冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメの冷凍庫

2009/07/13 12:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:533件

皆さんこんにちは。

我が家では、夏になると
冷凍庫が足りなくなるのですが、

今年は、冷凍庫だけの物を買うつもりなのですが、
オススメってありますか?
ちなみに、容量は100以下で、省エネの物。

ちなみによくハイアールってメーカーを聞くのですがどうでしょうか?

書込番号:9847883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2009/07/22 18:03(1年以上前)

三洋電機 HF-12RPは、どうですか?

夏場だけ冷凍庫がたりないなら冷蔵庫にも切れ替え出来るので重宝すと思います。

http://kakaku.com/item/21206011038/

書込番号:9891720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2009/07/24 19:48(1年以上前)

デジタルエコさん、
こんばんは。

アドバイスありがとうございますm(__)m

この冷凍庫切り替えがついてて良いですね。

出来れば予算的に、三万円以下なら助かるのですが、
f^_^;

ファン式で、扉は上式じゃないやつなんて、都合の良い冷凍庫はないですよね、f^_^;

書込番号:9901625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パナと東芝で悩んでいます。

2009/07/07 09:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:6件

初めて投稿させていただきますよろしくお願いします。

すでに主人と二人で東芝かパナにしようと決めているのですが
この2社がどうしてもどちらか決められません。
パナ→NR−F603T(603L)
東芝→GR−A56R (556L)

それで先日電気屋さんに行ったところ1件では東芝を勧められもう1件ではパナを勧められ、頭がグルグル。
家に帰ってカタログと睨めっこしながらクチコミを見ていたのですが
見れば見るほど分からなくなって完全に迷子状態です。

私は背が低くて(150センチです)腰痛持ちなので東芝の冷蔵室の高さは一目見て気に入りました。
木目調のデザインも素敵です。
タッチオープンドアも、野菜室が冷蔵と一緒になっている食エコも素敵だし
湿度が高いから冷蔵室になんでも入れられて便利だな〜と。

だけど、あの野菜室ってどうなのでしょう?
ドアの開閉時は他社の冷蔵庫に比べて冷気も逃げてしまうのでは?
急速冷凍はパナと比べるとなんだか頼りない感じもするし。
食エコとうたっているのは性能に自信がないから?
あと東芝って「壊れやすい」「対応良くない」という経験があるのですが
(その時壊れたのは冷蔵庫ではないです)

パナも他社冷蔵庫に比べると冷蔵室が約9センチもダウンしていてチビには嬉しいアイデアなのですが
東芝に比べると高く感じます。
100%全開する引出もいいし、冷凍も冷蔵もバランスよくて…性能もよさそう。
とにかくパナはトータル的に信頼してます。

6割東芝に決めたいんだけど今イチ頼りないからパナも捨てられない!といった状況です。

どなたかよろしくご指導お願いします。



書込番号:9816722

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/07 11:59(1年以上前)

こんにちは
東芝の対応ですが、ネットで書かれて社長が謝罪して以来、変わったと聞いています。
毎日何回と開け閉めするものなので、使いやすいと思った東芝がいいのでは。

書込番号:9817216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/07 13:33(1年以上前)

里いもさん

回答ありがとうございます。
東芝もクレーム対応良くなったんですか〜それはよかったです。
電気代とかエコとか性能よりやはり自分が一番使いやすいって思ったものいいのかもしれませんね。

書込番号:9817590

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/07 13:36(1年以上前)

電気代とかエコ表示などメーカーにより違う場合がありますから。

書込番号:9817606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/07 16:22(1年以上前)

里いもさん

そうなんですか。
電気屋さんの冷蔵庫に掲載されている電気代は同じ基準でみたものかと思っていました…。

書込番号:9818028

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/07 16:30(1年以上前)

電気工業会?などの業界団体で、ある程度の規格表示の標準化はやってると思いますが、冷蔵庫の場合は庫内温度の設定やドアの開閉頻度、製氷量などで消費電力は変わってくるハズですので。

書込番号:9818048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/07 17:04(1年以上前)

なるほど、そうなのですね。
電気代も使う人によってさまざまですもんね。
…となるとなおさらどれを選んでいいのか分からなくなってしまいますねw
どれも数年前の冷蔵庫に比べたら消費電力は低くなっているワケですし
やはり自分の使い勝手の良い方で選んでみようかと思っています!

書込番号:9818143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

扉が透明な冷蔵庫はまだ出無いのですか?

2009/05/20 22:26(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

中が見えたら便利だと思います。
断熱プラスチック製というのでしょうか。
外部にはガラスを貼り付けた感じでしょうか。
見えないようにするガラスもありますが、
液晶で黒くすると中が見えなくなるシステムも必要でしょうか。

内部カメラとデジタルフォトフレームのような
液晶画面が付いていれば良いのかもしれませんが・・・。

書込番号:9576625

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/20 23:00(1年以上前)

・・・光の屈折で見えなくなる訳だから今は永延の夢物語・・・
出来るかどうか分からないけど、そんなのが出来たらすごいね。

書込番号:9576915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 16:13(1年以上前)

業務用ではありますね。ドリンクなどを販売する時に売店でみたことがありますよね。
でも家庭用では扉に物が多すぎて、中身は外からは見えないと思います。見えるのはペットボトルやマヨネーズ。

書込番号:9596565

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/05/25 01:00(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

まだ無いんですね。

今の冷蔵庫の形態では、
ドアに物が入っていたら見えませんでしたね。

ドアポケット無しかカメラ内蔵の液晶モニター付でしょうか。
携帯からも冷蔵庫の中身が確認できて買い物も困らないですね。

冷蔵庫の中身が他人に見られるのは嫌いますが、
使う分には冷蔵庫が透明であると便利そうです。

書込番号:9599504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電気代が安い冷蔵庫

2009/05/14 15:48(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:2件

初めまして。

今年から1人暮らしとなり、兄が使用していた冷蔵庫を使っていたのですが、自炊していなかった兄の冷蔵庫では、自炊をする私には小さすぎるため、新しい冷蔵庫を探しています。

買い物にもあまりいけないため、買い置き出来るぐらいの冷蔵庫が欲しいのですが、上に電子レンジが置ける高さの物を探しています。
身長が153cmなので難しいと思いますが。。。
冷蔵庫の上に置くために、今は冷蔵庫とレンジの間に耐熱の物を使用しているため、耐熱板ではない冷蔵庫でも大丈夫です。

年間電気代が、最低で1万円以下にしたく探したのですが、どれが良いか分からず。。。

冷凍庫は下が良くて、他の機能などは特に必要ありません。

低めの冷蔵庫が無ければしょうがないのですが…
あとキッチンの一番左に冷蔵庫があるため、出来れば左開き(少ないですが)、観音開きで、150〜300Lぐらいで探しています。

@電気代が安い
A冷凍庫が下についている
B幅600以下
C出来ればロータイプ
D出来れば左開き、観音開き

@ABが重要なので、CDでは無くても、何かオススメあればお願いします。

あと自炊&買い置きだと、どのくらいの大きさがベストなのか、実際に1人暮らしで毎日自炊で買いだめして使っている方居ましたら、サイズを教えていただけると嬉しいです。

書込番号:9542096

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/05/14 20:52(1年以上前)

そのクラスだとどれを買っても大差ありません。
http://kakaku.com/specsearch/2120/
で条件を指定して検索すれば、あっという間に絞れます。
電気代が絶対なら、容量は170リットルクラスです。自炊する人ならそこそこ用が足りる、という大きさです。
http://kakaku.com/item/21202510945/
http://kakaku.com/item/21205011136/
 (旧モデルですが、同等の新モデルが出ています)
http://kakaku.com/item/21206011088/
http://kakaku.com/item/K0000014528/
くらいですかね。この中ではシャープのみが「どっちもヒンジ」というやつで、もともと右開きですが簡単に左開きに変えられます。エコポイントにも対応。
まあ、後はデザインやブランド、フィーリングで適当に選んでください。
200リットルを越えるクラスでボトムフリーザーだと
http://kakaku.com/item/K0000024593/
くらいみたいですね。これくらいの容量があると余裕で使えますが、電気代は予算オーバーです。
とにかく野菜をいっぱい食べるなら
http://kakaku.com/item/K0000024591/
なんてのもありますが、この辺になるともうシングルというよりカップル向けです。

なおこのレベルの冷蔵庫はワンルームだとファンの音が結構気になることがあります。念のため。

書込番号:9543224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/15 00:02(1年以上前)

こんばんわ〜♪

@〜Dの条件も大事ですがどのくらいの容量が必要なのかも大事ですよ♪
たくさんの物を買いだめするならシャープ辺りがいいでしょうし
そこまでないなら一人暮らし用でそこそこでかいサンヨーか三菱がいいかと思います。

書込番号:9544646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/25 10:13(1年以上前)

P577Ph2mさん、N.A.Kさん
回答ありがとうございます☆
まだ買ってはいないのですが、シャープのSJ−17Rが167Lでどっちもヒンジなので、購入しようと考えています。
丁寧にありがとうございました♪

書込番号:9600445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱の瞬冷ってCAS冷凍ですか?

2009/05/05 16:47(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

CAS冷凍と三菱の瞬冷と言われているのは同じ機能なんですよね。

書込番号:9495771

ナイスクチコミ!1


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/06 04:05(1年以上前)

wishstreamさんこんばんわ♪

CAS冷凍でググってみました。

以下のホムペでしっかりと三菱冷蔵庫で採用と書かれているので
間違いないです。
http://www.new33new.com/casfreeze/

書込番号:9499144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/05/06 16:59(1年以上前)

N.A.Kさん ありがとうございました。

CAS冷凍見たいな事が出来ると思ってましたが同じだったのですか。


書込番号:9501885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

入り口が狭く、建具を外しても66cmです。

400L以上の冷蔵庫を購入したいのですが、この幅だと入りません。

ドアや引き出しを外して入れることはできますか?

書込番号:9489875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/04 14:34(1年以上前)

松下の冷蔵庫でみると
2008年12月 品番 NR-ETR401 定格内容積 401L
外形寸法(幅×奥行×高さ) 600×649×1798mm 
=====================
取り合えずギリギリ搬入サイズですが、更に入り口付近の出っ張りなどが気になりますね。
入り口付近の詳細な図面を提示して、これで入るなら購入したいけどと、条件を話されたら
如何でしょう。
店側がキズがつくかも知れないなどで、飲めないなら断念するか自身の判断が必要でしょうね。
キズがつかないようにと、毛布も巻けませんですから。
お店と相談されてみてはどうですか。

書込番号:9490011

ナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2009/05/07 14:11(1年以上前)

野菜王国さん、ありがとうございます。

パナに電話して外せるか聞いてみました。引き出しは外せるけれど、ドアは配線があるので難しく、無理みたいです。

ベランダから入れられるか、販売店と相談してみます。しかし1階だけど、100Kgの冷蔵庫を、1M以上の手すりを越えて入れるのは難しいかもしれない。

書込番号:9506779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/07 21:40(1年以上前)

今後のことも考えて入り口間口付近を改修するのも方法。(強度優先)
搬送費上乗せ覚悟(フォークリフト・クレーンつき車両)でベランダから搬入。
そこまでしなくても小さめ冷蔵庫1台か2台での使用に絞るのか。
大変ですけど、購入前のことなので今は無料シュミレーション頑張って下さい。

書込番号:9508585

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング