
価格.comで調べてみましたが、ショップ評価はありませんでした。ネットショップを利用するのが初めてなのと、購入したい商品がそれなりに高額なので・・・。
こちらと「デジ倉」というお店が、最安値でした。
どちらかで購入しようと思っています。
「デジ倉」は、価格.comのショップ評価があったのですが、「タウンモール」については情報がなかったので、どちらを利用しようか迷っています。
冷蔵庫を購入予定です。
どなたかご利用された方、教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:9059968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/09 02:40(1年以上前)

=================
「デジ倉」HP=http://www.rakuten.ne.jp/gold/soundwave/
「タウンモール」HP=http://store.shopping.yahoo.co.jp/townmall/index.html
=================
評価と云っても自分で判断するしかないんじゃないかな・・・
「デジ倉」は楽天 「タウンモール」はヤフー
価格コム評価だって絶体じゃないんだからね。
投票した人の存在だって分からない・・・
(さくら)もあるからね・・・
ネットで買うなら代金引換が当たり前・・・
世界では物凄い詐欺が横行・・・
日本はこれでも案外治安は良い・・・
最後は自分の感に頼るしかないと思う。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:9063814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/09 03:11(1年以上前)

タウンモールHPで配送料などに記載された内容は必ず控えて置くことも
忘れてはいけない。
http://www.townmall.co.jp/free_9_5.html
会社登記されてるのかどうかも良く分からない・・・
これが現状なんだんね・・・
それらのトラブルが怖いから、多少高くても馴染みのお店を利用してる
人が多いんだから・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
購入前に電話して見るのも様子を伺う手段・・・

書込番号:9063858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/09 03:23(1年以上前)

***(タウンモール TownMall)***
==================
販売業者 タカノ株式会社                     
運営統括責任者 竹澤 光
所在地 〒918−8025 福井市江守中町8−8−2
連絡先 TEL 0776-33-3771 FAX 0776-33-3774

受付時間:(月)〜(金)10:00〜17:00 

※休業日:(土)(日)(祝日)当社指定日

e-mail:info@townmall.co.jp (←通常:お問い合わせ先)
==================
タカノ株式会社=(タウンモール TownMall)とは必ずしも云えない・・・
誰が経営者かも分からない・・・
多分 竹澤 光 と判断するのも思い込み・・・
会社概要が何も記載されてないのだから更に注意が必要・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:9063870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/09 03:40(1年以上前)

上場企業でタカノ株式会社(長野県)があるがこれとは関係ない・・・

楽天で会社概要と記載があるが、とても概要を伝える内容ではない・・・
http://www.rakuten.co.jp/townland/info.html

書込番号:9063884

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング