冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めの冷蔵庫について

2009/08/15 23:51(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:440件

両親から「エコポイントが間に合ううちに冷蔵庫を買い換えたいのでどれがよいか教えてくれ」と言われました。ですが、沢山の機能差がある冷蔵庫、どれを勧めればよいか分かりません。置き場所から、高さは178センチまで、幅は68センチ以下、奥行きは65センチ未満で探しております。大変申し訳ございませんが、是非ご指導、宜しくお願い致します。

書込番号:10003864

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/08/16 11:36(1年以上前)

 私の冷蔵庫の選び方

 まず日立のカタログを取り寄せて、
設置できる一番大きい機種を選ぶ
 
 家電量販店で実物を確認する

 使い勝手や機能が足りないと感じたら、
別メーカーのカタログをもらって帰る。

 私の場合、いつも日立だけ調べてそこでおしまい、購入というパターンです。
余計な労力使わずに済んでいます。

書込番号:10005598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2009/08/17 21:13(1年以上前)

hildaさん、早速の回答、誠にありがとうございます。ところで、hildaさんは何故まず日立なのですか?冷蔵庫は日立が一番良いのでしょうか?私は家電、特に冷蔵庫に関しては全く知識がありません。よろしければ是非教えて下さい。また、他のメーカーでもお勧めの物がありましたら引き続きアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:10012024

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/08/17 21:41(1年以上前)

 私が子供のころ40年前から、 
「冷蔵庫は日立、洗濯機は三洋」と言われてきました。
我が家ではそれで今までのところハズレはありません。
 他メーカーで気になる機能がなければ、無難なところだと思います。

 うちの冷蔵庫は昨年モデルですが、使いやすいですよ。
ただ、皆さんが書かれているように、真空チルドルームは狭いです。
でもうちはほとんど使わないので問題ありません。
 
 フレンチドアとか、自動製氷水ケースとか
実際に使うことを考えて、使いやすくできています。

 日立を基本に考えて、他メーカー品を比較するとよいと思います。

書込番号:10012185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2009/08/19 23:49(1年以上前)

hildaさん、重ねてありがとうございました。冷蔵庫を購入する際の基準が分かりましたので本当に良かったです。週末にでも家電量販店に行き、ご指導いただきましたとおり、日立を基本に他メーカーと比較してみます。

書込番号:10022310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/22 11:37(1年以上前)

スレ主さん初めまして
私も,生産中止を知り,がっくりきている者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8487931/

書込番号:10033131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どのメーカーでもいいです。

2009/08/09 22:14(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 dcpuqpaagさん
クチコミ投稿数:18件

500リッター以上で、野菜室が真ん中にあって15万円くらい(以下ならなお可)でエコポイント対象の冷蔵庫はあるのでしょうか?わかるかた教えてください。すいません。

書込番号:9976234

ナイスクチコミ!0


返信する
Madarameさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/11 16:03(1年以上前)

東芝のGR-A51R(511L)、GR-A56R(556L)はどうでしょうか?
野菜室が独立せず、冷蔵室の中にあります。
結果的に、野菜室が真ん中です。

書込番号:9983601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dcpuqpaagさん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/11 21:30(1年以上前)

ありがとうございます。
その他にないでしょうか?冷蔵と野菜室が一緒のはあまりこのみではないので…

書込番号:9984888

ナイスクチコミ!0


Madarameさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/11 21:46(1年以上前)

わたしは東芝のモデルしか、心当たりがありません。
価格com、メーカーHP、店頭、カタログなどで、
ご自分で調べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9984968

ナイスクチコミ!0


hiro_lumさん
クチコミ投稿数:39件

2009/08/17 19:54(1年以上前)

東芝・・・は避けた方がいいですよ。
まぁ、その理由はネットなりで調べてもらえたらと思います。
私の口からは何とも言えませんが。
とりあえず、カカクコムの各メーカーの口コミを参考にしてください。

私がアドバイスを言える立場ではないのですが、
使い捨て商品なら気にすることは無いですが、
長く使用して生活に身近な商品は購入後のサポートがとても重要です。

書込番号:10011609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 奥行きの薄い冷蔵庫。

2009/08/14 01:51(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 hirocha35さん
クチコミ投稿数:10件

現在、奥行きで50〜55cm辺りの冷蔵庫は、
製造されていない様なのですが、
今後も発売されないのでしょうか?
数年前までは、パナと東芝から出ていた様なのですが、
何か問題でもあったのでしょうか?
スペース的に上記位の奥行きでないと、置けません。
現在、30数年使い続けた冷蔵庫が、ややくたびれて来ました。
とりあえずは、動いているので、急ぎませんが、不安ではあります。
推測でもかまいませんので、何かご存知でしたら、お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:9995335

ナイスクチコミ!2


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/14 02:11(1年以上前)

http://products.jp.sanyo.com/products/sr/SR-141R_SB/index.html
ならぴったりですがねえ。。

書込番号:9995376

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hirocha35さん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/14 02:36(1年以上前)

RHO様、御返信ありがとうございます。
自分の書き方が曖昧でした。設置した状態で、
奥行き50〜55cmと言うつもりでした。
すみません。
本当は、もっと大き目の方がありがたいのですが、
もし、今、壊れるような事があれば、他に選択肢は無いのでしょうね。
幅には、多少余裕があるのですが、今後もメーカーさんは、
奥行きの薄い物を造る気は無いのでしょうか?

書込番号:9995418

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/14 02:44(1年以上前)

WEB検索してヒットする薄型が消えた理由は、メーカーに電話した人の担当からの回答曰く「需要が少ない」だそうです。まあ幅取るからね。

書込番号:9995435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hirocha35さん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/14 02:52(1年以上前)

tarmo様、御返信ありがとうございます。
なるほど、「需要が少ない」ですか・・・
それでは、望みは無いですね・・・
ありがとう御座いました。

書込番号:9995445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:1件

町内で引っ越します。冷蔵庫と洗濯機を買い換えるので、今ある冷蔵庫と洗濯機をついでに引き取ってほしいと思っているのですが正規の引き取り料金を払わないと無理でしょうか?
経験者か知っている方がいれば教えていただきたいのです。

書込番号:9914278

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/27 12:40(1年以上前)

こんにちは
リサイクル制度が出来てから3-4台を処分してもらいましたが、いずれも規定料金を払いました。
スクラップ業者へ持ち込んで、運がよければ無料で「置いていけ」って言われるかも知れませんが。

書込番号:9914298

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/27 12:42(1年以上前)

ああ、もう一つ、まだ使えるのなら、リサイクルショップへ電話してみるのもいいでしょう。

書込番号:9914303

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/07/27 19:54(1年以上前)

 引き取りにはリサイクル料と運搬料があって、
同時購入の場合運搬料は無料のところが多いけれど、
リサイクル料は無料または減額にはならないと思います。
 以前リサイクル料が実地されたばかりの頃、
大手量販店が購入の場合は無料引き取りをしたところ、
公正取引委員会から指導を受けたという報道がありました。

書込番号:9915845

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2009/08/12 19:41(1年以上前)

エコポイントでリサイクル料金分戻ってきますよ。
(冷蔵庫しかわからないですが)

書込番号:9988980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 みなさんの選定基準を教えて下さい

2009/08/03 19:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:40件

先日、何気に家電量販店に行ったところ、財務大臣が突然「そういえば冷蔵庫、大分ガタがきてるわねえ」

30分ほど、店員の説明を聞いていたようですが
「どこのがいいのか、わからんわ。カタログはもらってきたけど。まあ壊れてないしいっか。一応、価格.comで調べといて」。。。

商品購入の際には、当板などを活用させていただいて機種を1点に絞り、中期的に価格交渉する私にとっては
全く、不安定要素ぎっしりの返答でした。
いつ「やっぱり買おうかなあ」と言いだすか分からないモードに入っているからです。

私もカタログやここでスペック比較をしてみましたが、やはりちんぷんかんぷんでした。

そこで、諸先輩の選定基準を教えてもらいたく候。と相成った訳です。

4人家族で中学生と小学生の子ども2人です。
1.450リットルもあれば足りそう
2.そりゃ静かな方がいいわ
3.もちろん電気代も安い方がね
選択基準で分かったのは、そのくらいです。

でもその他の機能って、違いがピンときません。何卒よろしくお願いします。

PS 設置スペース、スペースまでの運搬は売れ筋ランキング上位3機種はOKでした。

書込番号:9948131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/08/03 22:12(1年以上前)


    我家とどうも違うらしい・・・料理人の希望・使い勝手から入る家庭では

     なさそう。

      我家では、日々食材の下こしらえから、使い勝手が始まります。

      大まかには、真夏の過ごし方がポイントかと思います。

      冬場は幅広く対応が可能になりますからね。

      下ごしらえ、鍋・も入れるようなら、500Lもありえますし、

      逆に干物・ジャム・など自然保存重視なら、半分程度もあります。

書込番号:9949055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/08/04 14:50(1年以上前)

◎野菜王国さん 
レスありがとうございます。
 >料理人の希望・使い勝手から入る家庭ではなさそう。

こんなこと書いたの読まれるとブッ飛ばされそうですが、財務大臣は料理にほとんど頓着しません。
献立材料宅配便(一般的な正式名称忘れた)を使うレベルです。
フライパン一つで、焼き魚をはじめ、かなりの料理が出来てしまいます。
(これって私が無知なだけ?)

なので「使い勝手」とは「出し入れしやすい」を筆頭に「掃除が簡単」「脱臭効果抜群」
「急速冷凍」「製氷が便利」「棚が移動する」などのようです。

でも、人気機種には大同小異で上記の機能ってついていませんか?

書込番号:9951802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/08/04 17:23(1年以上前)

         (やっぱり24さん)・・・親の背中・・・

     最近の女性の典型的な料理?みたいですね。

     難しく考えないでも大体このくらい程度の使い勝手で良いんじゃないかな。

     私が不満でも仕方ないこと・・・かな。

     心配なのは親の背中が見え無そうな感じなのが気になるかな。
     (子供の教育が出来ない可能性が)

     ヨコミネ式教育・2〜3歳の教育の大切さ・・・どうも、ご主人が読む方が
     現実的な感じがしてきました。(これが、凄く大切なこと)・・・余談です

書込番号:9952201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/08/04 18:14(1年以上前)

>最近の女性の典型的な料理?みたいですね。

そうなんですかあ。

本題に戻って・・・
やっぱり、個別の製品購入者or検討者に尋ねてみる方がよい気がしましたので、
この板は終了させていただきます。

書込番号:9952343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷凍庫の容量が多いメーカーありますか?

2009/07/23 23:46(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:86件 詳細 

現在ナショナルの冷凍庫(NRーD37M1ーGH)を使用していますが、最近コンプレッサの音がうるさくなり困っていますキッチンの横に寝室があるのですが戸を閉めても多少音がして落ち着きません
そこで来月末か再来月に支給予定のエコポインとを使い買い換えたいと思っています
現在使ってるのが、冷凍庫が広く気に入っているのでこれに似たタイプが、ほしいです
冷凍庫が広いものが有りましたら情報をお待ちしています

書込番号:9898339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/24 00:01(1年以上前)

まずはカタログ集めて冷凍庫の容量比較してみましょう。
冷蔵庫は人によって容量だけでなく、他にも機能など求めるものがいろいろありますので、
それらも明確にしていくことから始めた方が良いですね。

書込番号:9898440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 詳細 

2009/07/24 00:34(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m
冷蔵庫の音が急に大きくなったので慌てて書き込んでしまいました(^_^;)
暫くはカタログ貰ったり電気店で実機をみてみたいと思います

書込番号:9898638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 詳細 

2009/07/26 15:58(1年以上前)

冷凍庫のコンプレッサが止まってしまったので急遽買い換えになり東芝の置けちゃうスリムを契約しました
こちらのものがキッチンに合うサイズだったので決めました…
急だしキッチンスペースが狭いため選択肢がありませんでした
次何か電化製品買うときはじっくり検討してから決めたいと思います

書込番号:9910264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング