
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]
パン好きの妻からホームベーカリーの選択肢は「GOPAN以外にはない」
との話だったため、家族へのクリスマスプレゼントとして考えていました。
生産終了をクチコミ掲示板で見て、丸1年で、パナブランドで出るのは間違い
ないと踏んでいましたが、、、
初期型での価格動向は、クリスマス時期には8万にもなったようですが、
さすがにあんなことはありませんかね?
今の5万のうちに予約しちゃうべきですいかね?
0点

>さすがにあんなことはありませんかね?
売上予測なんて誰にも予想がつきませんって…。
売ってるメーカーでさえ予想以上の駆け込みで増産したり、逆に全く売れなくて在庫処分に追われる。そんな世界です。
というか12月15日が販売開始予定ですからクリスマスだと10日ばかりでほとんど値動きしないだろうし予約でいいのでは?
値上がりより単なる在庫切れのほうが怖いです。
書込番号:13648036
1点

うちでも どうしようかな〜
と優柔不断を決め込んでいたら 新しいのが出ちゃったという感じです
欲しいんですけど いつ買うか決めかねています
すごい人気の割には 書き込みも少ないですね
書込番号:13662461
2点

ホームペーかリー あるけど
GOPANみたいな流行製品はないです
ほしいけど ちょっと お値段が。。。
もう少し お安くなりませんか?
書込番号:13686503
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]
現在のベーカリーもそろそろ、古くなってきたので買い替えかなと思ってます。
今使用しているベーカリーは、1.5 斤タイプなんですが、BSM104の1.5斤タイプは
これから出るんですかねぇ ??
前のタイプでは、BMS102の1.5斤タイプが、BMS152だと思うんですが、この2機種は両方とも発売日が同じ、2010年9月20日になっています。
ということは、今回はBMS104の1.5斤タイプは見送りなんですかね ?
皆さんは、どう思いますか ??
0点

購入前にパナソニックに問い合わせたら、きっぱりとその予定はないと言われました。
書込番号:13621896
1点

そうですかぁ。
きっぱり言われたんですね。 あまり売れないんですかね?
では、あきらめて、1斤タイプを購入します。
あとは、2万を切るのを待ってみようかなぁ
冬のボーナス頃に2万を切ってくれるといいなぁ
書込番号:13622513
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH104-D [オレンジ]
出来立てのパンをうまく切るため、パンカッターを探していましたが
良い物を見つけました。(ブログにリンク貼ってきました)
厚さを調整でき、出来立てでも綺麗にカットできます。
価格もなので、お勧めです。
みなさんは、どんなカッターをお使いですか?
製品の付属品としても付けて欲しいと感じました
価格の下落が激しいですね。
2点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
GOPAN愛用者として,聞き捨てならぬ噂を耳にしました。
知人から「GOPANが製造中止になるらしい!」とのこと!
ソースは,大手家電店の店員からだそうです。
これには,寝耳に水です。
確かにPanasonicに統合されましたが,社会現象まで巻き起こした売れ筋のGOPANを切ることはあり得るのでしょうか?
一応SANYOに問い合わせたところ,「現在在庫限定での販売とさせていただいております」とのこと。実に歯切れの悪い回答です。
Webを見ても,「在庫限定品ですので品切れの際はご了承さい」と書かれており,既に小麦グルテンや部品の注文ページも削除されてしまっています。
こうなると,行く末は2つにひとつ。
1)Panasonicブランドで,ニューGOPANが登場する!
2)完全にGOPANは消え去る!
超売れっ子のGOPANだけに,Panasonicが黙っているはずもなく,新製品が出る…というのがセオリーかと思われます。
しかし,何故部品やグルテンの購入までもが出来なくなっているのか。
真偽のほどは如何に…???
GOPANユーザーとしては,大変動向が気になるところです。
製品があるうちに,もうひとつ購入しておこうか…とも考えております。
2点

バナソニックブランドで発売するみたいですね♪
書込番号:13644720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです!
ありました!
これですか!http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111018_484553.html
やはり,売れ筋は残したんですね。
Panasonicさん,ありがとう!
ミルの形状の見直しにより運転音を従来の約65dBから60dBに低減したほか、グルテン・イーストの自動投入ケース、米パンケースにフッ素コートを施し、手入れしやすい構造とした。
とのことです。
書込番号:13645062
0点

今日の新聞に出ていましたね
私も 買いますよ〜
書込番号:13647176
1点

初代ゴパンを見送り
1年間待ってました!
型番だけ見ると、
旧ゴパン SPM-RB1000
新ゴパン SD-RBM1000
性能はそのままで
使い勝手や作動音低減の
マイナーチェンジってことなのかな(・・)
もう1年
性能アップしたゴパンが出るのを待つのが正解?
書込番号:13647885
3点

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/18/news109.html
冷やご飯と小麦粉を配合して作る「ごはんパンコース」を新たに搭載
米粒からパンを作る「お米食パンコース」の製パンプロセスを改良
米粒を砕くミルも改良し、動作音を軽減
ううむ。
書込番号:13651807
1点

これから買う人がうらやましいです。
私は昨年の11月に予約して1月の末に定価でようやく購入できました。
3万円を切って買ったとか聞くとびっくりです。
新製品は12月15日発売だそうですが、静かになるのと、ご飯からGOPANができるところがいいですね。お米からはできるのにどうしてご飯からできないのかとずっと思っていました。
書込番号:13664270
1点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH104-D [オレンジ]
ごはんパンにチャレンジしました。
ミックス粉を使ったので、ごはんの量は60gとごく控えめです。
「水の量を、分量−20ccにするように」と取説にあったのですが、忘れてしまって(^_^;)
それでも無事に焼きあがりました。
昨日よりは、モッチリ感がアップしてます(^O^)v。
おこげの部分がちょっと残ってましたが、それは仕方ないですね。
昨日ほどじゃないけど、アタマが妙にいびつです。
なんでかなぁ…と考えて、思い当たった理由は
「キッチンの傾斜」ですね
場所がないので、使うときはシンク横の空きスペースに置いてます。
そこって、水切りのためにごく僅かですが、シンクに向かって傾斜があるんですね。
練り工程のあとタイマーで寝かしてる間に
ケースの中で生地が斜めになるんじゃないか?と思われます。
次の試作では平らな場所に設置するか、傾き調整をしてみるか…
ちょっと工夫してみたいと思います。
0点

説明書に書いてありますが、温度 湿度 計量によっても形状や膨らみに影響があるそうです。
私は強力粉に冷や飯200gでトライ、もっちりパンが出来上がりました
http://blogs.yahoo.co.jp/taniyasuo/62810589.html
書込番号:13545694
0点

>たにっちょさん
そうみたいですね〜
置き場所に傾斜があるのも事実なんですが、いろんな要因があるようです。
昨夜は、今までとは違うメーカーのパンミックスを使ってみました。
ドライイーストと水を入れるだけのミックス粉です。
ミックス粉300gと水200cc、ドライイースト小さじ1杯をセットしてタイマー予約。
今朝の焼き上がりは、今まででいちばんキレイな形でしたね\(^o^)/。
残った粉を使い切ったら、いよいよミックス粉を卒業予定です。
基本レシピにチャレンジして、うまくいったらアレンジメニューへステップアップ。
これからもホームベーカリーライフを楽しめそうです。
書込番号:13559224
0点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212
従来型よりスマートに見えるが全体に大きく重くなっているようですね。
これは、見方によっては安定的な動作を生むのかもしれませんが...
使って比較してみた方がいらっしゃったら是非レポートをお願いします。
旧型で改善してほしかったのは、液晶表示の見づらい点や、多少音が大きくうるさい点、羽根のガタつきが多少大きいものがある等がありましたが....
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





