
このページのスレッド一覧(全648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2011年11月10日 14:19 |
![]() |
0 | 3 | 2011年11月11日 11:50 |
![]() |
1 | 6 | 2011年10月29日 20:26 |
![]() |
12 | 9 | 2011年12月7日 13:44 |
![]() |
9 | 4 | 2011年11月14日 05:36 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月24日 14:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212
米粉をわざわざ購入しなくても、残ったご飯でもちもちになるんだ。と思い、購入しましたが、材料のところで、ごはんを水にふやかすというところなんですが、分量に記入してある、水140mlでごはんをふやかしたところ、ごはんが水分を全部吸い取って、パンケースに
入れる水がなくなってしまいました。この材料のところに記載している140mlとは
別の水でふやかすのでしょうか?実際、ふやかした140mlと、少し水を足して入れたのですが、うまくできませんでした。
どなたか、残りごはんで上手く作られた方、お願いします。
0点

ふやかすために入れた、水140mlだけで問題無くモチモチのパンが焼けます。
家でも、水を吸って同じようになりましたが、普通に焼けました。
たしかに、水気が無くなると、ちょっと不安になりますよね。
書込番号:13721926
4点

早速の返答ありがとうございます。
再度、掲載分量だけの水で焼いてみましたが、
きちんと焼けました!
もちもちでとてもおいしいですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:13747234
1点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
こんにちわ、日本で購入し、アメリカに持って来たのですが(保障は出来ないのを承知でこちらの日本人の方々もそうしてる様なので)、どちらの変圧器を使用していいのか迷っております。どなたかご存知の方いましたら教えて下さい。
一応、こちらのリンクを参考に調べてみたところ
http://bbs.kakaku.com/bbs/21223010034/SortID=8678446/
次の3つが候補に挙がりました。
http://www.amazon.com/gp/product/B000MXZ2XK/ref=ox_sc_act_title_3?ie=UTF8&m=ATVPDKIKX0DER
http://www.amazon.com/gp/product/B0022UL8W0/ref=ox_sc_act_title_2?ie=UTF8&m=AU5MW0P13QZ5V
http://www.amazon.com/gp/product/B000MXZ2XK/ref=ox_sc_act_title_3?ie=UTF8&m=ATVPDKIKX0DER
このどちらがお勧めでしょうか?
またこれ以外でも、アメリカで現在使用してるなどのお勧め変圧器があれば是非教えて下さい。
変圧器を使った事が全くないのでどうかアドバイス宜しくお願い致します。
0点

http://www.amazon.com/dp/B000J19KCE/
http://www.amazon.com/dp/B000J19KCY/
JapanやJapaneseの文字が踊るタイプのほうが確実ではないでしょうか。
以前のスレもPower Brightの500W日本仕様の型番なのでそれにあわせてみては。
レビューを見ますとホームベーカリーや炊飯器で使っていると書いてますね。
書込番号:13705956
0点

調べて頂きありがとうございます!とても参考になりました。
ホームベーカリーで使用しているとのレビューをみてこれに決めようかと考え中です。
引き続き、お勧め商品をどなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:13712821
0点

黒蜜飴玉様が探して下さいました商品の購入予定となりました。
本当にありがとうございました^^
書込番号:13751061
0点




家電品とかは新しい機種の方が良いと思いますけどね。
書込番号:13690433
0点

そうですね
後から 機能を見たらぜんぜん違いますね
それで この価格差なら104ですね
こんな質問ですみませんでした…
回答ありがとうございました!!
書込番号:13690465
0点

ありがとうございます
早く購入して 余り飯などでバンバン働いてもらいます!!
書込番号:13690581
0点

私もBH104と迷ったのですが、今日103が大手家電店の数量限定広告8980円で出ていたので思わず買ってしまいました。(ティファールのホームバゲットでとても苦労したのであまりホームベーカリーに期待していなかったのです)
早速食パンを焼いてみましたが、外がカリっとしていて、中はふんわりしっとりとしています。 とても美味しくできました。ティファールで試行錯誤した1年半は何だったのかと思うほどです。。軽量もとても簡単で、さすがパナだなと感動しました。
こんなことだったら最初からこちらを買えばよかったと思うほどです。
色々と調べてみると、104との違いはさほどあるとは思えませんでした。強いて言えば、ご飯で作るパンのメニューが設定されているか(この機種でも問題なく作れますし)、フランスパンが少し変わったかという程度だと思います。価格差と頻度を考えれば、家はコレで十分でした。
書込番号:13694602
0点

回答ありがとうございます!!
実際 買われたんですね。うらやましいです
簡単にできて おいしくできるのならいいですね!!
104は設定があるだけで、103でも米を使える ということですか?
それなら103で 十分ですね〜
書込番号:13695217
1点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212

便乗で申し訳ありません。
私も今パナかこっちで悩んでます。
この機種の魅力はなんといっても価格ですね
他に、もちがつけるのも魅力ですね
レビューを見ると皆満足とのことですが
時間がたってのクチコミが少なく躊躇しています。
製品は安いなりなのか、もしくは十分なのか情報がほしいですね。
理想を言えば使い比べた意見を知りたいところですが、そうもいってられないので・・・
書込番号:13684872
0点

私が無知なのか、こちらのメーカのことをほとんど知りませんでした。
パナでしたら、(サポート・サービスを含め)知っているし、
実際製品を使ったりしているのですが。
私でしたら、知らないメーカは、避けて、知っているメーカの製品を
購入すると思います。
書込番号:13685409
1点

他のメーカーの物を使った事が無いので、比べられませんが。
問題無く、ホームベーカリー初心者の自分でも焼けます。 1斤の食パン早焼きコースですと、2時間50分で焼けますし、普通の食パンコースで4時間35分です。 レーズン等は早焼きコースだとスタートを押してから23分後、普通の食パンコースは43分くらいで入れると良いらしいです。 何回もレーズン食パン、普通の食パン、米粉入り食パンを焼いていますが、説明書やネットで探してきたレシピ通りで失敗したことはありません。(焼きたてだから、ちょっと失敗したくらいでも、美味しいんだと思うんですが。) 1回に2斤焼けるのも良いところです。 ホームベーカリーを買うと食べ過ぎちゃうのが難点です。 でも、みなさんに、この商品をオススメします。
書込番号:13686042
5点

私も初めてのHBで購入したですが、土曜に届いて日曜にやってみました。音がすると言うことでしたが、熟睡しててわからす、ちょうど起きたら、静かなので蓋を開けて線を抜いてしまい、3分後位に見て慌てて差込スタートを推しました。その後もちよいちょい開けてしまったのに、美味しく出来ました。まだお餅とか他のを試していないのですが、これだけの機能でこの値段は得だと思います。調理器具は炊飯器のように毎日使うなら、メーカーのこだわりもありますが、そのうち使わなくなりそうな私にはこれで充分です。因みに私は偶然にもこのメーカーの縦型扇風機を持っていますが、夏後半にはこりだけでしたし、良かったです。
書込番号:13701782
2点

色々情報を頂きありがとうございます。
でも、やはりパナ等の有名メーカーの方が、レシピも豊富にネットで調べる事が出来るので便利なのかな?
皆さんは何を見て作っているのですか?
書込番号:13702554
0点

MAMAPAN ホームベーカリー用レシピ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mamapan/new_support/support-resipe-homebakery.html
あとは、http://plaza.rakuten.co.jp/reshipyi/3005
を参考にさせていだいています。
薄力粉を混ぜた、ハードなハードトーストが自分のお気に入りです。(硬めに焼けて、歯ごたえがあるパンになります)
ホームベーカリー用レシピはホームベーカリーのメーカーによっては、本当は分量に多少の違いはあるとは思いますが、自分の場合は問題無く焼けているので、パナソニック用に作られたレシピ等で分量を変えずに、そのまま焼いています。
書込番号:13703801
2点

皆さんのレスにもあるように普通に問題なくパンが焼けます。高価な一流メーカーが好きな人は、安心(?)も含めてそちらをどうぞ!イースト自動投入等の余計な機能が付いている分故障の確率は間違いなく高くなっていますよ!一流メーカー品でも故障するときはします。初期不良もあるでしょう。
私は故障対応について書きます。
購入半年くらいで多少音が大きくなったような感じがした(あくまで感覚で)のでメーカーさんと3回ほど状況説明を含めてやり取りしましたが、とても真摯に対応していただきました。交換も対応しますということもいってもらいました。音ということでもあり決定的な問題でもなかったのでそのまま使い続けることにしましたが、とても信頼感が持てるメーカーだと思いました。
後日、音が大きくなった原因が、機械の下に敷いたし防振パッドのせいだと分かりました。
ちなみに私が購入したのは、前機種のベーカリーでした。
書込番号:13712280
1点

私の場合は運悪く初期不良で数回使用後動作しなくなり返品しました。このようなケースの場合耐久性に関して大変不安になるのは事実です。1年の保障が切れると修理代金は目安ですが最低4〜5千円程度はかかるらしいので新しいのが買えます。音に関しては個人差と機差があるかもしれませんがかなり大きく感じました。要するに不安なら大手商品に長期保障をつけて購入するのが間違いありません。それより安くを重視して他はよいとするならこの商品の選択も有りでしょう。
書込番号:13861092
0点

>イースト自動投入等の余計な機能が付いている分故障の確率は間違いなく高くなっていますよ
との書き込みがありますが、これは松下の特許でイーストの投入タイミングによりパンのふくらみがかなり違ってくる事から無題な機能ではありません。このような機能の有無しで価格差があるわけですが、パンがふっくらと美味しくできるのであれば外したくない機能となりますし、そのあたりも検討項目として重要視すべきと思います。故障の確立は上がりますが長期保障を付ければ心配ないと思います。
書込番号:13861194
1点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH104-D [オレンジ]
初めてパナのホームベーカリーの購入を検討しています。SD-BH104とSD-BH103が候補です。発売時期に2年の違いがあるのですが、性能的・機能的に違いはありますか? 価格は約1.4倍の違いがあって、どちらを購入するか迷っています。よろしくお願いします。
2点

【SD−BH104】は、2011年9月発売の、1斤タイプ下位機種。■「ごはんパンコース」「本格フランスパンコース」搭載。
「ごはんパンコース」「本格フランスパンコース」も搭載され、アレンジメニューの幅が広がる。「もちコース」「うどん・パスタ生地コース」は搭載されていない点が、上位機種BM104との大きな違い。 http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/sd/sd_bh104_01.pdf
【SD−BH103】は、2009年9月発売の、1斤タイプ下位機種。■「米粉100%パン」が作れるようになった、1斤タイプ下位機種。
米粉100%パンが作れる「米粉パンコース」搭載が新たに追加された。「もちコース」「うどん・パスタ生地コース」は搭載されてい
ない。 http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/sd/sd_bh103_01.pdf
パナソニック自動ホームベーカリーの最安値は? http://www.b-check-club.com/homebake.php
【SD−BH】シリーズは、いずれも、下位機種です。標準機種よりいくつかの機能が省かれています。
【SD−BM】シリーズは、いずれも、標準機種です。標準的な機能はついています。
【SD−BMS】シリーズは、いずれも、最上位機種です。標準機種より多機能でいろいろな種類のものが作れます。
ちなみに、売れ筋上位は、【SD−BMS104】や【SD−BMS102】になっています。
書込番号:13681107
3点

愛のメロディー様。
懇切丁寧なご教示ありがとうございます。全体の見取り図がよくわかりました。
ところでSD-BH103でも、独立したコースとしては設定されていないけれども、冷ご飯を使ったパンは焼けるのですね? それが可能なら今回は価格の安いSD-BH103にしようと思います。
書込番号:13699430
0点

ごはんdeパン レシピ ベーカリー倶楽部
http://panasonic.jp/bakeryclub/arrange/nonsweet/an_056.html …という例はありますが、
冷ご飯を使ったパンをよく回数焼く予定なら、「ごはんパンコース」を搭載した 【SD−BH104】 を購入することをおすすめします。
書込番号:13700743
0点

SD-BH103を購入しました。心配していた冷ご飯を使ったパンもうまく焼けました。
親切なご教示ありがとうございました。
書込番号:13764007
4点



こちらをご確認下さい。対応機種は「全機種」です。
http://panasonic.jp/bakeryclub/arrange/nonsweet/an_056.html
ご飯を利用するのは下のような研究・実験を元にしています。メーカーや機種を問わずに作れすよ。
http://www.ruralnet.or.jp/gn/201012/gohanpan.htm
http://narc.naro.affrc.go.jp/chousei/shiryou/kankou/seika/kanto20/08/20_08_08.html
書込番号:13671946
0点

ありがとうございました。勉強になりました。
機種選びに関して、まだ良い情報があったら教えてもらえたらうれしいです。
書込番号:13671975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





