
このページのスレッド一覧(全2141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年7月13日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月11日 19:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月12日 00:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月11日 09:10 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月28日 11:10 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月27日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


これまで3回焼きました。が、毎回かなりうるさいです。
過去ログも見ましたが修理や交換された方もいらっしゃるようで・・・。
前機種よりかなり静かになることを期待していたのでほんと残念。夜中に起こされるので今度の休みに修理or交換しに行こうかと思っています。
羽がスポスポなのは正常なのでしょうか?
内釜がガタガタなのは正常なのでしょうか?ガタガタは正常らしいですがこねてる最中に外れてひどいことになりそうな勢いです。
取説に音がするのは正常だと記載がありますが、いくら何でも15年前の前機種よりうるさいのは正常範囲じゃないでしょうに。
は〜あ。パンはとても美味しいのになぁ。はずれだったのかなあ。
0点



初めてHB購入を検討中です。
主に生地を作って惣菜パンなどを作るのが目的なのですが、
こちらのSD-BT103だとたとえばバターロール何個分くらいの生地が1度に作れるんでしょうか?
教えてください。
0点

取説を見られるので、細かいところは上記リンクを参照してもらえればと思うのですが、
書いてある分量は、ちなみに
バターロール 12個分
あんぱん 10個分
ヨーグルトパン 10個分
クロワッサン 12個分
ベーグル 8個分
等々・・となってました。
この機種だと小麦粉の量が、大体230〜280g程度のものが作れるようですが、
こんなところで想像つきますでしょうか。
書込番号:4274077
0点

ありがとうございます^^
とてもわかりやすかったです。
これだけの量が作れるのなら充分ですね!!
おそらく購入決定です。
ありがとうございました。
書込番号:4274113
0点



購入を検討しています!
まったくパンについて知識がないのですが
私でも上手に焼けるかしら(*^_^*)?
音について質問なんですが、タイマーで朝焼きたてを
食べたいと考えてるのですが、社宅で集合住宅住まいです。
音はどうでしょうか?ご近所もですが狭い家なので寝ているのを
起こされたりするのでは困るな〜と思ってます。
0点

生地をこねているとき・ドライイーストを投入するときは若干の音が
しますが、それ以降はほぼ無音に近いです。
寝室と同じ部屋に置いておかなければ、よっぽど大丈夫ではないでし
ょうか?
書込番号:4275082
0点



HBで天然酵母パンを焼きたいなあと思っていまして、
購入検討中です。
MKふっくらパン屋さんHBH917という機種とで迷っています。
ナショナルのは自動投入機能がついているところと、音が静かだというところが魅力なんですが、
自動投入って、実際のところ便利なんでしょうか?
私は多分成型パン中心に作ることになりそうなんですが・・・。
それから、ちょっとべたべたしたドライフルーツなんかは
自動投入は出来ないんでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。
0点

自動投入、とっても便利ですよ! 急に出掛けなくてはいけなくなったとき、タイマーセットしておけば、帰宅後美味しいパンは出来上がっています。
ベタベタドライフルーツもOKでした。
私は、とっても気に入って毎日美味しいパンの匂いで目覚めていますよ^*^
書込番号:4273318
0点

返信ありがとうございました。
べたべたドライフルーツでもOKなんですね。
やっぱりそっちにすればよかったかな・・・。
というのがですね、
昨日、MKのほうを購入してしちゃったんです!
お店に行ったときにナショナルのほうが小さくてかっこよかったので
ぐらっときちゃったんですが・・・。
ちなみに8500円で変えたので良かったかな、と思いました。
書込番号:4273331
0点



普段はタイマーを使わず焼くので角の部分も混ざるようにお箸で粉を混ぜているのですが、朝食の時間に合わせタイマーで焼いたところ角に白いままの小麦粉や混ざり損ねの塊が残ったまま焼けていました、メーカーに問い合わせたら水を多くしたり、ショートニングを多めにする様に言われ試しましたが駄目なので、新しい機械を送って貰いましたが駄目なので新しい方をお返しして、諦めてお箸で混ぜながら使っています。
皆さんはどうですか?このようなことにはなりませんか?他社のホームベーカリーではこうならないのでしょうか?
また、お勧めの機種があれば教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





