
このページのスレッド一覧(全609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2006年11月27日 00:06 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月22日 17:06 |
![]() |
2 | 1 | 2006年11月9日 21:29 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月6日 23:19 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月25日 15:53 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月18日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一戸建てに引っ越すのにあわせて新たに冷蔵庫を買うことにしたのですが、
機能とか色々あってなにを基準にしていいのかまったくわかりません。
そこで、
皆さんが冷蔵庫を買うのにどんな基準で選んだのかを教えてください。
おおざっばな質問ですいませんが、
よろしくお願いします。
0点

1.新居の台所に置ける冷蔵庫の最大寸法
(縦×横×高さ&搬入用通路の最大幅)
2.冷蔵庫の大きさ(容積)
(冷凍室、野菜室の大きさ)
3.消費電力、騒音、付加(価値)機能
4.ブランドとその信頼性
5.カラーコーディネート
6.実売価格
といった感じ&優先順位ではないでしょうか?
書込番号:5681285
0点

「冷蔵庫」「大きさ」で検索してみました。
http://plaza.rakuten.co.jp/kafunkaden/diary/200610040004/
↑
こんなサイトや
http://kadenfan.hitachi.co.jp/q_a/kitchen_04_01.html
↑
こんなサイト(日立のサイトですが)にあたりました。
家族構成で容量は選ばれてくださいね。
数年後の家族計画も視野に入れて。
(4人家族だと450L 5人家族だと520L)
個人的には500Lはいらないんじゃないかと思うんですが
これも人それぞれの使い方ですしね。
400Lくらいは欲しいところじゃないでしょうか。
(夏にスイカを入れたいのであれば特に)
書込番号:5683169
1点



400L前後の冷蔵庫の購入を予定してますが、ただ一つの希望は冷凍庫内の氷がガンガンに冷えてくれることです。
たとえば出したての氷が指にくっついたり、ジュースを入れたら氷にジュースがはりついたり、アイスクリームがスプーンが入らないくらいガチガチになってたり、というかんじです。
20年くらい前に初めて購入した東芝製のがそうだったんですが、10年くらい前に購入した2台の冷蔵庫は温度調節を最強にしてもそこまで冷えてくれません(三菱と富士通ゼネラルです)。
冷凍室の最低温度はメーカーによって違いがあるのでしょうか?カタログや店頭で聞いてもやはり漠然としてよくわかりません。あまりこんなことを希望する人がいないのかもしれませんが、わかる方がいらしたらよろしくお願いします。
(ちなみにそこまで温度設定を低くしたら冷蔵室のものまで軽く凍ってましたが、それでもかまいません。)
0点

値段は少々張りますがドイツ製のミーレが-32℃までの冷凍機能を持っているようです(冷凍室は手動霜取り)。ビッグ2ドアです。
http://shopping.yamagiwa.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=D-998KF8762SEDL
国産の冷蔵庫はたいてい-20℃前後、冷凍食品の業務用ショーケースにある-28℃とか-26℃とかまで冷やせるものはないようです。シャープの新型冷蔵庫には「低温冷凍機能」なるものがありますが、残念ながらカタログに具体的な温度が公表されていません。
専用の冷凍ストッカーならばガンガンに冷えますけどね。
http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/refrige/cr_221gf.htm
書込番号:5665187
0点

巨神兵さん、レスありがとうございます。
冷凍ストッカー、かなり冷えそうですね。
今の冷蔵庫はそのままで、ストッカーでガンガンに冷やすのが現実的のようです。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:5665262
0点



先日落雷により現在使っている奥行き43センチ・容量350Lの冷蔵庫が壊れてしまったため、買い換えようと思っているのですが、なかなか同じくらいの奥行きのサイズの冷蔵庫が見つかりません。
もし奥行き50センチ以下・容量350L前後(以上)の冷蔵庫がありましたら、情報いただければ幸いです。
1点

奥行き508mmで良ければ下記の東芝製があります。
http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/refrige/gr_nf427fsk.htm
書込番号:5619842
1点



迷いに迷った末、三菱のMR-S40Jを購入しました。本日、午前中のうちに配達されましたが、箱から出す前に色が違っているのが判り、そのまま返却。夕方、改めて配達して頂きました。
冷蔵庫の上の角に、あまり目立たない擦り傷有り。これは、室内を動かして貰ってる間にできても仕方ないと思えるくらいのものでした。庫内を確認すると、切り替え室の壁面に多数の傷がありました。これは、かなりの数ではありましたが、内部の壁面ですから良く見ないとわからないかな?という感じではありました。たぶん、運搬中に備え付けのアルミ板が動いて傷がついたものだと思います。後は、開き戸のポケットに1センチほどの傷が2〜3箇所有り。これは、クリアポケットだけに、少々目立つものでした。
冷蔵庫って、結構、細かい傷などはあるのもなんですね・・・
まさか、急な対応に現品を持ってこられた、ということは無いですよね。外部や底面を確認しましたが、綺麗でした!ちょっと心配になりながら、使っていくうちに傷もついていくだろうし、まぁ仕方ないかな!と感じ始めたところです。
でも、もう少し、梱包の工夫をして頂くと有難いかな?と思いました。せめて、アルミ板は固定しておいてほしいかな。
0点



現在、SANYO製SRーN28を使用中です。内容量275Lなのですが、今年に入り家族も増え容量不足なので買い替えを検討しています。
子供3人を含め5人家族です。普段は共働きのため、週1程度で買い溜めして、お肉等は冷凍してしまうことがほとんどです。
・コスパはなるべく安く
・できれば冷凍庫は大容量が良い
・騒音等はあまり気にしません
以上のような条件でアドバイス頂ければありがたいです。
0点

安く買えるかどうかは購入者の腕次第と言うところもありますが、条件に合う冷蔵庫としては、松下電器のNR-F450TまたはNR-E450Tのどちらかが良いのではないでしょうか。その次は日立のR-SF47VMまたはR-S47VM あたりではないでしょうか。一度実物をご覧になるようお勧めします。5人家族で買い溜め中心の生活であれば450Lクラスが欲しいところです。
冷凍庫が特に大きいのは松下、日立がその次です。松下はこれまでの口コミレポートによれば、騒音が気になる人とそうでない人がいるようです。「騒音等はあまり気にしません」となっていますが、搬入する部屋の条件などによって変化する要因でもありますから、無条件に松下がよいとは残念ながら言えません。
書込番号:5376701
0点



初めての質問で質問方法が間違っていましたらお許しください。
今使っている冷蔵庫が手狭になってきたので大きい冷蔵庫を考えていたところ、偶然立ち寄ったカルフールで、
三菱のMR-TE47Jという470Lの冷蔵庫が、
119,800円の1割引で107 820円に、10,000円分のカルフール商品券付で販売していました。
この商品をkakaku.com内やネットでどれだけ検索しても詳細が分からないので、この商品の良し悪しをお教えください。
この値段に対する割高割安もお教えください。
0点

イオン向けの特別製の冷蔵庫のようです。カルフールがイオンに吸収合併されてから置くようになったものなので、同様な品物はジャスコなどでも購入することができると思います。
http://www.aeonshop.com/contents/kinitu/syousai/09/index.html
三菱のカタログから拾ってみると、一番近いのがMR-K40NFまたはMR-K40Jでしょうかね。奥行きは同じですが、横幅が大きく容量が470Lに拡大されていると考えればいいのではないでしょうか。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/mainmodel/mr_k40nf/index_b.html
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/mainmodel/mr_k40j/
この冷蔵庫のカカクコムでの値段を見て頂ければ容量拡大版と考えて損か得かを判断すればいいと思います。そんなに悪い品ではないと思いますけどね。なお、真空断熱タイプではありません。
書込番号:5354197
0点

【追伸】
http://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?keyword=%A3%CD%A3%D2%A1%DD%A3%D4%A3%C5%A3%B4%A3%B7%A3%CA&keyword_clslist_workfile=swww1_20060818110458_911&page_id=6&column_flg=0&category_lid=7540&category_mid=10&category_sid=10&item_sort_key=0
イオンのWEB通販で\139,800だから得でしょう。
書込番号:5355812
0点

巨神兵さん、情報ありがとうございます。
追伸までいただけるなんて感無量です。
教えていただいた情報を元に検討します。
ありがとうございました。
書込番号:5357185
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





