ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オーブンについて教えてください。

2007/03/04 01:22(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:2件

SD−BT113を購入して一ヶ月が経ちました。
パン生地を使って作る場合、みなさんのご使用になっている
オーブンを教えていただけたらと思います。
ちなみに、我が家にあるものは安いオーブンレンジで、
レシピ通りの温度だと焼きあがりに倍近くの時間を要します。
なので、買い替えを検討中です。候補は、ナショナルの
オーブン&トースター(オーブン上手)なのですが、いかがなものですか?また、お勧めの機種がありましたら教えてください。

書込番号:6071907

ナイスクチコミ!0


返信する
waka03さん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/04 22:30(1年以上前)

うちではオーブンはシャープのヘルシオを使用しています。時間通り(ぱんの本)に焼きあがりますよ。
しかし実家は3万前後のオーブンで焼いていますが、十分焼けています。
最近の機種は焼きむらも少ないようですよ。

書込番号:6075456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/03/05 13:38(1年以上前)

ご自分の使っているオーブンのクセを把握することが大事だと思います
電気オーブンはドア開けると結構温度が下がるので、家では20度くらい
高い温度で予熱しています。
業務用のオーブンでもない限りこの辺りは避けて通れない問題だと思われます

書込番号:6077561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/05 22:05(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
昨日、電気屋さんに行ったところ、ますます迷ってしまいました。
お2人の意見を参考にして再度考えてみます。
また、他にも「こんなの良いよ!」というのがある方は
教えてください。

書込番号:6079394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/08 20:37(1年以上前)

パンやケーキを焼くという用途では
コンベクションオーブンがオススメです。
http://www.296.in/cat10/co12.html
↑とか、他にデロンギ社製のものとかがあります。

以前使っていたオーブンでは上手く焼けなかった
パンやケーキがしっかり膨らみます。
スコーンもしっかり割れるように焼けます。

あんまり耳にしないものなので私も半信半疑で購入しましたが、
とても良かったです。
中で熱がしっかり対流するのが良いみたいです。

ピザストーンが付属品で付いてくるのですが、
ホームベーカリーで生地をこねて、
それをストーンを使って焼くとパリッとして、
お店みたいな味になりますよ☆

書込番号:6090575

ナイスクチコミ!0


taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/10 13:38(1年以上前)

こんにちは★
パン作りメインなら、2段焼きの30Lタイプが断然良いと思いますが・・・
実際に私もデロンギも検討しましたが、パン作りなら庫内が広いタイプでないと、食パンやシフォンが焼けないと思い30Lタイプを選びました。
ゆみふくさんでしたら、ナショナルのSS30Aや、日立のナノスチームがワンタッチでスチームが使えて良いのでは?と思います。
値段も底値傾向のようですし。
スチームのタンクの清掃が面倒なら、三菱やシャープのタンクレスがありますが、パン焼きのときには霧吹きが手動で必要です。

書込番号:6097306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフト食パン

2007/03/08 00:44(1年以上前)


ホームベーカリー > MK

クチコミ投稿数:1件

普通のとソフトの違いって何ですか?ダブルソフトのようなパンが出来るかと思ったら、普通のよりカッチリしたのが出来ました。
ちっともソフトじゃないんです〜。教えて下さい。

書込番号:6087834

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/03/09 20:48(1年以上前)

ん〜、材料は合ってますよね?気になるようなら、10分早く電源オフしてみてはどうでしょう?

書込番号:6094461

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 tenten423さん
クチコミ投稿数:1件

今年に入って、念願のBT113を購入しました。
まだ普通の食パンしか作ってないのですが
強力粉に関しては過去の口コミを見て、スーパーカメリアか
ゴールデンヨットがよさそうなので富沢商店でまとめ買いしようと
思ってます。

同じくうどんやパスタ、またケーキなどにも
挑戦してみようと思うのですがおすすめの薄力粉・うどん粉など
あったら教えてください!(>_<)

書込番号:5878894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2007/02/03 21:07(1年以上前)

いろいろ試していますが、これだからダメ、という品種はなかったように思います。
私は、特宝笠とかドルチェとかをよく使ってます。
うどんなら、めん匠がおいしいです。
どれも、富澤さんで扱いがありますよ。

あと、強力粉ですが、はまなすという粉もおいしいです。
最強力粉なのでかなりふくらみます。

書込番号:5957804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/07 22:17(1年以上前)

私も昨年末にBT113を購入しました。
今まで使った粉は、カメリアとゴールデンヨットだけなのですが
どちらも美味しく焼けましたよ。

ご存じかもしれませんが、ゴールデンヨットだととても膨らむので
粉の量を1割減らすと良いとされています。
中にナッツなどを入れると、減らさなくても丁度良い高さに
焼き上がるのですが、カメリアとゴールデンヨットをブレンドしても上手く焼き上がります。

ゴールデンだけだと、ちょっとコスト高なので
ブレンドしてみるのも1つの手かもしれません。

って、あまりこれがオススメ☆と挙げられなくてゴメンナサイ。

書込番号:6086945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

一斤あたり…

2007/02/12 23:56(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 hira1023さん
クチコミ投稿数:11件

この購入を考えている者です。

ホームベーカリーは今まで買った事がないのですが、
一斤の食パンはどの位の価格(材料費)で作れるのでしょうか?

他にも留意することなどありましたらお教え下さい。

書込番号:5995103

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/13 00:33(1年以上前)

松下純正のミックス粉を買うと相場は1箱850円くらいでしょうか?それで5回焼けます。

自分で調合する場合、小麦粉は250g、バター10g、砂糖17g、塩5g、スキムミルク6g、ドライイースト2.8gが1回の標準です。
それぞれスーパーで内容量や価格相場を調べて何回分使えるか割り算して単価を出してください(^^;

ちなみに私は菓子材料専門店でパンにすると風味の善い粉ってのを買ってきました。(スーパーカメリア)
ミックス粉で焼くより全然旨いです。
http://shop.tomizawa.co.jp/category/data_detail.php?fCategory=01&sCategory=02&pg=&ID=3360


書込番号:5995287

ナイスクチコミ!0


スレ主 hira1023さん
クチコミ投稿数:11件

2007/02/13 09:50(1年以上前)

RHOさん
早速のご意見ありがとうございます。

粉もたくさん種類があるのですね!
色々試してみようと思います。

まずは奥さんを説得して、BT-113を購入するところから…

書込番号:5996126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/02/13 14:19(1年以上前)

はじめまして!
ホームベーカリーの購入を考えていらっしゃるんですね。

私は別の機種ですが購入してから約4ヶ月になります。
以前、手でこねてパンを作ったことがありましたが、
あまり上手く出来ず、それ以来パン作りをしていませんでした。

ホームベーカリーに興味はあったものの、あまり期待して購入すると
あとで、ガッカリするかなぁ、、。と思っての購入でした。

ところが、本当に美味しく出来てビックリしています。

コスト的には普通の食パンで100円かからないくらいです。
でも、市販の100円くらいのパンと比べてみると
全く美味しさが違います。
焼き立てを楽しむ事も出来ますし、トーストしても美味しいですよ。

最近は、ロールパンやおかずパン(ベーコンロールやウインナロール)にもチャレンジしていますが、
とっても簡単に出来ます。
一回目は少し失敗しましたが、3回くらいで、こつをつかみました。

ロールパンだとパン屋さんで買うと1コ40円くらいすると思いますが
12個くらい出来て100円くらいです。
コスト的には、食パンよりもとっても得している気分です。

何と言っても、コスト面以上に、楽しめますので
今となっては、何故もっと早く買わなかったのか、
購入をためらっていたのかと、後悔しているくらいです。

書込番号:5996737

ナイスクチコミ!0


スレ主 hira1023さん
クチコミ投稿数:11件

2007/02/13 15:11(1年以上前)

ちゃおりんこさま

返信ありがとうございます。

>>
何と言っても、コスト面以上に、楽しめますので
今となっては、何故もっと早く買わなかったのか、
購入をためらっていたのかと、後悔しているくらいです。


うーん、このご意見にグッときました。

ちょっと近くの電気店に見に行ってみようかな。
いきなり買ってたら怒られるかなぁ…

書込番号:5996870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/07 22:05(1年以上前)

私もHBの購入を長いこと(3年くらい!?苦笑)迷っていましたが
2ヶ月前に購入して以来、毎日欠かさず焼いています。
毎日使って、本当に思うのはなぜもっと早く買わなかったのだろう?と言うこと。

我が家では毎朝パン食なので、
各ご家庭での食べるスピード(量)にもよるとは思いますが、
お米を研いで炊飯器にセットするのと同じ感覚で
毎日粉を量ってスイッチを入れています。

実は実家の分もなので2斤焼いていますが、両家共にパン屋に行かなくて良いほど
美味しいパンを食べています。
ネットで検索してもかなりレシピも出てきますし
本当にオススメです。

ちなみに私もネットの製菓材料店で強力粉を毎月25kg買いしています。
(と言ってもお友達数人と分けているのですが。)

焼きたてのパンの香り。
奥様にも喜ばれるのでは〜。(少なくとも私なら喜びます。笑。)

書込番号:6086863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/07 22:10(1年以上前)

度々スミマセン。
コストですが・・・。

我が家の近所だと強力粉1kgが270円くらい。
ネットだと大口購入なので、1kg190円くらい。
強力粉1kgで約4回焼くことが出来ます。

食パン1斤を安売りで買うか、パン屋さんで購入するかにもよりますが
アレンジ出来ることや、焼きたての香り・食感に勝る物はありません♪

書込番号:6086893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パンの焼き時間

2007/02/19 23:16(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 albert11さん
クチコミ投稿数:2件

パン焼器の購入を考えています。
食パン一斤が焼きあがるまでに、時間はどのくらいかかるのでしょうか。
一応カタログは見たのですが、実際に使っておられる方から伺いたく質問いたします。

書込番号:6023727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/20 12:44(1年以上前)

たぶんカタログの表示どおりだと思いますよ。

私は普段夜にセットし朝に焼きあげるように使っていますが,一度だけ早焼きコースで焼いたことがあります。この時は少しイーストを多めに入れるように指示があった記憶があります。

イーストを使って醗酵させることが必要なので,一定程度の待ち時間は必要だと思いました。

なお,見ていると,BT113での実際の焼き時間は45〜60分程度で,焼きの工程に入るまでの時間の方が長いようです。

焼きの工程までに,練り,ねかし,醗酵,ガス抜き,・・・などが機械の中でなされるようです。

書込番号:6025409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/07 21:56(1年以上前)

SD-BT113を使って毎日2斤のパンを焼いています。
カタログにもあると思いますが、普通コースで4時間。
ソフトコースで5時間。
フランスパンコースで7時間かかります。
早焼きは2時間で出来ますが、私はあまり使わないかな。

釜が完全に冷めないと2回目の材料を入れられないのですが
それでも1時間空けずに2斤目を焼くことが出来ます。
タイマー機能もあるので、
外出から帰ってきた頃に焼き上げたりなど出来るので便利ですよ。
ただ、焼き上がったらすぐに取り出さないと
折角のパンがしぼんでしまいます。

書込番号:6086803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

騒音と振動

2007/02/25 22:56(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

スレ主 マダムLさん
クチコミ投稿数:9件

ナショナル最新機種SD-BT153を使っています。
購入してから、餅、食パン、ピザ生地を作ってみました。
それまでは予約タイマーでその場にいなかったので、感じなかったのですが、ピザ生地を作った時にパンケースがガタガタいうようになり、生地を打ち付ける振動で本体とパン焼器を置いてあるテーブルがゆれ、振動と騒音がすごかったのですが、ピザ生地を作るとこんな状態になるのでしょうか?
パンケースを取り出して見てみると、パンケースの下の主軸受け部分と本体の接する部分が削れて金属粉が出来ていました。
その後パンは作っていませんが、この振動と騒音はピザ生地を作るとき特有の物なのでしょうか?
「ナショナルは静か」というイメージを持っていましたが、、、ピザ生地作りに関しては???です。
ホームベーカリが一般的にこんな物で大した問題ではないのでしょうか?

書込番号:6048154

ナイスクチコミ!0


返信する
taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/26 23:28(1年以上前)

同じ機種を使ってるわけではないのですが・・・

どんなHBでも、比較的水分の少ない生地(硬めの生地)は、生地がパコパコとケースに打ちつけるために振動も音も大きいです。

うちはMKのHBですが、ピザとベーグル、成形パンの生地作りコースは食パンコースよりも音が大きいですよ。

金属部のこすれたあとの黒い粉はナショナルのHBに良く見られるようで、問題ではないみたいですが、使用している方みんな症状がでるわけではないと聞きます。(でも、不良品ではないみたいです)

気になるのなら、早めにナショナルに問い合わせたほうが良いかもしれません。

書込番号:6052361

ナイスクチコミ!0


スレ主 マダムLさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/04 23:01(1年以上前)

taisamaさん、返信ありがとうございます。
販売店を通してナショナルのCSに対応して頂きました。
素早く丁寧で親切に対応して頂き、大変感謝しております。(_ _)
結論としては、ピザ生地等はやっぱり少しうるさいもののようです。
ナショナルのCSから代替品として新製品を送って頂いたのですが、そちらの方がパンケースの収まりが悪く、使うと音がうるさそうだったので、パンももちも美味しく作れていた元の機械を戻してもらいました。(^^;
普通のパン作りに関しては、生地のまとまり具合で騒音と振動が違ってくるようです。
コネはじめだったりやわらかい生地の時は静かです。
ナショナルのCSの方には大変ご迷惑をおかけしましたが、「ホームベーカリーとはこういうものだ」と納得し、機械に対しても愛着が沸きました。

書込番号:6075673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

2007/03/05 18:44(1年以上前)

私もピザ生地作ったけど、たしかに生地を叩きつけるバタンバタンという音はするねえ・・・。それよりもイースト入れるときや、レーズンを入れるときのブーンガチャって音が、ちょっと耳障りだと思いました。けど、それさえ我慢したら、本当に美味しいパンが作れるし、餅も出来るから、愛着沸いてますよ^^

書込番号:6078466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング