ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(3543件)
RSS

このページのスレッド一覧(全648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
648

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電気代はどの位?

2012/03/20 21:05(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-315

クチコミ投稿数:47件

siroca SHB-315を購入しました。2日に1回の割合で、パンを作っています。
ところで、消費電力は明記されていましたが、電気代に換算するとどれくらいになるのでしょうか?

書込番号:14320257

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/03/20 23:06(1年以上前)

消費電力(kw)×月間稼働時間(h)×単位電力量当たりの電気料金(22.56円/kwh)=電気料金(円/月)、です。

仮に1回あたりの運転時間が1時間で月15回の使用だとすると、

0.55(kw)×15(h)×22.56(円/kwh)=186円/月、ということになります。

書込番号:14321112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2012/03/22 21:28(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:14330238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 siroca SHB-315のオーナーsiroca SHB-315の満足度4

2012/04/05 08:02(1年以上前)

私はワットモニターを使ってパン焼き中の電力を測定してみました。こねは30W程度、発酵中はヒーターがついたり消えたりですが電気量としては微々たるもの。焼く時にヒーターがほぼつきっぱなしで、500Wになります。
というわけで、発酵のことを考えると冬と夏の温度で差が出るとは思いますが、冬に測った食パン1回あたりの電気代は約10円でした。
材料費と比べると気にしなくていい程度だという感想です。

書込番号:14394494

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

小麦アレルギー

2012/03/19 21:49(1年以上前)


ホームベーカリー

クチコミ投稿数:4件

初めてのHB購入を検討しています。
子どもが小麦アレルギーのため、グルテンなしの米粉パンを作れるHBが欲しいと思っています。
自宅に米粉が大量にあるため、「専用ミックス粉」や、「特定の米粉」を使わずに作りたいのですが、それができる機種が見つけられず困っています。

それとは別に、天然酵母でのパン作り(こちらは親用なので、普通の強力粉使用です)もしたいので、天然酵母コースがあるものを希望しています。

パナソニックのSD-BM104がいいなーと思ったのですが、米粉は「福盛シトギ2号」に限定されていて、それでは手持ちの米粉が使えず、無駄になってしまいます。

条件に合う機種をご存じないでしょうか?
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:14315082

ナイスクチコミ!4


返信する
momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2012/03/20 00:44(1年以上前)

米粉はグリコ「福盛シトギ2号」のみ限定と言う訳ではなく、同じグリコ製品他、3種類も推奨していると思います。

 HBはどのメーカーも米粉に限らず、強力粉はだいたい『カメリヤ』を推奨していると思います。

 取り説レシピは推奨している銘柄を使ったレシピで、それ以外の銘柄で作ると出来上がりが若干異なったり、失敗する可能性もある事から、メーカーは指定粉以外での失敗・および故障は保証しませんと謳っている訳ですが、それ以外使えない(使ったらいけない)という訳ではありません。
推奨外の銘柄を使っている方も多いと思います。


 強力粉は安心・安全な国産小麦に人気があり、外国産よりコストはかかるものの愛用している方は多いですね。

 使用限度範囲量についての注意事項を守れば、本体に負担をかける事はないので故障する心配はないと思います。

 因みに私は推奨する米粉は割高になるので使った事はありません。

 なのでちゅぱこさんの気になっている天然酵母コース・米粉コースのあるパナソニックのSD-BM104でいいと思います。

書込番号:14316117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/03/26 15:05(1年以上前)

momonanasさんアドバイスをありがとうございました。
指定の米粉以外は絶対にダメ、ということではないようなので、手持ちの米粉で試行錯誤しながら作ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14349356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パン切りガイドや包丁

2012/03/19 06:08(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212

クチコミ投稿数:134件

最近はじめてのホームベーカリーとしてこの機種を購入してまだ2回普通の食パンを焼いただけの初心者です。
説明書にある通り少し冷ましてから切ってみましたが、うまく切れず、やはりパン切り包丁やガイドが必要かと思いました。
包丁はどれも同じかと思っていますが、ガイドはサイズによって向き不向きがあるようで悩んでしまいます。
2斤を縦にスライスするのは想定していませんが、1.5斤を縦にスライス、2斤を横にスライスするのにピッタリな皆さんのオススメのガイドを聞かせて下さい。
コレは失敗だったなんて経験もあればお聞かせ願います。
包丁は手持ちの刺身包丁が長くて使えそうなのでまずはガイドを購入して試してみようと思っています。

書込番号:14311883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Raptor21さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/19 08:17(1年以上前)

良く「オススメ」で出てくるのが

「パール金属 パニエーレ パンケース C-1097」

ですね。

Amazonで1,048円と格安なのに、ガイド・ケース・ナイフの三点セットです。

格安なので失敗しても痛くないかと思い、購入しましたが
今のところ不満はありません。

書込番号:14312100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/19 09:05(1年以上前)

おはようございます!

こんな商品もあるみたいです!

スケーター・食パンカットガイド  http://www.kodawariyasan.com/skater/sk1.htm

ウェンガー社製波刃スライサー   http://www.kodawariyasan.com/wenger/slicer.htm

書込番号:14312197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2012/03/20 08:06(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。

結局、パール金属 パニエーレ パンケース C-1097に決めました。
パンの収納のことは考えてもいなかったので、助かりました。
普段の置き場所がネックでしたが、amazonの評価も高いので到着してから考えることにしました。
特に包丁の評価が高いですね、『包丁だけでもこの値段ならアリ』なんて評価も見かけましたしw

置き場所がどうにもならなかったら、破損等で買い替える際はスケーター・食パンカットガイドを検討してみようと思います。

書込番号:14316847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ベーカリー専用の粉だと

2012/03/16 19:37(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]

すいません質問です。

先日買ってきてネットで好評のパン・ド・ミコースを作りました。
ホームベーカリー専用の粉250g

バター5g

冷水200ml

イースト菌こさじ1/2


でやりましたが中がスカスカのパンしか作れません。


ホームベーカリー専用の粉だと出来はあまり良くないのでしょうか?

すいませんが教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします

書込番号:14298300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]の満足度5

2012/03/16 19:47(1年以上前)

単なる書き間違えならすみません。
分量が気になりましたので、確認です。

パン・ド・ミはバターは5gではなく、15gなんですけど。
あと、水も200mlではなく190ml ですが、実際はいくつでやりましたか?


あと、スキムミルクや砂糖や塩の分量合ってますか?

最後に水の温度はどうでしょうか?

書込番号:14298335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]の満足度5

2012/03/16 19:50(1年以上前)

ベーカリー専用の粉でしたね。

すいません、スルーしてくださいm(__)m

書込番号:14298351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/17 02:53(1年以上前)

ホームベーカリー専用の粉ですよね?

ミックス粉では、ないのなら、砂糖、塩、スキムミルク又は牛乳、バターも、15クラム必要なのではないでしょうか?

その粉の、説明書きなどがないと、皆さん、返答に困るかと、思うのですが(^_^;)

書込番号:14300367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/03/17 10:56(1年以上前)

ユウママ様

言葉足らずで申し訳ありません。
ホームベーカリー専用で説明書には

水と粉とイースト菌だけ入れればOKと書いてありました。

今日普通のパンコースで試してみます。

書込番号:14301426

ナイスクチコミ!1


青男さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/19 17:19(1年以上前)

ミックス粉で普通の食パンを作りましたが、美味しくないとは言いませんが、パサパサした感じでした。
それ以降は小麦粉と砂糖やバター等の基本材料を入れて作るようにしました。
そちらの方が美味しくて、自分好みの食パンが作れると思います。

書込番号:14313824

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2012/03/19 21:01(1年以上前)

青男様



やはりベーカリー専用の粉だと限界があるんですね!

ありがとうございました!!

書込番号:14314778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212

クチコミ投稿数:24件

姉と2人でシロカのホームベーカリーの購入を検討しているのですが、212タイプと315タイプでどちらが良いのか悩んでいます。212をお持ちの方に質問です。212で米粉(グルテン有り)でパンを作る際の材料など全て教えて頂けると有り難いのですが・・・315の方は100%米粉(グルテン無し)でパンが焼けるとの事ですので正直悩んでおります。あと212タイプの強力粉と米粉の配合によってはカロリーが気になるところもありまして・・・ちなみにパンのサイズは2人とも2斤焼けなくでも良いので正直どちらが良いか悩んでおります。 どなたか教えてくださると助かります。

書込番号:14293044

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/16 02:09(1年以上前)

こんばんは。

こちらの機種は持ってないので、製品HPからリンクしてある取説を見ると
グルテン入り米粉パンの場合の粉は、福盛シトギミックス20A推奨と書かれています。
シトギミックス20Aを使わない場合は
パンに使える米粉(グルテンが入ってない米粉)80%にGOPAN用などに売られているグルテン20%配合で同等となります。
例えば1斤250gのグルテン入り米粉が必要な場合は、米粉200g+グルテン50gで同等
他の材料は、一般的な食パンと同じで
水、バター、砂糖、スキムミルク、塩、ドライイーストです。

カロリーについては、使う粉によって若干の違いがありますが
グルテン入り米粉と強力粉は100gあたり、ほぼ同じ366kcalです。
参考までに、精白米100g約356kcal、GOPAN用グルテン50g約184.5kcalです。

パンに限っていうと、使う油脂等によってカロリーは変わってくるので、例えば低糖質やカロリー抑えめパンも材料さえあれば作りやすくなります。

余談ですが、米粉パンは、どちらかといえば温度や捏ね等に左右されやすく、グルテンフリーのパンも結構シビアな出来に陥りやすいので、そちらを主体に使用されるのであれば、機種はよく検討されたが良いかと思います。

書込番号:14295571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/03/16 07:22(1年以上前)

はるあっとな さん 有難う御座いました。勉強になりました。 

書込番号:14295917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自分の母からの質問です。

2012/03/11 14:52(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212

スレ主 au携帯さん
クチコミ投稿数:346件

一般的な本の分量でもうまく焼けますか?また水の代わりに牛乳でも大丈夫ですか?

書込番号:14272915

ナイスクチコミ!0


返信する
i,n,o,さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/17 14:10(1年以上前)

単に牛乳だとパンの膨らみを牛乳の成分が邪魔をします。だからレシピではスキムミルクを使うわけです。

水の量はレシピ通りでも大丈夫ですが、冬場とかまだ寒い時期は焼き上がりが固くなってしまうのでぬるま湯を使うことをオススメします。

書込番号:14302285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/17 17:52(1年以上前)

長年ホームベーカリーでパンを焼きましたが、結構適当で大丈夫ですよ。
ただ「適当」の基準に科学的な判断が必要です。
たとえば、水の代わりに牛乳を使うなら、スキムミルクは入れない。
熱で固まる蛋白質過剰になるからです。
私は水の代わりに豆乳を使いました。さわやかです。
水の代わりに人参ジュース等もあり。こちらは蛋白質の心配不要。
とろみがあるので不安なら、ジュースと水を半々とか。
バター、マーガリンの代わりにオリーブオイル、も問題なし。
いっそ油分抜きでも焼けます。
油分がないとドライイーストでも天然酵母みたいな味になります。
ただ、砂糖を抜くと発酵しません。
ブラウンシュガーや黒砂糖にするのは大丈夫です。

書込番号:14303218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 au携帯さん
クチコミ投稿数:346件

2012/03/17 21:08(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
母に伝えます。

書込番号:14304185

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング