冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 大型商品の受取り

2010/11/15 20:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:3件

久々の大型家電、冷蔵庫を購入。
配送されたときはテンション高め。
ですが、凹みがありへこみました。
販売店A-PRICEで購入、運送会社は西濃運輸でした。
A-PRICEからは、「エレベーターの無いアパート等は、建物前でのお渡し」
と伝えられましたが、これは一般的ですか?

設置してくれとまでは言いませんが、せめて室内まで運び入れて
くれないものでしょうか。
配送されたときに、梱包状態を確認しなかったのが、
間違いの元で、室内設置後凹みを発見しましたが、
そのときは梱包の段ボールを廃棄済。
運送会社さんは、段ボールに傷が確認されない場合は、
弁償外とのこと。これも一般的ですか?

いまさら廃棄してしまった、段ボールが戻るわけは無く、
途方にくれてしまいます。
皆様も、くれぐれも受取りの際は、傷が無いのを確認してから
受取りましょう。

書込番号:12221371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/15 20:43(1年以上前)

うちではbic cameraで購入した時、購入時1階〜何階とかエレベーター付いてるとか聞かれました。

>A-PRICEからは、「エレベーターの無いアパート等は、建物前でのお渡し」と伝えられましたが、これは一般的ですか?  

対応の問題でしょう購入時そう伝えられたら、購入しない。 建物の前でお渡しは無いでしょう??? 

書込番号:12221442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/16 00:51(1年以上前)

こんにちは

家電量販店で購入の場合、設置まで含んだ価格の場合が多いようですが、(配送料がかかる場合あり)通販は基本的に玄関まで(共同住宅の場合は、共同玄関まで)という場合が結構多いです。大型家電の場合は、設置料金を別途設定している業者がほとんどたと思います。凹みについては、いつついたか、わからないと難しいでしょうね。

書込番号:12223092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/16 20:10(1年以上前)

         家電は玄関前引渡しが普通です。
         他の商品で重いものなどは、車両降ろし引渡しです。
         キズはどの程度か分かりませんが、写真でも撮るなどして通販に
         相談だけでもしてみては如何でしょう。
         無理かも知れませんが業界の状況が分かれば一応勉強にはなる
         でしょうから。
         確認から作業しなかったのは不手際でしたね。
         頭を切り換えて前向きになりましょう。
         支払いは代引きでしたか。

書込番号:12226232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/11/16 20:25(1年以上前)

早速の書き込み、ありがとうございます。
皆さんのご意見参考になります。

販売店A-PRICEでは、設置工事:日本全国一律税込5,000円とあったので確認してみましたが、
冷蔵庫は一律工事対象外商品となり、設置については18,800円の料金が発生とのことでした。
18,800円では安く買う意味がないので設置工事依頼はあきらめました。

せっかく新品で買ったのにこれからズ〜と凹んだままかと思い、購入メーカーの東芝さんに
事情を話し、凹んだ部分を有償で交換してもらえないかお尋ねしたところ、早速見に来て
いただき、建物前から2階へ運び入れた際、ぶつけていない事を詳細に説明し、十分納得して
頂いたところ、凹んだトレーの部分を無償で交換して頂けることになりました。

東芝さん、感謝感謝です。

書込番号:12226323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/16 20:34(1年以上前)

         兎に角、相談されたのが良かったですね。
         行動にナイス『はなまる』です!!

書込番号:12226371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/16 20:44(1年以上前)

野菜王国さんへの返信が遅れてしまいました。

< 写真でも撮るなどして通販に相談だけでもしてみては如何でしょう。

最初通販に相談してみました。写真も送ってみましたが、「運送業者での運送事故の
可能性が考えられます。運送会社へお問い合わせ下さい。」
で終わってしまいました。
返信がすごく遅く、その分運送業者への連絡に日にちがかかってしまいました。

< 支払いは代引きでしたか。
今回は銀行振り込みでした。

今回の件では、いい勉強をさせてもらいました。

書込番号:12226435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/17 02:16(1年以上前)

         冷静に考えると回答も予想できそうな内容ですね。
         支払いは通販は代引きが良いですよ。
         余ほど信頼できる大手量販店の通販でも一応会社は別なわけですから。
         慎重にも慎重なのが通販購入です。
         代引きが良いですよ。
         銀行振り込みも普通は先に振込み要求されますからね。
         価値の薄い商品を送られることも予想しないと。
         家電以外では、
         私は、小物購入ではコンビニを良く利用してます。
         代引き手数料・送料もかかりませんから(金額にもよりますが)
         この場合は店頭受け取りでのことです。

         早期修理無事完了されますように!!

書込番号:12228482

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 搬入料金

2010/11/06 09:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 narママさん
クチコミ投稿数:2件

冷蔵庫の買い替えで搬入費用が掛かります
2階がキッチンのでおまけに階段からの搬入は無理なのです
購入価格+40000円程(引き取りリサイクルも含めて)
安いに越した事ありませんが...
我が家もという方の意見を聞かせて下さい

書込番号:12171824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/07 08:04(1年以上前)

         搬入料金は地域の事情で変わるでしょうね。
         また、購入先でも違うでしょう。
         ユニック車 運賃 ・・・ 参照
         http://www.transmasuda.com/htm/yunicc.htm
         1トン程度のもあれば充分。
         フォークリフトも家屋の日差しの様子では利用可能。
         何れも頭がつかえたりするから、工夫が必要。
         現場の写真などで先に様子を伝えられると良いですね。

書込番号:12176938

ナイスクチコミ!0


スレ主 narママさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/07 15:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
より良い搬入方法を選びます。

書込番号:12178489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動製氷機

2010/11/02 11:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:7件

自動製氷機は定期的に使った方が良いのでしょうか?
家は夏場しか氷を使わないので今は停止してるのですが、長期間使わないでおくとカビとか生えてしまいますよね?

書込番号:12152757

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/11/02 23:33(1年以上前)

自動製氷機は使わなくても冷蔵庫自体を使っていればその部分に空気の流れはあるでしょう
から汚れないと言うことはないでしょう。また汚れるということはカビ等が発生する可能性
もありますね。
長く使っていなくて再度使う時には必ず洗った方が良いと思いますよ。

書込番号:12155914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/11/03 09:34(1年以上前)

nehさん。
わかりました。
ありがとうございます。

書込番号:12157364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷蔵庫から

2010/10/28 15:46(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:9件

さっき冷蔵庫が稼働してるときに「ポン、ポン、ポン、ポン」?って音がしました。1週間前に買ったばかりで、最初のときはなんともなかったんですけど…。
家族にそのことを言ったら「中が冷えてれば大丈夫だ」と言います。異音がしても冷えてれば大丈夫なのでしょうか?

書込番号:12127405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/28 20:09(1年以上前)

         良く分からないけど、冷却板の跳ねる音かも。
         松下のはこの音のでる口コミも見かけてます。(冷却板なら)
         相談したほうが良いなら・・・そうしてください。
         気にならない程度なら・・・様子見も。

書込番号:12128403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/28 20:20(1年以上前)

はい、わかりました。
様子を見てみます。
ありがとうございます。

書込番号:12128457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/29 07:50(1年以上前)

あれから音がなってないので大丈夫みたいです。
ありがとうございました。

書込番号:12130683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷蔵庫の買い換え時とは?

2010/10/08 12:37(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:463件

冷蔵庫って結構、高い買い物になりますよね。
皆さんは使用してる冷蔵庫が、どんな状態になったら買い換え時だと検討しますか?
後何年くらい使用できる物なんでしょうか?

書込番号:12027948

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/10/08 12:55(1年以上前)

我が家のは13年で突然壊れました。

新機種が出る前後の安く売っている時期に買い換えられたらいいと思いますが、
壊れたらそんなことおかいましに買わないといけません。

予兆などはないので、適当な時期に買い換えておいたほうがほうがいいです。

書込番号:12028017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/08 13:14(1年以上前)

10年は使えるでしょう!!

異音が出たり、冷えないとか、と感じたら 冷蔵庫のふち周り(中の素材と言うかは、発砲ス

チロールですからね)見栄えが悪いとか・・・いろんな要素が絡み合ったら…引っ越しとか?

書込番号:12028076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/10/08 16:48(1年以上前)

いろいろと予兆があって緩やかに死んでいったり、突然死もあったりしますが、メーカーとしての保証は1年ですね。

一消費者としての立場で言えば、10年は壊れずに使いたいものです。
実際過去に使ってきた冷蔵庫は実家も含めて合計3台とも10年以上は持ちました。

買い替え時期は急な故障とかで急遽買い替えでも起きなければ8月末から9月の決算時に旧機種を買うのがいいでしょうね。
冷蔵庫は夏が一番きついのになぜか新機種を9〜11月にかけて発売するので夏を経験していない冷蔵庫がほぼ一年売られます。
旧機種であれば夏を経験して夏に耐えれる製品であるか判断できますし、価格も新製品を控えてお手頃になるので
私なら先月までに購入を決断したと思います。

あと買い替え基準になる予兆ですが、一番は夏場の冷凍庫のアイスクリームが溶けている感じになったら
死にかけてるなと認識にして毎度買い換えてきましたね。

書込番号:12028753

ナイスクチコミ!2


nattyanさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/09 17:42(1年以上前)

当たり外れが多少あるかも知れませんが、我が家では10年以上のインターバルで買い換えています。
冷蔵庫は四六時中稼動している割りに結構寿命は長いですね。

因みに我が家では、今年の8月に13年使用のナショナル冷蔵庫(420L)から三菱冷蔵庫(501L)に買換えました。
理由は少し呻り音がしてきた事、冷蔵性能が落ちてきた事、新製品は音が静かで冷凍庫切替ができる、野菜の新鮮冷蔵できる、ドア数が多い、デザインが良いという事、そして最大の理由はエコポイントがあることから買換えました。

以上、答えになっていないかも知れませんが、冷蔵庫は壊れると食品の冷蔵が出来なくなり大変なことになりますので、異音や冷え難くなった等、予兆がでたら早めに買換えることが必要ですね。
四六時中稼動するものですので、時間単価にしたら結構安い買い物とも考えられます。

書込番号:12033867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2010/10/10 00:56(1年以上前)

こんばんは。
この夏、製氷室の氷が溶けて一体化することが散見されたため、買い替え時としました。今が底値の時期であること、エコポイント制度があるのも大きな理由です。

書込番号:12036190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件

2010/10/21 19:30(1年以上前)

返事が遅くなりすいません。
皆さんの回答ありがとうございました。
やはり、10年くらいが寿命みたいですね。
参考になりました。

書込番号:12094364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/28 13:36(1年以上前)

家の冷蔵庫は音が凄くうるさくなってましたが、まだ冷えてたので我慢して使って20年以上使いました。アタリハズレがありますよね。

書込番号:12126972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/28 20:12(1年以上前)

          ハズレも仕方ないかも知れませんが・・・目標は我が家も20年以上
          でいたいです。
          10年だと・・・不満です。(最低15年)

書込番号:12128415

ナイスクチコミ!0


nattyanさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/28 23:02(1年以上前)

今夏に買換えた13年使用の冷蔵庫について、細かな異音とか冷蔵性能に拘らなければ、おそらく20年使用も可能であったかと思われます。
ただし、技術の進歩は隔世の感があり、10年以上前の製品と比較すると、「音が格段に静か」「冷凍庫切替ができる」「野菜の新鮮冷蔵が出来る」「ドア数が多く整理しやすい」そして「電気代が安い」等々、快適になったことから、やはり買換えて正解!と感じています。
私的な感想からは、製品自体の寿命のみならず、使用者の満足感の寿命もあり、10年〜15年が寿命ではないかと感じています。

書込番号:12129478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

長期保証の引継ぎ?について

2010/10/23 20:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 Taccyさん
クチコミ投稿数:66件

使用中の日立製冷蔵庫が3年で故障して、痛い思いをしました。
制御基盤の故障で、パネルごとの交換のため、結構な費用が掛かりました。

買い替えの際には、絶対に長期保証に加入しようと思います!
冷蔵庫は、耐久性の有る家電製品ですが、所詮、機械で壊れる物だと考えています。

そこで、皆さんにお尋ねします。
ほとんどの家電量販店では、1年間のメーカー保証の他に、長期保証を用意していますが、
心配な点が有ります。

今の先行き不透明なこの経済状況の中、その家電量販店が、5年10年と同じ状態で
継続しているか疑問です。
吸収合併された場合、吸収された側の長期保証は継続されるのでしょうか?
倒産等の場合は、運が悪いと諦めるしかないのでしょうが...

最近は、長期保証の加入料が価格に含まれている場合も多いようですが、
別契約となった場合、金額が対象商品価格の3〜5%と高いです。

こんな事を気にして、家電製品を買う人は殆ど居ないと思いますが、このような事例を
ご存知、経験された方がいらっしゃれば、是非、ご教授下さい。。

書込番号:12103848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/10/23 20:08(1年以上前)

>使用中の日立製冷蔵庫が3年で故障して、痛い思いをしました。

ヤマダ電機のNewThe安心長期保証だったら、他店で買った家電も保証されます。
ただ、申し込みから2週間後から保証を使えるので申し込みをしてないと
急遽壊れたらダメですね。
一応このような保証がありますので参考に↓

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016

書込番号:12103886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/23 20:19(1年以上前)

the安心って
他店で購入した商品でも保証が受けられるので
便利と言えば便利なんだけど
毎年保証料を払う必要があるんですよね。

10年で¥35,000くらいになる。

お買物券が¥500×6枚(でも2か月に1枚しか使えない)の¥3,000分くらいもらえるので
実質保証料は、年間¥500くらい?(商品券をうまく使えた場合。)

書込番号:12103932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/23 22:34(1年以上前)

        ヤマダデンキの安心保証知ってると良かったけど過ぎたこと仕方ない
        んでしょうけど・・・惜しい!!

        元々基板のパーツに購入当時から隠れた初期不良の可能性もあった様
        にも思えるかな〜・・・

        機種名などもお聞きできると参考になるのでお願いします。
        もう少しトラブルの表情などお聞きしたいけど宜しければ。
        修理代って幾らぐらい掛かるんですか?

書込番号:12104698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Taccyさん
クチコミ投稿数:66件

2010/10/25 23:11(1年以上前)

Tプードル さん、みなみよだ さん、野菜王国 さん
返信ありがとうございます。

ヤマダ電機のNewThe安心長期保証は、知りませんでした。
今度、検討材料に加えたいと思います。
ヨドバシカメラからの購入で、メーカー保証のみ、長期保証は契約しませんでした。

機種は、日立のR-SF52ZMです。
現象は、急に冷えなくなって、前面の液晶パネルを交換しました。
修理費用は、確か2万円程だったと思います。

書込番号:12115288

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taccyさん
クチコミ投稿数:66件

2010/10/25 23:33(1年以上前)

ごめんなさい!!

機種名を間違えました。
正しくは、次のとおりです。

日立R-K40MPAM

失礼しました。

書込番号:12115440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2010/10/26 15:09(1年以上前)

このようなお話を見ると10年保障を付けといて良かったと思います。
特に冷蔵庫は長い付き合いになりますからね。

書込番号:12117825

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taccyさん
クチコミ投稿数:66件

2010/10/27 22:42(1年以上前)

りょう193 さん

次回の購入の際には必ず、長期保証を付けたいと思います。

書込番号:12124492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング