このページのスレッド一覧(全651スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2009年6月19日 07:22 | |
| 3 | 2 | 2012年1月30日 15:07 | |
| 1 | 3 | 2009年6月6日 13:31 | |
| 0 | 3 | 2009年5月31日 15:15 | |
| 0 | 2 | 2009年5月31日 17:52 | |
| 0 | 4 | 2009年6月10日 12:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
パン焼き歴3ヶ月の新米主婦です。
2ヶ月ほど前にこの機種を購入してパン焼きを楽しんでいます。
ふわふわでモチモチの焼き立てパンはとても美味しいのですが、私の目標としているパンとは、ちょっと違う感じなのです。
私が目標にしている食パンは、JR横浜線・成瀬駅南口にある「ブラウニー」という町のパン屋さんに置いてある食パンで、表現するなら「恐ろしくキメが細かくフワフワで、冷めてもずっとフワフワ」という感じです。
以前は実家が近かったため、焼きあがる時間に合わせてよく買いに行っていましたが、とにかくキメが細かいんです!そしてフワフワなんです!
HBのレシピ本、クックパッドのレシピなど、いろいろと焼いてみましたが、フワッとモチモチにはなるのですが、キメの細かさが…。
湯種パンミックス、パナソニックのパンミックス、日清のパンミックスなどを経て、現在は、
○日清 カメリア(強力粉)
○雪印 カメリア(ドライイースト)
○雪印 スキムミルク
○雪印 無塩バター
を使っています。
良いレシピがありましたらお教えください!お願いします!!
0点
今朝、なかなかの出来のパンが焼けました(^^)
参考までにレシピを…。
強力粉(日清カメリア) 400g
牛乳(一度加熱) 300g
バター(雪印・無塩) 40g
砂糖 40g
塩 8g
ドライイースト(カメリア) 4g
※1.5斤分の量です
コースは「ソフトパン」、焼き色は「普通」
ドライイーストはコネが始まって、粉が一塊になる手前くらい(開始20分後)で、手動で投入しました(自己流・中麺法?)
牛乳は一度煮沸したものを氷で冷却して使ってます。
(煮沸すると量が減りますので、多めに過熱して、余りは飲んじゃいましょう(^^))
結果ですが、砂糖を多めに入れたので「甘み」があり、ソフトパンコースにしては皮は薄くて固め。
牛乳の乳脂が効いているのか、中はキメが細かくてフンワリもっちりに仕上がりました。
今日のは、ナカナカの出来です。
参考まで〜☆
書込番号:9722637
4点
はじめまして!宜しくお願いします☆
MKのホームベーカリーを使っていますが、小麦アレルギーがある息子に米粉パンが作りたくて新しいのを買おうと思っています。
SANYOのホームベーカリー(SPMーKP1)だけが米粉パンだけのものを焼けると書いてありました。
売れ筋NO.1のPanasonicのホームベーカリー(SD−BM102)は、イーストやレーズン・ナッツが自動投入というのが凄くいいのですが、米粉配合食パンしか作れないみたいで・・・どうなんでしょうか?
今の気持ちとしてはSANYOを買おうかな?と思っているんですが、SANYO機種のメリット&デメリットを含めて、Panasonic機種との比較で悩んでいます。
ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m
1点
アレルギー対応の米粉100%機種は、現在三洋と東芝のみに成ります。
それは、小麦に有るグルテンの特性と、HB対応の米粉に含まれるグアガムの特性から、米粉用のパン羽が必要で有る事と、米粉専用の加熱プログラムが必要となるからです。
三洋と東芝では、東芝が無駄にパンケースにブラックコートで蓄熱熱性を持たせてしまったので、東芝では表面が厚く焼ける特性に到ります。
しかし、パナソニックの製品POPに有る米粉に対しては、アレルギー対応の必要としたユーザーから見ると、実に迷惑なPOPに当りますが、この件では別のパナソニック関係者の情報誘導書き込みに、自分には無関係だとした甚だ無神経な案件が有りました。
さてMKのユーザーだったとの事ですが、それではパナソニックへの買換えは更にお勧めしません。
とは、MKはパン羽が湾曲させておりそれがパンケース内に生地を打ちつけ、グルテンの腰を出しますが、これは三洋にも同じ事で、この件に付いては羽の強度もですが、生地を移動させるモーターの強度も必要に成ります。
レーズンナッツ投入に付いては当然一度に落ちるます、とはカタログやPOPの写真に有る様な、具の配列は自動投入では不可能で、あの形状にするには、現状の様にミックスコールでの一粒ずつの投入が必要に成ります。
が、三洋のミックスコールはスタート後の8分後にかかりますので、あまり負担には成らないかと思われます。
更にパナソニックの場合は、イースト自動投入とした部品付加の為に、全メーカー中最も抑制条件が有るので、アレンジが難しいメーカーとの説明に到ります。
一方パナソニックの利点としては、直線羽の為に柔らかい焼き上がりに到るので、グルテン形成が阻害される全粒粉100%が唯一可能で有ると、デニッシュ系に適したが利点に到ります。
書込番号:9788969
![]()
1点
こんにちは。
まだ購入を考えている段階なのですが、フランスパンの生地作りをホームベーカリーでやってみたいな、と思っております。
SD-BM102でフランスパンの生地を作られた方がいらっしゃったら、
是非感想を教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
0点
スレ主のかめらタイムです。
質問が少し変だったかもと思い、再度追記させていただきます。
この機種にはフランスパンを作るコースと言うのがあるんですね。
勉強不足ですみません。
この機種のフランスパンコースで作られた方がいらっしゃったら、
感想を教えていただければと思います。
ちなみに私は中がしっとりしていて、
外がカリッとしたようなフランスパンが好きなのですが、
そういったフランスパンが焼ければ良いな、と思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:9642300
0点
SD-BM101ですけど、週4回ぐらいフランスパンコースで焼いています。
砂糖もスキムミルクも入れないし、バターも5gだけなので、体にもお財布にもやさしいパンですね。
味も砂糖が入っていないので、あっさりしています。
食感は中はふんわり、外はカリッとしていて、なかなかいけますよ。
ただ、形は食パンなので、フランスパン?って思いますけどね。
こねだけHBでやって、発酵はコタツで、焼成はオーブンでフランスパン焼いたこともありますが、腕がわるいのかクラスト硬すぎました。
フランスパンは難しいですね。
焼かれるなら、こちらをご参考に。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/
私にはHBにお任せで十分と思っています。
書込番号:9644952
![]()
1点
みいネコさん
こんにちは。
丁寧なお返事ありがとうございます。
私が求めているパンが焼けそうな感じで、とても興味があります。
確かにフランスパンの形をしていないのは、ちょっと・・・と言う感じですが、
美味しければ良いですよね^_^
私は手ごねやクイジーナートを使ってのパン作りを以前はしていたのですが、
なかなか上手にできなくて、
最近はホームベーカリーで気軽に作ってみたいな、と思っています。
購入した際には、教えていただいたサイトも是非参考にさせて頂きますね。
ありがとうございます。
書込番号:9659462
0点
初めてのホームベーカリーを検討中です。
いくつかわからないことがあって、質問させてください。
もちもちタイプのパンが好きなので、MKを考えていましたが、
パン作り初心者ですし、あきてしまうかもしれないし、
できるだけ、安い方がいいな〜と思い、
ツインバードも候補にしています。
@書き込みをいろいろ探しましたが、値段の割りにおいしいパンが焼けるという以外、
パンの質についての書き込みがみあたりません。
パナソニックはさっくりやわらか、MKはしっとりもちもちだそうですが、ツインバードはどうでしょう?
Aまた、天然酵母パンはできないみたいですが、天然酵母パンは初心者にはハードルが高いですか?つくってみたい気もしますが、根がめんどくさがりなので、手間ヒマかかるならつくらないと思うので、機能がなくてもいいかなと考えています。
Bつくれる量は食パンなら3人家族なので1斤でいいのですが、
ロールパンなどは、1斤分の生地ですと、何個くらいになりますか?
よろしくお願いします
0点
天然酵母だけ。
自身で発酵時間を計算するか、出来ない場合は生地の発酵具合を見て作業を進めるなど手間を惜しまないなら、この機種でも出来ると思いますが(私はやってました)やはり手間は要りました。
少なくとも初めはドライイーストからにして、作る楽しみを知り、物足りなくなったら色んな酵母などを試すのがベターかと思います。
書込番号:9626007
![]()
0点
バターロールだけ。
この機種の取説メニューに書いてありまして2斤分でバターロール24個。
ですが、家で作ると20個分くらいになっちゃいます。性格がアバウトなので。
1斤用ですと単純計算で10個程度かと思います。
書込番号:9626409
![]()
0点
乱ちゃん(男です)さま、ranabutさま
レスありがとうございます。やはり、天然酵母パンは手間がかかるみたいですね。
初心者としては、当分つくることはなさそうですが、
バターロールが10個つくれるなら、我が家では1斤で十分ですし、
MKの板で、ツインバードとMKのパンの質についてのかき込みが見つかり、
パンの好みの点からも、少し価格はUPしますがMKにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9630612
0点
ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100
取扱説明書&レシピBOOKが付属していて、生地づくり手づくりメニュー(ドライイースト)のセクションに「ピザ」のレシピが(ご親切にもピザソースの作り方も一緒に)詳述されています。25cmピザが一度に2枚出来ます。
書込番号:9621952
![]()
0点
買ってから2ヶ月くらいはふっくら焼けてたのですが、ここ数回全然膨らみません…
材料は強力粉、ドライイーストともカメリアです。
水を5℃以下にしたり、イーストも新しいのにしてもダメでした…
故障でしょうか?
皆さんはうまく焼けてますか?
いいアドバイスなどあれば教えて下さい。
0点
新しくしたのはイーストだけでしょうか? もし他の材料で古いもの(砂糖や小麦粉等)
がある場合は、それらも換えてみると良いかもしれません。雑菌等がついていて、酵母
の働きを阻害している可能性があります。
他にも、取扱説明書の P44 の確認事項を確認して見てください。
単純にふくらみが足りないだけでしたら、あえてパン専用の小麦粉を使ってみるのも手
かも知れませんね。
書込番号:9628507
0点
ご返答ありがとうございます。
説明書に記載している確認はすべてしたんですが、それでもダメだったので、メーカーに問い合わせしたら、「パンミックスを送るので、それで試して下さい。それでもうまくいかなければ販売店と相談して下さい」とのことです。
書込番号:9634549
0点
うちではまったく問題なく焼けています。
膨らまないということで最初に気になるのはイーストの投入がちゃんとできてるかですね。投入口は詰まったりしていません?濡れたりしてうまく落ちてない可能性ありますね。
季節の変化で湿度、温度などが変わり影響を与えることがあります。
小麦粉やイーストの保存状態を確認してみました?
書込番号:9656237
0点
おしゃるとおりでした…
イーストが落ちる内側にカスみたいなのが溜まり、うまく焼けなかったようです。
ありがとうございました。
書込番号:9678294
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





