冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

東芝の冷蔵庫は??

2010/06/11 22:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 kyosaさん
クチコミ投稿数:8件

500L以上で、野菜室が大きく、騒音・振動が少ない冷蔵庫を探しています。
いろいろ検討した結果、東芝と日立が候補として残りました。とくに東芝は野菜室
が中段にあって取り出しやすいので第一候補です。しかし東芝冷蔵庫は次の二点が
気がかりです。
@モーターや組み立てまで海外で行っているので製品にバラツキがあり、発火したり、
 ドアが落下する事故があったと聞く。またアフターも悪いとクチコミ掲示板で批判
 されている。
A東芝が「ピコイオン」と命名して宣伝しているOH⁻イオン発生器がマユツバ
 のように思われる。宣伝によると、ピコイオンには消臭・殺菌効果があり、野菜が長
 持ちし、ビタミン含有量も増えるという。もしそれが本当なら不老長寿・若返りの装
 置そのもので、素晴らしい発明だが、科学的に確かめられた実効あるものかどうか…。
 
 パナソニックも「ナノイーイオン」という活性酸素発生器を冷蔵庫に組み込んでい
ますが、これらはすべてマイナスイオンと呼ばれているもので、ペットの消臭・消毒
などに使われるイオン水にも含まれている細胞酸化(老化)物質です。そんなものを
吸ったり口に入れても大丈夫なのか? しかも本当に宣伝のような効果があるのか?
 さも科学的なネーミングで説明されると消費者は迷います。数年前、健康に良いと
いうマイナスイオン発生器が表示法違反で問題になりましたが、このピコイオンも同
じ子供だましの類ではないか。どうも私にはそのように思えるので、製品だけでなく
メーカー自体も売らんかな主義のように思われ信頼できません。
 ということで決めかねています。何か参考になることがありましたら教えてください。

書込番号:11483090

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kyosaさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/11 22:56(1年以上前)

文中の 「OH#8315イオン」 とは OHマイナスイオンの間違いでした。

ちなみに現在使用している冷蔵庫は東芝製で、10年間よく働いてくれました。

書込番号:11483186

ナイスクチコミ!0


d_d@d_dさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/16 22:16(1年以上前)

はじめまして。

わたしも冷蔵庫の購入を検討し始めた(本日ヨドバシとヤマダに行って)のですが、
ナノイーだのピコイオンだのは、マイナスイオンと全く同じ商法にみえますよね。
ついさっきまで、カタログとにらめっこして
「結局これらは何者なの???」
と、考えた結果
「要はマイナスイオン商法wだな。これは。」
と思っていたところでした。
で、価格comにきたら、同じようなこと思われている方がいたので、
つい、勢いで書き込みしてしまいました。

結局どの商品も一長一短あるでしょうから、
短所に納得して、自分(嫁)の使い勝手のいい物を選ぼうと思っています。

(非常に勉強になるし、参考にしてるのですが、
ここ(価格com)に来ると買い物が難しくなるんですよね・・・・。)

書込番号:11505222

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyosaさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/20 12:08(1年以上前)

dd@ddさんへ

 返信ありがとうございます。

早くどのメーカーのものにするか決めなければならないのですが、

参考になる意見が寄せられず困っていましたが、しだいにdd@ddさんの

ご意見のとおりかと思うようになっています。

 それにしても日本の家電品はどうでもよいような機能をつけて企業間で

競争しているようなところがありますね。だから海外では韓国・台湾企業に

負けているのでしょう。残念です。

書込番号:11520498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2機種間の違い

2010/06/20 05:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:3件

パナソニックのNR-ETF433(今年4月発売)の購入を検討していますが、まだ時期的にレビューが書き込まれていないので、こちらで質問させて頂きます。
昨年11月発売のNR-E434Tとの違いは、切り替え室がない、ノンフロンではない。の2点のようですが、省エネ基準達成率が大きく後退しているようです(177%→147%)
これは、切り替え室が無いことが影響しているのでしょうか?
価格も2万円弱安くなっており、魅力的なのですが、高い評価を得ているNR-E434Tと比較して
使用する上で、あまり大きな違いがないようなら、購入を決めたいなと思っております。

書込番号:11519381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫設置条件

2010/06/18 23:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

来週、日本国内に残してある家に帰国する予定です。1年前から置きっぱなしの16年間使用の冷蔵庫を処分し、新規購入する予定なのですが、事前にオンライン購入しておこうと思っております。販売店に行って現品を見ることはできないのですが。
質問したいのは、設置スペースの横幅71cmのところに横幅685mmの冷蔵庫を置いても冷却能力などに問題ないか? ということです。
両横を何センチずつ離したほうがよい などの常識はありますか?

書込番号:11514022

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/06/19 01:09(1年以上前)

>横幅71cmのところに横幅685mmの冷蔵庫

横幅はぎりぎりですね。おそらく冷却については大丈夫と思いますが、周囲が壁だと冷蔵庫周囲の
放熱が悪く、電気代はカタログ値より結構あがりそうです。
(ちなみに現在のカタログ上の電気代は冷蔵庫周囲の壁までの距離が5cmあるものとして算出
されています)
また壁が扉の所まであると、90度位までしか扉が開かない可能性もあります。

以上のことを良く考えてご検討の程を...

書込番号:11514434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/19 06:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。そうするとやはり、横幅60センチ程度の製品を置くのが一般的な選択なのですね。少しでも容量が大きく、かつあまり高さのない物をと思うと、数センチでも稼ぎたくなりまして・・・。

書込番号:11514854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ないのが不思議です、独居用冷蔵庫

2010/02/06 04:47(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:193件

一人暮らし用の200〜300リットル前後の冷凍冷蔵庫で、冷凍室が半分もしくはそれ以上の割合を占める冷蔵庫を探していますが・・・ないんですよね、このクラスだと。

最近の冷凍食品の充実度を鑑みれば、独居の女性はもちろん男性でも冷凍食品に対する依存度はかなり大きいものと思われます。なのに半分以上の容積を冷凍庫が占める小型冷蔵庫ってないんですよね〜 

需要は少なからずあるはずなので、出せばきっとヒット商品になると思うのですが・・
どこかのメーカーが出せばきっと他社も追随すると思うのですが、どこかが出さないと他社も出さない←これ、日本のどうしようもない企業体質ですね。

書込番号:10894013

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/06 07:23(1年以上前)

>需要は少なからずあるはずなので、出せばきっとヒット商品になると思うのですが・・

?俺は要らない

書込番号:10894156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/02/06 10:37(1年以上前)

食品の安全性を考えると冷凍食品は、ほとんど食べられません。
そのせいか、スーパーの冷凍食品売り場は、人気がありません。
おかげで、冷凍庫の中は、がらがらです。大きさを半分にしてほしい。

書込番号:10894772

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/02/06 15:21(1年以上前)

>出せばきっとヒット商品になると思うのですが・・

出してもヒット商品とはならないと思います。
冷凍庫には大量に長期間ため込んでおくものでも無いし、食材は冷凍していても劣化が進み
ます。食材のことを考えても、通常の一般家庭では冷蔵庫より大きな冷凍庫の必要性は
ほとんど無いでしょう。
あるとしても、多人数の食事を用意する必要があるとか氷やアイスクリームを多量にストック
するとかで、ある意味特別な状況のある人位だと思います。
まして1人生活では多量に食材を冷凍しても使い忘れてダメにしてしまう可能性も高くなり
ますね。
大きな冷凍庫が必要な場合は、冷凍庫のみのものが売られていますので必要な時のみそれを
使うというのが良い様に思います。
私の場合は車でも使える10度〜−18度まで冷やせるポータブル冷凍冷蔵庫がありますが、
家ではほとんど使うことがありません。

書込番号:10895760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/06 21:42(1年以上前)

        皆さん・・・こんばんは!!

        既製品ではないでしょうから、小型の冷蔵庫専用と冷凍庫でも探して
        あればそれを買えばいいでしょう。
        業務用など中古で使えそうなのはあればそれも良いかも・・・///

        我家では冷凍品は殆んど使わないで、多めに購入した魚・肉が主体で
        す。
        スーパーの冷凍品も安い感じが殆んどしていないし、中国製がウェイト
        を占めるのは時と共に必然でしょうから・・・
        安全は確保が難しいと思います。
        中国人はそんな信用しない方が良いと思う。
        ・・・ベトナム人なら良いかも・・・///

        それから・・・オーダメイド商品に対応する製造ってけっこう大変だと思
        いますよ。
        金型初め用意する・・・?
        洋服の場合は元々手造りに近い作業工程が多いから・・・
        それと同じにイメージされるのは辛い・・・です。・・・多分!!

書込番号:10897499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2010/02/12 09:05(1年以上前)

皆さま、大変参考になる書き込みをありがとうございました。

ちょっと自分の感覚が世間とずれているのを再認識することができました・・笑

書込番号:10927413

ナイスクチコミ!0


agua1さん
クチコミ投稿数:1件

2010/06/10 09:39(1年以上前)

決してずれているとは思いません!
私も実際上半分が冷蔵庫、下半分が冷凍庫(140L)のエレクトロラックスの合計313Lの冷凍冷蔵庫を使っていましたが一人暮らしで冷凍が多かったので重宝していました。
冷凍庫は引き出し式で4段になっていて日本の冷凍庫にはほとんど無い直冷式なため常に-26度、霜取りがないから温度変化無しで品質の劣化が抑えられます。
これは90年代に丸元芳生さんがご推薦されていて、秋葉原のサトー無線で買いました。ただ今残念なことに現在エレクトロラックスではこのタイプが販売されていません。
私は13年近く使っていましたが冷蔵庫部分が私には足りなかったためオークションで泣く泣く売りました。25万近かったものがたったの4000円の値しかつかず、いかに評価が低いものか思い知りました。
エレクトロラックスにスウェーデンで販売されているような両開きタイプの大型直冷式の冷凍冷蔵庫の販売をリクエストしていますが難しそうです。

書込番号:11476407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 野菜室

2010/06/08 23:52(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:1件

最近の冷蔵庫は、野菜室がどれも1番下にありますが、野菜って、基本的には毎日使う物だから、腰を曲げて毎日毎日繰り返したら、腰が壊れると思うんですが・・・冷凍室は、今からの季節 つまり、夏だけだからこれこそ 1番下で良いと思うんです。今出ている大きい冷蔵庫の中では、東芝しかないのですが、これが また 見た目が 安っぽくて買う気になりません。
今から出る、新製品で 野菜室が上についてて 見た目も悪くないっていうのが 出てこないでしょうか
500g以上ので 探しています。

書込番号:11471089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 nak164さん
クチコミ投稿数:26件

現在量販店に販売している機種でこれは良かった!
この機種はいまいちだった・・・等教えてください!
近くに購入する予定があるので。
家は一軒家で冷蔵庫のスペースは十分にあります。
現在昔の富士通の物を使用(356L)製氷機が壊れたようで氷を作りません><
札幌市内で何か情報などあれば教えて頂けませんか?

書込番号:11353545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング