このページのスレッド一覧(全650スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 2 | 2023年2月2日 18:14 | |
| 12 | 3 | 2022年12月24日 14:16 | |
| 17 | 4 | 2022年12月24日 13:50 | |
| 42 | 2 | 2022年6月6日 06:33 | |
| 3 | 1 | 2022年4月30日 16:07 | |
| 2 | 3 | 2021年11月9日 09:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
出来上がりの通知音が、大きく、10回程鳴りますが・・・
あまりにも、通知音が大きいのと、回数多く、音の鳴る隙間をテーピングなどで、抑えたいと考えています。(改善するか分かりませんが・・・)
良い防音ワザ・方法ございますか?
動作音も、静かとは、言い難いと思いますが・・・
ユーザー皆さんは、何か対策されている方おられますか?
15点
参考になるか不明です。我が家は使用していない和室に置いて焼いてます。戸を閉めてますので音も匂いも気になりません。焼き上がり音は聞こえる程度です。
書込番号:25123995
![]()
1点
>yk50さん
有難うございます。
囲いを作り、工夫しました。
結構・・・音逃げを抑えられたと思います。
書込番号:25124143
4点
ホームベーカリー > パナソニック > ビストロ SD-MDX4
なるほど!
MDX-102は
生産終了なんですね。
早速、ありがとうございます。
わかりました。
書込番号:25066810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
つきたての餅が食べたいのと、朝に焼きたてのパンが食べたいのでホームベーカリーの購入を検討してます。
夜に材料入れて朝にパンが焼き上がるように予約する場合、イーストの自動投入機能がないこの機種でも、おいしく焼けるのでしょうか。
使ってる人の感想をお聞かせください。
書込番号:25063673 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
餅は作れるけど250gと少ないけど大丈夫ですか。
作っている動画を見ると、かなり歯ごたえのない餅が出来ます。
かため・やわらかいの調節が出来ない。
やるとしたら水量で調節するかです。
https://www.siroca.co.jp/im/sb-1d151.pdf
書込番号:25063848
![]()
1点
口コミにある様に、この機種でも美味しいパン焼けますよ。まあ、美味しいは個人の主観ですが
イースト菌自動投入機能があれば失敗しにくくなります
パナソニックは、温度制御も細かくやっている様なので、年中失敗せず焼きたいなら、パナソニックをお勧めします
書込番号:25063920 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
おふたりとも、ご回答ありがとうございます。
やはり失敗することもあるんですね。イースト自動投入機能がつくと1万円以上高くなるので悩みます。
ちょっと考えてみます。
書込番号:25066707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>イースト自動投入機能がつくと1万円以上高くなるので悩みます。
中古を気にしないのなら、メルカリで安く売っています
ホームベーカリーは、数回使っただけで手放す人も多いです。
私は、5000円でパナソニックの物を手に入れました
書込番号:25066780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
パナソニックのホームベーカリーで検討中ですが、SD-MT4とSD-MDX4の違いは何でしょうか?
パナソニック以外でもイイのですが、今までパナソニックの物を使っていて、評価もパナソニックの物が良かったので、そちらで検討しています。
詳しい方がいましたら、教えて下さい。
書込番号:24777454 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>えりんっ子。さん
こんにちは。
オートメニューみたいなどうでも良い違いではなく、大きな違いと言えば、独立行程の有無ですね。
SD-MDX4は
・捏ね
・発酵
・焼成
の3つを独立に設定できます。
パナのって完全な独立行程がある機種は少なく、元々は無かった時期もあるんです。
で、HBって自分でレシピをカスタマイズすればいろいろな使い道があるのですが、独立行程が無いとそれに制限が出ます。
加えて、途中で停電とかになってしまうと独立行程が無いモデルではパンにできない事態になります。
(パナの取説にもクッキーとかに使ってください見たいな説明があるのも見ました。)
で、結局は、独立行程の良さがいまいち想像がつかないならSD-MT4で十分で、
独立行程が欲しいならSD-MDX4と言う考え方の違いになります。
書込番号:24779612
![]()
24点
>ぼーーんさん
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
基本的に朝に食パンを作る位なので、SD-MT4で十分そうですね。
早速、購入してみます!
書込番号:24780217 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-W [ホワイト]
電池は本体に内蔵されていて、自分では交換できないようですが、電池がなくなった場合、パンを焼くことは可能なのでしょうか?タイマーが使えないだけなら良いのですが、パンが焼けないのだと困るなと思います。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:24418312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>miramareさん
私が使っているのはGOPANではないSDBMT1001で電池交換できるタイプですが、
取説に「リチウム電池は,現在時刻や前回使った設定などを記憶させる働きがあります。」
「リチウム電池をいれなくてもパンは焼けます。」とあります。
実際に電池を外してみると、時刻表示が0:00になりますがエラー表示はなく、時間を換算すれば予約も可能でした。
たぶんSD-RBM1001も同じではないかと思います。
書込番号:24418859
![]()
2点
早速のご回答ありがとうございます!
電池が切れていても、パンを焼くこともでき、今から何時間後と言うことを考えて上手に使えば、予約して焼くことができるんですね!
製造打ち切りになったため、中古を購入するにあたって電池交換ができないことがちょっと心配でしたが、光が見えました!
貴重なご回答、本当にありがとうございました。
書込番号:24419108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>technobo様、
グッドアンサーを決定するのが大変遅くなりまして申し訳ありませんでした!
ご回答本当にありがとうございました。心から御礼申し上げます。
書込番号:24437361
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





