
このページのスレッド一覧(全609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年8月9日 08:22 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月22日 14:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月16日 23:42 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月13日 22:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月7日 21:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月17日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




「冷蔵庫を運び入れるときは、入り口の幅は冷蔵庫よりも5センチくらい大きくないと難しいです」と店員さんにいわれました。
傷つき防止のためらしいですが、1センチ程度の余裕でも運べたという方はいらっしゃいますか?
0点





突然冷蔵庫が冷えなくなってしまって、400Lくらいのを買おうと思います。
カタログを各社見ると、今はどれも自動給水製氷なんですね。
家ではそんなに頻繁に氷を使わないので、かえって掃除が面倒な感じです。
製氷皿に直接水を注いで使うことも可能なのでしょうか?
0点

自動製氷機構の製氷皿に手動で水を注ぐことはできませんので、別途市販の製氷皿をご用意ください(アイスルームは冷凍状態になっていますので氷の貯蔵はできると思います)
書込番号:839409
0点



2002/07/19 15:31(1年以上前)
そういちさん、高速回答ありがとうございます。
備え付けの製氷皿が引っ張り出せれば良いと思ったのですが、そうはいかないのですね。
ストックした氷の上に製氷皿を置くとなると、安定しないし氷が取り出しにくそうなので、それなら自動製氷を使った方が良さそうですね。
今、東芝のGR-423Kに絞りましたが、やっぱりかびるとか、ドアが壊れやすいとか、中でこぼすと大変とかいろいろあるようです。技術の進歩とは難しいものですね。
書込番号:841028
0点

東芝の冷蔵庫は庫内の清掃性ではいまいちですが、製氷機のパイプまで洗えるようになっていますし悪くはないと思います。
ただ、自動製氷を使うときは週1回以上の水の入れ替えだけは忘れないようにしてください(いくら冷蔵庫に入れてる水とはいえ、何週間も置いた水は飲みたくないですよね?)
私はGR−372Kを使っています。冷却調理はサラダや茹で野菜のとき結構便利ですよ<でもこれを頻繁に使うと切り替えルームに物を入れて置けない
電動ドアも今のところ故障もせず便利に使えています。
書込番号:841446
0点



2002/07/22 14:34(1年以上前)
GR-423K買いました。
すぐに必要だったので値段よりも在庫があるところで、LAOX仙台店税別118,000円+ポイント13%。
製氷皿はいずれにせよシャーベットを作ったりするのに必要なのでとってあります。
切替室はとりあえずチルドにして缶ビールを入れてあります。凍らなきゃいいけど。
書込番号:846925
0点





大型の冷蔵庫を買いたいのですが、我が家は2階が台所で、内階段が狭いため
ベランダからの吊り上げになると思われます。どのくらい費用がかかるのでしょうか。どなたか吊り上げてもらった方、教えてください。見積もりだけで
3000円かかるといわれたのでネットで買うべきか迷っています。
0点





抽象的な質問で申し訳ありませんが、丈夫で長持ちする
コンプレッサーを持つ冷蔵庫はどこのメーカー、または
機種が良いでしょうか。容量は400リッター程度の
ものを購入する予定です。
0点


2002/07/11 10:49(1年以上前)
始めまして、こんにちは。今年で39歳になります。
自分は、エアコンと冷蔵庫は三菱に決めています。(コンプレッサー関係)昔、自動車のエアコンも後付けの時期がありましたが、当時他のメーカーさんが、レシプロの時、三菱は早々にロータリーのコンプレッサ−を開発、発売しました。冷蔵庫ですが、結婚以来19年間、ノントラブルです。(古いから設計が頑丈?)最近の事情はわかりませんが・・・。それと、テレビ、ビデオ関係はソニー。洗濯機はサンヨーとかですかね。少し脱線してしまいましたが、いずれにせよ、当たり外れもある「人が作ったもの」です。気に入ったものを購入されるのが一番かと。 では、お邪魔致しました。
書込番号:824727
0点



2002/07/11 23:26(1年以上前)
なるほど。
実績情報は参考になります。
有力な選択枝として検討してみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:825932
0点



2002/07/13 22:59(1年以上前)
結局、三菱電機のMR-K40Cという冷蔵庫を購入しました。
2002年夏号のカタログには載っていないので旧型でしょうか。
13日夕方に届く事になっています。
書込番号:829596
0点







去年の5月に東芝の冷凍冷蔵庫GR472Kを購入しましたが
この前、冷却中にキーンと耳鳴りに近い音がなりなったり
とまったりしました。
機能自体は異常はないみたいですが・・・・・
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





