
このページのスレッド一覧(全454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年9月16日 13:33 |
![]() |
4 | 1 | 2010年8月31日 06:52 |
![]() |
2 | 0 | 2010年8月14日 09:12 |
![]() |
8 | 2 | 2010年9月3日 08:54 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月3日 17:00 |
![]() |
1 | 0 | 2010年7月19日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
事前予約をしておいたら発売前ではありますが、9月14日に家に届きました。
初めてホームベーカリーを購入したのですが、手軽においしいパンが焼けました。
量りが100円均一で購入した物で、ちゃんと計れているか不安はありましたが、
焼き上がりも綺麗で、焼き上がりから20時間経っても中はフワフワでした。
付属で計量スプーン、計量カップ、ミトンが付いてきました。
自宅にある計量スプーン、カップとは若干量が違う場合があるようなので、
付属の物を使った方がよさそうです。
プレーン、葡萄入りの食パンを焼きましたが、葡萄も自動投入で、まったく手間がかかりません。
但し、チョコチップやバターのような溶ける物は自動投入できないようです。
デニッシュを作る場合は後で投入するバターを10時間程冷凍庫で凍らせる必要があるようです。
新機種の機能として、ハーフ食パン、本格フランスパン、あんぱんが焼ける機能が付きました。
ハーフ食パン、あんぱんは練った生地を付属の半斤用パンケースに移して焼く必要がある為、
自動ではできません。
夜タイマーでセットし、朝焼けるようにしたのですが、目覚まし時計が鳴る前にパンの焼ける
香ばしい香りで目が覚めてしまいました。
スーパーで食パンを買うのが嫌で、パン屋さんで食パンを購入していましたが、
これからは自分で作るようになりそうです。
原価から考えても、自分で作った方が安いですし、何より楽しいです。
百貨店では強力粉の種類も20種類くらいあり、粉の種類によって、パンの粘り、味が変わって
くるようです。
材料を揃えるのが面倒という方には、粉のセットを販売していますが、1500円位と割高です。
2点



効果があったので書き込みします。
私は節約の為、朝昼は自分が焼いたパンを食べています。
いつも使っている砂糖をカロリーゼロに変更し、ショートニングの変わりにいつもマーガリンを使っていましたが、カロリーハーフのマーガリンに変更しました。
まだ実践日数が浅いですが、効果がありました。
夏場は気のせいか、膨らみが悪いので強力粉を260gの所274g入れ、水は180ccの所190cc入れ、ドライイーストも普段の量より沢山入れています。
水も冷たいものがいいそうです。
皆さんもお試し下さい。へたなダイエット食品よりいいかもです。
3点

スレ主さん
おはようございます。
おいしそうですね。
早速、試してみます。
書込番号:11839614
1点



初めて使用したときの出来上がりは、美味しかったものの、パンケースの7〜8分目程までしか膨らみませんでしたが、その後、いろいろな本を読んで自分なりに学び、よく窯伸びする美味しいパンを焼けるようになってとても満足しています。
国産小麦粉「春よ恋」はもっちりして本当に美味しいですね。先日初めて、ブルーベリーの具入り食パンに挑戦してみましたが、とても美味しかったです。
ひとつ残念に思っていたことがありました。それは「こね」「発酵」「焼成」の独立モードがなかったことです。購入前に十分検討してわかっていたことなのですが、あれば便利だろうなあと思います。
何度か使用していくうちに、野菜室で長時間発酵させてパンをつくりたいと思うようになったのです。
試しに、「パン生地コース」で <こね>だけ10〜15分位した後、取り消しボタンを押して中止にし、生地を冷蔵庫に入れてゆっくりと長時間発酵させて、オーブンで焼き上げてみました。
すると、驚くほど美味しいパンが出来上がりました。
普段はHBおまかせで美味しいパンが出来上がり十分満足していますが、余裕があるときには長時間発酵に取り組みながら、パンライフを楽しんでいます。
HBの蓋も違和感がなくなり、とても使いやすい製品です。
2点



ホームベーカリー > ツインバード > PY-D538W [ホワイト]
この世に「パン焼き器」が登場した時からずーっとホームベーカリーでパンを焼いています。
この度「石釜」にひかれてこちらの機種を購入しました。「石釜」風に焼けるのなら
美味しいに決まっていますが、購入前は随分迷いました。
口コミがあまり良くなかったものですから・・。でも夫がこの会社のホームページを見て、この会社の製品なら大丈夫なんじゃないかと言ってくれたので購入を決めました。大正解でした!
写真を見て下さい。このシフォンケーキのような肌質のパン!
もしこの機種をお買いになられましたら、添付のレシピに忠実に作ってみて下さい。
うまく出来なかったら、使っている大匙がレシピのとサイズが違うのかもしれません。
ちなみに私が30年も使っている計量スプーンは(私はパティシエです)大きかったようで、最初焼いた3回はいまいちの出来でした。気持ち量を少なくしたらフカフカのパンができました。
この質感の焼き上がりは、石釜タイプならではではないでしょうか。ツインバード凄い!!
8点

この機種の購入を検討してます。
焼き上がりは以前のものとは別物という感じでしょうか?
書込番号:11821505
0点

kuniken68さん こんにちは
返信が遅くなりすみません。
そうですね、別物くらいに香りも質感も違うように私は感じています。
でも、最近の機種でしたらこちらに限らず、どちらのメーカーでもそうなのかもしれませんね。最近の機種同士で比べられたらいいのですがー。
書込番号:11853157
0点



同メーカーSPM-MP1からの買い換えです。ボイラー部分とパン窯、羽など共用部品でした。違いはプログラムが変わり天然酵母コースなどが増えたそして、一番の違いは、本体外側が熱くならない。火傷や、周りに置いている物に、気を使わなくても良くなった。炊飯器の横にHB浸透して欲しい。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





