ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーキはつくれるの

2005/02/19 06:42(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-MP3

スレ主 HBほしい子さん

安いタイプにはケーキメニューがあり、高いものにはケーキメニューが無いように思います。ケーキメニューが無くてもケーキは焼けるのですか。

書込番号:3954148

ナイスクチコミ!0


返信する
ともおばちゃんさん

2005/02/22 18:58(1年以上前)

お返事が誰からもないようなので・・・
MP3でケーキは焼けません。しかし、私は
リーガルとナショナルとこのMP3を持っていますが
ケーキはオーブンか炊飯器で焼いた方がおいしいと
思います。特にリーガルのケーキはどっしりとして
おも〜いケーキが焼けるのでほとんど使ってません。
私がふんわりしたケーキが好きだという理由もありますが・・
このMP3は「もち」がつけるので気に入っています。
パンも2斤焼けるので半分はお友達に持っていったりしてますよ。

書込番号:3972353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーキを作ったのですが

2005/02/17 12:33(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 おとぼけママさん

商品を買った時についていた本の通りにケーキを作ったのですが思ったより固めに出来あがりちょっとがっかりでした。ホームベーカリーなので仕方がないとは思うのですが、柔らか目に焼ける方法をご存知の方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3945412

ナイスクチコミ!0


返信する
LOLONさん

2005/02/23 00:52(1年以上前)

小麦粉のかわりにホットケーキミックスをつかうといいそうですよ。

書込番号:3974453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新製品...

2005/02/15 16:00(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 なちぷんさん

103を買おう!と決めたのですが、すぐに新製品が出てそっちの方が性能がよかったらどうしよう...って考えてしまいます。
102がでてから103はどれくらいの間で出たのでしょう。
そろそろ次が出そうかなと考えているのは私だけですかねー

書込番号:3936433

ナイスクチコミ!0


返信する
素朴なパンさん

2005/02/16 17:46(1年以上前)

私も同じことを考えました^^;
「もうそろそろ新製品でるんじゃないの・・・?」とナショナルにメールで問合せしましたら、ご丁寧にお電話頂きまして「ここ3ヶ月以内に新製品がでるという情報は入っていません」とのことでしたよ。
4ヶ月目にすぐ出るかは先のことなのでわかりませんが・・・。
私も以前に象印さんと迷って書き込みしてご意見頂いてましたが、結局欲しいときが始めどき・・・かと勝手に解釈して先日購入しました。
まだ過去の冷凍市販食パンを片付けないといけないのでフル活用ではないですが、ほんとにおいしく焼けましたよ^^

書込番号:3941740

ナイスクチコミ!0


らむれ〜ずんさん

2005/02/17 09:30(1年以上前)

私も先日ナショナルさんに問い合わせてみたら、丁寧にメールで回答いただきましたよ。「例年ですと、秋口が新製品発売の時期ですので可能性はありますが何とも申しあげられません。」とのことです。秋かぁ〜。あと半年以上ありますよね。でも書き込みを見ると103でも十分良さそうなので、買おうかどうか迷っています…。

書込番号:3944893

ナイスクチコミ!0


スレ主 なちぷんさん

2005/02/17 13:17(1年以上前)

返信ありがとうございます♪
みなさんも迷っておられたのですねー。
秋までには半年以上...。
素朴なパンさんが言うように、欲しいときが始めどき...
なので、もう買おうかと思います。
迷って待っていてはどんどん買うタイミングを失いますね。
今が一番欲しい時なので。
103で十分だと思うようにします。

書込番号:3945595

ナイスクチコミ!0


まいゆりさん

2005/02/17 19:02(1年以上前)

以前102を持っていましたが、103に魅了され102を手放しました。
102は4年前に購入したので、103も2・3年は変わらないのではないでしょうか?私の考えですが…。

書込番号:3946591

ナイスクチコミ!0


彩ちゃんどこまでもさん

2005/02/28 06:38(1年以上前)

コンピューターと違って、昨日の進化がイコール劇的な味の進化にはならない気がします。102も使用していましたが、好みによっては102で焼いたほうが美味しいパンだったと言える気がしますし。103のパンはほとんどの方が満足できるレベルのパンではないでしょうか。とっても美味しいイです。

書込番号:3998868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2005/02/15 12:52(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 パン好物さん

こんにちは。
昨日、グラハムパンを焼いたんですが、側面はきちんとキツネ色に
焼けたんですが、上が白っぽく焼けてしまいました。
分量は、強力粉230gにグラハム粉20gで水が190ml.
何が、いけなかったのでしょうか??
水の分量が多いのか少ないのか、勉強不足なのですが、
美味しいグラハムパンの焼き方や分量をご存知の方は、是非教えて下さい!!!
よろしくお願いします。

書込番号:3935894

ナイスクチコミ!0


返信する
すーまさん

2005/02/28 15:15(1年以上前)

その後グラハムパンに挑戦されましたでしょうか。
 私も昨日グラハム粉で焼きました。グラハム感を前面に押し出そうと、グラハム粉を100gと増量、強力粉を150g、水を190、マーガリンを小さじ1くらい、塩小1、三温糖大1.5、イースト小1・5、乳製品はナシ、と適当に早焼きコースで焼いたところ、おいしく焼きあがりました。家人とふたり、何もつけずにそのまま焼きたてをいただきましたが、大満足。
 私は、説明書の分量を大きく外さずに結構適当に焼いてますが、いつもなんでもおいしく焼けてます。
 次回はライ麦粉で焼いてみます。

書込番号:4000098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モンキーブレッド

2005/02/14 16:46(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 ゆきのしたさん

こんにちは!先日、まりの部屋というHPを参考に、モンキーブレッドを作りました。形は最高に綺麗に出来上がったのですが、肝心のシロップがほとんど流れてしまい、かすかに甘い普通のパンになってしまいました。(シロップは水をいれず、ザラメ状態のものを使用したのですが・・・)モンキーブレッドを作られたことのあるかた、どうすれば全体にまんべんなくシロップがからんでいる美味しいモンキーブレッドが出来るのか教えて下さい!

書込番号:3931500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1斤用というのは・・・

2005/02/11 23:20(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 チャピチャピカさん

はじめまして。私は村上祥子さんの電子レンジパンしか作ったことがありません。やはりお手軽レシピなので、しっとりした感じに仕上がります。手捏で作る根性もなく、HBが気になっております。

万が一宝の持ち腐れになることを考えると(^_^;)、象印とナショナルの1斤用がコンパクトでいいかな?と思いました。パスタやうどんも作れるとのことで象印が特に気になっています。

ただ店頭で見たら、パンケースがとても小さいのにビックリ。象印の方がさらに小さいようでした。1斤というのは、スーパーなので売っている一袋の食パンの大きさですよね?パンケースからするとすごく小さいような気がしたのですが・・・・?

我が家は2人家族ですが、将来子供ができた場合に、1斤では小さいのかしら?などと迷っています。
1斤用を使われている方は家族何名で食べられているのでしょうか?(もちろん人により食べる量はいろいろだと思いますが(^_^;))
マニュアルを見てみたら、バターロールなど12個〜14個程度作れるようですので、それほど少なくもないのかな?と思いつつやはりパンケースが小さいのが気にかかっています。どの程度の大きさのパンが焼けるのでしょうか?メーカーによって1斤の大きさは違うのでしょうか?

生地作りだけの場合は食パンを焼く場合よりも、多くの生地を作れるということなのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:3917369

ナイスクチコミ!0


返信する
ももるるびびさん

2005/02/12 18:24(1年以上前)

私はナショナルのSD−BT103を愛用してます。
一斤用で、家族3人で二日分くらいあります。
それで少ないと感じるかどうかは個人差があると思いますが、
やはり焼きたてが美味しいので、
毎日でも焼きたいくらいです。
だから、一斤用で十分だと感じました!
生地から、バターロールも作りますが、
ちょうどいい量だと思いますよ。
友人は1.5斤用を購入してる人が多いですが、
5〜6人家族でないなら、1斤用で十分ではないでしょうか?

書込番号:3921213

ナイスクチコミ!0


パンでもりもりさん

2005/02/12 18:58(1年以上前)

こんにちは。私はナショナルを使っています。
パンの形ですが、パンケースが縦長なので、縦長の背の高いパンが焼けます。縦においてカットすると、断面が明らかに長方形になります。
私の場合は縦置きで少し冷ましてから、横にねかしてカットしています。こうすると、断面が市販のものと似たような形になります。(大きさはひとまわりくらい小さいです)
もちろん、縦に置いてカットしても、全然問題ないです。切り方は、お好みで・・・。
1斤の量は、うちは夫婦と子供1人(幼児)ですが、ちょうどいいです。朝食で食べると少し残るので、余った分をおやつの時に食べるか冷凍しています。ほぼ毎朝、焼きたてのパンが食べられるので、嬉しい大きさです。当面は1斤タイプで充分なのではないかと思います。
食パンの粉の量は250グラムですが、生地作りの時は280グラム使います。

書込番号:3921396

ナイスクチコミ!0


うたこママさん

2005/02/13 06:40(1年以上前)

うちもBT103を愛用して、主に週末の朝食に使っています。夫婦+幼児2人ですがいつも1回で食べきります。子供たちが大きくなったら足りなくなると思いますが、その時は実家に譲って大きいのに買い換えるなり、ごはんと併用するなりすればいいかなーと思ってます。小さい方が美味しい焼きたてを食べる頻度が高くなるし、場所もとらなくていいですよ。ご参考まで。

書込番号:3924264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング