冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

音の静かな冷蔵庫でお勧めは

2009/10/17 13:34(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 nonntann2さん
クチコミ投稿数:5件

マンションでリビングとつながったキッチンにある冷蔵庫、
音が煩くリビングで寛げません。
隣のバスルームでも壁や床の共振もあってか更にうるさく響きます。
400L前後、幅60センチ前後での最も静音性の高いものに
買い替えたいと切望しています。
防振マットなども使った方が良いのでしょうか。

お勧めメーカー、実体験などお教え下さい。
それと、やはりフローリングに直置きではなく、防振マットなど
脚の下に置いた方が良いのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひコメントを下さい。

ちなみに現在使用冷蔵庫は日立製の400Lサイズ、2003年購入です。

書込番号:10322808

ナイスクチコミ!1


返信する
M.H.Oさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/22 12:10(1年以上前)

nonntann2さん こんにちは!

>400L前後、幅60センチ前後での最も静音性の高いもの

 エコポイントを考えなければ、 三菱 MR-B42P
 がお勧めです。
 14dBで、評判もよいようです。

 65cm幅ならば、三菱 MR-E45P(フレンチドア) が売れ筋です。

 いずれも、新モデルが出るころですので、在庫がある限りです。

 パナソニックは、トップユニットなので、耳の高さで音が鳴るので、
 お勧めしません。
 日立は、今までも使われたようですので、 R-S42YM でもいいのかもしれません。

 ご参考まで!


 

書込番号:10349268

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonntann2さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/22 22:33(1年以上前)

ご回答くださり、ありがとうございます。

実はわたしこコレならば!と思ったんですが、奥行きが問題でした。
他の同容量三菱製よりも奥行きがあり、
通路70センチ弱のキッチン奥の壁際の置き場まで移動されられても、
回転して入れることが出来そうにありません。

念のため、ビックカメラの配送担当者が無料で搬入路をチェックしてくれる
サービスがあるというので、早速頼んでみました。

どこまでサイズ小さくすれば三菱製が入るか見てもらおうと思いますが、
お勧めの他社のも早速チェックしてみます。

やっぱりマンションサイズって、洗濯機でも冷蔵庫でもスペース制限が厳しくて
断念することが多くてさびしくなります。

書込番号:10351776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

各社の新製品について

2009/09/02 19:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:28件

パナと三菱は、新製品の発表がありましたが、日立とシャープの発表予定をいつごろなのでしょうか?

書込番号:10089059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/04 07:49(1年以上前)

亀レスですが
日立アプライアンスさんは、9月10日発表されています。
フロストリサイクル冷却 真空チルドSシリーズ全6機種。
*フロストサイクル冷却とは
食品の酸化を抑え、保存性を高める日立独自の「真空チルドルーム」に、肉や魚の保存に適した「真空氷温」(約-1℃)設定が可能。

シャープさんは、9月15に発表されています。
プラズマクラスター冷蔵庫全6機種。
*高濃度プラズマクラスターとは
 高濃度プラズマクラスターにより雑菌を分解・除去庫内を清潔に保てる。

書込番号:10256389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ☆冷凍庫メイン☆

2009/09/23 21:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:35件



冷蔵庫を買い換える予定なんですが…
いろいろあってよくわからないので質問します(汗)

冷凍をメインにして400〜500を考えてます。

広さ・使い勝手・などなど
冷凍庫・冷凍にチカラを入れてそうな
メーカー・機種を教えて下さい。

わかりやすい理由も
お願いします。

書込番号:10201892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/23 22:50(1年以上前)

     (★セレナ★さん)こんばんは 

     それは、自分や家族に問うことなんじゃないかな。

     何時もどのような食材を冷蔵庫に入れてるのか、それは他人には分からない。

     食事のおかずの作り方で大きく左右するでしょう。

     仕込みから全てを自分でするひと、殆んどスーパーの出来合いコーナー利用、
     仕込み済み食材が主体な食事をするひと、干物・漬物・ジャムなど自然保存
     が主流のひと・・・など様々・・・それを知るのは貴方自身・・・でしょ。

     我家の場合には、殆んど自分で仕込みからしてるので、3〜4人時なら、
     450〜550Lくらいで選ぶでしょう。

     冷蔵庫に入れなくて良いものは入れないこと。
     開封してないものの多くは冷蔵が必要ないものって多いですからね。

     例えばお味噌。・・・開封したら冷凍室に入れると良いですよ。(参加防止)

書込番号:10202463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/25 09:38(1年以上前)

例えば、パナの冷蔵庫なんて引き出しのレールが他社と違うので、奥の方まで全開して取りやすいかと。

日立は3段引き出しです。(その代わり浅いですけどね)

三菱はきれちゃう冷凍???(あまり詳しくないです)

他社で何かあればフォローお願いします。

(聞きたい事はこういうレベルでいいのでしょ?)

書込番号:10209691

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/09/25 17:10(1年以上前)


はい そんな感じを
求めてました☆


やはりパナソニックか日立に
したいと思います。

下見の印象でも
パナソニックと日立が
好印象だったので。

書込番号:10211158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

引越し

2009/09/16 14:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:24件

今度引越しをしますが、

冷蔵庫を運ぶときの注意点

おしえてください。

横に倒してもいいのですか?

書込番号:10162462

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/16 15:11(1年以上前)

冷蔵庫なんか横に倒しても全然オッケー!

なわけないですよね?常識的に…。
コンプレッサーなどの重い部品が縦の状態で固定されるように作られていますので、
横にしたときに変な荷重がかかって位置がズレたり、パイプに亀裂が入る可能性もありますね。
使う時の姿勢のまま、つまり立てた状態で運ぶのが最も望ましいです。

書込番号:10162516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動製氷って?

2009/09/08 17:01(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 美ぅさん
クチコミ投稿数:2件

今回冷蔵庫買いかえにあたり自動製氷有りか無しかですごく迷っています。マメにお手入れしないと不衛生とか壊れやすいなど聞きますが実際ある方が便利ですか?メリットやデメリットを教えてほしいです。お願いします。

書込番号:10120621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/08 20:29(1年以上前)


     我家は最近は氷も使用しないので、停止中です。

     勿論タンク容器などにくろかびがついて、慌てて掃除なんて良くありました。

     そんな煩わしさと、見えない箇所が掃除出来ない不思議さから、使用するの
     を止めました。

     製氷室には、アイスノン・ペットボトルが入れてあります。

     自動製氷は停止してても、冷えるのは止まりませんから。

     クーラーボックスも時々利用するので、凍らせたのを入れてます。

     掃除出来ない箇所が少なからずある・・・なんて可笑しいでしょ。

     メーカーさん何処まで安全・安心を云えますか・・・?
     (先ず・・・無理ですね。)

書込番号:10121401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/08 20:34(1年以上前)


      スーパーの玉子ケースや1.5Lとか2Lのペットボトルを切り抜くと
      丁度氷を作るのに良いですよ。

      どうでも、必用なら幾らでも方法はありますから・・・心配ないです。

書込番号:10121425

ナイスクチコミ!0


スレ主 美ぅさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/09 23:17(1年以上前)

野菜王国さん返信ありがとうございます。
やはりカビになったりと手入れも大変そうですね。確かに氷が必要となれば何とでもなりますしね。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10127653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お勧め冷蔵庫のメーカー教えて下さい。

2009/08/23 00:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:5件

シャープの冷蔵庫を買って4年ちょっとで冷えなくなり5年保証に入ってたので無料で修理。その後3年でまた同じ箇所が壊れ冷えなくなりました。7年で二回同じ箇所が壊れました。今度は保証きれてます。どこを修理したのか頭にくる!それで買い替えるならどこのメーカーが良いでしょうか?
もうこんなめに二度とあいたくないので買わない方が良いメーカーもあれば教えて下さい。シャープの冷蔵庫は私はもうこりごりかな。

書込番号:10036366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/08/23 00:16(1年以上前)

私はシャープさんの冷蔵庫は使ったこと無いですが
これまでの購入状況を考えると7〜10年前後で買い替えてるかもしれません。
トラブルに遭遇したことは、
三菱さんの冷蔵庫で設置後、数日で冷えなくて
即、保守されました。→その後のトラブルは無く
約10年程使ったでしょうか?
急に冷蔵室・野菜室が凍るようになり修理を考えましたが
展示商品を見てるうちに今後のトラブルを考え買い替えました。

私個人的には5年以上過ぎで壊れたら買い替えしてますので
これと言ってメーカには、こだわってないですね。
買い替えの時は
展示機で収納性・使い勝手等を見て選定してます

書込番号:10036449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/08/23 00:24(1年以上前)

あめっぽさん

早速書き込みありがとうございます。

5年超えたら買い替えなんですね!

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:10036502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/24 22:21(1年以上前)

自宅と事務所用に松下と三菱をそれぞれ何台か使ってきましたが、いずれも十数年以上稼動しています。あくまでもうちで使用した個体のハナシですが。

買わないほうがいいメーカーは・・・ズバリいえば、サンヨーかな。
ここは見てくれの機能はいろいろついていますが、耐久性は非常に難ありです。
冷蔵庫に限らず稼動部分に樹脂を使って破断したり設計時点の問題と思われる故障が多いです。

書込番号:10045244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/08/24 22:28(1年以上前)

にゃんこてんていさん

詳しくコメントありがとうございます。
大変参考になります。サンヨーは止めておこうと思います。
三菱の省エネ偽装が気になるのですが、どうなんでしょうねぇ…。

書込番号:10045297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/25 01:57(1年以上前)

冷蔵庫の虚偽表記は、さいきんだと日立でも発覚しましたね。
日立は断熱材の表記で公取委から景品表示法違反で排除命令を受けました。

ただ日立や三菱、松下あたりなら同じミスはまずしないので、そうそう心配はいらないかと思いますよ。

書込番号:10046456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/08/25 06:02(1年以上前)

にゃんこてんていさん

再度お返事ありがとうございます。
すみません。三菱じゃなくて日立でしたか…。
そうですね。
大丈夫ですよね。
いろいろ情報 感謝です。

書込番号:10046681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/08/26 01:21(1年以上前)

日立の件は
冷蔵庫そのものの性能面ではなく
製造工程における部材の問題でしたよね。
リサイクル品を利用してるといいながら
実際は新品部材を採用してたことによる事柄でした。
≪本来は、製造工程上の二酸化炭素排出量削減が目的≫

しかしながら
新品を使ってたわけで製品そのものには
何の問題は無かったわけです
?購入する側としては
私としては新品使用してたことの方が気持ちいいのです・・

書込番号:10050807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/08/26 01:25(1年以上前)

あめっぽさん

お返事ありがとうございます。

なるほど!そうゆう意味だったんですね。私も新品の方が良いです!

詳しく教えていただいてありがとうございました。

書込番号:10050820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング