冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマホ対応冷蔵庫なんて欲しい?

2013/04/13 19:39(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:356件

なんか、メーカーさん、付加価値の方向性を見いだせないようで、
スマホ対応冷蔵庫なんて、一生懸命開発しているようだけど、
これって、3D TVと同じ運命だよなぁ?

それより、
タブレット置き場をドア全面に設けました!
と言う方がインパクトがある。
EverNoteみたいに、記録した在庫情報をクラウドに
自動アップするアプリも同時リリースで。

書込番号:16012085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2013/04/17 19:28(1年以上前)

シンプルな返信ですが

まったくもって同感です。

ぼやーーーと思っていた事を
見事に表現してくれていたので
思わず返信してしまいました。

書込番号:16027417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

外国製の馬鹿高い冷凍冷蔵庫では存在する事と大型冷凍庫だけのものは知ってます。

冷蔵室も必要ですしタワー型で高くない日本メーカー製じゃないと困りますね。

次の買い替えでは冷凍庫が半分以上の割合の500リットル以上の冷蔵庫が欲しいです。

容量が増えても家具みたいに奥行きだけは薄型の冷蔵庫もあると良いですね。

書込番号:15264783

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2012/11/06 22:50(1年以上前)

間違えました。外国製でも冷凍庫の方が大きいものは無さそうでした。

電気代は大きくなってしまうんだと思いますが、
メーカーさん普通タイプの冷凍冷蔵庫で
冷凍庫の方が大きい大部を検討してください。

海外でも雪国でも冷凍食品好きな人にも需要はあるんだと思います。

書込番号:15304903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 日立 新型発表「たて収納コーナー」拡大♪

2012/08/31 02:21(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:2件

日立の冷蔵庫、新型(2012年9月13日発売 R-C5700)が発表されましたね。

主婦として一番うれしいことは、野菜室と下段冷凍庫の「たて収納コーナー」が拡大したことです♪

野菜室に、2リットルペットボトルを立てて収納出来るスペース…、現行型は2本分のみ。

自宅内での熱中症対策に、こまめな水分補給を!と、ニュースになるなか、
冷蔵庫に比べ、ほんの少し温度の高い野菜室で冷やした飲み物の方が、身体の冷やし過ぎを防ぐように思いますし(>_<)
飲み物の他に、お醤油、酒、お米などを収納しているパナ(NR-F556XV)の野菜室と、
白菜も、葱も、ほうれん草も収納していない日立(R-B5700)のパンフレットとを見比べては、
改良されるのを心待ちにしていました。

新型は、2リットルペットボトルを『全幅』立てて並べるスペースができたようで、
長さのある葉もの野菜も、寝かせずに収納できそうです(^o^)

冷凍庫も、新型は、500ccペットボトルを『全幅』立てて並べるスペースができたようですね(^o^) 現行型は2本分のみ…

店舗に並ぶ日が楽しみです。

書込番号:15001789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫のリコール発表がありました。

2012/04/16 21:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:9077件

<対象機種一覧>  ※( )内は色調コードです。
シャープ SJ-E30B(-W) 対象製造番号 10010001〜10019910
SJ-E30B(-C) 20010001〜20059210
SJ-E30B(-H) 30010001〜30031480
対象製造番号のもののみ
対象
SJ-23B(-H) SJ-EX447(-H) SJ-W359D(-C/-H) SJ-WE44A(-H/-G) 全数対象
SJ-23D(-C/-R) SJ-S407(-H) SJ-W35A(-H/-G) SJ-WH350(-C)
SJ-350JB(-H) SJ-V35WB(-H) SJ-W35B(-H/-G) SJ-WH380(-C)
SJ-E35KC(-H) SJ-V35WC(-H) SJ-WA35C(-C/-H) SJ-WJ440(-H)
SJ-EX357(-H) SJ-W358D(-H/-G) SJ-WE38A(-H/-G) SJ-WS350(-H)
無印良品 SJ-R35C

でも一番古いものは96年末の販売だからもう処分されてしまったしまった
物もあるからどれ位の数が出てくるんですかね?

書込番号:14445380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/04/16 21:44(1年以上前)

リコール対象の商品74万台と云うのですから…。桁はずれですね…。

06年11月から、スイッチから煙が出る事故が25件あったが発火には至っていなかったため自社ホームページだけで公表し点検・部品交換を進めていた ってメーカーHPなんて普通購入前しか見ないと想うけど…。

ニュースのリコール記述見過ごす事多いと想うけど…。

http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/index.html

リコール製品一覧表(製品安全総点検週間版)のPDF見て知らなかった事に怖さ感じました…。 

書込番号:14445591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

修理っていいね!

2011/10/11 02:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:47件

1998年製の日立冷凍冷蔵庫(R-S38MVP2)を使用しています。今年の夏前に故障しました。購入してから12年を過ぎており、最初は買い替えるつもりでしたが、メーカーサポートに電話して相談した結果、出張修理を依頼しました。

 修理の前日、家内と二人で準備作業を行いました。台所が狭いため、テーブルと椅子は別室へ移動。そして冷蔵庫の背面に付着したホコリの除去。周囲の壁や床の掃除、冷蔵庫全体の拭き取りなど、やればやるほど大がかりな作業となりました。午後から始めて夜遅くまでかかりましたが、久しぶりの夫婦共同作業で思いがけず充実した1日となりました。

 翌日、仕事から帰宅した私を待っていたのは、強力な冷却力を取り戻したピカピカの冷凍冷蔵庫でした。ほとんど新品状態です! 家内によると、サービス担当者の対応がとても良く、故障の状態や修理内容の説明を丁寧に行っていただいたとのことです。ちなみに修理代金は1万3千円(出張料込み)でした。

 買い替える機種を考えている時、とても寂しそうに見えた冷蔵庫がこれほどまで立派に復活し、台所も綺麗になり、今回は修理して本当に良かったと実感しています。新しい製品を買うのもよい(性能の進化、量販店で買った場合はポイントも魅力)とは思いますが、製造打切後12年も経過しているのに、新品同様に直すことができる日本製の品質とメーカーのサービス力の高さを実感することとなりました。

 修理もいいですね。いまさらですが、今後もし電化製品が故障してもすぐに買い替えを決めるのではなく、とりあえずサポート窓口に相談してから考えたいと思うようになりました。

書込番号:13610201

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/10/11 14:24(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
結果は良かったですね。
電化製品はメンテナンスが必要になります。
ユーザーだ出来るメンテナンスは掃除です。
掃除をすることによって電化製品の異常も気づくこともあるかと思います。
掃除をすれば、長く製品と付き合えます。

書込番号:13611503

ナイスクチコミ!0


電機男さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/30 23:06(1年以上前)

エコポイントの時期買い換えることがエコ みたいな風潮がありましたが、
やはり、直して使えるもんなら使おうって意識も大事ですよね!

この掲示板のみなさんは、延長保障が当たり前

修理に金を払うことなんてナンセンス!! 
って思ってる人ばかりなので、こういう意見も大事にしてほしいです。


おそらく10年過ぎの冷蔵庫に1万円以上の修理費使うなら
最新冷蔵庫買い換えれば、電気代ですぐ元が取れるなんて言われるでしょうけどね・・・
物には愛着って物もありますからね。

書込番号:13700931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 広い池さん
クチコミ投稿数:1255件 でじたるブログ 

http://mainichi.jp/select/biz/news/20110728dde007020003000c.html

日本のメーカーがなくなっていくのはさみしいですね。

ただし、三洋電機の洗濯機と冷蔵庫事業の大半らしいので、残る事業もあるのでよかったです。

書込番号:13305793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件

2011/07/29 07:52(1年以上前)

朝日新聞夕刊トップ記事にあったので驚きました。
家電は、国産メーカーにこだわってきたので残念です。
(髭そりはブラウンですが)
一週間前に、20年使った三洋電機の冷蔵庫に引退して頂き、東芝に買い替えたばかりです。

書込番号:13308382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング