ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(3543件)
RSS

このページのスレッド一覧(全648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
648

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリーについて

2012/07/14 18:03(1年以上前)


ホームベーカリー

母(60歳)にホームベーカリーをプレゼントしようと思います。初めて使うので、できるだけ簡単に使えるものがいいです。アドバイスお願いします。

書込番号:14806553

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/14 18:11(1年以上前)

ホームベーカリーは、基本のパンを焼くだけなら、どのメーカーのどの機種でも、材料をいれてメニューを選んだら、スタートボタンを押すだけです。迷うところはありません。
ただし、上位機種ほど、いろいろメニューが増えたり、材料を入れる場所が増えたり、パーツが増えたりして、やや面倒になります。そういう意味では、むしろ安い下位機種の方がよいかもしれませんね。
またマイナーなメーカーだと、説明書の出来が良くなかったりします。そのへんも注意した方がよいでしょう。メーカーのサイトを調べれば、たいてい説明書も見れます。

書込番号:14806587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/14 23:28(1年以上前)

売れ筋ランキングを見ると1位2位がパナのようですが、その1位のSD-BMS104は難しくないと思いますが、2位のゴパンはやめた方が良いかもです。
ゴパンでは小麦用と米用で使う部品が違うので、ややこしく感じるかも。ちなみにお米のパンは分量をきっちりしないと結構失敗します。ウチの妻も一回失敗。
小麦のパンだけを作るのでしたら(当然ですが)選択から外した方が良いかもです。

書込番号:14808129

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

途中での具入れについて質問です

2012/07/13 11:43(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]

スレ主 feelsoniceさん
クチコミ投稿数:12件

通常のパン作り工程(こね〜焼きまで)のおまかせでやった場合、こねの途中で具を入れられるチャイムが鳴るようですが、ここでたとえばこねた生地を2分割して分けた生地とココアなどを混ぜ…ある程度混ざったらもう片方の生地を入れてこねる…

なんてことはできるのでしょうか?

あと、こねてる作業は本体のふたを開けた状態でできるのでしょうか?
つまり、ココアを入れた段階でふたを開けたまま様子を見て、もう片方の生地を入れたいからです。

長文でわかりずらいかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:14800948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件 手作りや工夫を紹介 

2012/07/14 14:34(1年以上前)

スレ主様 こんにちは

質問から察するとマーブル食パンを作りたいと思われますが

通常のこね〜焼きまでのコースでの具入れブザー時に生地を取り出して
2分割して・・・ということですね。

私の所有機の場合は1次発酵前の捏ね終了5分(?)前にブザーが鳴ります。
つまり、この時点では捏ねはまだ完了していませので、
ここで生地をいったん取り出しては、
どんなに機敏に作業しても半分は捏ね不足生地になると思います。
また、捏ねてる最中の生地ってすごくべたついているので手には大量の打ち粉を
しないとならないと思います。
さらに、ハネの回転による危険も考えなくてはいけないです。

もし、私がマーブル食パンを作るとしたら、
・1次発酵まで(生地作りコース)でHB任せ
・生地取り出して2分割し、半分にココアまぜ、2つの生地を延ばして
 重ねてクルクル、または、適当に2つを合体させて捏ねる。
・はねを外したHBに戻す
・2次発酵
・焼き
と手間をかけるか、

もう1つの手段は
板チョコを大きめに割って具入れブザーで投入の横着マーブルパンにするかです。
(クックパッドなどで検索すると良いと思います)

もう1つの質問の捏ねてる最中・・・の件は
ココア等粉(他の具材も同じかも)を入れたばかりの時は意外と
粉が舞うので注意が必要かと思いますので、入れて、ある程度混ざってから
覗いた方が賢明かもしれません。

役に立つか解らないアドバイスですいません。

書込番号:14805822

ナイスクチコミ!2


スレ主 feelsoniceさん
クチコミ投稿数:12件

2012/07/15 16:09(1年以上前)

yukisakipaさんへ

とても丁寧なコメントをありがとうございます。

よくわかりました^^
おまかせではなく工程ごとに進めるやり方を
これからマスターしていきたいと思います。

コメありがとうございましたm(__)m

書込番号:14810787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックの食パンミックスについて

2012/07/08 11:03(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:260件

遅ればせながら、やっと念願のBMS104を購入しました。

とりあえずパナソニックの食パンミックスを使って1番の食パンを焼いてみました。

初日は焼き色は標準で2日めは焼き色を薄めにしてみました。
キメが細くパリっとキレイに焼けましたが、残念ながら美味しくありません。

スーパーやコンビニで売っている1斤150円以下のパンの方が美味しく感じます。

パナソニックのミックスを使用された方で味の評価を聞きたいです。

書込番号:14779479

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/08 11:23(1年以上前)

そのレベルだと好き嫌いや慣れでしょう。
単純に比較すれば、食べ慣れた市販のパンが美味しいと感じることがあっても不思議ではないです。
「市販のパンと比較にならないくらい美味しいだろう」といった期待が強すぎると、ガッカリすることは多いです。
また、食パンミックスを使うのであれば、最初から市販のパンを買った方がコスト的に有利です。
感想なら、
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001E11IPA/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
あたりを見てください。

書込番号:14779561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件

2012/07/08 11:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

アマゾンのクチコミを見て同意見の方が多かったので納得しました。
私がちょっと期待しすぎていたみたいです。

うちは昔から手捏ねでパン作りをしていたので手作り味に慣れていて
それを比較にしていたようです。

バターを足すなど色々と工夫してみたいと思います。

書込番号:14779633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

104と105

2012/07/05 09:05(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト]

スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

購入検討中のものです。
本命は現行の104なのですが、105の新機能は実使用上魅力的なものでしょうか?
クイックブレッド、ジャム、ブリオッシュ。
ホームベーカリー自体の使用経験がなく、リリース記事では必要性がピンときません。

もちろん発売前なのは承知してますが、104が品薄になる前にどちらにするか決めたいので、ご意見お願いします。

レシピを工夫すれば現行機種でも可能、似たものが出来る、1時間より前日仕込みが現実的、等。何でも構いません。

ちなみに104を見送った場合、105の目標価格は今の104価格+5千円位で、冬のボーナス商戦の頃(甘いでしょうか)と思ってます。

書込番号:14765477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/05 10:53(1年以上前)

まさに発売前なのですから、どんなものなのかは、誰にも分かりません。
ただし、今回の改良は、パンを焼く、という基本機能とはほとんど無関係です。新製品を出すための改良、という感が強いですね。
スコーンが好きならクイックブレッドもいいでしょうけど、わざわざ、それだけのために買う価値があるかどうかは微妙です。プリオッシュは現行モデルでも作れます。専用コースの出来がどれくらいかは、まさに試してみないと分かりません。
ちなみに値段は、通販であれば、冬のボーナス商戦のころには2万円ちかくまで下がるでしょう。その頃まで待てば、実際に使った人の感想も出てくるかも知れません。

書込番号:14765753

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2012/07/05 14:46(1年以上前)

>クイックブレッド、ジャム、ブリオッシュ。

ジャムはシリコンスチーマーを使ったレンジ調理レシピがすでにあるので
ホームベーカリーを使ってまでやる作業ではないです。
少なくともBMS104とBMS105の両方が狙える今現在では特に必要ない機能ではないでしょうか。

書込番号:14766518

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

2012/07/08 13:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですよね。なんでもこれで作る必要はないですよね。
シリコン調理器は持ってるので、ジャムレシピ調べて見ます。

クイックブレッドもマフィンということは普通のパンとは全く違うということですね?

そして子どもに卵アレルギーがあるので、ブリオッシュは当分縁がなさそうでした。

安心して?104を検討できそうです。

書込番号:14779920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/10 19:11(1年以上前)

因みに、パナソのサイトでモニター購入者を募っていますよ。
食パンミックス3種類15斤分がセットで付いて、

入札上限価格(税込)
SET-SD-BMS105-MIX: 32,200円
SET-SD-BM105-MIX: 25,000円
入札下限価格(税込)
SET-SD-BMS105-MIX: 29,800円
SET-SD-BM105-MIX: 23,800円
募集人数 各150名(合計:300名)
応募締切 2012年8月1日(水)13時

だそうです。

書込番号:14789529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

2012/07/12 12:36(1年以上前)

お礼と報告です。先にモニタ情報ありがとうございます。
パナセンスの登録はしてまして、入札上下限額とアドバイスを参考に、結局現行機種にしました。

ミックス分加味しても現行の1万増、しかもモニター先行ではなく三ヶ月待ち。
想像ですがその頃にはネット価格もきっとその位。
年末商戦頃でやっと5千増、でも半年待ち。
うちにとっては追加機能にそれに見合う価値なし、の判断です。

量販店のネット店で、ほぼ2万円にポイント17%位での購入です。
ポイントの捉え方次第ですが、個人的には価格コム最安値相当で、満足です。
ありがとうございました。

書込番号:14797023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2012/07/27 16:06(1年以上前)

はじめまして、SD-BMS104の購入を検討しています。
量販店webで約2万円ポイント17%ってどこか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:14863484

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

2012/07/27 18:11(1年以上前)

こんにちは。
先にすみません。多分ご期待の回答ではないです。
ビックカメラの楽天店で、色々なキャンペーンを組合せての還元率でした。
更に付与期間だけでなく、利用も期間も限定されているので、恒常的に楽天を利用されてる方でないとポイントを無駄にしかねないというものです。

楽天をよく利用しており、また楽天店購入品も店舗修理受付可能との事でこちらに決めましたが、量販店に拘らなければ、新機種発表後Amazon等も値下りしてきています。

書込番号:14863820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2012/07/30 15:45(1年以上前)

(^_^)\さん、お返事ありがとうございます。
あまり値下がりを待っていて品切れになっても困るので
私も今週中に104購入の予定です。

書込番号:14875488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パンが堅い

2012/07/04 18:17(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-315

スレ主 twiguyさん
クチコミ投稿数:21件

使い始めて、5ヶ月くらいになりますが、最近うまくパンができないので、
わかる方、教えてください。

買った当初は、柔らかくておいしい生地ができていたのですが、
使い込むうちに、パンのできあがりが堅くなってきました。

冬と夏では、水の温度や量の調節がいるのかと思い、
水は水道水から汲んだ水を1割弱少なくしてみましたが、あまり変わりません。
仕込み水は冷たくと書いてありますが、暖めたりした方がいいのでしょうか?

最初は、羽根の部分が全く動かなくなったのに、最近では余裕10cmくらいゆるみができてます。
生地がこねられないとしたら、この羽根の緩みが原因でしょうか?
それとも、初期不良でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14762734

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/04 22:02(1年以上前)

夏場はどうしても出来が不安定になります。
温めてはダメです。むしろ粉を冷蔵庫で冷やし、水も5度程度まで冷やし、少なめにします。
また、砂糖やバター、牛乳などを多めにすれば、柔らかくなります。ただし、その分、菓子パンに近くなりますが。
また焼き上がり後は、人肌程度に冷めたら、早めにポリ袋に入れれば固くなりにくくなります。

書込番号:14763839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 twiguyさん
クチコミ投稿数:21件

2012/07/17 10:07(1年以上前)

お答え頂いて、ありがとうございます。

水の量を1割くらい少なくしたら、パンが硬く(漢字を間違ってました)なりませんでした。
冬を基準にすると、暑いときは少なくした方がいいのですね。

もう一つ、気になることなのですが、
ホームベーカリーの羽根をセットして、
羽根を持って回してみると、外周で10cmくらい動きます。

以前はキッチリはまって、羽根が動かなかったのですが、動いてもいいものでしょうか?

メーカーに聞いてみようかと思っています。

書込番号:14818894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

白いかたまり?

2012/07/01 00:37(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]

スレ主 irumanoさん
クチコミ投稿数:22件 PY-E631W [ホワイト]のオーナーPY-E631W [ホワイト]の満足度5

白いかたまり?

焼き色うすめパン

初HBで、ほぼ隔日のペースでパンを焼いています。
毎回とっても満足の焼きあがりなのですが、2回ほど写真の
ような白いかたまりが同じ場所(底に近い角)にできました。
この部分の固さは他の皮よりも固め、多少厚みがあります。
食べる分には全く問題はありませんが、妻がしきりに
「なんだろう?」と気にするので質問させていただきます。
※写真「白いかたまり?」をご参照ください
レシピは某レシピサイトに載っていた強力粉325g小麦粉50g
の割合(1.5斤)で牛乳ではなくスキムミルク使用です。
スキムミルクか小麦粉の塊?と推測しているのですが、如何な
ものでしょう?

※ついでになってしまいますが、レビューに載せられなかった
購入後初めて焼いたパンの写真「焼き色うすめパン」も添付します。
とても美味しかったです!

書込番号:14746792

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/01 09:14(1年以上前)

容器の角の部分にできているようですし、粉が十分混ざりきらずに残っているだけです。
粉をふるって入れるか、湿気がつきすぎないようにすればできにくくなるでしょう。
まあ、とりたてて気にする必要はありません。

書込番号:14747724

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 irumanoさん
クチコミ投稿数:22件 PY-E631W [ホワイト]のオーナーPY-E631W [ホワイト]の満足度5

2012/07/01 18:52(1年以上前)

P577Ph2mさん、ご回答ありがとうございます。
次回ふるいにかけてみようと思います!

書込番号:14749870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング