ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(3543件)
RSS

このページのスレッド一覧(全648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
648

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

冷やご飯

2011/06/11 18:33(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH103

スレ主 mikacさん
クチコミ投稿数:2件

残り物の冷たいご飯をいれてパンを作ることはこの機種でも可能でしょうか?

書込番号:13119017

ナイスクチコミ!0


返信する
osomatuさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/11 18:55(1年以上前)

可能ですよ。
パナのHP
http://panasonic.jp/cooking/ouchi/recipe/okome/#/hiyagohan
なんてご覧になっては如何でしょう?

書込番号:13119106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2011/06/11 20:04(1年以上前)

強力粉の一部をご飯で置き換えることはどの機種でも出来ます。
http://www.ruralnet.or.jp/gn/201012/gohanpan.htm

パナソニックはごはんdeパン
http://panasonic.jp/bakeryclub/arrange/nonsweet/an_056.html

MKはごはん・の・パン
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mk/MKBakery/cooking2011/cook_04.htm

象印はごはん食パン
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/gohanpan.htmll

ツインバードはごはんパン!などなど。
http://www.twinbird.jp/product/pyd434/topics/
http://www.homeandbaguette.t-fal.co.jp/gohan/
http://www.ccp-jp.com/life/bonabona/BK-B25-WH-recipe1.html

書込番号:13119355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mikacさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/13 11:38(1年以上前)

ありがとうございます。SD-BH103に決めたいと思います。

書込番号:13126537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

甘くておいしいパンが焼きたいです

2011/06/08 22:47(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > SHB-12W

先日購入し、本日スウィートパンを焼いてみました。室内に甘い香りがたちこめて、すごく期待したのですが、あまり甘くなく、「パンだ!」という焼き上がりでした。
甘くてもっちりおいしいパンが焼きたいのですが、単純に砂糖やスキムミルクを増やせばよいのでしょうか?増やすにしても、どの程度までが限度とかわかる方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13108339

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2011/06/09 16:52(1年以上前)

こんにちは

甘さの感じ方は、人によって違うので一概には言えませんが
HBで焼き上げでしたら、この機種のスイートパン・レシピは粉に対し砂糖約16%のようですので、20%ぐらいまで増やしても良いかと思います。
(例:粉の合計が250gだと砂糖50g)
但し、砂糖を増やすと焼き色がかなり濃くなりますので、焼き色を「うすく」されたが良いと思います。

ちなみに、クックパッドなどのレシピサイトでは、ブリオッシュ風の食パンでレシピを検索されると良いですよ。

また、甘さでも少しコクが欲しいとかですと、練乳を足したり、スキムミルクを使わず生クリーム(動物性)を使われても違ってきますよ

書込番号:13110835

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件

2011/06/09 22:03(1年以上前)

はるあっとなさん、返信ありがとうございます。
おっしゃることを参考に、粉に対し砂糖を20%まで増やしてみたいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:13111919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100

スレ主 kozykyoさん
クチコミ投稿数:2件

2009年11月に購入したので、1年半程使っています。
使用頻度はほぼ毎日。3〜4日に1回使わない日があるかなというぐらいです。
うちは家族全員朝はパンなので、夜にセットしておいて朝焼きたてのパンを食べています。

今現在の状況は、1回焼くとパンケースの裏に漏れ出た生地が黒く焼けてへばりついています。そのままでは羽がびくともしないので、裏に水をためて漏れ出た生地をふやかして掃除してました。そうしているうちに漏れ出た生地が本体の底にも影響を及ぼし、本体の底の本来回らなくてはならないところががっちりと固まってしまいました。
そうなってようやく説明書を広げたわけですが、パンケースの裏は水に浸けてはダメなことやパンケース用軸受けが消耗品であることを知りました。
本体底は何とかきれいに掃除ができて回るようになったので、軸受けを注文しました。

そこで教えていただきたいのですが、使用頻度によって消耗の具合も違うのでしょうが、交換の平均はどんなものなんでしょうか?
また、交換の有無や時期は他社でも同様でしょうか?
このような症状は購入後1年ぐらいで現れ、徐々にひどくなっていったのですが、
だとするとうちの場合1年ごとに軸受けを交換しなくてはいけないということになります。
ホームベーカリー自体は今回が初めての購入で他がどういうものなのか知りません。
他社のものも同様なのであれば、今後買い替える時が来れば使い慣れているMKにしようと思っていますが・・・
軸受けは1年そこそこでダメになるようなものなのでしょうか。
分かる方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:13102806

ナイスクチコミ!3


返信する
momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2011/06/09 23:58(1年以上前)

こんばんは。

パンケースはどのメーカーも消耗部品として取り扱っていると思います。
平均寿命は各家庭で使用頻度が異なると思うので平均はわかりません。

パンケースの取り扱い方も違いはないと思います。

私の場合、1年でそのような症状が出ませんでした。毎日パンを焼く日が続いてみたり、生地作りだけを3回まわし、その日の夜タイマーをセットする事もあります。最近は生地作りのみが多く、週2・3回パンを焼くと言った感じです。

kozykyoさんと私では使い方が違いますが、パンケースを使った後のお手入れは交換期間をのばす1つのポイントになると思います。

書込番号:13112509

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kozykyoさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/10 07:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

昨日パンケース軸受けが届いたので、早速取り付けました。
羽もつけて手で回してみると、前の物はゴムパッキンの部分が消耗していたんだなと
分かる手応えでした。

夜タイマーをセットして、久々朝焼きたてのパンが食べれると期待に胸が膨らみました。
けれど、ちゃんと膨らんでませんでした。生地のきめも粗く、おそらくねりがうまく
出来てなかったんだと思います。食べれないということはなかったですが・・・
その原因はやはり本体のようです。
もう少し早目に軸受けを交換しておくべきでした。様子を見ながら今の状態が
続くようなら買い替える検討をしようと思います。

ちなみに、パンケースの中は水洗いで、パンを出したらすぐに洗って拭いて本体に戻してました。
最初の頃は軸受けも水に浸けたり濡らしたりすることはありませんでした。
やらなくてもきれいだったので。
軸受けに黒い焦げかすがついたり、さらには生地そのものがへばり付くほどもれてくるようになって(購入後約1年)水に浸けて洗うようになりました。
もっと早く説明書に目を通しておけばと後悔しています。

私のようにならないように、これを読んだ方が少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:13113091

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッシュバターに関して

2011/06/06 22:14(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-100

スレ主 yukisakipaさん
クチコミ投稿数:89件 ふっくらパン屋さん HBK-100のオーナーふっくらパン屋さん HBK-100の満足度5 手作りや工夫を紹介 

生クリーム(種別:クリーム)でフレッシュバターを作りましたが

説明書に従って塩水を作って生クリームとともにパンケースに入れ
フレッシュバターコースをスタートしブザー鳴って完了しましたが
バターが少ないと思い
もっと運転すれば量が増えると思って、説明書にある通り?
フレッシュバターコースを選びスタートしようとしましたが
”E:01”表示(高温)が出てスタート出来ずにあきらめました。
おそらく5〜60gくらいですがこんなもんですか
バターミルクはこの時220mLでしたがこんなもんですか?

このコース選択でまだ十分バターが出来ていなく
追加?でもう一回開始出来した方はいらっしゃいますか?

ここからは反省点ですが
フレッシュバターコース後バターミルク食パンを焼こうと
あらかじめ説明書を読んでおいて
バターが出来る前からバターミルク以外の計量準備をしましたが
”空パンケース+はね”を予め量っておけば良かったと
バターをかき集めながら後悔しました。

ここからは報告です
オススメいただいたサフセミドライイースト(耐糖)を使いましたところ
しっかり膨らみ
焼き上がりすぐのイースト臭もいままでのドライイーストに比べ少なかったです。

質問、反省、報告と色々なものを含んだクチコミですいません。

書込番号:13099823

ナイスクチコミ!0


返信する
momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2011/06/07 00:13(1年以上前)

こんばんは。

えっと、生クリームは脂肪分が高いか、低いかで出来上がり量が違ってきます。

私は明治十勝の脂肪分47%を使用しますが、バターミルク220mlは出来ないですね。
私の場合、200ml取れない方が多いです。ちなみに塩は入れず無塩にしています。

メーカーによって若干のちがいもあるので、余裕があれば違うメーカーで試してみて気にいった物を使うと良いかもしれませんね。

初めて作った時、あまりのゆるさに5分追加でまわしてみました。状態は固形物として出来てきたかなと感じた程度でそれ以上は回しませんでした。

撹拌すれば固形物がしっかり出来ますが、バターの取れる量が減るので私は30分だけにして柔らかい状態ですが、ゴムベラで何度か軽く水分を押し出す程度にしています。

しっかり水分を飛ばすとカチカチになり小分けし辛く、水分を軽く含んだ程度が扱い易いと感じたので完全に分離まで回さないようにしています。

冷蔵庫で冷やせば固まるのでパンを作ったり、お菓子作りに利用しています。

パンケースの重さは計って説明書の表紙に書いておくといざ困った時すぐ見る事が出来きますし、今はメモ紙に書いて冷蔵庫に張り付けています。

サフ・セミドライイーストは生地を冷凍して1週間保存する事も可能です。
今後のパンづくりに役立てば良いですね。

書込番号:13100564

ナイスクチコミ!1


momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2011/06/07 06:07(1年以上前)

おはようございます。

エラーコードが出て追加の撹拌をする事が出来なかった。について気になったのですが、フレッシュバターの運転中、本体の蓋を閉めてしまいモーターの熱がこもって追加の撹拌が出来なかったのかな?と思いました。

私が使い初めの頃、一回やってしまった経験からふと思った事です。その時は途中気になって後半から本体の蓋を開け終了まで見ていたのですが、開けた時、暖かい熱が上がったのを感じました。

蓋を開けていたら良いのですが、バターの出来が気になるようでしたら説明書に書いてある分量の水を冷水に変えた方が良いかもしれませんね。

書込番号:13101059

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukisakipaさん
クチコミ投稿数:89件 ふっくらパン屋さん HBK-100のオーナーふっくらパン屋さん HBK-100の満足度5 手作りや工夫を紹介 

2011/06/07 12:51(1年以上前)

momonanasさん いつも有難う御座います。

説明書をよく読んだつもりになっていただけでした。

本体フタは開けたまま「スタート」と書いてありましたが

フタ閉めてました・・・

>バターの取れる量が減るので私は30分だけにして柔らかい状態ですが

とありますが回しすぎるとダメですか?

書込番号:13102038

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukisakipaさん
クチコミ投稿数:89件 ふっくらパン屋さん HBK-100のオーナーふっくらパン屋さん HBK-100の満足度5 手作りや工夫を紹介 

2011/06/07 13:47(1年以上前)

新たに疑問ですが

乳等を主要原料とする食品ではフレッシュバターはダメと取り説にありますが

本当にダメですか?

種別:クリームだと日持ちしないし、そして高いし

乳等を主要原料とする食品でも大丈夫だとすっごく良いのですが。

書込番号:13102228

ナイスクチコミ!0


momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2011/06/07 13:49(1年以上前)

蓋を閉めていた状態だと水分は出たのに本体の内部が暖かくなってバターがゆるくなってしまう状態だったのでは?と思います。

今度は前回より状態は良くなると思います。
それでも気になる場合、もう一度設定して回しても良いと思います。

説明書にはもう一度設定して5分間運転する。と書いてあるので様子を見ながら回しても問題ないと思います。次回はエラーにならないと思いますし、回しすぎる前に出来上がると思います。

私はこの作ったバターをパンに塗り、きんぴらと食べるラー油をのせて食べるのが好きです。(笑)

書込番号:13102239

ナイスクチコミ!0


momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2011/06/07 18:46(1年以上前)

説明書には乳等を主要原料とする食品はダメと載っていますが、私が使っている明治の十勝生クリームに表示していて一瞬ビックリ。

よく見れば種類別として載っているわけではなく、名称として表示されているので紛らわしいですが、動物性と植物性の2タイプがあります。各メーカーで表示が異なっているようです。(値段からすぐにどちらか判断できますが…。)

質問された件ですが、
原材料名にクリーム・又は乳製品(動物性)は生クリーム、こちらは高い方でバターを作る事が出来ます。
植物性油脂などと書かれている方がホイップと称し安く売っている品で、こちらのタイプは残念ながらバターは作れません。

あとエラー表示の件ですが、いつも生クリームをストックしているので、バターを作ってみました。フレッシュバター運転終了後、もう一度設定しスタートボタンを押したらエラーになってしまいました。(冷汗)

そこでメーカーに問い合わせしたところ、エラー表示が出たら取消しボタンは押さずにパンケースをいったん取り出し(本体内部を冷ますため)エラーコード表示が消えたら使える状態になるので(説明書に書いてあります)再度パンケースを戻してから回して下さいと言われました。(使える状態になるまで約10分程かかりました。)

気づいたら室温が26℃以上になっていて、その少し前にパンを焼いたばかりだったのでそのせいなのかな?と思ったのですが、yukisakipaさんがバターを作る時、またエラー表示が出る可能性があると思ったので一応報告しました。

エラー表示がいつ消えるか見当がつかなかった為、水分(バターミルク)を出し、パンケースを野菜室に入れました。

再運転してみたバターの量は水分が出てしまうのでいつもより少なく感じました。(5〜10分以内に停止)
固まりをしっかり出すかはお好みで調整してみてください。

書込番号:13103045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yukisakipaさん
クチコミ投稿数:89件 ふっくらパン屋さん HBK-100のオーナーふっくらパン屋さん HBK-100の満足度5 手作りや工夫を紹介 

2011/06/07 19:42(1年以上前)

momonanasさん またまたありがとうございます。

メーカーにお問い合わせまでしていただきありがとうございます。

私の場合は続けて焼きたい場合は
すぐは無理ですが手でHB中を触って熱くない状態までは自然冷却ですが
そのあとはアイスノンの大き目のものを入れてフタをして強制冷却してます。
(良いかどうかはわかりませんが)

また、フレッシュバターの件
動物性であれば問題ないようですね。

試してみます。

書込番号:13103243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動投入ケースについて

2011/06/06 22:03(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]

クチコミ投稿数:17件

自動投入ケースのロックレバーに付いていたと思われるバネが外れました。

どのように付いていたかと取り付ける要領をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:13099750

ナイスクチコミ!0


返信する
misa2008さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/07 10:13(1年以上前)

買って直ぐなら、初期不良?
メーカーに問い合わせることをお勧めします。

書込番号:13101553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/06/07 18:18(1年以上前)

アドバイスどおり問い合わせしたら、交換してくれるとの返事でした。
ありがとうございました。

書込番号:13102962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

中力粉、薄力粉だけで作るパン

2011/06/05 13:37(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > SHB-12W

クチコミ投稿数:22件

どなたかこの機種で強力粉の代わりに中力粉、薄力粉だけパンを作った方おられませんか?
レシピを教えてください。

書込番号:13094131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2011/06/06 08:36(1年以上前)

フランスパン風のコースで強力粉の分量を中力粉に変えて作ってみたらできました。

書込番号:13097365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング