ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-150

初めてHBの購入を検討しています。
作りたいのは天然酵母を使ったパンで、卵、乳製品、砂糖はなるべく使わずに、
シンプルで食べ飽きないパンです。
きっといろいろ調整が必要だろうと思うので、
独立設定が可能な部分が多いと言われているMKをと思いましたが、
私と同じような主旨でこの機種を使われている方いらっしゃいますか?
また、レシピ本の「ホームベーカリーだから美味しい! 卵・乳製品・
砂糖ゼロのしあわせ焼きたてパン (濱田 美里)」など参考になるのでしょうか?
それとも初心者は、パナなどのほうが無難なのでしょうか。
それから、これは視点が変わるのですが、
MKではうどんやおもちはできないのでしょうか? 
どうせならこれができるとありがたいと思い、
あまり高価でなく、以上を満足できるようなおススメ機種がありましたら、
どなたか教えてください。
すいません、欲張りな注文です。

書込番号:15884973

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2013/03/13 08:04(1年以上前)

ちりとてそうそうさん おはようございます。

ホームベーカリーって、基本的には羽が付いた釜と電熱器があって、あとはプログラムの違いがほとんどですから、
メニューで出来るできないって言うのは、プログラムがそれに対応しているかどうかなのです。

Mkは仰るとおり独立工程はありますので、自動で足りないところを手動モードで補ってやる事が出切るので、
チャレンジ精神があれば、どうにでもなりそうです。

お持ちに関しては、MKは餅つき機のメーカーだからか、餅つき機能は頑なにつけませんね(汗)



また、いつでも失敗の少ない食パンが食べたいのが第一希望であれば、パナが無難とも思います。
(イーストの自動投入がパナのふくらみの理由ですが、、擬似的な事は他のHBでも数分捏ねた後で投入する事で再現出来ます)
パナで餅もしたければ、BMですが、前の機種のBM104でも13000円位して、結構お高めですね。


書込番号:15885716

ナイスクチコミ!2


momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2013/03/14 22:14(1年以上前)

私は天然酵母のパンも焼くので独立設定できるこのMKのHBを使用しています。
残念ながらHBK-150にうどん・餅を作るメニューはありません。

天然酵母食パンコースはどのメーカーだいたい7時間かかりますが、この機種は天然酵母早焼き食パン(4時間50分)コースがあります。私が天然酵母パンを作る時、主にMKのHBを使っています。

ただし天然酵母メニューには捏ねのみ・発酵のみといった単独運転はなく(他のメーカーも同じ)、ねり+発酵 運転になります。(MKはこね時間固定、発酵時間は好みで設定可能です。)

MK・HBK-150の天然酵母生地作りメニューは、ねり25分(固定)、発酵は20分〜最長6時間の設定ができます。

Panasonicとタイガーの生地作りですが、ねり時間も含め4時間固定(象印は4時間5分)と短いです。Panasonicの生地発酵は安定していると思います。タイガーの機種でまだ天然酵母生地作りを試してみた事がないのでわかりません。

MKで生地作りする時は、発酵時間を夏5時間、冬6時間の長めにセットし、いい頃合いになったら生地を取り出しています。

ご希望は1.5斤タイプですか?
独立設定はないですが、天然酵母の生地作り(長時間発酵)ができ、尚且餅つきができる現行機種は現在Panasonic SD-BMS151(1.5斤)ですね。1斤タイプはPanasonic・タイガーになります。
SD-BMS151はまだ現行機種なので値段が高いですね。

リーズナブルなものだと、きりたんぽや生キャラメルが作れるメニューがあったり、各社次々に新しいメニューを展開中ですが、天然酵母パンメニュー機能はないみたいですね。

ホームベーカリーに餅つき機能が付いている機種は今では多く見られますが、天然酵母を搭載している機種はブランドメーカーだけのようで値段も高くなってしまいます。
餅つき機能のないMKやツインバード・象印は天然酵母搭載しているHBは安いと思います。

ツインバードは最近の機種に天然酵母メニューが無くなりましたね。PY-D538W(1.5斤)は旧型ですが天然酵母メニューがあり生産終了品していて安くなっています。

ちなみに1斤用では餅3合まで作れますが、現在タイガーの1斤タイプはHBK-150と値段に差がないみたいですね。1回に作る量を考えてみて1斤用で足りるなら検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:15892561

ナイスクチコミ!0


momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2013/03/15 01:59(1年以上前)

連投になります。

>「ホームベーカリーだから美味しい! 卵・乳製品・砂糖ゼロのしあわせ焼きたてパン (濱田 美里)」など参考になるのでしょうか?

この本だけでなく市販のレシピ本のほとんどがPanasonicを使った物が多いですね。天然酵母機能付きHBなら作る事は可能です。
天然酵母機能付きHBの推奨する天然酵母はホシノ天然酵母です。なので、白神こだま酵母など、推奨外の天然酵母が使えない訳ではなく、市販のレシピ本やネット等のレシピを参考に、使い方や扱い方の知識がわかってくるとパン作りの楽しさが広がると思います。

ちなみにMK・HBK-150の天然酵母メニューは「天然酵母食パン」「天然酵母早焼きパン」「天然酵母全粒粉パン」「天然酵母スィートパン」「天然酵母 ねり+発酵」「天然酵母発酵+焼き」生種おこしを含め7コースあります。

天然酵母は生種起こしが必要なホシノ天然酵母とあこ天然酵母、予備発酵が必要な白神こだま酵母やさくらんぼ酵母等あります。インスタントドライイーストと同じ使い方ができる天然酵母もあります。このレシビ本はホシノ酵母と白神こだま酵母を使っていますが、人によっては好みが別れる事があります。レシピ本以外の違った天然酵母を使っても作ることも可能です。


市販の天然酵母は専用のコースで作るタイプと、普通のパン(ドライイースト)コースで作れるタイプがあります。夏は天然酵母コースで作る酵母、冬は普通のパンコースで作れる天然酵母…と、使い方を自分なりに変えてみるのも楽しいと思います。

中でもあこ天然酵母は使い方が同じホシノ天然酵母と比べると特有のクセがなく、砂糖は入れていないのに甘味があり美味しいです。ですが酵母起こしに30時間かかり、HBの種起こしメニュー(24時間固定)で作るには厳しいうえに、HBで生種作りの間はパンが焼けない理由からタニタのヨーグルトメーカーを使い、MK付属品の種起こしカップで生種を起こしています。生種おこしの時間がホシノ酵母と違う以外、使い方はホシノ酵母と同じなので常温でも生種を起こしやすい初夏の頃にオススメです。

MKは長時間発酵の設定が出来る事で、自家製酵母を使ってパンを作ることも可能です。ブドウを使った酵母起こしは初めての方でも作りやすい酵母ですが、玄米や酒粕でも酵母を起こしやすく、また発酵力も強いのでHBでも作りやすいです。

HBの購入が決まったら好みの酵母見つけてみてくださいね。

書込番号:15893466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/03/16 21:22(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。

どれも工夫次第で美味しいパンが焼けそうですね。

うどんはあまり欲張らないで
考えてみます。

書込番号:15900226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらを購入します

2013/03/12 12:58(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W

クチコミ投稿数:84件

注文しました。初ホームベーカリーです。それで皆様にお尋ねしますが、初心者でも簡単おいしい(少し甘め)の食パンを作るにはどの様な配合がベストですか?ちなみに、スーパーで買える物を使ってと考えています。
北国にすんでおりますので夜は1〜5度くらいの気温になります。朝出来るタイマーセットなどのアドバイスもお願いします。
お手柔らかにお願いします。

書込番号:15882382

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2013/03/12 13:18(1年以上前)

ぽかぽかぽんさん こんにちは。

お勧めの甘め食パンのレシピは判りませんが、こういった所で検索すれば、いっぱい出てきます。
http://cookpad.com/search/%E9%A3%9F%E3%83%91%E3%83%B3%20%E7%94%98%E3%81%84
http://matome.naver.jp/odai/2133321710102290301

材料ですが、我が家の場合、粉とイーストはちょっとこだわっていますが、
その他は、牛乳とマーガリンで作っていますが、何ら不満が無いパンが出来ます。

また、冬場に朝、タイマーでパンを作ると、ふくらみが悪くなる可能性が高いです。
前日の夜に作って、取り出して袋かなんかに入れて寝かせてはどうでしょうか?
その際、お部屋の温度が低い場合は、液体の材料は30〜35度程度まで暖めた方が膨らみは良いですよ。

書込番号:15882444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2013/03/12 17:05(1年以上前)

ぼーんさんありがとうございます。因みに、他のサイトのレシピそのままの分量で大丈夫ですか?それとも、この機械の指定の分量に計り直ししなくてはなりませんか?

書込番号:15882996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2013/03/12 17:19(1年以上前)

いやぁ〜、こればっかりは経験ですね。
私は、まずレシピに書いてあるとおりの分量でやります。
それで、あれが足りない、これが多いと分量を思案したり、
他のレシピでチャレンジしたりしますね。

例えば、イーストなんて、私のシロカのHBのレシピは6グラム入れろって書いていますが、
スーパーカメリヤドライイーストを6グラムも入れてパンを作った日にゃ〜
家中臭いこと臭いこと><
結果的には半分量の3グラムでも作り方に気を付ける事で問題なく膨らみますので、
まあ、結果的に言えば、トライ&エラーですよ^^

書込番号:15883035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/03/22 14:34(1年以上前)

遅くなりました。
購入後、3日に一度は作っています。とにかくパン作りが楽しくて楽しくて!
まだ食パンしか焼いてませんが色々作ってみたいです!ありがとうございました!

書込番号:15923352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2013/03/22 16:16(1年以上前)

わざわざ丁寧にありがとうございました。
HBを使ったパン作りって、簡単なのに侮れないのが出来るのでで驚きますよね。
この、捏ねる過程を手でやったら、いっそうHBのありがたみがわかりますよ^^

書込番号:15923638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2013/03/24 23:53(1年以上前)

水の分量を間違えるとパンは小さくなります。最適だと大きくなります。食パンだと切る包丁に糖類が付着して切れにくくなります。フランスパンは、糖類の添加がないのでさくさくと切れます。

書込番号:15934594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

悩みます

2013/03/05 21:54(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E731W [ホワイト]

クチコミ投稿数:84件

この商品と、シロカの315(ヨーグルトが作れる)とで悩みます。初めてのホームベーカリーです。どちらにも時短メニューがあるようですが、詳しい時間他、それぞれの品の長所短所わかりましたら教えてください。

書込番号:15853752

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2013/03/05 23:07(1年以上前)

ぽかぽかぽんさん こんばんは。

PY-E731Wの早焼きは2時間30分〜50分程度

SHB-315の早焼きは2時間53分程度だそうです。

ただ、個人的には味を優先するなら早焼きは勧めません。

ツインバードの方は、ドッシリした食感のパンになりやすいようです。
あと、停電やブレーカー落ちがあっても、2分以内に復帰すれば、再開してくれるそうです。

反対にシロカは軽い感じの食感に仕上がります。
私は、歯ごたえがもうちょっと欲しい時は単独で数分間コネを追加します。

書込番号:15854238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2013/03/24 23:50(1年以上前)

ヨーグルトは牛乳パックで作れる簡単構造のヨーグルトメーカーが便利です。冷えすぎた牛乳パックだと時間がかかりますが確実に作れます。週に二度は作らないとすぐ食べてしまいます。

書込番号:15934570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/07/18 14:27(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:16378905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 コースについて

2013/03/03 17:00(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト]

スレ主 yokoxy13.5さん
クチコミ投稿数:7件

ブリオッシュコースの出来具合はどうですか?美味しいですか?
また、餅コースで作った餅はしっかりつけてますか?

書込番号:15843771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件 SD-BMS105-SW [シルバーホワイト]のオーナーSD-BMS105-SW [シルバーホワイト]の満足度5

2013/05/16 17:25(1年以上前)

おもちは知り合いがやって美味しく簡単にできたとお正月のおもちや柏餅をつくってましたよ。

書込番号:16139836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト]

クチコミ投稿数:28件

レーズン100g(混ぜふつう、自動投入)でパン・ド・ミと早焼き食パンを作ってみたんですが、通常と比べてパンの背が2〜3cmくらい低くなってしまいました。
レーズンはくっついて塊になっているものはちゃんと一粒づつに分けてから投入ケースに入れたんですが・・・。やはり量が多かったのが原因だったのでしょうか?
皆さんは何g入れてますか?

書込番号:15830252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/28 21:23(1年以上前)

私は、多い方が好きなので100g入れています。

好みだと思いますが、パンの膨らみは余り気にしていません。
ドライイーストを多めしてみては如何ですか。

グリーンレーズンは、くっつきにくいです。

ドライフルーツやプルーン(刻んで)など、色々入れています。

面倒なので、バラバラにはしていません。
くっつきにくい物と交合に入れる程度です。

プルーンなどベトベトしているものは、偏りやすいです。

混ぜは「ふつう」で、多少の偏りは気にしていません。
これが手作りだと勝手に納得。(機械任せですが・・)

ブルーベリーなども美味しいですよ。

書込番号:15830831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/03/03 13:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。
天然酵母でレーズン入れて焼いたらちゃんと膨らみました。

書込番号:15843057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます。

2013/02/27 21:10(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト]

クチコミ投稿数:11件

還暦を迎えた母に購入しようと思っていますが、新しく出るGOPANも気になっています。
パナのサイトでスペック比較しましたが違いがあまりわかりませんでした。
どちらがお勧めでしょうか?
HBは始めて購入します。
宜しくお願いします。

書込番号:15826378

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2013/02/28 09:45(1年以上前)

2つ隣は寺院さん こんにちは。

単純に言うと、GOPANは別格で、お米からパンを作らない人は不要だと私は思います。

あとの差は、メニュー数等の違いもあるでしょうが、基本をざっくり言うと
パン…BH
パン+もち…BM
パン+もち+スチーム…BMS
です。

必要な機能の物を選ばれたらと思います。

書込番号:15828453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/02/28 10:31(1年以上前)

ぼーーんさんこんにちわ。
お返事ありがとうございます。
GOPANとは別格なんですね〜!!
母親は冷めたご飯をパンにしたいみたいなんですが、その場合はGOPANが良いという事ですよね?

書込番号:15828577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2013/02/28 11:00(1年以上前)

いえ、そういう事ではなくて、GOPANは生米から可能なんです。
HBの中に米を挽く物が内蔵されているんですね。

冷ご飯や米粉なら、他のどのタイプのHBでも出来ますよ。

書込番号:15828664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/02/28 12:50(1年以上前)

ぼーーんさん。
無知な自分に教えていただきまして大変ありがとうございます。
生米からは、多分しないとは思うのでこの機種を購入します。

ありがとうございました。

書込番号:15829062

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2013/02/28 13:05(1年以上前)

イエイエ、なかなか判らないですよね。
私も間違えてお教えしてしまう事もあり、あとでごめんなさいする事もあるので、
判らない人の為の掲示板でもあり、私のような素人でも答えるこの場ですので、
そんな事気にしないで下さい^^

書込番号:15829134

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング