
このページのスレッド一覧(全764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年3月26日 23:08 |
![]() |
2 | 4 | 2025年3月20日 20:17 |
![]() |
12 | 5 | 2025年3月25日 03:01 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年3月10日 18:30 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2025年2月25日 00:38 |
![]() |
1 | 3 | 2025年3月26日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AQUA AQR-36R(左開きタイプ)を購入したのですが最近夜になると冷蔵庫の下の方からブーンという重たい音がします。
床が振動するほどではないのですが壁に反響しているのか特定の位置に居るとかなり大きくて煩い音になります。
1月に購入して3月中旬の気温が20度未満の時期には全く発生していませんでした。
最近の20度以上の気温になってから急に鳴り始めました。
これは故障しているのでしょうか?
もし気温が関係しているのであれば暑くなるにつれてブーンという音が鳴る時間も長くなってしまうのでしょうか?
予算内でサイズは希望を満たしているのですが色は全く欲しくなかったブラックで妥協して購入したので、
こんなに煩い音が鳴るのが残念でなりません。
何か対処法はないでしょうか?
1点

それは残念ですね。
冷蔵庫は庫内の設定温度になるように働くものです。
冬季に比べ、これから働くようになります。
今まで静かでも、設置の室温が上がれば、コンプレッサーが動く時間は増えます。
冷蔵庫の近くいると、コンプレッサーが動き始めたり、動き中の音が気になるでよう。
扉の開閉回数や開いている時間が長かったり、食材が多すぎたり、出し入れが多かったりすると、とうぜんコンプレッサーの稼働時間も増えるでしょう。
メーカーに点検を依頼しても、こんなもんですよ、と言われる場合が多いでしょう。
設置場所を確認し、左右や背面と上面の隙間を開けるようにしましょう。
在宅している時や、就寝時は近くにいないようにするしかないでしょう。
書込番号:26124710
0点




日本酒セラーの方がいいと思います
安いと15000円前後から(ワインセラー)
書込番号:26117273
1点

日立の
GXCC、HXCC、HXC、HWC、H
の各シリーズなら、一升瓶を入れられる。
(何本入るかは、不明)
https://kadenfan.hitachi.co.jp/catalog/rei/book/index.html#target/page_no=9
置く場所および搬入経路の寸法は問題ないですか?
書込番号:26117334
1点

書込番号:26117340
0点

>MiEVさん
>不具合勃発中さん
>1とらぞうさん
皆さん、ご回答ありがとうございます。
日本酒用のセラーや冷蔵庫を置くスペースを、別途、取りたくないので、あくまでも普通の冷蔵庫のドアポケットに1本収納したいと思っています。
日立の冷蔵庫の情報、ありがとうございます。
書込番号:26117483
0点



冷蔵庫が壊れてしまい買い替えたいのですが
色々と考えすぎて決まらず
最終2つに絞り込みましたが決定打が無くまだ買えてません
★シャープ SJ-BD23M-W 230L 2ドア
★アクア AQR-26R-N 262L 3ドア
この2種類で決めかねております
冷凍庫が少し大き目が希望ですが
シャープには野菜室ないので米を入れるには小さいかな?とか
アクアの商品は使ったことがなく大丈夫なのか?とか
1人暮らしで自炊するのですが
色々と考えると決まらなくなりました
シャープのメガ冷凍庫も魅力的ですが冷蔵庫部分が狭いのか?
訳わからなくなりました
アクアとシャープのどちらかで決めたみたいと思います
1点

米は別でいいのでは。
エムケー精工 MKseikoHK321-W [保冷米びつ Cool Ace(クールエース) 21kg]
書込番号:26113031
3点

返信ありがとうございます。
ちょっと高額で手が出ないです・・・
米は少量なので別の容器に変えて考えてみます
また冷蔵庫のアドバイスもよろしくお願いします
ありがとうございました。
書込番号:26113485
2点

機械音痴のマメ子さん
左右開きもあるけど、問題は幅。
この前、選択に失敗したけど、アクアの幅60cmを頼んで、今までの冷蔵庫より少し幅があったけど、何とかなると思いきや何となからず。
今の冷蔵庫は放熱が側面でもするため、スキマが必要との事で、54cmの冷蔵庫へ選び直しました。
書込番号:26113577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
メジャーで測りまくって検討します
幅だけでなく奥行も大事ですね狭い台所なので検討してみます!
書込番号:26117477
1点

私も検討中です。
各メーカーの印象ですが
パナソニック:使い手を意識した設計(使いやすい)、トータルバランスが良い。
日立、三菱:モーターが強い
東芝:独自機能をつけてスペック勝負
シャープとアクア:デザインが良く(家庭感がない)、上記4社より安め
私の認識ではシャープとアクアは同じカテゴリーです(^^)
アクアの前身はサンヨーアクア(三洋電機)、今はハイアールに事業讓渡されていますが、
サンヨーはシャープと同レベルのメーカーだったので、その2社に大きな違いはない気がします。
サイズとデザインで選べば良いのでないでしょうか。
置く場所の寸法を測る
冷蔵庫のデザインとインテリアが合うか
冷蔵庫の仕切りやポケットの確認、自分が置きたいものが無駄なく収まるか
書込番号:26122536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



東芝の冷蔵庫、gr-w550fzsを購入しました。
マンションのキッチンで、幅750mm、奥行700-900mm、壁側(冷蔵庫を向かいに見て右側が壁面)設置スペースに億想定ですが、右側の大きい方のフレンチドアの開閉が心配です。
本体の幅は685mmです。
左寄せで設置したら壁側まで60mmは隙間が空くと思うのですが、それでも全開にはできないのでものの出し入れとか不便じゃないか気になっていてソワソワしてしまいます。
左側の小さいフレンチドアはスペース作れてるので全開に出来ますが、似たような環境下で使用してる方の感想などをお伺いしたいです、、、!
場合によってはキャンセルだったり、他の店舗でワンサイズ下の510(それでも幅は650mmですが)は検討できます。
初めての投稿ですが、ご回答の程よろしくお願いいたします。
書込番号:26105292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫の買い替えを検討しております
独り暮らしで自炊、冷凍庫が大き目希望
容量は170〜250ぐらいで考えてます
今は340のサイズです(3人家族で使用していた)
軍資金は8万ぐらいです
毎日検索などしてますがメーカーで悩んでおります
〇シャープ
〇アクア
〇パナソニック
などを絞り込んだのですが家電にも疎いので決めかねております
冷蔵庫内も強で8度から上がらずそろそろ危ないので
今月中には買い替えないとと焦っております
収入があれば考えずに済むのですが諸事情で無理な為
使いやすいお勧めがあればアドバイスをお伺いしたくお願いしました
どうかお願いいたします
1点

コメントありがとうございます。
1人なので200ℓで足りると思うのですが
今までは3人家族で340ℓでしたが1人なので200ℓあればいいかなと
冷蔵庫内は調味料がメインで入ってる感じです
書込番号:26088211
1点



現在はシルバーの冷蔵庫を使ってます。
キッチンの床は多分ホワイトウッド?で壁紙はホワイトです。
※画像でご確認頂ければ幸いです
キッチンで使っているテーブルや食器棚はナチュラル系の明るい印象です。
この場合、冷蔵庫でブラックやダークシルバーを選ぶと冷蔵庫だけ濃い色で浮いてしまうとか暗い雰囲気のキッチンになってしまいますか?
違和感なく合いそうな色を教えていただければ嬉しいです。
書込番号:26057849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シルバーが1番馴染みそうな気がします。
書込番号:26098106
0点

選択は、色が最優先なのでしょうか?
容量や寸法、ドア数によって機種がある程度決まるし、そうすると、
選べる色も決まってきます。
まぁ、周辺の配色からすると、明るい色の方が良いかと思いますが。
↓ここのリストで各機種で選べる色が判ります。
https://kakaku.com/kaden/freezer/itemlist.aspx
シャンパン系やベージュ系は、実物じゃないと判りづらいと思いますが
書込番号:26098181
1点

返答がかなり遅くなってすみません!
>CrazyCrazyさん
>不具合勃発中さん
予算やサイズで結局シルバーの冷蔵庫を購入したのですが購入1ヶ月で修理不能な不具合が発生してしまい、
別機種のブラック(明るい色が無かった。。。)にしました。
ご返答ありがとうございました!
書込番号:26124428
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





