冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫の調子が悪い

2013/02/24 19:02(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:3件

冷蔵庫の冷凍庫の温度が低くならず
中身が完全に凍りきらないのですが
どうすれば直るでしょうか

修理に出した場合は
いくらぐらい掛かるのでしょうか
去年中古で2010年物を購入しました

書込番号:15812137

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/02/24 19:42(1年以上前)

こんばんは。

経験則ですが、こういう場合は修理してもまたすぐに何処かが壊れる事が多いので、
すっぱり買い換える事をお勧めします。

書込番号:15812311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/02/24 20:46(1年以上前)

拝見しました

メーカーに寄ってはホームページに修理金額が
書いてありますのでお確かめ下さい。

安くても一万以内かと思いますが

修理を考えるなら登録お時間はかかりますが
ヤマダ電機のザ安心に加入する方法もあります
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016

かえって省エネ冷蔵庫に買い換えて延長保証を入れてしまい使う方法もありますが

よくお確かめ下さいでは

書込番号:15812661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/02/24 20:55(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
マイコンをリセットして下さい。
電源コンセントを抜いて30分後に改めて射し込んで下さい。
現象が変わらなければサービスセンターに連絡して下さい。
高価でも2万円以内に納まると思います。

ご参考にして下さい。

書込番号:15812718

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/02/24 21:13(1年以上前)

冷えないと言うのは、冷凍庫のみでしょうか?
冷蔵庫側の冷え方は問題無いのでしょうか?
先ずはそれぞれの庫内の温度を測ってみましょう。

冷蔵庫が十分に冷えない場合は、扉がきちんと閉まっていない、パッキンにわずかな変形があり冷気が逃げている
ケースも良くあります。
扉のパッキンに変形があるかどうか、隙間が発生して冷気が逃げていないかどうかを確認してみましょう。
確認の方法は、普通のコピー用紙でも良いので1cm位の幅のリボン状にしたものを1つ用意して、扉の全周の
パッキン部分に挟み、スルッと抜けないかどうかを確認してみて下さい。

扉のパッキンの密着具合が問題無いのであれば、後は冷蔵庫の電気的な不具合が考えられ、温度センサーの
不良やコンプレッサー自体に問題がある可能性がある事になりますが、これはメーカーに見てもらわないと
わかりません。修理費用も今の段階ではいくら位になるかも何とも言えないですね。
(冷蔵庫のリセットも一応試してみて下さい)

とりあえず、上記の事を確認してみて、その後メーカーに症状を言っておよその修理費用も含めて
問い合わせてみましょう。
冷蔵庫も安いものでは無いので、買い替えるかどうかはそれから考えた方が良いと思いますよ。

書込番号:15812799

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2013/02/25 19:45(1年以上前)

メーカー保証書があれば5年保証になる部品が記載されているかも知れませんので確認してください。

冷凍庫が冷えないのは内部のダンパーが開いたままか閉まったままになっているとか作動しないのが原因?とかがあります。

書込番号:15816720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 一人暮らし用の冷蔵庫について

2013/02/24 18:56(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:3件

今度冷蔵庫を買い換えようと思うのですが
冷凍庫の容量が大きい冷蔵庫は
何があるでしょうか

書込番号:15812109

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/02/24 19:40(1年以上前)

こんばんは。

>冷凍庫の容量が大きい冷蔵庫は
何があるでしょうか

ちょっと漠然としすぎです。
しかも、いろんな意味に取れそうな紛らわしい書き方は改めましょう。
その辺りを書き直されると、詳しい回答が着やすいと思います。

書込番号:15812306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/02/24 19:50(1年以上前)

それでも逢えて考えます。

>冷凍庫の容量が大きい冷蔵庫は
何があるでしょうか

価格コムのスペック検索で、お好みの容量以上の絞り込み検索をすれば、モデルは分かります。
http://kakaku.com/specsearch/2120/
今日現在、500リッター以上で価格が付いているものは82機種でした。

ちなみに、一人暮らしで一番後悔している電化製品は、容量が少ない冷蔵庫だそうです。
そこそこの容量があるものの方が、自動製氷など装備が充実しているので、
容量よりも、欲しい機能を基本に考えて、少し余裕に設定した容量で絞られると
検討しやすいと思います。

書込番号:15812363

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/02/24 21:38(1年以上前)

冷凍庫の容量が大きい冷蔵庫と言うのは、冷蔵側より冷凍側の方が大きいと言う意味でしょうか?
これは残念ながら無いですね。

一人暮らし用と言う事ですが、冷蔵庫の大きさは、その人が冷蔵庫をどの様に使うかによって必要な容量が
変わってきます。
自炊をほとんどしないのであれば、200L以下のもので十分でしょうし、自炊を良くするのであれば
200L以上の容量があった方が良いでしょう。

先ずは自分が、冷蔵庫をどの様に使いたいのかを明確にしましょう。
そうしないとすれ主さんにとって適切な冷蔵庫の判断は出来ないと思いますよ。

自分の冷蔵庫の使い方を明確に出来れば、およそ必要な容量もある程度わかってくるでしょうし、
それを元に、家電量販店等に行き、カタログや店員のアドバイス等で冷蔵庫を決められたら良いと思います。

漠然とした質問では、漠然とした回答しか得られないと思いますよ。

書込番号:15812942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/25 01:35(1年以上前)

皆さんあありがとうございます
自分が求めている冷蔵庫は
冷蔵庫に関しては普通の一人暮らし用で今のところ問題ないのですが
自炊をするので
冷凍庫の容量が大きいほうが助かります

書込番号:15814120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/02/25 09:21(1年以上前)

おはようございます。

…で、あるなら、私が先程示した絞り検索を使われましたか?
容量から大きさ、自動製氷の有無や、果てはドアの開き方まで絞り込めます。
そこである程度絞り込んだ後、各社の特徴や、差別化の機能などについてまた質問をされれば
判る方や詳しい方が教えてくれると思いますよ。

書込番号:15814768

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/02/25 19:42(1年以上前)

>冷蔵庫に関しては普通の一人暮らし用で今のところ問題ないのですが

単に普通の一人暮らし用と言っても、人により冷蔵庫の使い方は様々なので(自炊していても総容量が
100L程度でも十分と言う人もいれば、200L近く使うと言う人もいます)、ここを見る人には
それだけでは良くわかりません。

すれ主さんの冷蔵庫の使い方で、冷蔵庫の冷蔵室は何L位の容量が必要と考えていますか?
冷凍室は何L位の容量が必要でしょうか?
今、冷蔵庫を使われているのなら、その冷蔵庫の容量よりどれ位の大きさの容量が足らないと
思っているのでしょうか?

ここのスペック検索を使うとしても、自分が必要としている容量をある程度定めない事には、
検索も出来ないでしょう。

すれ主さんが冷蔵庫をどの様に使いたいのかは、ここを見る人にはわからないですよ。

書込番号:15816705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:40件

掲示板の先輩方にご質問、っていうか教えてください。m(__)m

冷凍庫で約100リットルクラス/床面排熱(側背面排熱はNG)/上開き扉のスペックの物を
探しております。
恐れ入りますがご教授お願いします。

書込番号:15795425

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/02/21 13:07(1年以上前)

床面放熱だけのものは無いと思いますよ。
通常家庭で使用する事において、床側に放熱スペースまたは放熱設備を設ける事は困難な事が理由です。

書込番号:15795946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2013/02/21 13:54(1年以上前)

nehさん、早速のレスありがとうございますf(^_^;
やっぱりそうですよね〜
お客さんにはそのように説明して、御断り申し上げてみます。m(__)m

ちなみに業務用ではあったりするするのでしょうか?(ホシザキ的な・・・)

書込番号:15796085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/02/22 01:30(1年以上前)

業務用のものについては良くわかりませんが、業務用であれば設置される現場の状況や用途に合わせて
カスタマイズ等も考えられるでしょうから、何でもありの様にも思いますね。
その代わりに家庭用のものの様な価格では購入は出来ないと思いますが...。

書込番号:15799098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/02/22 12:49(1年以上前)

nehさん返信ありがとうございました(*^_^*)
また何かありましたら相談にのってください。
宜しくお願いいたします(^_^;)

書込番号:15800374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

パナソニック冷蔵庫の異音

2013/02/16 05:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:100件

お世話になります。
パナソニックNR-D36D1、異音について質問させて下さい。

不定期ではありますが、一日に0〜2回程度、背部から異音がします。
位置的には一番下段の冷凍庫裏側で、冷凍庫を開けると奥に点検口があり、そこから聞こえている様です。

最初小さい音でカッタカッタカラカラ…と鳴り始め、数秒後にはコトコトコトコト…最後はガラガラゴロゴロ…!と音も大きくなり、回転数も上がる感じです。
例えるなら扇風機に指でも入れた様な音。
放っておくと自然と音は治まり、また数秒後に繰り返し始めます。
初期の段階でよく聞くと、ブ〜ン…ジジジ〜ワッ!…ジジジ〜ワッ!と小さく電気系っぽい異音がしていることもありますが、徐々に前述の様な音になっていきます。

いずれも冷蔵もしくは冷凍扉を開けると冷蔵庫内ファンの停止と連動してゆっくりと音が止まり、閉めるとまた異音が発生します。
ただ、10分程度開けっ放しにした後で閉めたり、強引に少し位置を移動させる荒治療で一時的に治まることがあります。

サポセンに連絡すると、冷却ファンが異物(霜か氷など)に接触しての異音が考えられ、電気回路を中心とした点検修理が必要とのことでした。
ウェブで故障診断してみると、2パターンでコンプレッサーかファンモーターと結果が出ます。

点検修理して頂けば良いんですけど毎月ギリギリの生活で裕福でもないし、ご経験者の方が居らっしゃいましたらお話伺えたらと思い質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

書込番号:15771005

ナイスクチコミ!1


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2013/02/16 10:08(1年以上前)

我が家の古いパナの冷蔵庫でも先日発生しエラーコードH29がでましたよ。
エラーコードH**が出てきませんか。

自分は修理のスキルが少々あるので分解してファンの隙間の異物を削り様子見としました。
分解する時にはエラーコードが消えていたので故障の初期状態でした。
ほんとは部品交換しないと再発することが多いとの事です。

一般の方には分解は無理でしょうからサービス点検になります。ほかに対処できることはないと思います。

エラーコードに気づかずいると冷凍室の裏側(見えない所)が氷でびっしりなり修理の際、溶かしたり水の処理でサービスマンは大変な事になります。

書込番号:15771667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件

2013/02/16 10:53(1年以上前)

美良野 様

早速有り難うございます。
U04(前面パネルのほこり)点きっぱなしだったのが、今確認するとH29と交互に点滅していました。
冷蔵庫は専門じゃないのですが、住宅設備機器の仕事をしていたので少々の事は自分で触れるかもしれません。
何処をどうすれば良いでしょうか?
ご面倒でなければアドバイスお願い致します。

先程書き忘れましたが製氷が上手くいかない時がある様です。

エラーコードが分かったので修理料金についてはサポセンに連絡してみます。

書込番号:15771836

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2013/02/16 12:15(1年以上前)

型番が違いますが参考にしたのは

http://jimnysj.blog119.fc2.com/blog-entry-2214.html


http://jimnysj.blog119.fc2.com/blog-entry-66.html

製氷機の外し方が変更になっている場合があります ビスがツメになっていたら分かりづらいですが

うちの場合はD2エバーセンサーセットを交換すればよいわけで量販店より在庫があれば注文できる事を確認しています。

書込番号:15772158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2013/02/17 10:56(1年以上前)

美良野 様

リンク先を確認すると、おそらくこれで間違いないんじゃないかと思います。
自分で出来そうなのでエバーセンサーを購入してみます。
貴重な情報を有り難うございました。

書込番号:15776787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動製氷機の寿命

2013/01/12 15:02(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

大体いつも、どのメーカーの冷蔵庫を買っても2〜3年で壊れてしまうのですが、製氷機の寿命ってこんなもんですか?

三菱、パナソニック等の冷蔵庫を使用してきましたが大体良く持って3年程度です。

氷は、ほぼ毎日使用しています。

書込番号:15607164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/12 16:01(1年以上前)

東芝で8年使って何でもありません。途中接触不良がありました。 
指で探ってみて直りました。 自動製氷機ですけどね。
フィルターは3回交換しました。

書込番号:15607382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/01/12 16:07(1年以上前)

三菱、パナソニックときて次は東芝か・・・・
試す価値はありそうだが、3年以内で壊れないという保証は無いな。

書込番号:15607411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/01/12 16:12(1年以上前)

うちでは今回は指で触って直りそうな問題ではなかったです。
いつもは給水タンクを設置後、すぐにポンプで水を吸い上げてたんですが、水を全く吸わなくなりました。
どうやらポンプがイカれてしまったようです。
ポンプ交換って出張費含めて2〜3万円はするんでしょうか?

書込番号:15607436

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/01/12 17:13(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
製氷機のトラブルはポンプではなく、製氷皿の原因がほとんどです。
出張費と技術料と部品代で2万円前後と考えます。

ご参考にして下さい。

書込番号:15607656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/01/12 17:27(1年以上前)

ありがとさん!
by SEX BOMBER

書込番号:15607701

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 引越に伴い家電の買い替え予定です。

2012/11/29 11:19(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 YOSHI1215さん
クチコミ投稿数:3件

大阪市在住です。
引越に伴い、家電をまとめて買い換えようと思っております。

・洗濯機…ドラム型2人用程度、乾燥機能付き
・冷蔵庫…400L以上
・エアコン…2基(6畳・12畳)

特にメーカーのこだわりはないので、上記の条件でおすすめ商品
を教えて頂きたいです。

又、まとめて購入する場合、店舗購入が良いのか、ネット購入が良いのか、
どちらが良いでしょうか。

宜しくお願いいたします。

書込番号:15407273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/11/29 12:47(1年以上前)

エアコンがありますし、量販の方が良いかと。
工事を伴うものですので、故障、トラブル(工事でのトラブルもありますので)、のときには通販でしたら量販の方がまだよいかと。
おそらくは長期保証も欲しいでしょうし(量販によって保証範囲が違うので気を付けた方が。通販でも長期保証は多くなっています)。

洗濯機はプチドラムというのがあります。1〜2人用。
風呂水ポンプは無し、乾燥方式はヒーターです。
http://kakaku.com/item/K0000320627/

性能的にはヒートポンプ方式の乾燥で風呂水も使えて、今までの問題点が改善してあるこんなのもありますが、それなりの価格。
http://kakaku.com/item/J0000002865/

どちらも設置可能か寸法をご覧になられたほうが良いかと。
スペースはあるのにドアが狭いとかまれにあります。

冷蔵庫も設置場所が重要。
左右に壁がある場合はフレンチドアですとドアが壁にあたり全開出来ません。
使用上問題が出てくるケースがあります。
片開き(右か左か等も)、フレンチドア、設置スペース(高さも左右も)等、ある程度把握された上で選択しないと困る事もありますよ。

エアコンは暖房も使うのか?使うのであれば寒冷地なのか?
また、エアコン専用コンセントはきているのか?200Vは使用出来るのか?
かなり商品によって性能が変わってきますよ。エアコンは。

また予算も重要になってきます。どの商品も機種によって価格差が大きいです。

書込番号:15407576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/11/29 13:11(1年以上前)

YOSHI1215さん こんにちは。

冷蔵庫の板ですので、冷蔵庫の回答を主にします。
私は片開きをお勧めします。
と言うのも、扉の収納量が、観音開きだと少なくなるからです。
その際、右開きか左開きかを考えなければなりません。
意外と左開きが少ないので要注意です。
スペースがOKとして、右開きなら、容量501Lの
日立インテリジェント真空保存 真空チルドi R-S50BMhttp://kakaku.com/item/J0000000700/
左開きなら、↑の左開きはえらく高いので、実際も値段が違うのであれば、420Lですが、
三菱電機MR-B42TL http://kakaku.com/item/J0000000758/
辺りかなと思います。

また、購入される時はまとめて買えば、このクラスだと田舎の店舗でも高い確率で、
全部の商品が価格コムの安値より安く買えるはずですから、強気で行きましょう^^
特に、エアコンなんかは1月の下旬が一番安い時期ですから、一年で一番強気で交渉出来るはずです。
値引き幅は、特に田舎は電気屋さんの雇用形態で大分変わりますから、注意しましょう。
関西圏だとエディオン〈元のミドリ〉が結構えぐい値引きをしますよ。
ヤマダやケーズ辺りでジャブ〈価格交渉〉を打ってエディオンでストレートでKOてな感じでしょうかw
全部の機種の詳細は判りませんが、全部で30万前半なら上出来でしょうか…

最後に、私的にはプチドラムの様な小型ドラム式はNGです。
家庭用ドラム式はただでさえ業務用より径が小さく縦型より汚れが落ちないのに、
その洗浄力の源のドラム径をさらに小さくしてしまうなんてナンセンスです。
どうしても洗濯機で乾燥させたいならば仕方がありませんが、仕上がり重視なら縦型をお勧めします。

書込番号:15407689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/11/29 13:13(1年以上前)

あ、すみません。大阪市に在中で引っ越し先もおそらくは大阪?なんですよね?
寒冷地ではなかったですね。

書込番号:15407697

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOSHI1215さん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/30 12:57(1年以上前)

ポテトグラタンさん

返信ありがとうございます。量販店での購入で検討してみます。

あまり家電の詳しくなく、冷蔵庫・洗濯機ともに7万円程度で検討しています。

参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:15412373

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOSHI1215さん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/30 13:00(1年以上前)

ぼーーんさん

返信ありがとうございます。

420L程度あれば十分なので検討してみます。

来月内覧会があるので、寸法測ってからの購入にします。

ありがとうございました。

書込番号:15412387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング