冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

瞬冷機能だけの冷凍専用機で200ℓ以上あるようなものです。

作っても売れませんでしょうか?



書込番号:9484088

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/03 10:00(1年以上前)

普通の冷凍庫専用機は、冷凍→冷凍用途が主だから需要は無いでしょう。
常温→冷凍用途の製品は通常の冷凍冷蔵庫くらいの容量が一般家庭では十分かと。
-7℃の冷凍はあくまで短期保存・使いきり用で、大容量ストックには向きません。

書込番号:9484188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/03 12:31(1年以上前)

家庭用は見かけないから、業務用で調べたら良いかも知れないね。
量販物より割高になるだろうけど、満足出来るならそれもありかも。
私は、そこまで無理したくないけど。

書込番号:9484736

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/05/05 12:05(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

やはり無いのですか。
あれは冷凍されてない物を冷凍する時だけで
その後は普通の冷凍庫で保存すれば良いんですよね。
冷凍専用機こそ必要な機能だと思います。

普通の三菱の冷蔵庫は冷凍庫が小さいので残念です。
200-300ℓ入ると良いですね。

書込番号:9494536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/06 00:21(1年以上前)

それについてメーカー問い合わせ欄を利用して、提案されると良いかも知れませんよ。
案外その気になるかも・・・と思います。

書込番号:9498479

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/05/06 17:06(1年以上前)

野菜王国さん ありがとうございます。

そこまでするのはさすがに面倒なので・・・
メーカーさんが気付いて作ってくれれば良いですね。

細胞も壊さずに美味しく冷凍できる
特殊冷凍機能ですから需要はあるとあると思います。

30リットルくらいのCAS冷凍室と
普通の冷凍室と200-300リットルくらいの
2ドア式にでもなるのでしょうか。

騒音が静かな冷凍庫だと良いですね。

書込番号:9501923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/06 19:15(1年以上前)

面倒でしないのは残念ですが、過去に幾度か経験があるんですよ。
半年後に商品化されました。

書込番号:9502615

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/05/07 14:20(1年以上前)

野菜王国さん ありがとうございます。

野菜王国様も同意見でしたら代わりにお願いします。


最近三菱は消費者ニーズが分かるように成ったので
メーカーさんは気付いていると思います。

だから冷蔵庫でも他社よりも一歩先を
行く先進機能を搭載して何時も人気なのでしょう。
三菱のモータは五月蝿いのが玉に傷でしょうか。

普段から冷凍庫満杯なのもありますが、
本物の鳥インフルエンザで何ヶ月か家に居なくては
成らなくなったら冷凍庫が必要かなと考えてます。

書込番号:9506804

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/05/07 14:27(1年以上前)

うちの冷蔵庫は東芝製です。
冷蔵庫の性能や作りや中国製なので
国産の三菱?には到底及びませんが、
あのワンタッチオープンを使ったら
東芝以外はもう買えませんね。
それほど電動オープンは癖に成ります。
冷凍庫にもお願いします。

書込番号:9506825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/07 21:21(1年以上前)

なるほど、それが云いたかったんだ・・・

書込番号:9508457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱の瞬冷ってCAS冷凍ですか?

2009/05/05 16:47(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

CAS冷凍と三菱の瞬冷と言われているのは同じ機能なんですよね。

書込番号:9495771

ナイスクチコミ!1


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/06 04:05(1年以上前)

wishstreamさんこんばんわ♪

CAS冷凍でググってみました。

以下のホムペでしっかりと三菱冷蔵庫で採用と書かれているので
間違いないです。
http://www.new33new.com/casfreeze/

書込番号:9499144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/05/06 16:59(1年以上前)

N.A.Kさん ありがとうございました。

CAS冷凍見たいな事が出来ると思ってましたが同じだったのですか。


書込番号:9501885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:5件

20年間お世話になった日立の冷蔵庫がそろそろ寿命のようでジージー言うようになりました。
天板にレンジやトースターを載せられる点が気に入って他の冷蔵庫に目もくれずこの商品を買ったのですが、同様のコンセプトの商品は現在もあるのでしょうか。
ないのであれば
1.スリムで背の高い(私は身長165cm)冷蔵庫
   (ウナギの寝床型台所なので省スペースを図りたい)
2.お急ぎナンチャラや新鮮ナンチャラは特に必要なし
3.冷凍庫の比率が高い
4.ドア数が少ない
5.容量は220リットル以上あれば十分です。
   (多いに越したことはないですが。)
6.予算は15万円以下。
の条件に合うおすすめをお教え下さい。

書込番号:9475851

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/01 17:57(1年以上前)

200リットルクラスはシングルには大きすぎ、家族には小さすぎという微妙なレンジなので、ラインアップそのものが減っています。またスリムで背が高いと容量は減って物は置けませんし、物を置こうとすれば背が低くて幅は大きくなります。天板が耐熱テーブルなのはざっとみたところ、
http://www.e-life-sanyo.com/products/sr/SR-261R_S/index.html
くらいですかね。でも昔のものと比べれば大きさはたぶんそんなに変わらないでしょう。実際に測って比較してみてください。
300リットルを越えれば高さ的にレンジを置くのはちょっと無理でしょう。

書込番号:9476127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/01 22:21(1年以上前)

P577Ph2mさん、
ご助言ありがとうございます。
>スリムで背が高いと容量は減って物は置けませんし、
>物を置こうとすれば背が低くて幅は大きくなります
まさにおっしゃられていることを目指しているのですが、うまく伝わらず申し訳ありません。
つまり、載せられないのであれば小柄ではない自分としてはスペースをより多く省けるように
少々通常より高さがあっても幅の狭いものにしよう、ということです。
今はどれも似たり寄ったりのサイズなんでしょうか。

書込番号:9477431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

当方 夫婦二人暮らしで、冷凍食品はほとんど使いません。
野菜は良く使いますので、冷凍庫が無いか小さいか、又はそのスペースを、野菜室や冷蔵室に切替えができる冷蔵庫はないものでしょうか。
製氷室はほしいです。

書込番号:9455370

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2009/04/27 13:13(1年以上前)

BRDさん ありがとうございます。

> ワンドア冷蔵庫かなー

大きさを書くのを忘れてました。

夫婦二人暮らしですが、買い物は週一日曜日にまとめ買いなので、300リットル以上500リットルくらいまでを考えています。

書込番号:9455430

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/27 14:03(1年以上前)

無いんじゃない?
一般的な家庭用としては冷凍冷蔵庫しか売ってないから。

書込番号:9455581

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/04/27 14:28(1年以上前)


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/04/27 15:23(1年以上前)

発想を変えて...
野菜でもちょっと手を加えることで冷凍できるものも結構あります。
インターネット上で調べるとちょっとした小技などいろいろ出てきます。
なので現在売られている普通の冷凍冷蔵庫でも良いのでは?

書込番号:9455836

ナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2009/04/29 22:31(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。

適当なのは無いみたいですね。

今の時代、冷凍食品を使わない人は、少ないのですね。

今使ってるのは小さいですが、冷凍庫がついてるので、冷蔵専用をとも考えましたが、買うならば最新式がいいので、とりあえず、東芝の製品で検討してみます。
東芝の製品は、冷蔵室と野菜室が一緒で、野菜の鮮度を保つみたいなので。

書込番号:9468011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 我が家の冷蔵庫が7年で冷却不良・・

2009/04/23 21:50(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

はじめまして!家電のことは全くわからないのでどなたか教えてください!
7年前に、7万円ちょっとで東芝の「GR-322BK」323Lを購入し使っています。
それが数日前、冷蔵庫、野菜室は常温、冷凍庫はー5℃のチルド室状態になってしまい修理に来てもらったのですが
「フロンガスがもれていて修理代が8万円かかる」
と言われてしまったのです!!ビックリして、どうして部品を交換してガスを補充するのにそんなにかかるんですか?と聞くと
「部品は高いし溶接作業もあり一人では修理できないから、修理されても他の部分が傷んでくるかもしれなですよ、新しいの買える金額ですからね〜」とのこと・・
本当に7年前の購入金額以上の修理代がかかるものなのでしょうか?
販売促進の手口ですか?
私的にはもったいないし修理して使いたいのですが・・
でも今フロンガス使っちゃだめなんですよね?それなら買い換えないとだめでしょうか?
どなたか家電の現状を教えてください。

書込番号:9437828

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/23 23:02(1年以上前)

基本的に家電製品の修理は高いです。
残念ながら、新品を買うより高くつくケースはめずらしく
ありません。
なおメーカー修理よりも割安に直してくれる専門の修理業者
もあります。

ちなみにGR-322BKは代替フロンを使っていますから、
フロン規制そのものにはひっかかりません。ただし代替
フロンは強力な温暖化効果があると言われています。
最近はノンフロンが主流ですね。
最近の冷蔵庫は省エネも進んでいますから、その辺も
考慮して買い換えるのも一つの手です。
GR-322BKの年間消費電力は410Kwh、最近の同クラスの
冷蔵庫と大差ないように見えますが、これは測定基準が
大幅に変更されたためです。
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20060528A/

書込番号:9438286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/04/24 00:27(1年以上前)

完全に廃棄してはないと思いますね。
修理程度には可能と思いますよ。
修理費などについて確認したければメーカーの地域にあるサービスセンターに聞いてみると
良いですよ。
最終的には修理費次第で買い替も考えてることを伝えて、見積りを提示して貰うと良いですね。
聞くのは無料です。
経験からサービスセンターでは押し売りはしてません。
安心して質問して、条件が合うようなら修理するか自身で判断すれば良いですから。
毎日意外と近くの町に巡回してる修理に人に連絡が行き、そこから緊急性が高いと早ければ
2時間くらいで自宅に着くこともあります。
上手にメーカー・センターを利用してみてください。
・・・聞くの無償ですから、安心して大丈夫です・・・

書込番号:9438796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/04/24 03:39(1年以上前)

修理代が8万円かかるでしたね、勘違いしてました。
失礼しました。
それにしても東芝さんの製造技術はこんなもんなんですかね。
洗濯機と大差ない感じを受けます。

書込番号:9439228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/24 23:45(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
p577ph2mさん「ALL ABOUT」とても勉強になりました!やはり買い換えようと思います。
このネットで見たところ・・
ナショナル
NR-CMR370、NR-C327M、NR-C377M が良いですね〜10万以内ですし・・
明日休みなので家電めぐりをして現物を見たいと思います!
しかし300L台は少ないんですね・・
野菜王国さん 洗濯機も早くに壊れちゃったのですか?私のパソコン東芝です。だいじょうぶかな・・?

書込番号:9442919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/04/26 09:47(1年以上前)

三菱にも300L台ありますよ。
店頭表示価格で¥70,000前後ですかね。

ただし省エネ性能はいまいちですが・・・。
省エネ性能にこだわると
値段が一気に上がっちゃうんですよね。

エアコンと違って冷蔵庫は
24時間動いているから
省エネ機種と普通機種だと
その差は結構大きなものになっちゃうんですが・・・。

書込番号:9449829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

標準

製氷器水入れ横の水漏れ

2009/03/15 22:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

今から一年半ほど前にヤマダ電機で日立冷蔵庫RW-5700を買いました。
購入当初から氷のできが遅いなあと感じていたのですが、こんなものかなあと
思いつつ使っていました。半年ぐらい前から氷を作るための容器の下から
となりの卵入れの下にかけて薄氷が張るようになってきました。
娘がほとんど水の補充をしているのできっと乱暴に押し込んだりして
容器を出し入れするときにこぼれた水が凍っているのだと思っていました。
ところが娘に聞いても丁寧に入れていると言っており、しばらくほおっておくと
5ミリほど冷蔵庫の冷蔵室の下の方が凍ってしまい、製氷のための容器が
入れられないことか起こりました。そこで、張っていた氷を取り除き、
きれいにふいた後水を入れ、次の日に確かめると半日で直径五センチぐらいの
水たまりが冷蔵室の下にたまり、薄氷になっていした。10年保証に入ってので
すがこんなことで出張修理にきてくれるのでしょうか。掃除もこまめにやっているので
氷もできますし詰まっていると言うこともないと思います。尚、容器にひびなども
ありません。同じようなことを経験された方がありましたらお教えください。

書込番号:9251522

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/15 22:16(1年以上前)

同じ経験はありませんが、あるかも知れないとは思います。
使用上問題ないようなので、販売店・メーカーへ連絡してみて貰って下さい。
対応してくれますよ・・・
メーカーへは量販店保証がある旨話しておいてください。
有償だとかないませんからね。
早い方が良いですよ。

書込番号:9251580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2009/03/16 21:03(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

今日、ヤマダ電機の修理サービスに電話をしました。
時間が遅かったのでまた明日修理担当から日時について
連絡しますとのことでした。
症状を話したのですが、「そうですか。」「確認に行って
故障じゃなかったら出張旅費がかかりますよ。」と釘を
さされてしまいました。

書込番号:9256314

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/16 22:05(1年以上前)

製氷タンクの周りの水滴をふき取り差込みますね。タンクにひび割れが見られない以上考えら
れるのは、その周辺が以上に低い温度の箇所があるのではないでしょうか。
もし、そうならそこに冷蔵庫内の水分が結露して徐々に底の辺りに氷結するのではないでしょ
うか。
何れにしても冷蔵室内のこと、冷凍室ではないので氷結・結露があることは問題ですね。
修理依頼も交渉の手腕で損を被ることもありますから・・・
冷蔵室に結露が起きることはそこから冷蔵室内に最近が繁殖して食中毒でも起こしたら如何し
てくれるんだ。
など、交渉術も必要ですから気合いを入れて話をした方が良いですよ。
相手をみて条件が変わることもありますから・・・
状況によっては出張料など支払うこともあります。
それは商品に問題がないとき、保障期間が過ぎてる時など・・・
その場合多分4000円くらいかと思います。
兎に角気合いを入れてしぶとく交渉してください。

書込番号:9256777

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:57件

2009/03/21 16:28(1年以上前)

今日ヤマダ電機の修理の方が来てくれました。(朝に時間について
の電話をしますとのことでしたが10時を過ぎても電話がありませんでした。
そこで、日を相談した所に電話をすると担当者から電話をさせますとの返事で
ちょっといいかげんだなあと思いましたが)
しばらく見た後、どうも給水パイプが凍るため水が逆流して
水たまりができるようです。今部品がないのでまた部品を取り寄せて
後日来ます。との返事をもらいました。給水パイプを交換してもまた
同じことが起こるようでは困るのですが金額等はなにも言わなかったので
たぶん無料になるのではと思っています。
今度修理に来たとき聞いてみようと思います。
野菜王国さんありがとうございました。
また何かあったら質問させていただきますのでよろしくお願いします。

書込番号:9281238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2009/03/28 14:51(1年以上前)

今日、改めて修理に来てくれました。
パイプとコンピュータ部分(メインの基盤だと思いますが)
三枚交換してくれました。二時間ぐらいかけて中に凍り付いている
ものをドライヤーで溶かしながら作業してくれました。
「もう大丈夫だと思いますが、また水漏れするようなら
こちらへ連絡ください。」と名刺をもらいました。
今度水漏れするようなら上司と相談しますと行っていましたが
これは新しい冷蔵庫と交換してくれると言うことなのでしょうか。
とても腰の低い人でご迷惑かけて申し訳ありませんと何度も
頭を下げていました。

書込番号:9315456

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/28 19:20(1年以上前)

もうじき50のひろちゃん さん 
如何やら上手く進みそうですね。
出来たら画像・対応状況を克明に記録された方が良いですよ。
突然覆されたりすることもありますし。
私も冷蔵庫でトラブルありましたが、画像も含めて状況を他スレでお知らせしました。
注意しなくてはならないのは、(もうじき50のひろちゃん さん)のお話しから勿論内容
信じてますが、他スレで極めて疑わしい便乗書き込みが見られたものですから。
ですから出きるだけ画像など詳細を証明できるようなものの掲載をお勧めしてるのです。
極端に云えば誹謗・中傷でそれを受けたメーカーさんが倒産に追い込まれでもしたら、従業員
など窮地に追い込まれてしまうからです。
余計な追記ですみません。
・・・どうぞこのまま上手く推移すること期待してます・・・

書込番号:9316468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件

2009/04/06 21:25(1年以上前)

3月16日の様子

4月6日(今現在)

日立のサービスの方がせっかく直してくれたのですが
数日たつと同じ状態に(今回は下の冷凍室まで水が漏れ
下の冷凍庫の扉が開けにくくなってしまいました)
野菜王国さんの言っておられる意味が遠回しなのか
少し意味がわからないのですが、状況の写真も載せさせて
いただきます。3月16日の分と修理後の4月6日のものです。
中が白いのでピントが合わず、ぼけていますが水がたまっている
様子はわかるのではと思います。
前に書かしていただいたように、サービスに電話をすると4月
4日に来てくれ、新品に交換(同じのはもうないので型番は
かわる)ということになりました。

書込番号:9358189

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/04/06 22:00(1年以上前)

もうじき50のひろちゃん さん こんにちは
掲載ありがとう御座います。
これではっきり理解できて良いですね。
それにしてもこんな感じになるんですね。
これは徹低的にメーカーに対応迫れますね。
方向(窓口)を一つに絞らないでメーカー本部HP・サービスセンター・販売店それぞれに強く
対応を迫る必要があります。
画像も送信できるようでしたら一緒の対応請求されたら良いと思います。
大変ですが、プッシュ頑張ってください。
それから、画像投稿について疑問を持たれたようなので説明します。
ネットと云えど新聞・週刊誌と同じように公開記載なんですね。
その際問題点・責任も同時に起きてくるんです。
これは、最悪ケースですが悪の記載も同時に簡単に公開されてしまうこと。
もし、嘘・中傷などで相手に深い打撃を与えてしまうことも同時に起きてきます。
他ではそのような傾向のものも見られます。
個人・団体・会社が訴訟を起こしたら裁判で争わなければなりません。
記載するひと・記載されたひと双方が大きな人生で大きな負担を背負わなければならなくなります。
これは単に脅しとかではなく何時でも有り得ます。
家の中では新聞切り抜きノートにまとめてもそれを公開した時点で損害請求の対象になります。
気分悪くされたのなら不本意ですが、これをすることでその対象から開放されるのですから、どうぞご理解ください。
世の中いろんなタイプのひとがいます。
もうじき50のひろちゃん さんのように善良なひとばかりではないんですね。
改めて投稿に感謝・御礼申し上げます。ありがとう御座います。

書込番号:9358387

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件

2009/04/11 16:02(1年以上前)

5700(古い冷蔵庫)

Y6000(新しく来た冷蔵庫)

Y6000

本日日立の新しい冷蔵庫と交換になりました。
Y6000という機種で容量も少し大きくなり
メーカー保証も1年という事でした。また量販店の
10年保証も継続になるとのことで販売店に連絡して
おきますと保証書の記載をうつしてくれていました。
野菜王国さんのアドバイスで早く連絡して良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:9379002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/04/12 17:16(1年以上前)

我家の冷蔵庫と比べると遥に上級ですからちょっと羨ましいです。
大事に長く使用されますように、私も今のを重宝して行きたいです。
画像って良く分かって良いですね。

書込番号:9384029

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング