ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

天然酵母パンを焼いている方

2004/11/15 12:48(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 ピチピチピーチさん

初めまして。ホームベーカリー2台目購入を考えています。天然酵母パンを焼いている方、ホシノ天然酵母で 毎日パンを作るとなると 単価がとても高くなりますよね。50g×5入りで900円ぐらいなので 材料費は一日200円以上かな。それとも、天然酵母と強力粉を混ぜたりして作るのでしょうか。
材料費なんて関係ないほど美味しいものだったら ぜひ食べてみたいと思ってます。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3503403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2004/11/16 13:05(1年以上前)

>材料費は一日200円以上かな。
>天然酵母と強力粉を混ぜたりして作るのでしょうか。
ご家庭で一日に作る量、食べる量によるのでよく分からないのですが、917の説明書に載っている天然酵母パンの基本レシピの1斤または1.5斤分としてお答えしますね。
専用容器にホシノ天然酵母(顆粒状)50gと水100mlを混ぜたものを〈生種起こし機能〉で発酵させて生種を作りますから、その量で1斤なら4〜5回分、1.5斤なら3回分焼ける目安になっています。
クオカさんで購入できる商品価格で、国産小麦粉を使った場合の全材料費は1斤で125円前後、1.5斤で180円位でできます。
ちなみに私は500g入りを使ってますのでもう少し割安にできてます。
味や食感は好みがありますしレシピによっても変化しますが、味はやはり小麦粉によって変わりますけど、食感はドライイーストとは明らかに違いますね。いわゆるもっちりしっとりっていう感じですね。

書込番号:3507504

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピチピチピーチさん

2004/11/18 10:05(1年以上前)

ためしてガッテンさま、早速教えて頂いてどうもありがとうございました。
 とてもよくわかりました。天然酵母は やはり美味しそうで コストも思ったよりかからないようなので この機種に決めました。
 ここの掲示板を読んでいると パン好きの人は 本当にたくさんいらっしゃるんだなぁと感心します。私も パン作りを頑張ることにしました!!
 昨日 近くの「コジマ」にこちらの機種の値段をたずねると 14800円と言うお返事でした。思ったより安いです!!
ためしてガッテンさま 本当にどうもありがとうございました。

書込番号:3514967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

できあがったパンの保管方法

2004/11/15 11:46(1年以上前)


ホームベーカリー

スレ主 レーズンパン大好きさん

今年の初めぐらいからリーガルのホームベーカリーを使用してパンを作っています。
(ホームベーカリーだけで作れる食パンばかりです)

できあがったパンには概ね満足しており、失敗するときもありますが、
それはそれで楽しんでおります。

ところで皆さんはできあがったパンはどのように保管しているのでしょうか?
できあがったパンを置いておくと、自らの重さの為にどうしてもパンがつぶれてしまいます。
これではたまに出来るふわふわの食感のパンも、台無しです。
もし、パンの置き方に最適な方法がありましたらお教え下さい。

書込番号:3503225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています。。

2004/11/14 00:23(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-MP3

スレ主 まなみん♪さん

ホームベーカリーを購入しようと思っています。サンヨーとナショナルの103どっちにしようか迷っています。聞きたいのですが、サンヨーのはケーキって作れるんですか?ケーキ機能があるナショナルにしようか迷ってます。でもナショナルは餅がつけないし、ジャム機能もないんですよね…。あれもこれもとよくばっているとキリがないのですが。優柔不断な私です。サンヨーの方がケーキ作りも出来るならこっちがほしいです。早くパンを焼いてみたいです。その他いろいろ教えて下さい。お願いします!

書込番号:3497538

ナイスクチコミ!0


返信する
ちっかんさん

2004/11/15 17:25(1年以上前)

はじめまして。
私も悩みまくった末、この機種にしました。
買う前は他メーカーの多機能なHBも検討しておりましたが、基本機能である『パンをコネる・焼く』の部分で決めました。
現時点で他社のHBでは米粉パンが焼けませんし、何よりコネが強力なようです。(他社の一斤用と比べて)
余談ですが、コネの力と時間が少ないとふっくら生地にならないそうです。
ちなみにこの機種にはケーキを焼く機能はついていないです。
まぁ、元々パンとケーキは製造過程が違う訳ですし、私は『パン&もち専用』と割り切って買いました。

書込番号:3504129

ナイスクチコミ!0


スレ主 まなみん♪さん

2004/11/22 19:11(1年以上前)

ちっかんさん、遅くなりましたがいろいろ教えて頂きありがとうございます。ケーキ機能はないんですね。おもちは自分ではなかなか作れないけど、ケーキは自分でも作れるので割り切る事にしようと思います。

書込番号:3533080

ナイスクチコミ!0


ちっかんさん

2004/11/25 17:04(1年以上前)

趣旨から外れているかもしれませんが...
最近は米粉パンにハマっています。
色々とオリジナルのレシピで挑戦してますが、あまり膨らまなくてもおいしいですよ。(失敗作ですが...)
食感が明らかに小麦粉パンとは違い、モチモチしてます。
お餅が好きな方ならお勧めだと思います。

書込番号:3545760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2004/11/11 12:53(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-MP3

スレ主 まこマナさん

5年間使用したHBの羽を取り付ける軸の部分が外れるようになり修理不能と言われました。新しいHBを購入しようかと考えていますが、どのメーカーのどの機種がお勧めか皆さんの意見をお願いします。1.5斤以上で主に生地作りをしています(羽の穴が気になるので…)

書込番号:3486953

ナイスクチコミ!0


返信する
大食漢の子供を持つママさん

2004/11/14 21:48(1年以上前)

サンヨーの一台前のHBでほぼ毎日食パンを焼いています。
私のも羽根の軸のところから、パンの生地が流れでて、交換しないといけない部品を調べてもらい、取り寄せて交換しました。主人がそういう事に得意なので、主人に交換してもらいましたが・・・部品代は全部で2,000円位だったと思います。購入してから3年位の故障だったと思いますが・・・もう、購入していたらゴメンなさい。

書込番号:3501175

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこマナさん

2004/11/21 03:19(1年以上前)

お返事おそくなりました。実は購入先の店長さんがもう少し修理できるか検討させてほしいと言われ、2週間以上経ってます。パンが作られなくて寂しい思いをしている毎日です。私の場合、製造元が連絡とれず部品の取り寄せもメーカーからはできないのですが、どうすれば良いのか教えていただけますか?いろいろ考えると、次に購入するときは、大手の製造元がいいのかな・・とも思ってます。パンケースが直って戻ってくることを祈る毎日です。とにかく早く手作りパンが食べたい、作りたいって感じです。

書込番号:3526499

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこマナさん

2004/12/03 11:00(1年以上前)

お騒がせしましたが、先日、やっと新しいパンケースを取り寄せていただけました。5300円かかりましたが買い換えることを考えれば安いかなと思うことにして、毎日パンを焼いてます。もう、うれしくて満足の日々です。
少ないレパートリーの中からですが、皆さんにも試していただければと思い、紹介します。
…なんて大したことではなく、水の変わりにオレンジジュースを入れるだけなんです。できれば市販の100パーセントの物、もっとできるなら、生オレンジジュースを自分で絞った物を種を除いていれます。砂糖を大匙1から2杯位増やして、他は食パンのレシピどうりです。私は生地作りだけして、手で丸めて、オーブンで焼いてますが、子供に大うけです。タイマーだけは使わないでくださいね。
試してみた方、感想をお願いします。

書込番号:3578756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホットケーキの粉

2004/11/09 00:49(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 ぱん焼き担当さん

BT103を購入してからは、ほとんど市販のパンを買わなくなりました。おやつにケーキも作りますが、BT103のケーキはいまいち(ぱさぱさ感?)です。ところが、何かで読んだ、ホットケーキの粉を使って焼くと、しっとり・ふっくらで美味しく焼けました。薄力粉の代わりに使っただけで、あとは何も変えていません。ホットケーキミックスの袋には、小麦粉・砂糖・ぶどう糖・食塩・ベーキングパウダー・香料・着色料としかありませんが、説明書のレシピと何が違うのでしょうか? 詳しい方、どなたか教えていただけませんか・・・

書込番号:3478156

ナイスクチコミ!0


返信する
茨城のみとさん

2004/11/27 22:32(1年以上前)

BT103を購入して5日目、毎日なにかしら焼いてますが レシピに載っているケーキとチョコチップケーキはクリア。ちょっと焼き上がりがカチカチになるのはなんとかならないかしらと思ってました。
こちらを読ませていただき、さっそくホットケーキミックスで試してみましたがすごくやわらかくおいしくできました。
ミックスの糖分を考えて、砂糖の分量を100gから60gに減らした以外はレシピ通り。
パン焼き担当さん ありがとうございました。

書込番号:3555643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どこで購入すればいいの?

2004/11/08 22:48(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 金ちゃん2さん

どこで購入するのはお値打ちでしょうか?このHPには販売業者がのっていません。お値打ちなところを教えてください。

書込番号:3477471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2004/11/10 17:20(1年以上前)

そうですね。掲載店舗がなくなってますね!?
917なら「楽天」が取扱い業者が多いようです。
今見たところ、税込、送料込で14500円〜15540円で15540円のとこは材料のおまけ付きです。
取扱い業者と価格は変動してますし、販売数も限定の場合もあります。
ちなみに、私が購入したのは以前掲載されてた店舗で、直接店舗のHPで見てみると当時のここでの掲載価格より2千円位安くなってました。
発売当初だったからキャンペーンか?限定数だったのか?とてもラッキーでした。
でもこの店舗は今現在917は取り扱ってないようです。
年末にかけての変動も考えられますし、お急ぎでなければまめにチェックなさってみてください。


書込番号:3483850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング