
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


久しぶりに、自作パンが食べたくなったので使ってみた。
今回考えたレシピ
メニューは「ソフト食パン」
焼き色は「うすい」
単位はグラム
【スイートパン】
水 水+たまご+牛乳95=190 (水とたまごと牛乳で190グラムになるよう調整)
日清カメリア 250 (ほんとうは260なのだが、1キロ入りを4等分すると使い切れるため250にした)
砂糖18
塩3.5
バター20 (これも切りのいい数字にした)
ドライイースト3 (カメリアの3グラム入りを使用)
パルスイート40
たまご1個
牛乳95(スキムミルクの代わり)
これは成功した。味覚は個人差があるので、パルスイートの量で甘さを加減すればいい。
あと、次は砂糖を15にして、代わりにメープルシロップを15足してみようと思う。
なお、材料はすべて最初に入れておく。
【ココアチョコパン】メニューと焼き色はスイートパンと同じ
水 (スイートパンと同じ)
日清カメリア(同上)
砂糖18
塩3.5
バター20
ドライイースト3
パルスイート20
森永純ココア20
たまご1個
牛乳95
材料はすべて最初に入れておく。
これも成功だ。
2種類とも美味しかった。
以上、参考まで。
13点

スイートパン
改良レシピ
前回のレシピよりも、美味しくなるレシピを作成して試してみた。
牛乳170
小麦粉250
卵黄1個(卵白は使用しない。また、卵黄が何グラムでも水分にカウントしない)
バター30
砂糖18
メイプルシロップ30
塩3.5
ドライイースト3
以上が先入れ
その後、25分経過時にふたを開けてメイプルシロップ15を入れる
そして、具材投入時にパルスイート10を入れる
これで、HB製のパンの欠点である「翌日のパサパサ」がなく、翌日でもしっとりもっちりしたパンが食べられる。
甘さはパルスイートで調整すればいい。
以上、改良レシピでした。皆さんも、お試しあれ!
書込番号:25150732
6点

更に改良レシピ
ソフト食パン1斤
焼き色 薄い
レシピ
牛乳160
カメリア 250
バター30
塩3.5
メープルシロップ40
卵黄1個
パルスイート液体10
砂糖18
イースト3
以上が先入れ
牛乳とメープルシロップとパルスイート液体と卵黄を下敷きにして、その上にカメリアなどの材料を入れる。イーストは最後。
具材投入時に、好みでメープルシロップ10とパルスイート顆粒10を入れる。べつに入れなくてもいいけど。入れない場合は、最初の牛乳を170にする。
タイマーを見ながら、残り20分になったら取り出す。最後まで焼かないこと。
そのまま20分置く。
その後、ビニール袋に入れて1時間放置。パンの熱で袋の中が蒸れるのを確認。
1時間後に取り出せば出来上がり。
これで、パンの外側も柔らかく食べられる。もっちりとしたパンが好みの方は、どうかお試しあれ。翌日も、翌々日も、もっちりしていて自分は好き。保管はビニール袋に入れておくこと。甘さはパルスイートの量で調整すればいい。
書込番号:25190609
4点



3年間、週に2〜3回焼いてきた結果、パンケースのテフロンが剥げ剥げになってしまい交換しました。純正品は送料プラスで4305円と高いので http://www.aucsale.jp/SHOP/35488_2.html の物を送料込み2100円で購入しました。全く同じ物です。本体はまだまだ大丈夫そうなのでこれからも頑張ってもらいます。
14点

HGD01026 さん、こんにちは。
私は、ツインバードのPY-E631を使用しています。
ハネと回転軸にスキマ(ハネが削れて)ができた、スムーズに回りません。
ここでハネを検索したら、HGD01026さんが出てきました。
違うメーカの部品を探して、また、使用してい事とに驚いています。
購入されたパンケースは、PY-E631でも使用可能でしょうか。
sirocaのハネだけを購入しても、PY-E631に使用可能でしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:16413620
2点

ジィジィーとキリンさん こんにちは。
パンケースはメーカー型番は違いますがPY-D432とPY-E631は同じものらしいです。
ネット上の情報ですので断言はできません。(Amazonの製品コメントにありました。)
羽根は形状が少し違うようですが、パンケースが同じならどちらの物でも使えそうですネ。
部品の価格差を考えると悩みますよね。
書込番号:16415723
6点

HGD01026さん、こんばんわ。
調べて頂き、ありがとうございました。
実際に使用された『HGD01026さん』に、あやかりたいと思い、
先ほど、注文をしました。
届くのが、楽しみです。
色々と、ありがとうございました。
書込番号:16416237
3点

2009年に購入したツインバードホームベーカリーPY-D432急に羽根が回らなくなり取説確認しましたらパンケースを交換すればよいとわかりました。ネットで純正を購入しようとすると4000円近くします。こちらのHGD01026さんの投稿を発見して、さっそくシロカの部品のサイトにいきましたがパンケース自体4種類ほどあります。 SHB-5612-PCとSHB-112-PCとSHB-315-PCとSHB-212-PCとあり、どれを購入したらよいのかわかりません。教えていただけますか?HGD01026さんはパンケースだけ購入されたのでしょうか?羽根はツインバードのPY-D432の羽根を使えるのでしょうか?お手数ですが教えていただけると助かります。年数も経っているので安く部品を購入できればうれしい限りです
書込番号:21076807
5点

http://www.siroca.jp/SHOP/48111/89406/list.htmlのSHB-12W/AHB-01W専用が使用できます。本体の外観が違うだけで中身は同じものです。新品はいいですヨ!。
書込番号:21109062
5点

PY-D432W のパンケースを購入したくて、ここに行き着きました。
SHB-12W/AHB-01W専用を買えばいいのかなと思うのですが、見つかりません。
もう諦めたほうがいいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
書込番号:24388474
0点

我が家のPY-D432のパンケース、羽根が回らなくなった時、シロカのパンケースSHB-12W-PC【SHB-12W用】を購入しました。
製品同じで、TWINBIRDの純正より安くて良いです。
書込番号:24606028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TWINBIRDのPY-E635に対応するシロカ製のパンケースと羽根、わかりませんか?
以前こちらで別機種で情報を得て大変助かりました。
その後機種変更し、またパンケースが欲しいのですがサイズがわかりません。
TWINBIRD純正品よりシロカ製の方が安いのでそちらで購入したいと思います。
是非教えてください。
書込番号:24606648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト]
先日、お餅をついてみました。
その際様子を見ていましたが、お餅の生地がパンより固くて重たいせいか機械がものすごくしんどそうで、衝撃もすごかったです。
これはあまりやり過ぎると壊れそうなのでお餅はやめたほうが良さそうです。
書込番号:24480806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そんなこと言ったら、業務用の大きいのを買わないといけなくなりますよ。
家電メーカーの1升や1升用の餅つき機は、ついている時は暴れる感じです。(笑)
自分はかなりの頻度で使いますが、動いている割には壊れませんね。
書込番号:24501243
0点



この機種の「おうち乃が美」レシピですが、パナのHPは「手抜き」されていて、分かり難いです。
https://panasonic.jp/cooking/recipe/0465.html
>> ※SD-MDX102、SD-MT3、SD-MDX101、SD-MT2の機種で焼くときは、分量はそのままで【パン・ド・ミ (焼き色 淡)】で焼いてください。
>>※「パン・ド・ミ」を搭載した上記以外の機種で焼くときは、強力粉と水をそれぞれ20g減らしたうえ【パン・ド・ミ (焼き色 淡)】で焼いてください。
こんな面倒な説明じゃなくて、機種ごとに分けてレシピを用意して欲しい。
で、なんで、SD-MT4だと強力粉と水をそれぞれ20g減らす必要があるんでしょうか?
前機種と比較して膨らみが大きいから?
パナの説明を元にすると、SD-MT4での「おうち乃が美」のレシピは以下の通り。
みなさん、これでちゃんと作っていますか?
強力粉(イーグル)230g (250gから20g減らす)
無塩バター(よつ葉乳業)15g
砂糖(三温糖)35g
塩(ぬちまーす)5g(小1)
生クリーム(乳脂肪分35%)40mL
水 ※室温25℃以上のときは、約5℃の冷水を10mL減らして使う 140mL (160mLから20g減らす)
【イースト容器】
ドライイースト(金サフ)1.4g(小1/2)
8点

もしかして、9月に新製品をリリースしたのに、未だこの「おうち乃が美」のレシピHPの文言を更新していない状態?
SD-MT4付属のこれを見ると、どうやらHPの更新忘れみたいですね。
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428433099016.pdf
と言うことで、SD-MT4の場合は、「強力粉と水をそれぞれ20g減らしたうえ」と言うのは無視かな。
書込番号:24443827
4点

11/13 楽天 マサニ電気
価格 40,000円
クーポン値引 1,200円
支払:38,800円
楽天ポイント:3740pt
実質: 35,060円
楽天はポイントを楽天カード支払いに使えるからイイね。
書込番号:24443946
1点

Yahoo!ショッピング ヤマダデンキ PayPayモール店
2021年11月14日
金額:40,000円 SD-MT4-W
クーポン利用:-4,000円 【超PayPay祭】日曜日に3万円以上のお買い物で使える10%OFFクーポン
合計金額(税込):36,000円
PayPayボーナス合計:5,672円相当
1,000円相当: ソフトバンクスマホユーザーじゃなくても!毎週日曜日は+5%
682円相当: PayPayモールで+2% PayPay STEP
682円相当: Yahoo!プレミアム会員 +2% PayPay STEP
1,708円相当: 倍!倍!ストア 誰でも+5%
1,600円相当: ストアボーナス
Tポイント合計: 519ポイント
400ポイント: ストアポイント(1%)
119ポイント: Yahoo! JAPANカード利用ポイント(見込み)(1%)
実質:30,000円弱
書込番号:24446806
0点

もとい
>>このレシピは、パナソニックのホームベーカリー ビストロ SD-MDX4 / ホームベーカリー SD-MT4 を使用して作成しています。
ちゃんと記載されています。
失礼しました!!
書込番号:24458814
1点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト]
色々迷いましたが、やはりまたパナにしました。最初に乃がみに挑戦してみました。
その日はまだ暑くて雨降っていました。
とても美味しくできたので、翌日、天気は晴れ。
ですが、前日とは微妙に美味しいは美味しいけどなんか違う。
それから何回も挑戦していますが、最初の物と同じのができません。気のせいと言われればそれまでですが、奥が深いですね。
あと機能の事で不満がメニュー表示を番号でなくメニュー名で表示されると便利なのに。
書込番号:24423458 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

それは、舌が慣れたんですね。
最初に見たオペラ座の怪人が一番
と言うのと一緒ですね。
書込番号:24442909
4点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001
原型が出来上がりましたので、報告させてください。
ミトン無しでもパンが手早く取り出せるようになりました。
以前掲載のパン抜きツールの片方に引っ掛け金具を差し込んで、使いやすいよう一体化しました。
この金具は100円ショップのステンレスヘラを利用し、その柄を外しヘラの大半をグラインダでカットし、先をペンチで折り曲げて作りました。 過熱部に触れずに引っ掛け → 回してパンケース底のロックを外す → 持ち上げる 機能を有するなら形状は自由です。
金具が差し込まれる木部には1.5mmキリを付けた電気ドリルでライン溝を付けて、ヘラの柄元を叩き込んでいます。
改善を楽しむのが趣味でパテントの取得は考えていません。
みんなのお役に立つならPanasonicさんなどから、更に美しいものを販売して頂けると大変嬉しいです。
焼けどが心配なら手袋も使ったほうがよいかもしれませんが、調理の世界でも焼けどの危険性は常時あり、注意力と自己責任が主体と思います。仕事は手早く便利が優先ではないでしょうか。
17点

100均のヘラを使うより、長さ60mmほどで太さ2〜3mmの針金を2本、
木部にきつく差し込んでから先をU型に曲げるほうが、パンケースの取出し機能が簡単にできそうですね。
針金が抜けないよう、木部に開けた穴(針金径より小さい)にエポキシ接着剤か
瞬間接着剤を流し込んでから針金を打ち込むと、抜け止めになって良いと思います。
沢山のナイス、ありがとうございます。
作って使われてる方ありましたら、ぜひ報告や感想を聞かせてください。
待ってます。
書込番号:20360645
5点

改良版があり、こちらを参照お願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000805006/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#20559485
書込番号:24141839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





