冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

飲み物が多く入る冷蔵庫

2017/09/27 04:35(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 Dyzenarさん
クチコミ投稿数:14件

会社用に冷蔵庫を新しく購入しようと検討しています。
用途としては社員のお弁当を入れたりコストコで購入してきた缶飲料を中心とした感じです。
飲み物が比較的多く入る感じで大型の冷蔵庫でオススメはありますでしょうか?
生鮮食品は保管しませんので野菜室みたいなのは不要と考えております。

書込番号:21231952

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/09/27 04:56(1年以上前)

理想はこんな感じデスね!

本気ならば、
自販機設置で副収入ゲットをオススメします。

しかしながら、
シンプルな冷蔵庫をと言うことでしょうから、
独身向けのシングルドア冷蔵庫か、
ワインセラーが現実的なのでは?

書込番号:21231960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/09/27 05:52(1年以上前)

こんにちは。

具体的な大きさが判らないので、私なりに想像してこんな感じでどうでしょうか?
リーチインショーケース
http://www.hoshizaki.co.jp/p/rs/
AQR-SBS45F
http://aqua-has.com/fridge/product/aqr01/AQR-SBS45F/

書込番号:21231984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷蔵庫の扉について

2017/09/19 19:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 ponchikun4さん
クチコミ投稿数:2件

わが家の冷蔵庫が壊れてしまい、買い替えを考えています。
以前使っていたものと同じ左開きのものを検討していますが、片開きとフレンチドアの扉の耐久性はどちらが丈夫なのでしょうか?

父が実店舗で見本品を見たところ、フレンチドアの製品はヒンジの部分がプラスチック製ですぐに壊れるのでは? と言っています。

詳しい方、よろしくお願いいたします。

書込番号:21211484

ナイスクチコミ!1


返信する
ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2017/09/20 16:35(1年以上前)

ヒンジがプラスチック製のフレンチ開きの冷蔵庫はないと思います。

確かにシャープの製品ではヒンジが樹脂で覆われてるものがあって、
(下のヒンジもそう)勘違いしそうですが中は金属板が入ってます。

耐久性は片開きもフレンチも変わりません。

レアケースとしてフレンチドア中央の回転しきりが(大体左ドアについている)
酷使に耐えられずに壊れる事もありますけど、一般家庭ではまず大丈夫かと。

書込番号:21213780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2017/09/20 17:12(1年以上前)

耐久性は変わらないですが、フレンチドアの方がより複雑になり、部品点数が増えるので使用頻度や使い方が雑だと、真ん中の回転仕切りが破損することがあるので、オレは片開きしか買わないよ。

書込番号:21213855 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ponchikun4さん
クチコミ投稿数:2件

2017/09/20 20:21(1年以上前)

スレ主です。
台所への配置を考慮して、結局、左開き(片開き)のものを選びました。
商品の到着まで1週間ほどかかるそうなので、それまではなんとか頑張ります。

ぴのぽさん、m.asaoさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:21214297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新しい冷蔵庫が我が家にやってきました!

2017/08/21 00:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 



6月ごろから、こちらでも購入時期などについていろいろご質問させていただき、
その後、紆余曲折ありましたが… (;^ω^)
ついに新しい冷蔵庫が到着しました。
さて、私がたどり着いた機種は次のうちどれでしょうか?   (・・?


1. 三菱 MR-B46A (455L)

2. パナソニック NR-E412PV (406L)

3. 日立  R-S5000G (501L)

書込番号:21133014

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/21 00:12(1年以上前)

APanasonic!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21133022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/21 00:13(1年以上前)

Bそのきなんのきの日立!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21133024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/21 00:13(1年以上前)

@三菱!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21133026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/21 00:14(1年以上前)

これでGA三つゲット\(^o^)/

書込番号:21133028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/21 00:15(1年以上前)

つうか、マジレスすると…

ご購入おめでとうございます\(^o^)/






Cキャンセルして違う冷蔵庫になる!!!(o^-')b !

書込番号:21133033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/21 00:20(1年以上前)

次はトースターですね\(^o^)/

書込番号:21133037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/21 00:39(1年以上前)

そのきなんのきの日立!!!B番!!!(。・`ω・)ノ

書込番号:21133066

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/08/21 01:14(1年以上前)

おやぶんが写ってる(○_○)!!

書込番号:21133123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/21 01:17(1年以上前)

あれ?パナソニックでしたよね?

設置おめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:21133126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/21 01:35(1年以上前)

本当だ!!!(゜ロ゜)


kiss X7活躍してますね(o^-')b !

書込番号:21133144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/08/21 02:06(1年以上前)

ん?豚姉さん萌え袖?(〃▽〃)ポッ♪


あ、おめでとうございます( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:21133171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2017/08/21 05:55(1年以上前)

3. 日立  R-S5000G (501L)

ご購入おめでとうございます!

書込番号:21133261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/08/21 06:39(1年以上前)

で、キムコは?


あっ、設置完了おめでとうございます♪

書込番号:21133303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/08/21 06:41(1年以上前)

つうか、最後のGA狙いで

日立!

書込番号:21133308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/08/21 06:51(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。   m(__)m

ズボラな私は到着日の早朝から大掃除を…。
冷蔵庫の下の方には、ガラクタやゴミなどがいっぱい写りこんでいますね。
お恥ずかしい。 (汗)

(/ω\)

書込番号:21133319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/08/21 07:43(1年以上前)

購入おめでとうございます(^^)/
広い家ですね。
あれ?プロジェクターも買ったんですかw
豚に真珠♪さん本人もうっすらと映ってますねwww
さあカメラとレンズをいっぱい入れましょうw

書込番号:21133389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2017/08/21 07:59(1年以上前)

ご到着おめでとうございます♪


オススメ(^-^)/

http://kakaku.com/item/K0000929573/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:21133418

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 冷蔵庫で使用実感として静かなもの

2017/08/20 15:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:1件

150L-200Lで静かなものを探しています。
現在シャープ製で音がうるさいときがあるので、シャープ以外がいいです。
ネットでHPをみると、三菱が有名で22d、パナソニックは23dでした。
でも、口コミ等をみると、製品情報だけで判断できないようです。
中国製でAQUAやハイセンスも検討しています。
ハイアールは、音が大きいという評判が多いので避けています。
この大きさだと、どのメーカーもそれほど変わらないとは思いますが、
実際使用した感じなどから、おすすめ製品や避けたほうがよい製品が
あったら教えてください。

書込番号:21131609

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ236

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷蔵庫、買替えに最適な時期はいつ?

2017/06/01 00:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

知人宅の冷蔵庫が … 数年前、真夏のとてもとても暑い日の昼間に突然昇天したため
夜、勤めから帰ってきてから冷蔵庫内にあった食品を (買い置きの冷凍食品も含めて)
すべて廃棄処分、という悲惨な目にあっていました。

(T_T)/~~~


知人のように真夏に突然冷蔵庫が故障すると悲劇なので…
14〜15年ほど使用しているうちの冷蔵庫 (東芝製) も早目に買い替えようかと?
迷っているのですが、 (今のところ大きな不具合はありませんが…)

もし買うとしたら、お買い得な型落ち品を狙いたいと思っています。
メーカーによっても新製品発売の時期は多少異なると思いますが、一般的に冷蔵庫を
買い替えるタイミングはいつ頃がベストなのか? 詳しい方、教えていただけませんか。

(・・?

ちなみに、現在使用中のうちの冷蔵庫は 東芝製 415L です。
メーカーにこだわりはありません。
もし、このクラスでおススメの機種がありましたら、併せてご教授お願いいたします。

m(__)m

書込番号:20933234

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/06/02 01:13(1年以上前)

◇fttikedaz2さん

>おやぶん、まだ買ってなかったの?

はい、まだ買っておりません。
今の冷蔵庫が健在なので、新製品が発売される前後まで待って (現行品の) 値段が底値になるまで粘ります。
粘りすぎて旧製品が無くなったりして? (笑)

>キヤノンの428Lも一緒に逝っちゃいましょ〜〜〜〜〜(m--)m

そんな立派なレンズを私に持たせても 『豚に真珠』 で〜す。

(^m^)ゞ

書込番号:20935519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/06/02 01:17(1年以上前)

◇ぽちどらごんさん

>各家庭はそれぞれの歴史があるので気にいった製品が良いと思います^^;;;

そうですね。
気に行った製品をじっくりと探します。

(。・ω・)ノ

書込番号:20935522

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/06/02 07:33(1年以上前)

>豚に真珠♪さん
こんにちは。

冷蔵庫選びですが、現行機種を買うなら今の時期から選び始めるのは年間で一番お買い得です。
買う時期は、7月中旬から遅くともお盆には決めておいた方が良いでしょう。
しかし、年によってはお盆には売り切れ機種続出という時もありますから、
良いお値段に巡りあえれば7月中に手に入れておいた方が無難です。
最安値を過度に追いかけないように心がけましょう。

選ぶ基準としては、
1・置くスペース
2・必要容量(計算式「170L+人数×70L」)
3・普段使いのスーパーまでの距離
でまずは絞ると良いでしょう。
メーカーとしては、私が今買うなら、消去法的に考えて三菱でしょうか。

>大は小を兼ねません!!!
>商品の無駄買いを起こします!!!(*`・ω・)b

私はこれに一票。
場合によっては、電気代の差なんて些細なぐらい、
食材廃棄の損失、過食による不健康リスクの方が重大になる可能性もあります。
そもそも、MR-B46AとMR-WX52AやMR-WX60Aを比較した場合、
容積辺りの電気代は大容量の方が低いですが、実電気料金はMR-B46Aの方が低いですね。

書込番号:20935790

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/02 12:28(1年以上前)

大は小を兼ねる!!!
格言です!


お隣の奥様から大量のおすそわけが来ても大容量なら大丈夫です!


大は小を兼ねる!!!
格言です!

書込番号:20936290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/06/02 13:42(1年以上前)

あさとちんさん も書かれていますが、家電製品にはそれぞれ新製品の発売時期があります。

冷蔵庫は「冷凍年度」 (業界用語) だったかと思いますが、10月からが新年度になります。ですから今から機種選定をしておいて8月末から9月にかけてが現行機種の処分時期になり、メーカーもお店も在庫処分をして新製品を受け入れる準備を始める頃がねらい目です。
但し、売れ筋 (その前に無くなってしまう) や特殊なサイズで元々の生産台数が少ない機種はこの限りではありませんが・・・。

但し、お店はいつでも売りたいでしょうし、6〜8月はボーナスシーズンなので冷蔵庫とエアコンは一番売れる時期です。基本タイミングですが、お薦めは、梅雨に入った後の雨の平日の夜に、「この価格にしてくれれば、今、ここで貴方から現金で買うよ ! 」 は殺し文句になると思いますが。

因みに、私は先月、日立のオーブンレンジを新製品発売直前に、昨年の最上位機種を発売当時の半額で買いました。

書込番号:20936431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2017/06/02 17:55(1年以上前)

>豚に真珠♪さん

7年くらい前に購入した、三菱電機 光ビッグ MR-E45Rを使っていますが、特に不満もなく気に入っています。
450Lで、650x1821x657 mmという背の高いモデルで、豚に真珠♪さんが気になっているMR-B46A の旧モデルになるのかな?
自動製氷で氷が落ちる時だけコトコトと音がしますが、普段は静かに仕事してます。
たまに半ドア状態(MR-E45Rは観音開きなんです)にしておくと、ピーピーと叱ってくれます。


>☆松下 ルミ子☆さん

大は小を兼ねる!!!は同意しますが、設置場所の関係で大きなサイズが置けないんです、
購入した当時は子供が二人食べ盛りで、冷蔵庫内はいつも満タン状態でしたが、
今は奥方と二人でジャストサイズです。
でも夏になると大きなスイカが丸ごと入る冷蔵庫にあこがれます!!

書込番号:20936830

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/06/03 02:19(1年以上前)

◇ぼーーんさん

こんばんわ。

>現行機種を買うなら今の時期から選び始めるのは年間で一番お買い得です
>良いお値段に巡りあえれば7月中に手に入れておいた方が無難です

了解しました。 最安値を狙い過ぎないようにします。

自宅からスーパーまでの距離は比較的近く、また必要以上に食料品を買い込まない主義なのと
設置スペースのことも考え合わせればサイズは 400L〜500L クラスに落ち着くと思います。

>メーカーとしては、私が今買うなら、消去法的に考えて三菱でしょうか

三菱の冷蔵庫は魅力的な製品が多いですが、量販店の店頭で見ると他のメーカーより価格が高いような気がします。
メーカーの人気・不人気によって値引き率がかなり違う、といったことがあるのでしょうか?

(・・?

書込番号:20937781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/06/03 02:21(1年以上前)

☆松下 ルミ子☆さん

>お隣の奥様から大量のおすそわけが来ても大容量なら大丈夫です!

ルミ子さんちの近所に引っ越したい〜〜〜!

ヽ(^o^)丿

書込番号:20937782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/06/03 02:23(1年以上前)

◇YS-2さん

>お薦めは、梅雨に入った後の雨の平日の夜に、「この価格にしてくれれば、今、ここで貴方から現金で買うよ ! 」
>は殺し文句になると思いますが

必殺技を教えていただき、ありがとうございました。
試してみるかもしれません。

m(__)m

書込番号:20937784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/06/03 02:26(1年以上前)

◇CrazyCrazyさん

>7年くらい前に購入した、三菱電機 光ビッグ MR-E45Rを使っていますが、特に不満もなく気に入っています
>たまに半ドア状態(MR-E45Rは観音開きなんです)にしておくと、ピーピーと叱ってくれます

実際に使っている方のお話はとても参考なります。
三菱製は使い勝手がよさそうですね。

書込番号:20937788

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/06/03 07:39(1年以上前)

価格に関しては、メーカーと販売店の思惑で、突っ込んだ値段に出来る「機種」があったりするので、
それ以外の機種の価格交渉はそれらに比べて厳しいと思います。

あとは、店舗がどうしても売上を欲しいと思う時に行って交渉するかでしょうか。
私は、流通ジャーナリスト・故・金子哲雄氏が提唱していた
日曜のサザエさんの時間帯と言うのが打率が良かったです。

書込番号:20938042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2017/06/03 11:09(1年以上前)

当方は、三菱のMR-G45Mを10年使っています。
不具合はありませんが、最近の冷蔵庫は消費電力が半分くらいなので、買い替えの時期かもしれません。

容量とかサイズは、こちらで条件をいれて検索すると良いと思います。
http://kakaku.com/specsearch/2120/

500Lクラスだと、パナが幅685mm、奥行き692mmで出しています。サイズ的に可能なら狙い目でしょう。
15万円弱からありますが、消費電力を考えると16万円くらいのがおすすめです。

書込番号:20938408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/03 14:20(1年以上前)

先日も苺のおすそわけが三つもありました(^_^ゞ
夏にはスイカ一玉って事もあります(^_^)/


って事で、

大は小を兼ねる!!!
格言です!

書込番号:20938689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2017/06/03 15:50(1年以上前)

>夏にはスイカ一玉って事もあります(^_^)/

うらやましい…(# ゚Д゚)

書込番号:20938843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/04 00:48(1年以上前)

田舎ならではの事ですよね…( ;´・ω・`)

書込番号:20940012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/06/04 01:25(1年以上前)

◇ぼーーんさん

>価格に関しては、メーカーと販売店の思惑で、突っ込んだ値段に出来る「機種」があったりするので、
>それ以外の機種の価格交渉はそれらに比べて厳しいと思います

そうなんですね。

>流通ジャーナリスト・故・金子哲雄氏が提唱していた
>日曜のサザエさんの時間帯と言うのが打率が良かったです

値引きを引き出しやすい時間帯、ということでしょうか?
参考にさせていただきます。

( ..)φメモメモ


◇あさとちんさん

>容量とかサイズは、こちらで条件をいれて検索すると良いと思います

ありがとうございます。 検索します。

>消費電力を考えると16万円くらいのがおすすめです

そろそろ新製品が発表になって、在庫処分が始まるこれからの時期…
16万円くらいの値段から、どれだけ値引きをしてもらうか? が勝負ですねー。

書込番号:20940062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/06/04 01:28(1年以上前)


☆松下 ルミ子☆さん

>先日も苺のおすそわけが三つもありました(^_^ゞ
>夏にはスイカ一玉って事もあります(^_^)/

えっ!!!


◇CrazyCrazyさん

>うらやましい…(# ゚Д゚)

全く同感です。
うらやまし〜い〜〜〜〜〜!

ヽ(^o^)丿

書込番号:20940071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/06/12 12:45(1年以上前)

昨日 (6月11日) 、休みだったので家電量販店 (2店舗) でじっくりと価格リサーチしましたが
冷蔵庫の値段は少しずつ下落しているように感じました。
新製品が登場するまで待てば売れ残った旧製品の値段は底値になるのでしょうが、欲しいと
思っている機種の在庫が無くなるリスクもあるので、7月〜8月初旬ごろを目途に、その時点で
納得できる価格を提示されたらそこで決めたいと思っています。

省エネ性能を重視して、今のところ…
(三菱)
MR-B46A、MR-WX47A

(日立)
R-XG4800G

(東芝)
GR-K460FD、GR-K460FW…  あたりを候補に考えています。


全員の方をグッドアンサーに選びたかったのですが、人数の制約があるため一部の方だけになって
しまい申し訳ありません。
皆様、たくさんの参考になるご意見、面白いご意見、うらやましいご意見をありがとうございました。

m(__)m

書込番号:20961559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/08/09 00:30(1年以上前)

購入のご報告です…。

【購入日】  2017年8月2日
【機種名】  パナソニック  NR-E412PV (406L/右開き)
【価 格】   123,580 円 (税込)   リサイクル料別    ポイント10%

http://kakaku.com/bbs/J0000019996/SortID=21089661/

皆様方のアドバイスにしたがって価格の推移をじっくり見てきて、そろそろ買い時かなぁ〜?
と思っていた時期に超お買い得価格の冷蔵庫を発見したので、候補に入れていない機種
でしたが、決めてしまいました。

価格.com の最安値以下だったので、良い買い物ができたと思っています。  (*^^)v

皆様のおっしゃる通り、家電量販店の冷蔵庫売り場では今、現行機種の在庫処分の真っ盛りで
各メーカーからは、秋に発売される新製品のニュースで賑わっていますね。

書込番号:21103667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/14 02:06(1年以上前)

( ;´・ω・`)

書込番号:21115374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫の配送

2017/07/23 17:19(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 rinco884さん
クチコミ投稿数:6件

冷蔵庫配送時の養生資材について。
先日ヤマダデンキで東芝製の冷蔵庫を購入し、現在とても調子良く使っています。
思い出したんですが、冷蔵庫を購入する際に、本体代とは別に、消費税、保証代、リサイクル料、配送料等が掛かる場合も有り、
お店の定員さんから、養生資材は購入して頂きますと言うので、ビックリした!えっ!今はそういうの自分で用意するの?
どんな資材でいくらなのか聞きませんでしたが、我が家は1階でスムーズに運び出せると思ったので、不安は有ったが養生資材は即座にお断りしました。
そして配送日、冷蔵庫の新旧交換作業時に、配送業者さんは搬入経路の部屋の畳の上に、手際良く持参した長い毛布みたいな大きな布を広げ、その上を通りササッと冷蔵庫の入れ替えはあっという間に終わりました。持参していた大きな布で充分でした。それで、養生資材とはどんなものだったのでしょう?購入された方はいますか?

書込番号:21065139

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2017/07/23 17:39(1年以上前)

養生資材?
数年前、ヤマダから冷蔵庫と冷凍庫を買いました。
養生資材の話しは出ませんでした。
搬入時、搬入経路を確認して、トラックから製品の入った段ボール箱を下ろし、段ボールの上の部分を取り、2人で製品を室内に入れました。
設置場所は大きい窓(床まで開けられる)を開ければ、かなり大きな横幅でも問題なく入れるので、毛布などの物は使わず、手だけでキズを付けられず入れられます。
トラックから5mもない所に窓があるので。業者的には楽です。
それ以前に販売店は違いますが、洗濯機を買うときも、養生資材の話しは出ませんでした。

書込番号:21065181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2017/07/23 18:02(1年以上前)

いつも買っている近所のヤマダに確認しました。
冷蔵庫は200リットルを越えた製品は配送料が無料。
店舗で製品代金を払う時に、搬入経路と搬入経路にあるドア枠や窓の位置やそれらの寸法を聞かれます。
搬入経路が狭かったり、持ち上げないと(階段で2階に上げるや、1階でも設置場所にかなり持ち上げないと設置出来ないなど)いけない場合、別途設置料金がかかるそうです。
養生資材はかからないそうです。

書込番号:21065232

ナイスクチコミ!1


スレ主 rinco884さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/23 19:39(1年以上前)

ご回答を有り難うございます。
済みません、私は搬入時に家具などの周りに傷を付けないように保護、カバーするものだと理解しました。養生資材と言う表現は、定員さんが言った正確な話を、もう忘れてしまったので、私が質問する為に、養生資材と言い変えています。
表現不足で誤解させてしまい、ご免なさい。
それから、毛布の様な大布は、業者さんの会話から推測するに、冷蔵庫を乗せて毛布ごと引っぱって移動させるのに使う用途もある様です。うちの場合、冷蔵庫を3人で持って歩けたので、作業は終わりました。
そして、購入時には確かに、冷蔵庫が移動できるか、ドア、搬入経路の状況をなどを聞かれました。
ともかく、その様な物を自前で用意する話は出てないのですね〜愛知県千種区のお店でした。

書込番号:21065462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/07/23 20:30(1年以上前)

養生資材と言えばこんなやつでしょうね。
http://xn--68j8c0a6ag3952ew2wb4qza9rhpsh.com/wp-content/uploads/wddxas-300x225.jpg

引っ越し業者さんとかよくつかうやつです。
運ぶ回数が多かったり、狭かったりすれば、ぶつけてしまう可能性が高いので使いますね。
マンションとかの搬入で面倒な事になりそうだったら使うでしょうね。共用スペースがありますので。エレベーターとかも。

厚手の毛布みたいなのに冷蔵庫を乗せてひっぱるのもあります。
ですが、持って搬入できるのでしたそれが一番いいですね。
キズが付きませんので。

書込番号:21065600

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinco884さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/24 11:44(1年以上前)

ポテトグラタンさん、画像を見ました(引っ越し作業時の)
壁や家具を保護するカバーみたいな資材、私もそう思いました。
購入を検討している時にたまたま、ジャパネットタカタが、冷蔵庫運び込み時の様子を映像で放送していたのを見ました。
家の中の壁や台所周り、床をしっかりカバーしていたので、もしかして、その資材は自分持ちだった?と想像が飛んでしまいました。
冷蔵庫、少しでも安く買いたいから、かかる経費は少しでも減らしたい、
口コミでその様な話題が出てないようだから…必要経費ものでは無いのですね〜

書込番号:21066942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング